兄弟・姉妹に喜ばれる結婚祝いのお返し・結婚内祝いプレゼント人気ランキング2023!タオルや食器などのおすすめを紹介

兄弟・姉妹に喜ばれる結婚祝いのお返し・結婚内祝いプレゼント人気ランキング2023!タオルや食器などのおすすめを紹介

兄弟・姉妹に喜ばれる人気の結婚祝いのお返し・結婚内祝いプレゼントについて、2023年最新版をランキング形式でご紹介します。兄弟・姉妹へ贈る結婚内祝いプレゼントの選び方のポイントは、引出物や内祝いは、身内の結婚式の度に貰うものなので、複数あっても困らない日用消耗品や、日持ちする食品類を選ぶということです。参考にしてください。

兄弟・姉妹に贈る結婚祝いのお返し・結婚内祝いの選び方

選び方のポイント

  • 数があっても困らない日用消耗品や、日持ちする食品類がおすすめ
  • 本人が欲しいモノやカタログギフトは、兄弟間ならではの内祝いプレゼント
  • 兄弟が既婚の場合は、夫婦で使えるモノや楽しめるアイテムを選ぶと良い
  • 弔事のお返しで使われる事が多い日本茶やハンカチは、避けるのが無難

兄弟・姉妹へ贈る結婚内祝いプレゼントの選び方のポイントは、引出物や内祝いは、身内の結婚式の度に貰うものなので、複数あっても困らない日用消耗品や、日持ちする食品類を選ぶということです。

気の置けない兄弟だからこそ、定番の結婚祝いのお返しアイテムではなく、事前に本人に欲しいものを聞いてプレゼントしたり、欲しいものをじっくりと選ぶことができるカタログギフトを贈るという方も多いです。

そして、既婚の兄弟へ贈る場合、兄弟本人だけの趣味趣向に合ったものではなく、夫婦で楽しめたり使うことができるアイテムを選ぶのがポイントです。

また、兄弟・姉妹間であっても、日本茶やハンカチのプレゼントは適しません。弔事のお返しで使われる事が多いアイテムなので、おめでたい結婚の内祝いプレゼントには避ける方が無難です。日本茶であれば、代わりにコーヒーや紅茶を贈るといったアレンジをしましょう。

兄弟・姉妹への結婚祝いのお返し・結婚内祝いプレゼントの平均予算は?相場はいくら?

シーン別のプレゼント予算相場

  • 全体相場/3,000円~30,000円程度
  • 年上の兄弟の場合/3,000円~10,000円程度
  • 年下の兄弟の場合/5,000円~25,000円程度

ベストプレゼント編集部が「結婚内祝いプレゼントを買ったことがある男女300人」に「兄弟・姉妹への結婚内祝いプレゼントを買う場合の予算」について2023年1月にアンケート調査を実施しました。

兄弟・姉妹への結婚内祝いプレゼントを買う場合の全体の予算相場は「3,000円~30,000円」程度です。しかし、贈る側と兄弟の関係によっても若干予算相場は異なります。

兄弟に贈る結婚内祝いプレゼントの予算相場は、贈る相手が年上の兄弟の場合「3,000円~10,000円」程度が51%、贈る相手が年下の兄弟の場合「5,000円~25,000円」程度が39%と最も多い意見でした。

基本的に、兄弟・姉妹への結婚祝いプレゼントの相場は1万円~5万円程度と言われていて、これに対して、結婚祝いのお返しプレゼントの相場は、結婚祝いで貰った額の1/3~半額程度とされています。

「目下の者には厚く、目上の者には控えめに」が一般的な考え方なので、年上の兄弟には貰った額の1/3程度、年下の兄弟には貰った額の1/2程度のプレゼントを贈ると良いです。

【兄弟・姉妹に喜ばれる結婚祝いのお返し・結婚内祝いプレゼント 人気ランキングTOP10】

兄弟・姉妹に喜ばれる人気の結婚祝いのお返しプレゼントの2023年最新ランキングTOP10をご紹介します。

10

フルーツ

フルーツ

3,000円〜15,000円 (税込)

