7歳・8歳・9歳の小学生に人気の誕生日プレゼント10選!予算相場や喜ばれるメッセージ文例も紹介

7歳・8歳・9歳の小学生に人気の誕生日プレゼント10選!予算相場や喜ばれるメッセージ文例も紹介

7歳・8歳・9歳の誕生日プレゼントの選び方のポイントは?相場は?これらの疑問を徹底調査してまとめました。難しいパズルやゲームなどの大人っぽい遊びが楽しくなってきますが、特にゲーム機はほとんどの子が持っており、子供同士の話題性という意味でも関心が高いので、プレゼントすると喜ばれます。 こちらでは、7歳・8歳・9歳の誕生日に喜ばれる誕生日プレゼントを【2024年版】ランキング形式でご紹介させていただきますので、是非参考にしてください。

【7歳・8歳・9歳の小学生に喜ばれる誕生日プレゼント 人気ランキングTOP10】

7歳・8歳・9歳の誕生日に喜ばれる誕生日プレゼントをランキングでご紹介しますので、ブランドイメージや予算など参考にしてください。

10

バッグ

バッグ

3,000円〜10,000円 (税込)

小学生なると途端に体も成長して、それまで使っていたバッグは小さくなってきます。また、8歳9歳くらいになるとキャラクターから卒業して大人っぽいものを好むようになり、習い事などをして荷物も増えてくるので、7歳・8歳・9歳の誕生日プレゼントににはバッグを贈ると喜ばれます。

特に男の子におすすめなのはリュックです。活動的な子には特に両手があくリュックは人気があり、たくさんの荷物をいれても重く感じないので重宝されます。男の子に喜ばれるのはスポーツ系ブランドのものです。長く使えるように、丈夫なものを選びましょう。

女の子には可愛らしいショルダーバッグが人気です。友人同士で可愛いものを見せ合いっこするのが楽しい年代なので、目につくバッグは褒められることが多いアイテムとして重宝されます。どんな洋服にも合わせやすいデザインを選びましょう。

また、7歳・8歳・9歳というと外出や習い事の準備を自分でやりたがる年代です。自立心を育てるアイテムとして、お母さんにもバッグのプレゼントは喜ばれます。

洋服や使い方に合わせて持ち方を変えることができるツーウェイやスリーウェイのバッグも人気があります。学校ではいつもランドセルなので、休みの日にはおしゃれなバッグを持ってお出かけを楽しんでもらいましょう。

9

レゴ

レゴ

3,000円〜10,000円 (税込)

子供に大人気のレゴブロックは、誕生日プレゼントにおすすめです。基本のシリーズから成長に合わせた難易度の高いシリーズまであるので、子供の成長に合ったものを選ぶことができます。

レゴの良いところは、何度でも壊してまた新しいものを作るという作業ができることです。作るたびに新たな発想が湧き、どんどん子供のイメージが膨らんでいくでしょう。

また、レゴは絵やゲームとは違う3次元の思考を養うのに長けているということが特徴です。どんな形のブロックを組み合わせればどうなるかということを考え、細かい部品を指先で扱うということは脳への良い刺激になります。

さらに様々な種類のブロックの山の中から必要なパーツを見つけるという作業は集中力を鍛えることに繋がり、リハビリテーションでも導入されているほど認知力や思考に良い影響を与えることがわかっています。

そして、レゴは様々なシリーズが出ており、男の子は街を作って乗り物などで遊べる「CITY」シリーズ、女の子には可愛らしい人形で遊べる「Friends」シリーズやディズニープリンセスの「レゴプリンセス」シリーズが人気です。

全てのレゴは組み合わせて使うことができるので、買い足していくとどんどん大掛かりな作品を作れるようになります。簡単ではない分、完成した時には特別な達成感を味わうことができ、作って遊ぶ、ストーリーを考えるなど創造性を育むには最適なプレゼントです。

8

腕時計

腕時計

1,000円〜5,000円 (税込)

小学生になると、少しずつ公園や習い事など一人で出かける機会が多くなってきます。自分で時計を見て行動しなくてはならず、腕時計があると大変便利なので、7歳・8歳・9歳の誕生日プレゼントにおすすめです。

腕時計のプレゼントには、なるべく早いうちから時間の感覚を覚えて欲しいという大人側狙いもあります。これから塾や習い事などスケジュールが増えるにつれて時間管理が大切になってくるので、小学校低学年くらいに腕時計をプレゼントして時計を見ることを習慣にしてもらいたいのです。

