二人目の出産祝いに人気のプレゼントランキング2024!名入れギフトやお揃いグッズなどのおすすめを紹介

二人目の出産祝いに人気のプレゼントランキング2024!名入れギフトやお揃いグッズなどのおすすめを紹介

二人目の出産祝いに喜ばれる人気のプレゼントについて、2024年最新版をランキング形式でご紹介します。1人目の出産の時と違って、2人目の出産時にはある程度の育児アイテムは既に揃っているので、赤ちゃん用の洋服や小物やママへのご褒美ギフト等が出産祝いのプレゼントで多く選ばれています。 ぜひ参考にしてください。

【二人目の出産祝いプレゼント 人気ランキングTOP10】

2人目の出産祝いに人気のプレゼント2024年最新ランキングTOP10をご紹介します。

10

靴下

靴下

1,000円〜3,000円 (税込)

「靴下」は、2人目の出産祝いのプレゼントでも喜ばれる人気のアイテムです。

ベビー用の靴下は外出先等で失くしてしまうことも多く、赤ちゃんの足のサイズはすぐに変わってしまうため、頻繁に買い替えが必要な靴下はいくつあっても嬉しいアイテムです。

靴下は、比較的手頃な価格で購入できるのが魅力です。何足かセットにしておしゃれなギフトボックスに入れれば、見た目も素敵な出産祝いプレゼントになりおすすめです。

また、上にお子さんがいても、おさがりの靴下は伸びてしまっていて使えないことも多いので、出産祝いで新しい靴下を贈ると喜ばれます。もし、たくさん綺麗なおさがりの靴下がありそうであれば、代わりにレッグウォーマーを贈るのも良いです。

そして、上のお子さんとお揃いのアイテムをプレゼントしたいのであれば、洋服の場合お揃いコーデはなかなか難しいですが、靴下であればベビーとキッズで同じデザインの靴下を販売しているお店も多いので、上のお子さんとペアの靴下をプレゼントするとより喜ばれます。

9

スタイ

スタイ

1,000円〜3,000円 (税込)

赤ちゃんに欠かせないアイテムの「スタイ」は、上のお子さんで使っていた物はシミやしわ、毛玉等が付いて処分してしまっているご家庭も多いため、2人目の出産祝いで贈ると喜ばれるプレゼントです。

最近ではおしゃれなデザインのスタイがたくさんありますが、中でも毛―プのようなおしゃれなデザインの「まあるい」スタイが人気があります。いかにもよだれかけといったデザインではないので、お出かけやお呼ばれのときに重宝します。

また、離乳食がスタートすると重宝するお食事用スタイも喜ばれます。デザインが豊富なのが特徴ですが、お食事用スタイを選ぶ際には、食べ物をキャッチできる大きなポケットがついたものがおすすめです。

そして、2人目の赤ちゃんに、何か特別感のあるアイテムを贈りたいのであれば、名前入りのスタイもおすすめです。世界でたった1つの名前入りスタイは、もらった相手も、手間をかけてくれたことがわかってより喜んでもらえます。

8

靴

3,000円〜5,000円 (税込)

「立っちができるのを心待ちにしているよ」といった温かいメッセージを込めて贈る、2人目の出産祝いプレゼントであれば、おすすめは「靴」です。

子供の靴は汚れやすいため、上にお子さんがいてもおさがりで使うご家庭は少ないです。また、赤ちゃんの成長は早いので3カ月に1度は買い替えが必要となり、出産祝いで貰える靴は家計をやりくりしているママにとっても嬉しいプレゼントといえます。

そして、出産祝いで靴を選ぶ際に気をつけるポイントはサイズです。一般的に歩き始める1歳頃の子どもの足のサイズは12~13センチと言われています。そのため、出産祝いで贈る靴は最低でも13センチ以上のものを選ぶと良いです。

心配な場合には、事前に贈るママに赤ちゃんの足のサイズを確認したり、ショップの方に「〇月生まれの赤ちゃんへの出産祝い」である旨を伝えてサイズ選びのアドバイスをもらうと失敗が少ないです。

7

タオル

タオル

3,000円〜10,000円 (税込)

小さな子どものいる家庭では何枚あっても助かる「タオル」は、2人目の出産祝いでも多く選ばれている人気のプレゼントです。また、2人目の赤ちゃんの性別がわからないときにもおすすめです。

