結婚祝いに贈る、おすすめのお菓子・スイーツプレゼントは?
結婚祝いでお菓子・スイーツのプレゼントを選ぶなら、相手の好みがはっきりしている場合はお菓子のブランドから選ぶと良いです。好みがわからない場合は、他のプレゼントのテイストを揃えて選んだり、セットプレゼントを選ぶと外しにくいので、状況に応じて考えてみましょう。
スイーツとシャンパンのセット
9,300円 (税込)
結婚パーティに持参できるスイーツギフトをお探しの方におすすめ
パーティに持参できるギフトをお探しの方におすすめ
フォンダンショコラ&モエ アンペリアル ギフトセット
スイーツもお酒も好き!という欲張りなお二人に贈りたい、スイーツとシャンパンのセット。ご主人は甘いものが苦手で、お酒を飲む方という場合でもOKです。友人などで行う、結婚のお祝いパーティへの持参にもおすすめです。
スイーツとシャンパンのセットを人気ランキング2025から探す
とらやの羊かん
5,100円 (税込)
とろけるしっとり感に幸福感も満点です♪
高級和菓子をお探しの方におすすめ
とらや 小形羊羹14本入
高級和菓子店と言えば、「とらや」が最初に思い浮かぶ方も多いはず。とらやは、室町時代後期に創業した歴史ある老舗和菓子店です。羊かんや最中を中心とした、上品な和菓子を展開していて、その落ち着いたデザインや味は、和菓子好きな方ならどんな年代の方にも喜ばれます。羊かんは賞味期限が長くいざというときの保存食にもなるので、新生活を始めるお二人に、その意味で贈るのも良いでしょう。
とらやの羊かんを人気ランキング2025から探す

2,800円〜
TLC
スイーツとペアマグカップのセット
5,500円 (税込)
低予算のセットギフトをお探しの方におすすめ
低予算のセットギフトをお探しの方におすすめ
サムシングブルー ペアティータイムセット
結婚祝いに人気のペアマグカップとお菓子がセットになったギフト。セットになっているもので気に入るものがない場合は、マグカップとお菓子を別々に購入して、一緒に贈るのもアリです。低予算で手に入る、お菓子との定番セットギフトをお探しの方におすすめです。
スイーツとペアマグカップのセットを人気ランキング2025から探す

4,860円〜
cafe.q tokyo
スイーツと花のセット
5,200円 (税込)
スイーツプレゼントをちょっと華やかにしたい方におすすめ
スイーツプレゼントを華やかにしたい方におすすめ
お花畑ブーケとスイーツセット
結婚祝いのスイーツプレゼントをちょっと華やかにしたいという方におすすめなのが、スイーツと花のセットギフト。花の種類は、花束、生花やプリザーブドフラワーのアレンジメントなどがありますが、花の手入れに慣れていない方には、すぐに飾れるアレンジメントがおすすめです。和菓子とのセットなら和風のアレンジメントを組み合わせるとおしゃれにまとまります!
スイーツと花のセットを人気ランキング2025から探す

4,720円〜
おいもや

3,817円
FlowerKitchen JIYUGAOKA

4,477円
FlowerKitchen JIYUGAOKA

5,445円〜
FlowerKitchenJIYUGAOKA
資生堂パーラーのお菓子・コーヒー詰め合わせ
3,500円〜 (税込)
ブランドや伝統にこだわる方におすすめ
ブランドや伝統にこだわる方におすすめ
資生堂パーラー 菓子コーヒー詰め合わせ
資生堂パーラーは、1872年、日本初の洋風調剤薬局として銀座に誕生した「資生堂」のグループ会社の1つで、1902年にその薬局内に設置されたソーダ・ファウンテンというものが始まりです。日本で初めてのソーダ水や、当時は貴重だったアイスクリームを販売していたそうです。昭和に入って本格的にレストランを開業し、お菓子の販売なども手掛けている人気の老舗ブランドです。そんな資生堂パーラーのお菓子は、ブランドや伝統にこだわる、目上の方や年上の方にも安心して贈ることができます。
結婚祝いに喜ばれる焼き菓子を人気ランキング2025から探す
-
【ポイント10倍】お菓子 お返し メール便 お試し プレゼント ギフト 取り寄せ スイーツ 自宅用送料無料 HFM-10PI フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 6個入り ポストイン
アンリ・シャルパンティエ
価格:¥1,000円〜
★★★★★ 4.62 (5273件)
-
リブラン
価格:¥3,280円〜
★★★★ 4.48 (3186件)
-
キハチオンラインショップ
価格:¥3,390円〜
★★★★★ 4.57 (2586件)
-
オフィシャルコラボギフト THE LIMITED
価格:¥2,430円
★★★★★ 4.56 (9件)
ゴディバ (GODIVA)のチョコレート
3,500円 (税込)
高級ブランド好きな方におすすめ
高級ブランド好きな方におすすめ
ゴディバ「GODIVA」 ゴールドコレクション
GODIVA(ゴディバ)は、今や日本でも知らない人はほとんどいない、1926年にベルギーで創業されたチョコレートブランドです。世界各国の良質なカカオ豆だけを使って作っているゴディバのチョコレートは、味はもちろん、パッケージのデザインの細部までこだわっているので、見た目も重要となる結婚祝いにまさにぴったりのプレゼントです。夏に贈る際は、持ち運びで溶けないように、ドライアイスを入れた保冷バッグを用意するなど気をつけましょう。
ゴディバ (GODIVA)のチョコレートを人気ランキング2025から探す

2,680円〜
ギフトリアン

3,240円〜
ギフトのお店 シャディ 楽天市場店
塩瀬総本家
塩瀬総本家 和菓子
美しいものが好きな方におすすめ
美しいものが好きな方におすすめ
塩瀬総本家 フローラ
塩瀬総本家は、創業から650年の歴史を持つ老舗の和菓子店です。職人技が光る、芸術的で美しい塩瀬総本家の和菓子は、お祝いごとのプレゼントに喜ばれています。人の目と舌を通し、人の心を和ませたいという塩瀬のこだわりが生きた上品な和菓子は、美しいもの好きな方にどうぞ。
塩瀬総本家 和菓子を人気ランキング2025から探す

4,444円〜
G-Call 食通の定番 お取り寄せ

5,308円〜
G-Call 食通の定番 お取り寄せ
千疋屋(せんびきや)の瓶入りスイーツ
5,800円 (税込)
素材にこだわる方におすすめ
素材にこだわる方におすすめ
千疋屋総本店(せんびきや) フルーツデザート
千疋屋(せんびきや)総本店は、1834年(天保5年)創業の老舗果物店で180年の歴史を持ち、上質な果物のギフトを提供しています。贅沢な旬の果物を使った最高級のスイーツは、お祝いなどの贈り物の定番。素材にこだわる方でも納得のスイーツギフトを贈ることができます。
千疋屋(せんびきや)の瓶入りスイーツを人気ランキング2025から探す

6,156円〜
千疋屋総本店

6,804円〜
千疋屋総本店
ピエール・エルメのマカロン
5,700円 (税込)
かわいい洋菓子をお探しの方におすすめ
かわいい洋菓子をお探しの方におすすめ
ピエール・エルメ・パリ マカロン
「パティスリー界のピカソ」と言われ、「オートパティスリー」という新しい概念を生み出したピエール・エルメが、自らの名前を使用して、1996年にフランスで創業したパティスリーショップ「PIERRE HERMÉ PARIS」(ピエール・エルメ・パリ)。オートパティスリーとは高級菓子のことで、パティスリー界には高級とされるブランドがありませんでしたが、それを確立したのがピエール・エルメなんです。そんな「高級ブランド」店のマカロンは、マカロン嫌いな人も好きにさせるという絶品のスイーツで、結婚祝いにぴったりです。
ピエール・エルメのマカロンを人気ランキング2025から探す
キハチ
パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) バウムクーヘン
3,400円 (税込)
意味を込めたスイーツプレゼントをお探しの方におすすめ
意味を込めたスイーツプレゼントをお探しの方におすすめ
ブライダル むかしバームクーヘンM
KIHACHI(キハチ)は、1987年に創業した、熊谷喜八がオーナーシェフのレストランと洋菓子店。 東京、名古屋、大阪、福岡など、日本の各地にレストランやケーキショップを展開している話題のお店です。そんなパティスリー・キハチのバームックーヘンは、じっくり時間をかけて作られていて、しっとりした上品な舌触りなのが特徴。ブライダル用のかわいい見た目のものもあるのが結婚祝いに嬉しいポイントです。
パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) バウムクーヘンを人気ランキング2025から探す

1,280円〜
キハチオンラインショップ
![母の日 プレゼント 食べ物 実用的 人気 おしゃれ 高級 ギフト プレゼント 出産内祝い 手土産 お菓子 パティスリー キハチ 引き菓子 ブライダル 引菓子 かわいい 引き出物 結婚 キハチ バームクーヘン S[スクエア] 高級 人気 おすすめ 御礼 お礼 スイーツセット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kihachi/cabinet/recommend/09138680/k11015_thumb.jpg?_ex=400x400)
1,280円〜
キハチオンラインショップ
おすすめのお菓子・スイーツプレゼント一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) バウムクーヘン | ピエール・エルメのマカロン | 千疋屋(せんびきや)の瓶入りスイーツ | 塩瀬総本家 和菓子 | ゴディバ (GODIVA)のチョコレート | 資生堂パーラーのお菓子・コーヒー詰め合わせ | スイーツと花のセット | スイーツとペアマグカップのセット | とらやの羊かん | スイーツとシャンパンのセット |
価格 | 3,400円(税込) | 5,700円(税込) | 5,800円(税込) | 4,200円(税込) | 3,500円(税込) | 3,500円(税込) | 5,200円(税込) | 5,500円(税込) | 5,100円(税込) | 9,300円(税込) |
詳細 |
結婚祝いにお菓子・スイーツのプレゼントの失敗しない選び方は?
失敗しない選び方のポイント
- 賞味期限が長めのものを選ぶ
- 奥さまだけではなく、旦那さまにもウケそうなものも選ぶ
- 和菓子、洋菓子の好みはきちんと確認しておく
- セット物の場合、4(死)、9(苦)の数は避ける
- 披露宴当日に持参するのは避けて、事前または挙式後に贈る
- 思い出に残る実用品を好む人もいる
- お菓子自体が消えモノということでNGの人もいる
食べ物のプレゼントということで、賞味期限を気にして選ぶのは当然のこと。結婚式や新婚旅行を控えている場合は、忙しくゆっくり食べていられない可能性もあるので、賞味期限が長めのものを贈るか、贈る時期をずらすのも手です。
結婚祝いは結婚式の1週間くらい前までに贈るのが一般的ですが、少し早めに贈るか、無理なら一言相手に添えて、結婚式後にずらすのも良いでしょう。
また、お二人のお祝いなので、どちらかに偏ったプレゼントにならないように注意したいです。二人の好みに合ったものをセレクトしましょう。
さらに、ごく少数ではありますが、人によっては消えてなくなる「消えモノ」のプレゼントは、結婚祝いに相応しくないと感じる人もいるようです。また、新生活で色々なものが必要になる中、とにかくすぐに使える実用品が欲しいという人もいるので、相手との関係性を考えて、心配な場合は避けておきましょう。
結婚祝いにお菓子・スイーツのプレゼントの予算はどのくらい?
贈る相手/シチュエーション別予算相場
- 友人・同僚・会社関係/1千円~5千円
- 兄弟・親戚・いとこ/3千円~1万円
- 複数人から贈る場合/5千円~1万円
全体的に見る結婚祝いに贈るお菓子・スイーツのプレゼント予算は、1千円~1万円で、これ単体でのプレゼントではなく、多くの場合他のアイテムと組み合わせで選ばれていることがわかります。
ベストプレゼント編集部が「結婚祝いを贈ったことがある女性500人」に「結婚祝いでお菓子・スイーツをプレゼントする場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施したところ、以下のような結果が出ました。
友人・同僚・会社関係の相手に贈る場合は、1千円~5千円が全体の65%、兄弟・いとこ・親戚に贈る場合は3千円~1万円が全体の63%、複数人から場合は、5千円~1万円が全体の68%という調査結果でした。
ニーズが多い分、展開している商品の数も多いので、予算からアイテムを見つけていくと選びやすいです。
結婚祝いにお菓子・スイーツのプレゼントが喜ばれる理由は?
喜ばれる理由
- お菓子には「縁起物」がいっぱい
- 老舗のお菓子は、安心感があって年代を選ばず贈りやすい
- 予算の幅が広いので、探しているものが見つけやすい
- 記念品のプレゼントと組み合わせるのにぴったり
- もらう側の負担が少ない
- 好みを判断しやすい
結婚祝いをはじめとする、お祝いごとなどのプレゼントに欠かせない「お菓子・スイーツ」。
その人気の理由として考えられるのは、お菓子には「縁起物」が多く、鶴、亀、松竹梅、小豆、木の年輪などおめでたいモチーフや素材を用いたり、縁起が良い名前のアイテムが多いことが挙げられます。
また、予算については幅が広いので、目的や贈る相手に応じて選びやすく、最も「都合が良いプレゼント」とも言えます。
結婚祝いにお菓子・スイーツのプレゼントを贈る意味は?
結婚祝いでよく選ばれるお菓子の贈る意味
- 犬モチーフのお菓子/『繁栄の象徴』として魔除けや幸運を運ぶ
- バームクーヘン/年輪が繁栄や長寿を意味する
- 金平糖/時間をかけて作る工程が、新しい家庭を築いていく夫婦の姿に重なる
- マカロン/特別な人、大切な人
- チョコレート/特別な意味を持っておらず、人を選ばず気軽に贈れる
- クッキー/あなたは友達、ずっと友達でいよう
・犬は、一度にたくさんの子供を生むことから、繁栄の象徴としてブライダルで好まれています。
・バームクーヘンはドイツで生まれたお菓子で、意味は、「バーム=木」「クーヘン=ケーキ」です。切り口が木の年輪に似ていることからこの名が付けられたとされます。この年輪が繁栄や長寿を意味し、2人の繁栄と幸せが長く続くようにという願いが込められています。
・金平糖は長い時間をかけて大切にじっくり作られる工程が、新しい家庭を築いていく夫婦に重なり、おめでたいと言われています。
・高級感があり、他のお菓子よりも値が張るマカロンは、自分にとって「特別な人」「大切な人」という意味があるので、大切な方へのプレゼントにぴったりです。
・チョコレートは特別な意味を持っていないので、人を選ばず気軽に贈ることができます。
・クッキーは、カサカサして乾いたイメージがあることから、「あなたは友達」「ずっと友達でいよう」意味があるので、仲良しな友人に贈ってあげましょう。
お菓子・スイーツってお返し(内祝い)で贈るプレゼントじゃないの?
ブライダルプレゼントでお菓子・スイーツと聞くと、「お返し(内祝い)」というイメージが強い人も多いと思います。実際に「引き菓子」というものがあるくらい、結婚祝いのお返しとしても必ずと言っていいほど選ばれる品です。
ですが、結婚祝いのプレゼントとして多く選ばれているのも事実です。選ぶ人の多くは、お菓子だけをプレゼントするのではなく、他の記念に残るようなプレゼントと組み合わせて贈っているようです。
予算が余ってしまったとき、記念品ばかりをたくさん贈っても・・・というときに、1つお菓子・スイーツをプラスすることで、「ちょうど良いプレゼント」にすることができる、お助けアイテムです。
結婚祝いに「NG」なお菓子・スイーツプレゼントは?
NGプレゼントと贈る意味
- マシュマロは/あなたが嫌い
- キャンディー/あなたが好き
・すぐに溶けてなくなってしまうマシュマロは、「あなたが嫌い」という意味と言われます。甘くて美味しく、見た目も可愛らしいマシュマロですが、意味を気にする可能性がある方に贈るのは避けましょう。
・甘い味を長く楽しめることから、キャンディーには「あなたが好き」という意味があります。お二人に勘違いされないように気を付けたいです。
結婚祝いに手作りのお菓子・スイーツプレゼントは喜ばれる?
結婚祝いに手作りのお菓子・スイーツ?と思う方もいるかもしれませんが、記念品などの他のプレゼントと合わせて手作りお菓子を贈るのも、プレゼントに温か味が出ておすすめです。
失敗は許されませんが、その分相手に伝わる気持ちも大きく、お菓子作りに自信がある方は是非チャレンジしてみましょう。
結婚祝いで人気の手作りのお菓子・スイーツプレゼントは?
人気の手作りお菓子・スイーツ
- バームクーヘン
- ガトーショコラ
- ロールケーキ
- パウンドケーキ
- クッキー
結婚祝いのプレゼントに、何のお菓子を作るのか決めるポイントは、「持ち運びしやすいもの」「できるだけ日持ちがするもの」を意識すると良いです。
せっかく良いものを作っても、持ち運びする際に崩れてしまっては意味がありません。また、忙しい新生活や相手が二人だけで食べることを考えると、できるだけ日持ちがするものを作ってあげた方が、相手にとって嬉しいプレゼントになるのです。
結婚祝いのお菓子なので、飾りやデコレーションで華やかさをプラスすることも忘れずに。
結婚祝いに手作りのお菓子・スイーツをプレゼント、ラッピングは?
おすすめのラッピング
- クリア袋と厚紙を使ったラッピング
- ガラス瓶に入れる
- キャンディー包み
- 紙コップに入れてフタの上からリボンを飾る
手作りお菓子のラッピングは、中身が見えるようにするのがポイント。お菓子自体にしっかりデコレーションがしてある場合は、シンプルめがおすすめです。
・厚紙に、レースペーパーや柄付きのクッキングペーパーを巻きつけると、かわいいお菓子の土台ができます。クリアの袋に入れましょう。
・ガラス瓶は100円ショップでも手に入るので、それをシールやテープで可愛くデコレーションするだけで、おしゃれな入れ物に。瓶ならお菓子が潰れたりする心配もなくていいのが嬉しいポイント。
・クッキーやカップケーキなど、小さめのお菓子をクリアな袋に入れて、両端をかわいいリボンで結んであげればキャンディ包みの完成
・お菓子を柄付きの紙コップの中に入れて、フタの上からリボンを飾ると、お菓子も崩れずにラッピングできます。柄付きの紙コップがない場合は、英字のラッピングペーパーや、レースペーパーなどを巻いておしゃれに。
喜ばれるウェディングギフトを贈りたい♪
いかがでしたか? 結婚祝いの贈り物はいろいろ迷ってしまいますが、今回特集をした華やかなスイーツや温かみのあるお菓子の中に、お相手が喜んでいただけるアイテムがあったら嬉しいです。