男の子が喜ぶ中学校の入学祝いおすすめ&人気プレゼントランキングTOP14
入学祝いに贈るなら、中学校の生活で役立つものや成長した自分に想いを馳せることができる大人っぽいアイテムを選ぶのが喜ばれるポイントです。
人気のプレゼントランキングを参考に、中学生の男の子が特に必要とするものを選んでください。
スニーカー
5,800円 (税込)
男の子へのプレゼントに人気が高いアイテムとして靴が挙げられますが、ブランドに興味が出てくる中学生にはスニーカーが入学祝いにおすすめです。
指定の通学靴がある中学校に通う男の子には、休日用にかっこいいデザインのスニーカーを選ぶと喜ばれます。
学校用でもプライベート用でも、汚れやすく消耗が激しいスニーカーは何足あっても助かるのが贈りやすいポイントです。
デザインやブランドに加えて、クッション性や軽さなどの機能性も重視すると、快適に履いてもらえるものが見つかります。
スニーカーを人気ランキング2025から探す

5,990円〜
アルペン楽天市場店

3,370円〜
はきもの広場

7,390円〜
ブーツとスニーカー Face to Face
お弁当箱
2,800円 (税込)
中学校によってはお弁当を持参する学校もあるため、入学祝いにお弁当箱をプレゼントするのもおすすめです。
小学校の頃とは違い、成長期に入った男の子は容量を重視するようになるため、今まで使用していたお弁当箱が使えなくなります。
そのため持ち運びしやすい形状で容量の大きなお弁当箱を選ぶのがポイントです。
デザインは、スポーツブランドや機能性に定評があるブランドなどの落ち着いた色が人気です。大人の雰囲気があり、男子中学生の背伸びしたい気持ちを満足させてくえます。
お弁当箱を人気ランキング2025から探す

3,267円〜
漆器とキッチン 祭りのええもん

4,480円〜
リビングート 楽天市場店
音楽プレーヤー
4,300円 (税込)
中学校に進学する年代の男の子は、音楽に対して興味を持つ子も増えてきます。そんな男の子への入学祝いに喜ばれるのが音楽プレーヤーです。
通学時間や勉強に集中するためのツールとして重宝され、スマートフォンを持っていない中学生が特に嬉しく感じるプレゼントです。
本体のデザインだけでなく、音質や連続再生時間、ディスプレイの有無など、機能面もよくチェックしておきましょう。
あらかじめ、本人の希望を事前にリサーチしてから購入するとより喜んでもらえます。
音楽プレーヤーを人気ランキング2025から探す

4,680円〜
Good goods Shop

4,100円〜
Good goods Shop
自転車
25,400円 (税込)
中学生になると、より行動範囲が広くなり、また小学生のときに乗っていた自転車が小さくなっている場合も多いため、入学祝いに自転車を贈るのもおすすめ。
ただし、高額のプレゼントとなるため、事前に男の子の親に相談することをおすすめします。
中学校に自転車で通学するのであれば、校則に則ったものを選ぶことが重要です。さらに、安全性に問題のない自転車かどうかもチェックしましょう。
なお、機能やデザインに好みがある場合も多いので、できれば一緒に買いに行って選んでもらうことをおすすめします。
自転車を人気ランキング2025から探す

17,900円〜
一勝堂
スポーツウェア
4,700円 (税込)
スポーツ好きな男の子への中学校の入学祝いには、スポーツウェアを贈ると喜ばれます。体育会系の部活動に入る男の子はもちろん、スポーツ観戦が趣味の男の子も、運動するときや普段着として重宝します。
選ぶときは、動きやすさや肌触りなどにこだわると快適に着てもらえます。
また、デザイン性の高いものも展開されているので、スポーツ好きだけではなく、おしゃれに敏感な男の子も満足するアイテムです。
若者に人気のスポーツブランドのものを贈ると、友達の前でも自信を持って使うことができます。
スポーツウェアを人気ランキング2025から探す

3,380円〜
manhattan store
電子辞書
21,000円 (税込)
中学校に入学すると必要になる辞書ですが、様々な辞書の機能を一括して詰め込んだ電子辞書が入学祝いに人気です。
対象年齢にも幅があるので、中学生向きのモデルを選ぶと、学習の手助けとしても受験対策にも活躍します。
また、基本の辞書が学習以外に搭載されている機能が幅広いので、男の子のニーズに合わせて選べます。
画面の見やすさや楽しく学べるコンテンツの充実度も選ぶときのポイント。ぜひ、難しくなっていく勉強を応援する気持ちを込めて贈ってください。
電子辞書を人気ランキング2025から探す
名入れマグボトル
3,500円 (税込)
運動部に入る予定の男の子はもちろん、これから気温が高くなる時期に欠かせないのがマグボトルです。
名入れマグボトルは友達と被ることがないうえ、自分のものと一目でわかり使いやすいので、入学祝いにも人気があります。
また、世界で1つだけのプレゼントという特別感もあり、中学校入学をお祝いする気持ちが伝わりやすいのもおすすめのポイントです。
容量や保温保冷能力、飲み口の形状、漏れにくさなど、機能性も意識して、便利に使ってもらえるものを選んでください。
名入れマグボトルを人気ランキング2025から探す

2,100円
オリジナルグッズ Happy gift
スポーツタオル
1,600円 (税込)
中学校生活では、体育も激しい運動が多くなってくるため汗をかく機会が多くなります。またプールの授業や体育でも使うので、運動部に入っていなくても喜ばれます。
とくに男の子には、若者に人気があるスポーツブランドのおしゃれなタオルがおすすめ。かっこいいデザインのタオルを持っていると、運動へのモチベーションも高めてもらえます。
タオルギフトは比較的安価なため、気軽に贈りたい入学祝いに適しています。お祝いの気持ちをしっかり伝えたいときには、何枚かセットにしてプレゼントするのも良いです。
スポーツタオルを人気ランキング2025から探す
リュック
10,400円 (税込)
学校指定のバッグがない場合は、通学に使えるリュックを入学祝いにプレゼントするのもおすすめ。学校指定のバッグがある場合でも、遊びに行くときに使えるリュックは喜ばれるアイテムです。
通学に使うのであれば、お弁当をまっすぐ入れられるマチの広いものが便利です。
また、毎日使うものなので、丈夫で雨にも強い素材を使ったアウトドアブランドのものが男の子から人気を集めています。
中学校に入ると、教科書やノート、体操服など、中に入れるものが多くなるので、できるだけ軽いものを選ぶと快適に使ってもらえます。
リュックを人気ランキング2025から探す

9,350円〜
ギャレリア Bag&Luggage
スポーツバッグ
4,100円 (税込)
スポーツ系の部活に入ることがわかっている場合や、中学校指定の通学カバンがない場合は、スポーツバッグも人気です。
男の子は特にカバンの扱いが乱暴だったり、所構わず下に置いてしまうことが多いため、汚れても手入れの簡単な防汚加工や撥水加工を施されているものがおすすめです。
運動部の中学生は、ユニフォームやシューズなどの持ち物が多くなるうえ、教科書やノートなどの授業で使うものもまとめて入れることがあるので、大きめサイズを選ぶと良いでしょう。
入学祝いという特別感を出すためにも、人気スポーツブランドのものを選ぶとより喜んでもらえます。
スポーツバッグを人気ランキング2025から探す
ペンケース
4,600円 (税込)
学生の必須アイテムであるペンケースは、これから本格的になっていく勉強を応援する入学祝いとして人気です。
小学校と中学校ではペンケースに求める機能や好むデザインも変わってきます。男子中学生には、子どもっぽさのないスポーツブランドやファッションブランドのペンケースがおすすめです。
実用面では、中が細かく仕切られていたり、収納ポケットがたくさん付いていたりと、使い勝手の良いものが重宝されます。
また、中学生はシャーペンなどに加えてマーカーを使うことも多いので、大人向きのスリムタイプよりは少し余裕のある容量のものが人気です。
ペンケースを人気ランキング2025から探す

12,100円〜
ギャレリア Bag&Luggage
財布
4,800円 (税込)
中学校に入ると、お金を持って友達と遊びに出かけることが多くなります。また、お小遣いもアップし、よりお金の管理もしっかりしなければならなくなります。
そういったことから、入学祝いのプレゼントに財布も多く選ばれています。
今までは、キャラクターもののビニール製の財布などを使っていた場合でも、中学生には、お札を入れるところと小銭を入れるところがきちんと分かれているものを選んであげましょう。
また、男の子は財布をポケットに入れることが多いので、長財布よりファスナー付きの二つ折り財布の方が便利です。
さらに、落下防止のため、ベルト通しにつないでおけるように、コードやカラビナが付いているものをおすすめします。
財布を人気ランキング2025から探す

9,980円〜
本革工房FIZI 楽天市場店

5,950円〜
財布&小物 高品質ブランド B.H

11,000円〜
かばんのマルゼン楽天市場店
腕時計
5,700円 (税込)
中学校では、腕時計の持ち込みをを禁止しているところが多いですが、友達と遊びに行くときなどにはあると便利です。
また、大人に近づいた気分も味わえるので、入学の記念としてお祝いに人気があります。
かっこいいものが好きな年頃なので、スポーツブランドの時計や、ダイバーズウォッチのようなものがおすすめ。アクティブに動いても安心して使えるよう、丈夫である程度の防水機能が付いているものを選ぶと良いです。
レザーや金属ベルトのものは男子中学生のファッションに合わせにくいことがあるため、ラバーやナイロンといったカジュアルなデザインが使いやすいでしょう。
腕時計を人気ランキング2025から探す

4,100円〜
つきのとけいてん

7,980円〜
スマイルライフギフト -シンシア-
名入れシャープペン
1,800円 (税込)
多くの小学校では禁止されているシャープペンシルですが、中学校では許可されていることが多いため、入学祝いにも人気があります。
使用頻度の高いシャープペンシルは、名入れにすると世界で1つという特別感を感じて愛着を持って使ってもらえます。
背伸びしたい中学生の男の子には、大人っぽい印象のあるシンプルなデザインが好まれます。
また勉強する時間が長くなるので、長時間手にしても疲れない軽い書き心地のものがおすすめ。実用性も重視して、3年間通して使えるものをプレゼントしましょう。
名入れシャープペンを人気ランキング2025から探す
中学校の入学祝いにおすすめのプレゼント一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
![]()
13
|
![]()
14
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 名入れシャープペン | 腕時計 | 財布 | ペンケース | スポーツバッグ | リュック | スポーツタオル | 名入れマグボトル | 電子辞書 | スポーツウェア | 自転車 | 音楽プレーヤー | お弁当箱 | スニーカー |
価格 | 1,800円(税込) | 5,700円(税込) | 4,800円(税込) | 4,600円(税込) | 4,100円(税込) | 10,400円(税込) | 1,600円(税込) | 3,500円(税込) | 21,000円(税込) | 4,700円(税込) | 25,400円(税込) | 4,300円(税込) | 2,800円(税込) | 5,800円(税込) |
詳細 |
男の子に喜ばれる中学校の入学祝いプレゼントの選び方は?
男の子にプレゼントする中学校入学祝いの選び方のポイント
- 勉強・部活動・塾などで使うものがおすすめ
- ちょっとしたブランドものや大人っぽいデザインのものを選ぶ
- 学校で使うものを贈る場合は、念のため親に確認しておく方が良い
中学生になると、勉強や部活動、塾など、今まで以上に行動が多様になります。ですので、それらに役立つものを入学祝いに贈るのがおすすめです。
本人が欲しいと思っているものをプレゼントするのが一番ですが、学業第一ですので、ゲーム機や遊ぶものに関しては、親にも相談の上で、選ぶようにしましょう。
また、中学生は、だんだんと好みがはっきりしてきたり、背伸びをしたいと思い始める年頃です。したがって、プレゼントを選ぶ際には、キャラクターの付いた子どもっぽいものは避け、ちょっとしたブランドのものや、大人っぽいデザインのものを選ぶのがおすすめです。
なお、通学や勉強、部活動などで使うものの中には、学校指定のものや、持ち込み禁止となっているものもあるかもしれませんので、念のため、事前に親に確認しておくことをおすすめします。
男の子への中学校の入学祝いプレゼントの平均予算は?相場はいくら?
男の子へ贈る中学校入学祝いの関係性別予算相場
- 知人・友人の子どもの場合は3,000~5,000円
- 親戚関係の場合は5,000~10,000円
- 孫の場合は10,000~20,000円
ベストプレゼント編集部が「入学祝いプレゼントを買ったことがある男女200人」に「男の子の中学校の入学祝いプレゼントを買う場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
男の子へ中学校の入学祝いに贈るプレゼントの相場は、相手の男の子との関係性によって異なります。
知人・友人の子どもの場合は「3,000~5,000円」が全体の48%、甥や姪など親戚関係の場合は「5,000~10,000円」が全体の54%、孫の場合は「10,000~20,000円」が全体の49%と、それぞれ最も多い意見となりました。
あまり高額になると、相手の親に気を遣わせてしまうことになるため、適度な額となるよう注意が必要です。
男の子の中学校の入学祝いは、応援メッセージになるようなプレゼントを贈ろう!
小学校と同じ義務教育とは言え、環境ががらっと変わるため、中学入学に際しては、緊張や不安も大きいものです。そんな不安を和らげ、「がんばってね」とエールを送ることのできるものをプレゼントしたいですよね。選び方のポイントや、人気アイテムのランキングを参考に、ぜひ素敵な中学校入学祝いプレゼントを選んでください。