タオルといっても、バスタオルやフェイスタオル、ガーゼやタオルハンカチなど種類も豊富なので、贈るご家庭のライフスタイルに合ったアイテムを選びましょう。

ガーゼやタオルハンカチを贈る場合には、お出かけの際に人目についても恥ずかしくない、赤ちゃんらしい可愛らしいデザインのものや、肌触りや吸水性に優れた上質なものを選ぶと喜ばれます。

そして、バスタオルを贈る場合には、直接赤ちゃんの肌に触れるものなので、肌触りの良い物を選ぶようにしましょう。フード付きのバスタオルやバスローブは、歩き始めると体を拭かずに部屋を走り回ってしまうお子さんに最適です。

そのほか、オーガニックコットンの肌触りがなめらかなタオルケットは、赤ちゃんの心地良い睡眠のサポートをしてくれるアイテムとして重宝されます。

6

ベビー服

ベビー服

2,000円〜10,000円 (税込)

2人目の赤ちゃんが上のお子さんと同じ性別であっても、生まれた季節が違うのであれば、「ベビー服」はもらえると嬉しい出産祝いプレゼントです。特に、肌着やロンパースはその季節に合ったものを持っていない場合も多いのでおすすめです。

赤ちゃんの頃はサイズアウトも早いため、ベビー服はおさがりの定番アイテムではありますが、ママにとっても新品を着せると嬉しいものです。そのため、2人目の出産祝いであえてベビー服を贈るという方も多いです。

そして、出産祝いで贈るベビー服を選ぶ際のポイントは、サイズとデザインです。サイズは、新生児サイズを贈っても着られない可能性が高いので、少し大きめの1歳~1歳半程度の子ども用の80サイズを贈ると良いです。

また、こだわりのブランドや洋服の好みがあるご両親も多いので、出産祝いで贈るベビー服はなるべくシンプルで使い回しの利くデザインの物を選ぶことをおすすめします。

5

名入れギフト

名入れギフト

2,000円〜10,000円 (税込)

自分だけのオリジナルアイテムである「名入れギフト」は、特に上の子のおさがりが多い2人目のお子さんへの出産祝いプレゼントで贈ると喜ばれるアイテムです。

2人目の出産祝いの際に、上のお子さんとペアでそれぞれの名入りのアイテムをプレゼントで贈る方も多いです。

名入れギフトは種類が豊富なのが特徴で、マグやバッグ、フォトフレームといった定番アイテムからちょっと変わった乳歯ケース等までさまざまです。生後5カ月頃から始まる離乳食に備えて、名入りの食器やコップをプレゼントするのもおすすめです。

また、赤ちゃんの小さな身体に良く似合う名入りのリュックは、特に人気のアイテムです。オールシーズン使えて、メーカーによっては6ヶ月頃から4歳頃まで使えるものもあるので、長く使ってもらうことができます。

4

おもちゃ

おもちゃ

2,000円〜10,000円 (税込)

2人目のお子さんが上のお子さんと性別が異なる際におすすめの出産祝いプレゼントは「おもちゃ」です。おもちゃは、どうしても購入が後回しになってしまうアイテムなので、プレゼントしてもらえると嬉しいアイテムです。

出産祝いのプレゼントで人気があるのは、布や木製の赤ちゃんが使っても安心かつ安全なナチュラルなおもちゃです。木のおもちゃは丈夫で長く使ってもらうことができ、布製のおもちゃは手触りを楽しんだりベビーカーに付けてお出かけ用のおもちゃとしても重宝します。

そして、2人目の出産祝いでおもちゃを贈る際に気を付けたいポイントは大きさです。ただでさえ子ども2人分のオムツや洋服で部屋は狭くなりがちなので、よほど本人からリクエストがない限りは、ジャングルジムのような大きなおもちゃは避けて、場所を取らないコンパクトなものを選びましょう。

3

食器

食器

2,000円〜10,000円 (税込)

赤ちゃんの頃の食器を思い出として残しておくご家庭も多いので、「食器」は、上のお子さんで使ったものがあっても2人目の出産祝いでおすすめのプレゼントです。

食器の中でも、出産祝いのプレゼントで人気なのが、生後100日の際に使用するお食い初め用の食器です。その子が一生食べ物に困らないことを願っておこなうお食い初めの儀式で使う食器は、名入りのものを贈れば一生記念に残る素敵なプレゼントになります。

