兄弟に喜ばれる出産祝いプレゼント10選!人気ランキングやメッセージ文例も紹介

兄弟に喜ばれる出産祝いプレゼント10選!人気ランキングやメッセージ文例も紹介

兄弟への出産祝いで人気のプレゼントについて、2024年最新版をランキング形式でご紹介します。2人目、3人目の赤ちゃんの出産の場合は、育児グッズは一通り揃っている可能性が高い為、生まれた赤ちゃんの名入れグッズやお出かけ用のベビー服など、そのお子さんだけの特別感のあるアイテムを贈ると喜ばれます。参考にしてください。

【兄弟に喜ばれる出産祝いのプレゼント 人気ランキングTOP10】

兄弟への出産祝いで人気のプレゼント2024年最新ランキングTOP10をご紹介します。

10

バンボ

バンボ

5,000円〜10,000円 (税込)

赤ちゃんの首が座る頃から座らせる事ができるベビーソファの「バンボ」は、赤ちゃんの世話をするお母さんにも助かるアイテムとあって、出産祝いで人気のプレゼントです。

バンボはがっちりと赤ちゃんの体をホールドしてくれる構造になっていて、安定感があり、正しい姿勢作りのサポートをしてくれると定評があります。

また、全8色とカラーバリエーションが豊富なのも魅力で、生まれた赤ちゃんの性別や兄弟家族の好みにあったカラーを贈る事ができておすすめです。

予算に余裕があるのであれば、バンボに取り付ける事ができる専用のプレートトレイをセットにして贈れば、食事をしたり1人遊びの時にも便利で重宝します。

ただし、いくつも必要なアイテムではない為、事前に兄弟にバンボを持っているか確認すると良いです。

9

ベビー服

ベビー服

2,000円〜8,000円 (税込)

「ベビー服」は、出産祝いでも多く選ばれている定番のアイテムです。特にブランド服はお出かけ用に何着か欲しいけど、すぐに大きくなってしまう赤ちゃんにはもったいなくてなかなか買えない方が多いので、プレゼントで贈ると喜ばれます。

ベビー服を選ぶ上で大切なポイントは、着替えやすさです。赤ちゃんは、おむつ交換の度に一日何度も脱ぎ着させる必要がある為、マジックテープやスナップボタンタイプの着替えさせやすいデザインのモノを選ぶようにしましょう。

ベビー服の中でも肌着をプレゼントする場合は、60センチの新生児サイズが喜ばれます。肌着は、産後すぐから必要となるアイテムの為、出産前か出産直後に渡すようにすると良いです。

また、ロンパースやカバーオールといったつなぎの洋服を贈る場合は、70センチサイズがおすすめです。80センチ以上を着るようになる頃の赤ちゃんは、良く動く為洋服の脱ぎ着せは大仕事になる為、つなぎ服は避けるのが無難です。

お出かけ用のおしゃれな洋服を贈る場合は、生後6ヶ月~1歳程度の赤ちゃんが着る事ができる80センチサイズを選ぶと良いです。気温の変化にも嬉しい、カーディガンやパーカーはお出かけ時に重宝するアイテムでおすすめです。

8

おむつケーキ

おむつケーキ

2,000円〜15,000円 (税込)

兄弟へ贈る出産祝いで、ご祝儀と共に何かちょっとしたプレゼントを贈りたいという方におすすめのアイテムは「おむつケーキ」です。

おむつはどれだけあっても困らないアイテムの為、人とかぶっても困らず、おむつのメーカーを選ぶ事もできるので、出産祝いのプレゼントとして選ぶ方が多いです。また、値段の割に見た目が華やかなのも人気の理由です。

おむつケーキは、オムツの数やサイズを選ぶ事ができるのも嬉しいポイントです。Mサイズのオムツが入っているオムツケーキなら、出産後しばらくは使う必要はない為、しばらく飾る事ができておすすめです。

7

チャイルドシート

チャイルドシート

5,000円〜30,000円 (税込)

車を所有している兄弟家族であれば、出産祝いで貰えると嬉しいプレゼントは、赤ちゃんを車に乗せる際の必須アイテムである「チャイルドシート」です。

チャイルドシートは、車種によって使える種類が異なる為、おさがりで貰う事が難しいアイテムです。また、値段が張りサイズも大きなモノなので、兄弟からの出産祝いに適しています。

高性能なチャイルドシートだと、非常に高額になってしまう為、他の兄弟と相談して皆からの出産祝いとして贈る方も多いです。

チャイルドシートによって、機能や対象年齢が異なります。その為、事前に兄弟にどのようなタイプのチャイルドシートが欲しいか希望を聞いておくと失敗が少ないです。

6

食器セット

食器セット

2,000円〜13,000円 (税込)

離乳食が始まると必要となる「食器セット」は、出産後しばらくは必要がないので、事前に準備をしている両親は少なく、出産祝いで贈ると喜ばれるプレゼントです。

心配症の兄弟夫婦であれば、背面に滑り止めが付いたタイプや赤ちゃんが持ちやすいデザインなど、機能性を重視した食器がおすすめです。教育熱心な兄弟夫婦であれば、プラスチックや樹脂素材ではなく陶器や漆器が喜ばれます。

また、電子レンジや食器洗い乾燥機対応の食器であれば、家事に育児に忙しい義姉・妹をサポートしてくれるアイテムとなる為、贈る兄弟夫婦の性格やライフスタイルに合った食器を選ぶと良いです。

その他に、赤ちゃんの名前が入った食器セットであれば、特別感があり2人目や3人目の赤ちゃんへの出産祝いとしてもおすすめです。

5

バウンサー

バウンサー

3,000円〜40,000円 (税込)

「バウンサー」は、赤ちゃんとの生活の中であったら便利だけど、自分で購入するには若干高額な為、兄弟から出産祝いで貰えると嬉しいプレゼントです。

バウンサーは、室内での育児を助けてくれる便利なアイテムです。赤ちゃんをお昼寝させたり、離乳食を食べさせたり、ユラユラと揺らせばご機嫌で遊んでくれるので、家事で手が話せない時にも助かると定評があります。

また、軽量でコンパクトな作りになっているモノが多いのが特徴で、女性でも簡単に折り畳んで持ち運ぶ事ができ、どこでも赤ちゃんのスペースを確保する事ができるのが魅力の1つです。

成長に合わせて組み立てる事ができるタイプのバウンサーなら、長く使ってもらう事ができておすすめです。

4

木のおもちゃ

木のおもちゃ

1,000円〜27,000円 (税込)

出産祝いにおもちゃをお考えであれば、おすすめは「木のおもちゃ」です。木のおもちゃは、無機質なプラスチック製のおもちゃと違って温もりがあり、何でも口に入れてしまう赤ちゃんでも安心な素材なので、出産祝いで贈ると喜ばれます。

また、木のおもちゃは軽くて丈夫なので、安全に赤ちゃんに遊んでもらう事ができるのも嬉しいポイントです。

木のおもちゃはおしゃれなデザインのモノが多いのが特徴です。その為、赤ちゃんの頃のおもちゃは、子供が大きくなると処分される事が多いですが、木のおもちゃはインテリアにもなるので、大切な思い出として大切にとっておいてもらう事もできます。

ただし、家庭によっては子供に与えるおもちゃは、大切な学習教材と考えている両親もいる為、事前に兄弟夫婦の教育方針を聞いておくと良いです。

3

ブランケット

ブランケット

2,000円〜13,000円 (税込)

「ブランケット」は、室内用やお出かけ用、洗い替え用と使い分ける事ができ、複数あっても困らないアイテムとあって、出産祝いのプレゼントとして贈る方も多いです。

特に高級なブランドのブランケットは、ベビーカーでお出かけをする赤ちゃんの時はもちろんの事、自転車に乗せて幼稚園や保育園に通園する際にも重宝し、子供が使わなくなれば母親のひざかけとしても使えるので、長く愛用してもらえるアイテムです。

兄弟への出産祝いであれば、そんな高級なブランケットをご祝儀と一緒に贈ると良いです。

2

抱っこ紐

抱っこ紐

2,000円〜15,000円 (税込)

産後に大活躍するベビー用品の必需品である「抱っこ紐」をまだ準備していない兄弟夫婦であれば、出産祝いのプレゼントにおすすめです。

特に人気のメーカーの抱っこ紐は高額なモノが多い為、兄弟への出産祝いとして贈る方が多いです。

抱っこ紐は種類も豊富で、デザインやサイズも様々な為、使用する義姉・妹の好みや体型に合ったモノを選ぶと失敗が少ないです。また、男性も使える男女兼用のデザインの抱っこ紐もある為、事前に兄弟夫婦の育児スタイルを確認しておくと良いです。

また、専用のインサートを使えば、新生児から使用する事ができるタイプの抱っこ紐を贈れば、より喜ばれる出産祝いとなります。

編集部おすすめの記事
1

ベビーカー

ベビーカー

6,000円〜60,000円 (税込)

兄弟への出産祝いで人気のプレゼントは、ちょっと高級な「ベビーカー」です。産後必ず必要となるものですが、高額で簡単に自分達で購入する事ができる訳ではない為、兄弟からもらえると嬉しいアイテムです。

ベビーカーを選ぶ際には、赤ちゃんの性別や義姉・妹の好みや希望を聞いておくと失敗が少ないです。可能であれば、自身の予算を伝えた上で兄弟夫婦と一緒に選びに行くか、希望のベビーカーのタイプを教えてもらうと良いです。

