「幸せの種」の意味を持つキュートなフランスのお菓子
フランス語で「幸せの種」という意味を持つ、パステルカラーがキュートなチョコレートやアーモンドのお菓子。
この魅力的な商品は、どのように開発されたのでしょうか。
株式会社 H2R Japanのオーナー秋山裕美さんに、「フランス産 ドラジェ」の開発にまつわるお話や商品へのこだわりなどについて伺いました。
「フランス産 ドラジェ」を日本で販売するに至ったきっかけとは?
弊社が運営するル・ボヌール パリスは、フランスのモンパリグルマン社のお菓子をメインに輸入・販売しています。
モンパリグルマン社は代表的な商品であるキャラメルやフルーツゼリーをはじめ、伝統菓子から斬新なものまで幅広く展開する1957年創業の老舗です。
有名ブランドのお菓子の製造にも携わっています。
弊社が日本で独占販売しているモンパリグルマン社のスイーツのほかに、ヨーロッパのお菓子のなかには日本であまり知られていないものがまだたくさんあります。
伝統的なお菓子「ドラジェ」もそのひとつです。
弊社では「幸せの種」という意味を持つこのお菓子を、ひとりでも多くの人に知っていただきたいと思い、取り扱いを始めました。
モンパリグルマン社の商品に対する熱い思い
弊社がモンパリグルマン社のお菓子を扱うきっかけになったのは、弊社のオーナーが2015年にドイツのケルンで行なわれた「お菓子博覧会」を訪れたことです。
この博覧会は、ヨーロッパ中から数万社が集まる巨大な催しでした。
片っ端から試食して回るオーナーを魅了したお菓子が、モンパリグルマン社のものだったのです。
同社のキャラメルやフルーツゼリーは、帰国後もオーナーの脳裏に焼き付いて離れませんでした。
オーナーはこの会社の商品を日本で販売するために、思いの丈を先方へ伝え続け、最終的には現地に赴き直談判を決行します。
その熱意が報われ、モンパリグルマン社と日本での独占販売契約を結ぶことができました。
オーガニック製法にこだわった安全で高品質な商品
モンパリグルマン社は、創業当時から「品質こそすべて」を企業理念に掲げて徹底的な品質管理を行なっており、商品には厳選された素材しか使いません。
同社が使う素材は、伝統的な有機農法で栽培された作物や、フランスが定める様々な厳しい基準を満たしたものだけです。
妥協は許さず、条件に合う材料が見つからなければ製造の一時中止も辞さないほど徹底しています。
だからこそ弊社では、安全で高品質なモンパリグルマン社の商品を信頼し、自信を持ってお客さまに提供できているのです。

日本に広めたいヨーロッパの伝統的な「幸せの種」
弊社が販売しているドラジェは、フランスの老舗チョコレートメーカー、アダム社のものです。
ドラジェはフランス語で「幸せの種」という意味があります。
誕生日や結婚式、出産などのお祝い事の際に欠かせない伝統的な祝い菓子として、ヨーロッパでは紀元前から貴族たちの間で親しまれてきました。
このお菓子は、チョコレートやアーモンドを砂糖衣でコーティングして作られています。
アーモンドは1本の木にたくさんの実がなることから、ヨーロッパでは子孫繁栄を象徴すると考えられ、結婚祝いのお菓子にも使われてきたのです。
また、「フランス産 ドラジェ」は幸せを祈り感謝を伝えるお菓子でもあります。5粒のドラジェには健康・繁栄・富・幸福・長寿という5つの願いが込められています。
このドラジェは、かわいらしいパステルカラーや上品なシルバー・ホワイトの衣でコーティングされ、楽しげで美しく魅力的に仕上げられました。
贈る人の気持ちやもらったときの楽しさを演出する工夫
弊社では、ドラジェのみの数違いや色違い、ほかの商品とセットにしたものなど多彩な商品を取り揃えています。
ひと粒ひと粒にメッセージや絵柄をプリントした商品もあり、日持ちもするので様々なシーンの贈り物にご利用いただけます。
パッケージは一部を透明にし、カラフルなドラジェが少しだけ顔を覗かせるようデザインしています。贈り物を開ける楽しさを演出するための工夫です。
小さなひと粒を口に入れたときに幸せを感じていただければ、大変嬉しく思います。
大切な人に合う商品を見つけていただくため、オンラインショップのほか、多くの商品を直にご覧いただける直営店 ル・ボヌール芦屋にもぜひご来店ください。
商品名:フランス産 ドラジェ
価格:540円(税込)~
▼ル・ボヌール パリスのSNSをチェック!
・Instagram https://www.instagram.com/lebonheurashiya/
トレンド調査 ベストプレゼント編集部
結婚や出産のお祝い・お返しにもふさわしい商品です。
「幸せな日々を過ごせますように。」
と、素敵な意味を持ったお菓子であることを伝えて贈ってみてください。