そして、離乳食が始まると食事用の食器が必要となるため、食器セットを贈るのもおすすめです。レンジや食洗機の使用OKのものを選べば、ママも助かり重宝します。もし予算に余裕があれば、離乳食の調理器具とセットになったものも良いです。

また、上のお子さんとペアの物を贈りたいのであれば、プレートがおすすめです。プレートであれば、枚数が増えても困らず、兄弟でお揃いのプレートであれば食事の時間もより楽しくなり喜ばれます。

2

絵本

絵本

1,000円〜3,000円 (税込)

出産祝いで選ぶ方は少ないですが、実は贈ると喜ばれるアイテムが「絵本」です。絵本は、おもちゃのように場所を取らず、性別も関係なく、内容によっては小学校にあがるまで使うことができる便利なアイテムです。

小さな子どもは、絵本に落書きをしたり破ってしまったりしている場合も多いので、上のお子さん用の絵本とかぶってしまっても、綺麗な新品の絵本を2人目のお子さんに読んであげることができるので喜ばれます。

そして、出産祝い用の絵本を選ぶ際には、定番の絵本ではなく人気の最新刊を選ぶと他の方とかぶる可能性も低く、おすすめです。また、絵本は安価なので2~3冊セットにして贈るとボリュームが出て見栄えのするギフトになります。

1冊は上のお子さん用の絵本をセレクトしてプレゼントするといった気配りの利いたプレゼントをすると、より喜んでもらえます。

1

上の子とのお揃いグッズ

上の子とのお揃いグッズ

2,000円〜10,000円 (税込)

下に赤ちゃんが生まれると、急にお兄ちゃんやお姉ちゃんになるため、上のお子さんは戸惑ったり、下の赤ちゃんにやきもちを焼いてしまうことも多くあります。

「上の子とのお揃いグッズ」は、そんな上のお子さんに「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になったね。おめでとう」と贈ることができるとあって、2人目の出産祝いでも最も人気のあるプレゼントです。

そして、お揃いグッズは種類もいろいろで、洋服であれば親子コーデができるブランドもあるので、家族みんなでお揃いのファッションを楽しむことができておすすめです。

また、お散歩や外出の際に必須の帽子なら、兄弟でお揃いのものを見つけやすいです。洗い替えがあると便利なので、帽子はいくつあっても嬉しいアイテムです。

そのほか、子ども用の洋服やファッション小物はたくさんあるというご家庭であれば、兄弟それぞれの名前が入ったアイテムを贈るのも人気です。名入れのペアの食器やカラトリーであれば、幼児期まで使うことができるので重宝されます。

二人目の出産祝いプレゼント一覧

商品画像 上の子とのお揃いグッズ
1
絵本
2
食器
3
おもちゃ
4
名入れギフト
5
ベビー服
6
タオル
7
靴
8
スタイ
9
靴下
10
商品名 上の子とのお揃いグッズ 絵本 食器 おもちゃ 名入れギフト ベビー服 タオル スタイ 靴下
価格 2,000円〜10,000円(税込) 1,000円〜3,000円(税込) 2,000円〜10,000円(税込) 2,000円〜10,000円(税込) 2,000円〜10,000円(税込) 2,000円〜10,000円(税込) 3,000円〜10,000円(税込) 3,000円〜5,000円(税込) 1,000円〜3,000円(税込) 1,000円〜3,000円(税込)
詳細

二人目の出産祝いに贈るプレゼントの選び方

選び方のポイント

  • 赤ちゃん用の洋服やママへのご褒美ギフトがおすすめ
  • 1人目と性別や生まれ月が異なる場合には洋服が喜ばれる
  • 育児が忙しくなるママを労わるアイテムや育児をサポートするアイテムは重宝する
  • 性別が分からない場合にはカタログギフトやギフト券が無難
  • 名前入りのオリジナルアイテムは、2人目の赤ちゃんへのプレゼントに最適

1人目の出産の時と違って、2人目の出産時にはある程度の育児アイテムは既に揃っているので、赤ちゃん用の洋服や小物やママへのご褒美ギフト等が出産祝いのプレゼントで多く選ばれています。