既婚者やお子さんのいる兄弟へ贈る結婚祝いのお返しプレゼントであれば、おすすめは「フルーツ」です。高級フルーツギフトは、年齢を問わず喜ばれるアイテムで、美味しいフルーツを囲めば家族の会話も弾むので喜ばれます。

フルーツを内祝いで贈る場合には、マスクメロンのような定番の高級フルーツや、一年を通していつでも美味しいフルーツの他に、季節に応じた旬のアイテムをセレクトして贈と喜ばれます。

そして、一度にたくさん贈ると賞味期限などもあり相手に負担を感じさせてしまうと心配な場合は、1回きりではなく数カ月に渡って高級フルーツを届ける「フルーツ定期便」が人気があります。

9

お酒

お酒

3,000円〜15,000円 (税込)

お祝の席等のおめでたい時に欠かせない「お酒」は、結婚の内祝いでも定番のプレゼントです。特に兄弟の場合、相手の趣味趣向が良く分かっているので、お酒好きの兄弟であればお酒は安心して贈るこができ、喜ばれるアイテムといえます。

結婚祝いのお返しプレゼントとしてお酒を贈る場合には、こだわりの酒蔵の日本酒や焼酎、品種や産地にこだわったワイン、作り方にこだわったクラフトビールなどがおすすめです。特に親族からは高額な結婚祝いを貰う事が多いので、上質なお酒を選ぶようにしましょう。

また、お酒と一緒にそのお酒専用のグラスや、お酒に合うおつまみをセットにして贈ると、より豪華な結婚祝いのお返しギフトとなり、おすすめです。

そして、記念に残るモノや感謝の気持ちが伝わるモノを贈りたいのであれば、お酒のラベルに2人の写真や感謝のメッセージを入れた、オリジナルボトルのお酒を贈るとより喜ばれます。

8

グルメギフト

グルメギフト

3,000円〜15,000円 (税込)

結婚の内祝いプレゼントの定番でもある「グルメギフト」は、特にグルメ好きな兄弟や家族のいる兄弟におすすめのアイテムです。普段自分用にはなかなか購入しないような少し高級で美味しいグルメのギフトは、確実に喜んでもらえておすすめです。

お肉好きの兄弟であれば、高級ハムとソーセージのセットや、高級牛肉店のステーキ肉、すき焼き肉などが多く選ばれている人気のアイテムです。

また、お肉のギフトはインターネットでお取り寄せができるお店も多く、地方の有名店のものでも簡単に取り寄せてギフトとして贈る事ができるため、贈る側にとっても便利でおすすめです。

そして、グルメギフトを結婚祝いのお返しプレゼントとして選ぶ際に気を付けるポイントは、賞味期限です。あまり期限が短いものは避け、2~3週間は賞味期限のあるアイテムを選ぶようにしましょう。

7

コーヒー・紅茶ギフト

コーヒー・紅茶ギフト

3,000円〜10,000円 (税込)

さまざまな予算に対応しやすいおすすめの結婚内祝いプレゼントといえば「コーヒー・紅茶ギフト」です。性別はもちろん、幅広い年齢層の方が好んで飲むアイテムであることから喜ばれます。またメーカーによって価格もさまざまなので贈る側にとっても嬉しいアイテムといえます。

特に、兄弟へのちょっとした結婚内祝いを贈りたいときには、消え物で消費期限も長いコーヒーや紅茶はぴったりのプレゼントです。

紅茶好きの兄弟やおしゃれな兄弟なら、紅茶がおすすめです。クラッシックな紅茶の他に、ハーブティやフレーバーティ、ドライフルーツティなど種類も豊富で、何よりもおしゃれなパッケージデザインのものが多いのが魅力です。

また、飲む人の好みで色々とアレンジが効くコーヒーも人気があります。定番のコーヒーメーカーや有名ブランドなど、多様な種類の中で贈る兄弟の好みにあった味のものを選びましょう。

6

寝具

寝具

5,000円〜15,000円 (税込)

年齢層を問わず、どの家庭でも使う事ができる「寝具」は、兄弟への結婚祝いのお返しプレゼントでも多く選ばれているアイテムです。特に、シーツや掛け布団、枕カバーなどは、洗い替えが必要なので、何枚あっても嬉しいアイテムです。

その中でも結婚内祝いで贈る寝具の定番アイテムと言えば、タオルケットや毛布です。贈る兄弟の睡眠環境や贈る季節に合ったアイテムを選んで贈ると喜ばれます。

また、手頃な価格帯で結婚内祝いをお探しであれば、枕カバーはおすすめです。肌触りが良く汗の吸収にも優れている綿素材や光沢があり高級感のあるシルク素材のモノが人気です。

そして、枕カバーと一緒に、コーディネートするクッションを贈れば寝室のインテリアがワンランクアップしてより喜んでもらえます。

5

キッチン用品

キッチン用品

5,000円〜15,000円 (税込)

生活をする上で必須アイテムである「キッチン用品」は、最低限のものは自分で揃えている方が多いですが、おしゃれなモノや便利なアイテムはなかなか自分では購入しないので、兄弟への結婚祝いのお返しにプレゼントすると喜ばれるアイテムです。

キッチン用品を結婚内祝いとして贈る際の選び方のポイントは、おしゃれなデザインで使いやすいアイテムを選ぶことです。時短になったりアレンジ料理の際に役立つキッチン用品は、毎日の料理が効率的に、楽しくなることからプレゼントで贈ると喜ばれます。

そのほか、調味料を保存するケースや、ビネガーボトルといったアイテムも、キッチンをおしゃれに彩ってくれるだけでなく、便利で使い勝手が良いのでプレゼントに最適です。

4

お菓子・スイーツ

お菓子・スイーツ

3,000円〜15,000円 (税込)

兄弟間の場合であっても互いに立派な大人なので、結婚祝いのお返しは怠らずに気持ちだけでも贈りたいものです。そんな時におすすめのアイテムは「お菓子・スイーツ」です。

結婚内祝いとして贈るのであれば、普段なら自分では購入しないような、ちょっぴり高級なスイーツや有名店のお菓子をセレクトすると喜ばれます。

スイーツやお菓子を贈る際に気をつけるポイントは、贈る兄弟の好みを事前にチェックしておくことです。洋菓子・和菓子といったカテゴリーはもちろんのこと、更に具体的に好きなスイーツを把握しておくと、プレゼント選びがスムーズに運びます。

そして、小さなお子さんのいる兄弟であれば、クッキーやマドレーヌといった焼き菓子が人気があり、量もたっぷりと入っているものがおすすめです。そのほか、100%のフルーツジュースといったドリンク類も人気があります。

3

食器

食器

3,000円〜20,000円 (税込)

記念となるような結婚内祝いを兄弟に贈りたいとお考えの方におすすめのアイテムは「食器」です。食器は、貰ってもかさばって置き場所に困るというマイナスの面もありますが、使う度に「これは〇〇さんから貰った」と思いだしてもらうことができるので、素敵な記念品になります。

結婚祝いのお返しで食器を選ぶ際のポイントは、相手のライフスタイルに合ったアイテムを選ぶことです。1人暮らしの兄弟ならマグカップやお皿のセット、既婚者の兄弟であれば、ペアのマグカップや茶碗等が人気があります。

そのほか、普段はあまり気にしないけれど、来客時等に必要となる本数の揃ったカラトリーのセットは、いざというとき重宝するのと喜ばれるプレゼントです。

2

タオル

タオル

5,000円〜15,000円 (税込)

毎日の生活に欠かせない何枚あっても困らない「タオル」は、贈る人を選ばないので結婚祝いのお返しプレゼントでもよく選ばれる定番アイテムです。趣味趣向にあまり左右されないのもタオルの魅力で、老若男女問わず贈ることができるのが人気の理由です。

また、タオルは「一本の細い糸から紡ぎ合い、二人の人生を作り上げていきます」という意味もあるので、結婚内祝いとして贈るギフトには最適なアイテムといえます。

そして、サイズやデザインのバリエーションが豊富なのがタオルの特徴で、ブランドのものでも比較的手頃な価格で購入することができるのが嬉しいポイントです。

お子さんのいる兄弟であれば、フワフワで肌触りが良いタオルを贈ると喜ばれます。

1

カタログギフト

カタログギフト

5,000円〜20,000円 (税込)

近頃ではお祝いや内祝いの品として定番になっている「カタログギフト」は、兄弟への結婚祝いのお返しプレゼントとしても1番人気があります。

カタログギフトの魅力は、贈った兄弟が好きなときに自分のほしいアイテムを選ぶことができるという点です。カタログギフト専門店なら、500円刻みでカタログギフトがあるので、贈る側にとっても魅力的といえます。

兄弟への結婚内祝いとして贈るカタログギフトの選び方のポイントは、兄弟の好きなモノやライフスタイルに合ったジャンルのカタログギフトを贈ることです。

また、グルメ志向であればお取り寄せグルメや有名店のスイーツが揃ったカタログギフト、お酒好きであれば全国の銘酒や地ビールが揃ったカタログギフト、お子さんのいる兄弟であれば子ども向けのアイテムが掲載されているカタログギフトなど、兄弟に合ったものを選びましょう。

兄弟・姉妹に喜ばれる結婚祝いのお返し・結婚内祝いプレゼント一覧

商品画像 カタログギフト
1
タオル
2
食器
3
お菓子・スイーツ
4
キッチン用品
5
寝具
6
コーヒー・紅茶ギフト
7
グルメギフト
8
お酒
9
フルーツ
10
商品名 カタログギフト タオル 食器 お菓子・スイーツ キッチン用品 寝具 コーヒー・紅茶ギフト グルメギフト お酒 フルーツ
価格 5,000円〜20,000円(税込) 5,000円〜15,000円(税込) 3,000円〜20,000円(税込) 3,000円〜15,000円(税込) 5,000円〜15,000円(税込) 5,000円〜15,000円(税込) 3,000円〜10,000円(税込) 3,000円〜15,000円(税込) 3,000円〜15,000円(税込) 3,000円〜15,000円(税込)
詳細

兄弟・姉妹への結婚祝いのお返し・結婚内祝いプレゼントに添えるメッセージ文例

兄弟・姉妹に結婚内祝いを贈る際のメッセージ基本文例

この度は、私達の結婚にお祝いを頂きありがとうございました。

これからは2人力を合わせて、温かな家庭を作っていきたいと思います。 ささやかではございますが、内祝いの品を送らせていただきます。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

仲の良い兄弟・姉妹(既婚)への結婚内祝いを贈る際のメッセージ文例

結婚式のお祝いを本当にありがとう!

素敵なプレゼント、本当に嬉しかったです。私達も〇〇と〇〇さんのような素敵な家庭を作っていきたいと思います。

これからも、どうぞ宜しく。

編集部からのコメント

兄弟・姉妹への結婚祝いのお返し・結婚内祝いプレゼントは、好みやライフスタイルに合ったものを選びましょう!

ここまで、兄弟・姉妹に喜ばれる人気の結婚祝いのお返しプレゼントについてご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
結婚内祝いは、お祝いをくれた事への感謝の気持ちとこれからもよろしくお願いしますという気持ちを伝えるのに大切なプレゼントです。贈る兄弟の好みやライフスタイルに合ったアイテムをお選びください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人から女性のプレゼントをさがす

イベントからプレゼントをさがす