プレゼントに人気の腕時計は、脱着が簡単にできるような工夫をされているものです。つけたり外したりに時間がかかってしまうと、面倒になって時計をつけること自体を嫌になってしまうことがあります。

また、手を洗う際に腕時計を濡らしてしまうということはよく起こりがちなので、防水機能付きのものが良いでしょう。

デザインは子供の好みに合わせたものが喜ばれます。洋服などと違って、すぐサイズアウトしてしまうということがないので、長く使えるように子供っぽ過ぎないものがおすすめです。

7

スケートボード

スケートボード

3,000円〜9,000円 (税込)

外で活発に遊ぶ子供に人気の誕生日プレゼントが、スケートボードです。バランス感覚を養ったり運動神経を鍛えるのにも役立ちます。

小学校低学年の子供たちに人気なのがキックボードとブレイブボードです。キックボードはハンドルが付いており片足で蹴って進むタイプで、スケートボードよりも比較的安全です。しかし、見た目以上に体力を使い、長時間使うとエネルギーを消費するので、ただ楽しいだけではなく体力アップにもなります。

ブレイブボードは、見た目はスケートボードのようですが、タイヤが二つでボード自体が90度近く前後に傾く設計です。そして、バランスをとりながら動かして進めていくのですが、想像以上に難しく初めは立つこと自体もままなりません。

乗れそうなのに乗れないというところが子供のやる気を引き出し、夢中になって遊ぶことで楽しく自然に動的バランス感覚を養えることがポイントです。

ブレイブボードの中にも種類があり、7歳・8歳・9歳の子供へのプレゼントにぴったりなのは「ブレイブボードリップスター」です。少しコンパクトで軽く小回りが利くので、子供にも扱いやすいです。

プレゼントを渡すときは、安全のため必ずヘルメットやプロテクターを装着することを子供と約束しましょう。

6

DVD

DVD

1,000円〜10,000円 (税込)

7歳・8歳・9歳の誕生日プレゼントには、DVDを贈ると喜ばれます。小学生になるとアニメだけでなく長編映画も楽しめるようになるので、感性を磨く意味でもDVDのプレゼントは人気があります。

特に女の子はキャラクターが好きな子が多いので、好きなキャラクターの映画のDVDをプレゼントすると喜ばれます。男の子には長編アニメーション映画やテレビアニメの感動的な映画が人気です。

DVDは大人も一緒に楽しめるということもポイントで、親子で一緒にDVDを見れば子供と楽しい時間を過ごすことができます。

また、DVDを見ている間は子供は退屈しないので、自分の時間が欲しいときやどうしてもお留守番させなければならないときにも重宝します。

選ぶDVDは子供の好きそうなもので見たことのないものでも良いですし、以前に映画館などで見て気に入った作品でも喜ばれるでしょう。

子供に人気のDVDを人気ランキング2024から探す

人気ランキングをもっとみる

5

工作キット

工作キット

1,000円〜6,000円 (税込)

7歳になると手先が器用に使えるようになり、それまでより格段にレベルの高い工作を仕上げることができるようになります。自分で作って動かすということが好きな子供には、誕生日に工作キットをプレゼントすると喜ばれます。

工作キットは、自分で設計図を見ながら工具を使って組み立てるものです。遊び感覚で仕組みを学べるということがポイントで、途中で投げ出さずやり通す忍耐力や、集中して一つのものを作り上げる力が身に付きます。

難しいところは大人が少し手伝ってあげなければいけませんが、それも親子のコミュニケーションになり子供にとっては嬉しいことです。また、親子で一緒に、わくわく感とできたときの達成感を共有できるということも人気の理由のひとつです。

工作というと男の子のイメージがありますが、女の子には可愛いものを作る工作キットが人気です。例えば、窓やグラスをデコるシールを作る工作キットは人気で、意外性があって子供もハマるので、家族みんなに喜ばれます。

4

地球儀

地球儀

2,000円〜20,000円 (税込)

世界のことや宇宙に興味がある子供におすすめの誕生日プレゼントが地球儀です。小学校の学習指導要領では「地球儀の活用」が謳われており、社会の学習にも欠かせないアイテムです。

プレゼントに人気の地球儀は、しゃべる機能付きのものや、プロジェクター付きのものです。知りたい国に触れると様々な情報を教えてくれるので、子供だけでなく大人にとっても勉強になることがたくさんあります。