洋服は、上のお子さんと性別が異なる場合や生まれた季節が異なる場合にはおすすめのアイテムです。趣味趣向に左右されないようなシンプルで使い勝手の良い洋服や、贈るママの好きな子ども服ブランドがあれば、お出かけ着としてそのブランドの洋服を贈ると喜ばれます。

また、2人目が生まれると、子育ては一気に忙しくなります。毎日育児に追われるママを労わるようなボディケアやリラクゼーションアイテムのほか、育児をサポートしてくれるスリーパーやベビー用バスローブといったアイテムもおすすめです。

そして、2人目の赤ちゃんの性別が分からない場合や、贈るママの好みがわからない場合におすすめはカタログギフトやギフト券です。ゆっくりと時間のある時にほしい物を選んでもらうことができ、プレゼントが被ってしまう心配もないのが魅力です。

何か記念になるようなアイテムを贈りたい場合は、名前入りのオリジナルのプレゼントを贈るのがおすすめです。1人目の場合と違って、2人目は案外名前の入ったアイテムをプレゼントされる機会が少ないため、お子さんの名前が入った贈り物は人気があります。

二人目の出産祝いプレゼントの平均予算は?相場はいくら?

関係性別の予算相場

  • 全体相場/5,000円~30,000円程度
  • 会社の同僚や親戚の場合/5,000円程度
  • 友人や近い親類の場合/5,000円~10,000円
  • 兄弟の場合/10,000円~30,000円程度

ベストプレゼント編集部が「出産祝いプレゼントを買ったことがある男女300人」に「2人目の出産祝いプレゼントを買う場合の予算」について2024年1月にアンケート調査を実施しました。

2人目の出産祝いプレゼントを買う場合の全体の予算相場は「5,000円~30,000円」程度です。しかし、贈る家庭との関係性によって予算は若干異なります。

2人目の出産祝いプレゼントの予算相場は、贈る相手が会社の同僚や親戚場合「5,000円」程度が51%、贈る相手が友人や近い親類の場合、「5,000円~10,000円」程度が42%、贈る相手が兄弟の場合「10,000円~30,000円」程度が49%と最も多い意見でした。

会社の同僚や友人等と比較すると、兄弟間で贈る出産祝いの額は高額になる傾向にありました。また、1人目の出産祝いも贈っている場合には、兄弟間で差が出ないように、2人目の出産祝いは1人目と同額にしている方が多いです。

二人目の出産祝いはあげる?あげない?

出産祝いは、2人目以降はどうすべきか悩まれる方も多いですが、一般的には、2人目の出産祝いも贈る方が大半です。特に、仲の良い相手や自身も出産祝いを貰っている相手であれば、2人目の出産祝いも贈ると良いです。

ただし、相手から自身の第1子の出産祝いをいただいていない場合には、現状の贈る相手との関係性から2人目の出産祝いを贈るか否かを判断しましょう。

特に、贈る相手が「出産祝いは要りません」と言っている場合は、遠慮する気持ちと本当出産祝いを辞退したい気持ちの両方の意図があります。あまり親しい仲でない相手の場合は、出産祝いを贈ると相手もお返しなど負担に感じる可能性があるので、プレゼントを贈るのは止めた方が無難です。

二人目の出産祝いプレゼントに添えるお祝いメッセージの文例

兄弟への2人目の出産祝いメッセージ文例

かわいい赤ちゃんの誕生おめでとう!〇〇が無事出産したと聞いて、とても安心しています。家族がまた1人増えて、楽しく賑やかになりますね。○○○ちゃんにも弟ができて、嬉しいだろうね。

落ち着いたら、赤ちゃんと○○○ちゃんに会いに、遊びに行かせてね。

同僚・親戚への2人目の出産祝いメッセージ文例

二人目のお子さんのお誕生、本当におめでとうございます。家族がまた一人増えて、ますますにぎやかな家庭になりますね。○○くんも、きっといいお兄ちゃんになると思います。

お子さまの健やかなご成長と、ご家族の健康を心よりお祈り申し上げます。

編集部からのコメント

二人目の出産祝いプレゼントは、上のお子さんのことも配慮して選びましょう!

ここまで、2人目の出産祝いで喜ばれる人気のプレゼントについてご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
無事に出産を終えたママに労いの気持ちと新たに家族が増えたことを喜ぶお祝いの気持ちを込めて、上のお子さんのことも配慮したプレゼントをお選びください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす