瓶に詰められたおしゃれで豪華な海鮮丼の具

味わい深い海鮮丼の具材がミルフィーユ状に入った瓶詰め。目にも鮮やかなこの商品は、どのようにして生まれたのでしょうか。
今回は「瓶ドン 浜ノ宝」の開発秘話を、浄土ヶ浜パークホテルの方に伺いました。
三陸の海鮮を手軽に楽しめる瓶詰め、開発のきっかけとは?

浄土ヶ浜パークホテルは岩手県の浄土ヶ浜を望む土地で、豊かな自然の恵みとともに皆様をおもてなししています。
三陸海岸(宮古地域)では、地元で獲れた生うにを海水と共にたっぷりと牛乳瓶に詰めた通称「瓶ウニ」というものがあります。
瓶ドンは「瓶に詰まった宮古の旬の食材(魚貝)をお客様ご自身がその場でご飯にかけて」をコンセプトとした体験型の新ご当地グルメとして生まれました。
今では三陸・宮古のご当地グルメとして数々のメディアで紹介される機会もあり、お土産やギフト商品としても大変喜ばれております。
地元食材を熟知しているからこそ実現した美味しさと見た目の美しさ

開発で悩んだのは、どんな具材を組み合わせて瓶に詰めるかという点です。
見た目の良さばかりを意識してしまうと、一緒に食べたときに素材同士の味が調和しないこともあります。
お互いの味や食感が引き立つよう相性を考慮し、試行錯誤しながら決めていきました。
味付けにはシンプルに地元の甘口醤油だけを使い、素材本来の風味を生かしています。
また、瓶への詰め方にもこだわりました。
瓶の中の具材が横から見て美しい層になるようにするだけでなく、瓶からご飯の上へ移したときの色合いも大切にして、1本ずつ手作業で丁寧に詰めております。
華やかで贅沢な海の幸を味わった人の感想は?
ご購入いただいたお客様からは、
「豪華な海鮮丼を家で気軽に味わうことができて嬉しいです」
「具材がそれぞれとても美味しくて気に入りました」
「見た目がおしゃれでSNS映えします」
など、大変嬉しいメッセージをいただいております。
ご飯のお供にはもちろん、海苔で巻いてお酒のおつまみにしても美味しく召し上がっていただけます。
この商品を通して、三陸沿岸の宝である自慢の食材を、全国の皆様にもっと知っていただければ幸いです。

商品名:瓶ドン 浜ノ宝
価格:4,200円~6,700円
▼浄土ヶ浜パークホテルのSNSをチェック!
・Instagram https://www.instagram.com/jodoph.info01/
「美味しい海鮮を堪能して、日々を元気に過ごしてね」という思いを込めて

トレンド調査 ベストプレゼント編集部
「普段なかなか食べられないような美味しい海鮮丼を味わって、日々の元気の源にしてね」という気持ちを込めて、大切な人へプレゼントしてみてはいかがでしょうか。