ベビーカーを選ぶ上で大切なポイントは、新生児から使えるA型タイプである事です。更に両対面になるタイプだと、非常に使い勝手が良く喜ばれます。

また、女性でも楽に持ち運びができる軽量タイプのモノを選べば、より喜んでもらう事ができおすすめです。

兄弟に喜ばれる出産祝いのプレゼント一覧

商品画像 ベビーカー
1
抱っこ紐
2
ブランケット
3
木のおもちゃ
4
バウンサー
5
食器セット
6
チャイルドシート
7
おむつケーキ
8
ベビー服
9
バンボ
10
商品名 ベビーカー 抱っこ紐 ブランケット 木のおもちゃ バウンサー 食器セット チャイルドシート おむつケーキ ベビー服 バンボ
価格 6,000円〜60,000円(税込) 2,000円〜15,000円(税込) 2,000円〜13,000円(税込) 1,000円〜27,000円(税込) 3,000円〜40,000円(税込) 2,000円〜13,000円(税込) 5,000円〜30,000円(税込) 2,000円〜15,000円(税込) 2,000円〜8,000円(税込) 5,000円〜10,000円(税込)
詳細

兄弟の出産祝いに贈るプレゼントの選び方

選び方のポイント

  • 兄弟の家庭で必要なモノや欲しいモノを事前に聞いておくと良い
  • 兄弟の奥さんの意見を重視する
  • 自身の奥さんが出産経験があるのであれば、奥さんに相談するのもおすすめ
  • 出産を終えた兄弟の奥さんへのプレゼントも喜ばれる
  • 2人目・3人目の赤ちゃんを出産した場合は、その子特別のアイテムが良い

兄弟への出産祝いのプレゼントを選ぶ上で大切なポイントは、贈る兄弟の家庭で必要なアイテムであるという事です。

ただし、想像だけでは何が本当に必要かを把握するのは難しく、折角贈っても既に持っている可能性もある為、事前に兄弟に欲しいモノや必要なものを聞いておくと良いです。

ここで大切な点は、あくまでも出産をするのは兄弟の奥さんである為、兄弟個人に意見ではなく、義姉・義妹の意見を重視するという事です。兄弟から直接奥さんに聞いてもらうのが一番ですが、難しい場合でご自身にお子さんがいるのであれば、自身の奥さんに聞いてみるのもおすすめです。

また、出産という大役を果たした義姉・義妹へ、出産お疲れ様とおめでとうの気持ちを込めてプレゼントを贈る方も多いです。その場合は、事前に兄弟から奥さんの好みや欲しいものを聞いておくと失敗が少ないです。

2人目、3人目の赤ちゃんの出産の場合は、育児グッズは一通り揃っている可能性が高い為、生まれた赤ちゃんの名入れグッズやお出かけ用のベビー服など、そのお子さんだけの特別感のあるアイテムを贈ると喜ばれます。

兄弟への出産祝いのプレゼントの平均予算は?相場はいくら?

シーン別の予算相場

  • 全体的な予算相場/3,000円~30,000円
  • 学生や独身の人からの場合/3,000円程度
  • 既婚者からの場合/10,000円~30,000円程度

ベストプレゼント編集部が「出産祝いのプレゼントを買ったことがある男女300人」に「兄弟への出産祝いのプレゼントを買う場合の予算」について2024年1月にアンケート調査を実施しました。

兄弟への出産祝いのプレゼントを買う場合の全体の予算相場は「3,000円~30,000円」程度と非常に幅は広いです。しかし、年齢や贈る兄弟との立場によっても若干価格が変わります。

贈る側が学生や独身の場合は、出産祝いのプレゼントの予算相場は「3,000円」程度が39%と多い意見で、比較的安価な額で済ませている傾向にあります。

一方で、既婚者の場合は、「10,000円~30,000円」程度が45%と最も多い意見でした。特に贈る相手が年下の兄弟の場合は、30,000円程度を目安にお祝いを贈る方が多いです。

また、以前に兄弟から出産祝いを貰っている場合は、その金額を参考にして同等の金額の出産祝いを贈ると良いです。

兄弟に喜ばれる出産祝いのメッセージ文例

兄弟・姉妹へのメッセージ文例

赤ちゃんの誕生おめでとう! 新しい家族が増えて、これから毎日がにぎやかで楽しくなるね。

赤ちゃんに会える日を今から楽しみにしています。

義姉・義妹へのメッセージ文例

元気な赤ちゃんのご誕生、おめでとう! そして、〇〇さん本当に良く頑張ったね。母子ともに無事に出産したと聞いて、本当に安心しました。

産後は無理をしないで、ゆっくり新しい家族との生活を楽しんでくださいね。

編集部からのコメント

兄弟への出産祝いは赤ちゃんにもママにも喜ばれるプレゼントを贈りましょう。

ここまで、兄弟への出産祝いで人気のプレゼントについてご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
出産祝いのプレゼントは、贈る兄弟家族に合った適切なアイテムを選ぶ事が大切です。また、兄弟家族に新しく増えた家族の誕生を祝う気持ちと無事出産を終えた義姉・妹の体を気遣うメッセージを添えれば、より喜ばれるプレゼントとなります。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人から女性のプレゼントをさがす

イベントからプレゼントをさがす