7歳・8歳・9歳くらいだとまだ地理の授業は始まっていませんが、例えばニュースや本などで出てきた国はどこかなど、自分で調べて知識を深めていくことができます。

地球儀の優れた点は、球体なのでほぼ正確な縮尺が可能だということです。平面に地球を書こうとすると方位や角度、距離、面積のどれかが正確でなくなってしまうので、地球儀があると重宝します。

もし学習教材として本格的なものが欲しい場合には、デザインよりも見やすさを重視して選びましょう。知りたい情報が詳しく書かれているものかどうか、きちんと確認することが大切です。

3

本

1,000円〜15,000円 (税込)

本は一生の財産と言われ、子供のうちから読書の習慣があると人生が豊かになります。おもちゃを欲しがる子もいるでしょうが、ちょうど7歳・8歳・9歳は刺激を受けて様々なことを吸収していく頃なので、良い本に出会って欲しいという思いを込めて誕生日プレゼントには本のプレゼントが人気です。

小学校低学年というと絵本から大人顔負けの本を読む子までそれぞれなので、その子の興味や読む力に合った本を選びましょう。学校の図書室でいつも借りている本を参考にすると、好きな本の傾向が分かりやすいです。

また、9歳くらいになると漫画を読めるようになってくるので、誕生日プレゼントには学習漫画のセットもおすすめです。漫画なので読みやすく、少し難しい内容でも自然と頭に入ってくることがポイントです。

選ぶときは、子供の興味がありそうなものをテーマに書かれているものを探しましょう。ネットでレビューなどもたくさん書かれているので、参考にすると喜ばれるものを贈ることができます。

2

図鑑

図鑑

1,000円〜4,000円 (税込)

図鑑は7歳・8歳・9歳の誕生日プレゼントに人気です。この年代の子供はさまざまなものに興味が出てきて、新しい知識をどんどん吸収していきます。探求心があり自分で調べるということが楽しくなってくるので、図鑑をプレゼントすると喜ばれます。

失敗しないためのポイントは、子供の興味があるものがテーマになっている図鑑を選ぶことです。例えば車や電車が好きな子供には乗り物図鑑、花が好きなら植物図鑑、他にも恐竜・宇宙・動物・魚・昆虫・歴史など、様々なテーマの図鑑が売られているので、その子の好みに合ったものを選びましょう。

図鑑というとどうしても堅いイメージがありますが、最近のものは子供が見て楽しめるように臨場感のあるイラストが描かれていたり、興味を引く工夫が所狭しとされているものが多いです。DVD付きのものもあるので、動くところを見ることもできます。

また新しいものではスマホ対応のものもあり、図鑑にスマホをかざすと動いて見えるというものがあります。そのような工夫がされているものは大人でも楽しむことができるので、子供と一緒に楽しんでいるうちに自然と知識となってその子の経験になっていきます。

子供に人気の図鑑を人気ランキング2024から探す

人気ランキングをもっとみる

1

知育パズル

知育パズル

2,000円〜10,000円 (税込)

想像力が豊かになってくる7歳・8歳・9歳くらいの子供には、自由に形を作って想像力や思考力を養える知育パズルの誕生日プレゼントが人気です。子供の地頭を鍛えることができると言われ、遊び感覚で楽しく学べるということで注目されています。

人気なのは、「ピタゴラスシリーズ」です。立体感覚を身に着けるためのパズルで、四角や三角などの平面を組み合わせて立体を作るので、立体把握能力を自然と身に付けることができます。

対象年齢は7歳程度でちょうど良く、セット内容には30の作例が載っているピタゴラス図鑑や、「箱」を作れる長方形の透明プレートが入っているので、構造を理解しやすいです。

また、パズルや図形は今後算数や数学で必要になってくるので、今のうちから立体を把握しておくことは、数学の基本的能力を高めることにもつながります。実際に授業で習うときにも使えるので、成長してもしあまり触らなくなったとしても、その時まで大切にとっておきましょう。

子供に人気の知育パズルを人気ランキング2024から探す

人気ランキングをもっとみる

7歳・8歳・9歳の小学生に喜ばれる誕生日プレゼント一覧

商品画像 知育パズル
1
図鑑
2
本
3
地球儀
4
工作キット
5
DVD
6
スケートボード
7
腕時計
8
レゴ
9
バッグ
10
商品名 知育パズル 図鑑 地球儀 工作キット DVD スケートボード 腕時計 レゴ バッグ
価格 2,000円〜10,000円(税込) 1,000円〜4,000円(税込) 1,000円〜15,000円(税込) 2,000円〜20,000円(税込) 1,000円〜6,000円(税込) 1,000円〜10,000円(税込) 3,000円〜9,000円(税込) 1,000円〜5,000円(税込) 3,000円〜10,000円(税込) 3,000円〜10,000円(税込)
詳細

【7歳・8歳・9歳】小学生に贈る誕生日プレゼントの選び方

選び方のポイント

  • 小学生になると興味の対象が多様化してくる
  • 大人っぽい遊びが楽しくなってくる
  • 外で遊ぶのが好きな子には自転車やキックボードがおすすめ
  • キャラクターものやゲームは好みが分かれるので気を付ける
  • 確実なのは本人に欲しいものを聞くこと

7歳・8歳・9歳はちょうど小学校1~4年生にあたります。小学生になると、それまでのおままごとやヒーローごっこなどのような幼児的な遊びから、興味の対象が多様化してくることが特徴です。

例えば難しいパズルやゲームなどの大人っぽい遊びが楽しくなってきますが、特にゲーム機はほとんどの子が持っており、子供同士の話題性という意味でも関心が高いので、プレゼントすると喜ばれます。

また、自転車やキックボードなどもうまく乗りこなすことができるようになるので、外で活発に遊ぶのが好きな子供には男女関係なくおすすめです。

性別ごとの特徴としては、男の子はスポーツや好きな遊びなど興味の対象がはっきりしてきます。一方、女の子はおしゃれに興味を持ち始めます。可愛いアクセサリーや料理など、“作る”ということにも関心を持ち始め、全体的に大人びたものを好みます。

キャラクターは好みが分かれるので、よくわからないときは避けた方が無難です。同じように、ゲーム関連も好みが分かれるということもありますが、特にゲームは各家庭によって方針が異なることが多いので、両親の意向を確かめてから贈りましょう。

そして、確実に喜ばれるプレゼントを贈りたい場合は、本人に欲しいものを聞くことです。子供は本当に欲しいものをプレゼントされると大喜びするので、贈った方も見ているだけで微笑ましい気持ちになります。

夢いっぱいでいつまでも思い出に残るものや、その子の能力を伸ばしこれからの人生に繋げていけるようなプレゼントを贈りましょう。

【7歳・8歳・9歳】小学生への誕生日プレゼントの平均予算は?相場はいくら?

予算相場について

  • 全体相場は3000円-10000円程度
  • 年齢が上がるにつれて予算は高くなる
  • 家庭によって予算に差が出やすい

ベストプレゼント編集部が「子供の誕生日プレゼントを買ったことがある男女200人」に「7歳、8歳、9歳の誕生日プレゼントを買う場合の予算」について2024年1月にアンケート調査を実施しました。

7歳・8歳・9歳の誕生日に贈るプレゼントの全体的な相場は、「3,000円~10,000円」程度です。年齢が上がるにつれて、予算も高くなる傾向があります。

最も多い回答は「5,000円~10,000円」程度で全体の48%でした。これは主に小学校中学年くらいからの相場であり、低学年向けの玩具やキャラクターグッズなどはもう少し安めです。

次いで多かった意見は「3,000円~5,000円」で全体の31%でした。自分の子供に贈る場合には5,000円以上の予算設定をする方も多いようですが、それ以外の親せきや友人の子供へのプレゼントとなると、このくらいの予算が妥当のようです。

また、プレゼントの値段は家庭の状況や教育方針によって差が出やすく、予算相場はあくまでも目安で、各家庭によっての違いが大きい結果となりました。

【7歳・8歳・9歳】小学生に喜ばれる誕生日メッセージの文例

願いを伝えるメッセージ例

○○ちゃん、7さい(8歳、9歳)のお誕生日おめでとう!

好きなことをたくさん見つけて、学校生活を楽しめますように。
すなおでやさしい○○ちゃんでいてね。

応援するメッセージ例

○○くん、△才のお誕生日おめでとう!

最近どんどん背が大きくなっているから、そろそろおいつかれちゃいそうだね。

元気に成長してくれてとてもうれしいです。
これからも勉強やスポーツをがんばって、元気で強い○○くんでいてね。

いつも応援しています。

編集部からのコメント

7歳・8歳・9歳の誕生日プレゼントは、できるだけ本人に欲しいものを聞いて選びましょう!

7歳・8歳・9歳の誕生日におすすめのプレゼントについてご紹介しましたが、参考になりましたか?子供にとって誕生日は特別なイベントで、欲しいものをプレゼントされると本当に嬉しいものです。ぜひプレゼント選びの参考にしてください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす