中学校の入学祝いにおすすめの女の子向きプレゼント 人気ランキングTOP15
女の子の中学校の入学祝いには、中学生活に役立つおしゃれなアイテムがおすすめ。
勉強や部活と忙しい毎日をそばでサポートできるよう、実用的な入学祝いを贈りましょう。
それぞれのアイテムの魅力や特徴、どんな女の子におすすめかなど、プレゼント選びの参考になる情報をご紹介します。
スニーカー
5,800円 (税込)
登下校やプライベートなどで大活躍するスニーカーは、ファッションに興味がある女の子への中学校の入学祝いに大人気です。
スニーカーはトレンドアイテムにも上がっているため、制服でも私服でもおしゃれを楽しんでもらえます。
おすすめは、知名度の高いブランドのものや、どんなファッションにも合わせやすいシンプルなデザインのものなど。
飽きることなく愛用できる、ベーシックカラーのものが好まれています。
靴はサイズがとても大切なので、中学校入学のお祝いディナーなども兼ねて一緒に見に行くことをおすすめします。
スニーカーを人気ランキング2025から探す

5,990円〜
アルペン楽天市場店

3,370円〜
はきもの広場

7,390円〜
ブーツとスニーカー Face to Face
折りたたみ傘
3,000円 (税込)
中学校の入学祝いには、登下校の急な雨に備えられる折りたたみ傘も人気があります。
中学生の女の子におすすめの折りたたみ傘は、雨の日でも明るい気分になれるカラフルなデザインのものや、大人っぽさを感じられるおしゃれなデザインのものなどです。
通学用の鞄やプライベートで使っている鞄に、すっきりと収納できるコンパクトなサイズのものを贈ると便利に使ってもらえます。
また、携帯しても負担にならない軽いものを選ぶのも意識したいポイントです。
折りたたみ傘を人気ランキング2025から探す

1,617円〜
天然石 SORA

3,410円〜
KIZAWA 楽天市場店
スポーツタオル
1,600円 (税込)
体育の授業はもちろん、部活動でも役に立つスポーツタオルは中学校の入学祝いに最適なプレゼントです。
女の子は見た目を重視するので、選ぶときはデザインにこだわりましょう。持っているだけで嬉しくなるようなおしゃれなデザインやカラフルな色などが好まれます。
また、名入れの刺繍をしてくれるショップもありますが、中学生になると持ち物に名前が書いてあると恥ずかしく感じる女の子が多いため、入れるとしてもイニシャル程度にするのが無難です。
有名なスポーツブランドのものでも、タオルであればそれほど高価ではないので、知人や友人の子供などへの中学校の入学祝いにぴったりです。
スポーツタオルを人気ランキング2025から探す
お弁当箱
2,800円 (税込)
中学校からお弁当生活がスタートする女の子への入学祝いには、ランチタイムが楽しくなるおしゃれなお弁当箱がおすすめ。
インスタなどのSNSで投稿するときに写真映えするデザインを選ぶのが喜ばれるポイントです。
選ぶときは、容量に加えてバッグにしまいやすい形かをチェックしておくと便利に使ってもらえます。
スリムなタイプや食べ終わったあとにコンパクトにできるタイプは、登下校時にも助かります。
パッキンの有無やパーツの数、食洗機にかけられるかなど、お手入れのしやすさも考慮して使いやすいものを贈ってください。
お弁当箱を人気ランキング2025から探す

3,267円〜
漆器とキッチン 祭りのええもん

4,480円〜
リビングート 楽天市場店
電子辞書
21,300円 (税込)
普段の勉強や高校受験の勉強などをサポートできる電子辞書は、「勉強頑張ってね!」のエールの気持ちを伝えられる中学校の入学祝いです。
中学の学習コンテンツがしっかりと搭載された中学生モデルの電子辞書のなかでも、液晶画面が見やすいものや、明るめのカラーリングが施された本体のものが女の子にはおすすめ。
学校へ持って行っても恥ずかしくないものをプレゼントしましょう。
勉強が苦手な女の子へ贈ると、勉強に興味を持ち始める良いきっかけになるかもしれません。
電子辞書を人気ランキング2025から探す
ソックス
700円 (税込)
有名ブランドのソックスのプレゼントは中学校の入学祝いにも人気があります。ブランドものでも、靴下であれば比較的手頃な価格で購入することができるので、気軽に受け取ってほしいときにぴったりです。
通学で使うソックスを贈る場合は、学校によって色の指定があることがあるので事前の確認が必要です。指定がない場合は、定番の白や黒、ネイビーで、ワンポイントが入ったものが人気です。
ソックスは制服の一部でもあるので、相手の女の子に似合う清潔感のある爽やかな印象のものを選びましょう。
ソックスにも流行があるので、今人気のおしゃれな靴下をプレゼントすると喜んでもらえます。また、疲れにくさや消臭などの機能性に優れたソックスもおすすめです。
ソックスを人気ランキング2025から探す

1,100円〜
制服専門店 カンコーショップ原宿

385円〜
ナイガイ 公式ショップ 楽天市場店

1,100円〜
制服マート

385円〜
ナイガイ 公式ショップ 楽天市場店
スポーツバッグ
4,100円 (税込)
小学校でしていたスポーツを中学校でも続けたい女の子や、運動部に入りたいと考えている子への入学祝いには、やる気が高まるスポーツバッグが最適です。
フレッシュな印象を与えられるカラフルなデザインに加え、3年間しっかりと使い込める丈夫な素材で作られたものをおすすめします。
女の子のやりたいスポーツによって人気が高いブランドも変わるので、あらかじめリサーチしておきましょう。
また、ショルダーやリュック、手持ちなどマルチな持ち方ができるタイプを贈ると、スタイルやシーンに合わせて使い分けてもらえます。
スポーツバッグを人気ランキング2025から探す
リュック
5,700円 (税込)
背負ったときに両手が空くリュックは、たくさんの荷物を入れてもアクティブに動きやすいのが魅力。
なかでも、コーデのアクセントになるハイセンスなデザインのものが、活動的な女の子への中学校の入学祝いに人気があります。
中学生になる女の子はトレンドに敏感な子が多いため、有名スポーツブランドのリュックだけでなく、好きなファッションブランドが展開しているものもおすすめです。
どんな場面でも快適に使ってもらえるように、収納スペースや素材などにこだわったクオリティの高いものを贈りましょう。
リュックを人気ランキング2025から探す

3,850円〜
rana(ラナ)
名入れマグボトル
3,500円 (税込)
中学生活のさまざまなシーンで活躍するマグボトルに、女の子の名前を刻んだ世界でたったひとつの名入れマグボトル。
気軽に贈れるものでありながら特別感を演出できると、身近な女の子へ贈る中学校の入学祝いに注目されています。
おすすめは、教科書やお弁当などの隙間にすっきりと収納できるスリムなものや、急いでいるときでも簡単な操作で飲めるものなどです。
名前と一緒にメッセージなども刻めば、慣れない生活で辛いときなどもそばで女の子を支えてくれます。
名入れマグボトルを人気ランキング2025から探す

2,100円
オリジナルグッズ Happy gift
ペンケース
1,900円 (税込)
おしゃれなペンケースは、「新たな気持ちで勉強を頑張ってほしい」という想いを込めて、女の子へ贈る中学校の入学祝いに人気を集めています。
さまざまなブランドから多彩なデザインが展開されていますが、上質なレザーで作られたものや、女の子らしいキュートなデザインのものなどが一押し。
普段持ち歩いている文具をチェックして、無理なく収納できるサイズのペンケースを選んでください。
ペンケースは勉強しているときに目に留まることが多いので、集中力を高める糧にしてもらえます。
ペンケースを人気ランキング2025から探す

2,640円〜
ジーンズ&カジュアル -アーベン-

1,600円〜
COCOMO 楽天市場店
名入れハンカチ
1,300円 (税込)
女の子との関係性を問わず気軽に贈れる中学校の入学祝いが、実用性の高い名入れハンカチです。
比較的低価格なアイテムなので、女の子も気を使わずに受け取ることができます。
名入れをするだけでも特別感を演出できますが、肌触りの良い素材やブランドなどにこだわって選ぶのが喜ばれるポイント。
入学式をはじめ、中学校で開催されるさまざまなイベント用として大切に愛用してもらえます。
なお、ハンカチには別れを連想するイメージもあるため、「これからもよろしくね」などのメッセージを添えて贈ることをおすすめします。
名入れハンカチを人気ランキング2025から探す

1,000円
Gift Lab Kurosawashishu

1,520円
タオルショップブルーム
腕時計
5,000円 (税込)
腕時計は価格帯が広いアイテムです。中学生には高級すぎるブランドものはふさわしくないため、ジュニア向けシリーズの可愛らしいものを入学祝いに贈りましょう。
また、腕時計のプレゼントには「勤勉」という意味があり、「たくさん勉強をがんばって」というメッセージになります。目上の人への贈り物には向きませんが、年下の中学生に贈るならぴったりです。
中学校へ着けていく場合は、できるだけシンプルで機能性に優れたものが重宝します。女の子は可愛らしいデザインの方が好みますが、長く使うことを考えると流行に左右されないシンプルで上質なものがおすすめです。
腕時計を人気ランキング2025から探す

3,300円〜
つきのとけいてん

4,980円〜
LAD WEATHER(ラドウェザー)公式
財布
3,100円 (税込)
中学生になると友人同士で外出する機会が増え、財布の出番が多くなります。小学生まで使っていたものは子供っぽかったり使いにくかったりするので、中学校の入学祝いに少し大人っぽい便利な財布を選ぶと良いです。
中学生に人気があるのは二つ折り財布です。まだカード類もそんなに持っていないので、適度な容量でコンパクトなものをおすすめします。
また、普段からファッションに感心がある女の子であれば、好きなブランドや憧れのブランドものがとくに喜ばれます。
財布は、「お金を大切にしてほしい」という願いを込めた親からの贈り物としても多く選ばれています。デザインは好みがあるので、一緒に買いに行って女の子が気に入ったものを購入しましょう。
財布を人気ランキング2025から探す

8,250円〜
バッグ 財布 クレリア

2,990円〜
ZDW SHOPPING
ポーチ
1,800円 (税込)
女の子は中学生になった途端に大人っぽくなり、メイクにも関心が出てきます。手鏡やリップクリーム、制汗剤、生理用品など持っていくものが増えてくるので、ポーチがあるととても便利です。
いくつあっても重宝しますし、お姉さんになった気分でとても喜ばれるため、中学校の入学祝いにはとくにおすすめです。
ファッションアイテムと同じように、ポーチにも人気のブランドがあるので、中学生の女の子に人気のブランドを事前に確認しておきましょう。
もしも、好みがわからない場合でも、ポーチは比較的デザインにこだわらず使ってもらえるアイテムです。親戚や知り合いの子供などそれほど親しくない間柄の場合は、ドットやストライプなどの定番のデザインを選ぶと気に入ってもらえるでしょう。
ポーチを人気ランキング2025から探す

1,870円〜
Selectshop season

1,580円〜
Cute Family

1,760円〜
BACKYARD FAMILY ママタウン
名入れシャープペン
1,900円 (税込)
中学校に入ると小学校のころよりもはるかに勉強量が増えます。そのため、勉強のやる気につながる名入れシャープペンシルは文具にこだわる女の子への入学祝いに大人気です。
中学生の女の子におすすめの名入れシャープペンシルは、デザインやブランドだけでなく、書きやすさにこだわって作られているもの。
まだ先ではありますが、高校の受験勉強でも使ってもらえるように、長時間勉強しても手が疲れにくいものを贈りましょう。
ボールペンとしても使える多機能モデルを贈ると、幅広いシーンに役立ててもらえます。
名入れシャープペンを人気ランキング2025から探す
中学校の入学祝いにおすすめのプレゼント一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
![]()
13
|
![]()
14
|
![]()
15
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 名入れシャープペン | ポーチ | 財布 | 腕時計 | 名入れハンカチ | ペンケース | 名入れマグボトル | リュック | スポーツバッグ | ソックス | 電子辞書 | お弁当箱 | スポーツタオル | 折りたたみ傘 | スニーカー |
価格 | 1,900円(税込) | 1,800円(税込) | 3,100円(税込) | 5,000円(税込) | 1,300円(税込) | 1,900円(税込) | 3,500円(税込) | 5,700円(税込) | 4,100円(税込) | 700円(税込) | 21,300円(税込) | 2,800円(税込) | 1,600円(税込) | 3,000円(税込) | 5,800円(税込) |
詳細 |
女の子に喜ばれる中学校の入学祝いの選び方は?
選び方のポイント
- 大人の女性へのプレゼントを贈る気持ちで落ち着いたものを選ぶ
- ファッションアイテムは喜ばれる
- 両親にも喜んでもらえるものを選ぶ
- 何にしようか迷ったら学校で使う実用品を選ぶと良い
- 学校指定のものは親に相談してからにする
女の子は中学生になると、少し背伸びをして大人っぽいものを好むようになってきます。ファッションだけでなく持ち物や小物など全般的に言えることなので、中学校の入学祝いは大人の女性へプレゼントを贈るときのような気持ちで、落ち着いたデザインのものを選ぶことがポイントです。
特に現代の女の子はおしゃれに関心が高いので、ファッションアイテムを贈ると喜ばれます。洋服や小物など日常生活で使えるおしゃれなアイテムを選びましょう。
ただし、本人は大人になったつもりでいても、中学生といえば親からするとまだまだ子供です。高級すぎるブランドものやあまりに大人びたファッションアイテムは、両親から快く思われないことがあるので注意が必要です。なので、一度両親に相談してから購入すると失敗がありません。
また、何を贈ればいいのかわからない場合には、学校で使う実用的なものを贈ると喜ばれます。流行にそれほど関係のない文房具やタオルなら選びやすいですし、両親にも喜んでもらえます。
もし、制服など学校指定のものを購入する場合は、本人と両親に確認しておくことが必要です。一緒に買いに行けると楽しい思い出になるでしょう。
女の子に贈る中学校の入学祝いの平均予算は?相場はいくら?
関係性別の予算相場
- 全体相場/3000円-20000円程度
- 友人の子供や知人に贈る場合/3000円-5000円
- 親戚関係の場合/5000円-10000円
- 兄弟の子供に贈る場合/3000円-10000円
- 両親からの場合/10000円-20000円
- 祖父母からの場合/10000円-50000円
ベストプレゼント編集部が「入学祝いのプレゼントを買ったことがある男女200人」に「女の子の中学校の入学祝いプレゼントを買う場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
女の子への中学校の入学祝いに贈るプレゼントの全体的な相場は、「3,000円~20,000円」程度という結果になりました。
贈る相手との関係性によって予算相場が異なり、友人や知人の場合は「3,000円~5,000円」程度という意見が最も多く、全体の48%でした。
親戚関係の場合は、「5,000円~10,000円」程度が全体の54%、兄弟の場合は「3,000円~10,000円」の範囲が全体の約65%、両親の場合は「10,000円~20,000円」程度が全体の44%、祖父母の場合は「10,000円~50,000円」の範囲の予算が全体の約70%と最も多い意見でした。
血縁が近いほうがプレゼントの予算は高くなる傾向です。また、贈る人の年齢が高ければ予算はさらに増える傾向があります。例えば両親よりも年齢が高い場合、知人や友人なら「10,000円以内」、親戚なら「20,000円以内」と予算を高めに設定する人が多いです。
兄弟は年齢によって使える金額に限りがあるので予算に幅があります。両親よりも、祖父母の方が奮発して高価なプレゼント贈る人が多いようです。
女の子の中学校の入学祝いには少し大人っぽいプレゼントを贈りましょう!
女の子に人気の中学校の入学祝いプレゼントについてご紹介しましたが、参考になりましたか?素敵なプレゼントを贈って、子供から大人へと大きく成長する中学生活のスタートをお祝いしましょう。是非、プレゼント選びの参考にしてください。