- 【ベストプレゼント編集部が厳選】脂性肌の人に人気のファンデーション 人気ブランドTOP5
-
【定番人気】脂性肌の人が選ぶファンデーション 人気&おすすめブランドTOP20
- 20位 ヴィセ(Visee)
- 19位 ケイト(KATE)
- 18位 アールエムケー(RMK)
- 17位 インテグレート(INTEGRATE)
- 16位 ロレアルパリ(L'ORÉAL PARIS)
- 15位 マキアレイベル(MACCHIA LABEL)
- 14位 クリスチャンディオール(Christian Dior)
- 13位 レブロン(REVLON)
- 12位 エテュセ(ettusais)
- 11位 マック(M・A・C)
- 10位 ミシャ(MISSHA)
- 9位 セフィーヌ(CEFINE)
- 8位 プリマヴィスタ(Primavista)
- 7位 キャンメイク(CANMAKE)
- 6位 エスティローダー(ESTEE LAUDER)
- 5位 エトヴォス(ETVOS)
- 4位 セザンヌ(CEZANNNE)
- 3位 オンリーミネラル(ONLY MINERALS)
- 2位 オルビス(ORBIS)
- 1位 マキアージュ(MAQuillAGE)
- 脂性肌とは?原因や対策をチェック
- 脂性肌でも使いやすいファンデーションの選び方
- 脂性肌向きファンデーションの予算・相場
- 正しい付け方でファンデの持ちを良くしよう!
【ベストプレゼント編集部が厳選】脂性肌の人に人気のファンデーション 人気ブランドランキングTOP5
この後に紹介する脂性肌の女性に人気のファンデーションを扱うブランド20選から、編集部が特におすすめする5ブランドをまとめました。
登場するブランドは、年間1,000万人以上が使うベストプレゼントのデータや通販サイトの売上実績、インスタのタグ表示回数などを定量的に計算したうえで厳選しています。
そのためピックアップした5ブランドには、使いやすく仕上がりも美しいものばかりがそろいます。
すでにお目当てのブランドがある人も、どこのファンデーションを買うか迷っている人も、まずはこのランキングをチェックするのがおすすめです。
プリマヴィスタ(Primavista) ファンデーション
テカリを抑えつつ、つややかな肌を長続きさせてくれるファンデ
花王ソフィーナが展開するプリマヴィスタは、ベースメイクアイテムを専門的に取り扱うブランドです。
さまざまな肌タイプに合わせた商品を販売しており、2008年のスタート以来多くの女性に愛用されています。
ファンデーションは、脂性肌に合うさらっとした使い心地のものが豊富です。
パウダーもリキッドも皮脂を抑える処方のものが見つかるので、メイクの崩れが気になる女性にもおすすめします。
さらに、時間が経ってもテカりにくく、品の良いつややかな肌が続くのも人気のポイントです。
プリマヴィスタ(Primavista) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
エトヴォス
エトヴォス(ETVOS) ファンデーション
オイリー肌に最適な軽い着け心地のファンデーションが豊富
肌に優しいミネラルファンデーションが有名なエトヴォスは、2007年に日本で設立されました。
肌への刺激の少ないポイントメイクアイテムなども展開しており、肌の弱い女性にも選ばれています。
エトヴォスのファンデーションは、天然ミネラルを配合したものが豊富です。
パウダーやリキッドなど好みに合わせてタイプを選べて、脂性肌に最適なマットな仕上がりの商品も見つかります。
着け心地が軽いのもおすすめのポイントです。肌が呼吸するような快適な使い心地が楽しめます。
エトヴォス(ETVOS) ファンデーションを人気ランキング2025から探す

4,180円〜
ETVOS公式ショップ 楽天市場店

4,400円〜
ETVOS公式ショップ 楽天市場店
オンリーミネラル
オンリーミネラル(ONLY MINERALS)ファンデーション
脂性肌の人にも敏感肌の人にも選ばれている肌に優しいファンデーション
ミネラル成分のみを使ったファンデーションが人気のオンリーミネラルは、日本で誕生しました。
ベースメイクだけでなくポイントメイクやスキンケア用のアイテムも取り扱っており、肌を大切にする女性に支持されています。
ファンデーションは、軽い使い心地のものがそろいます。着けたまま眠れるほど肌に優しいオイルフリーのアイテムは、脂性肌の女性にも敏感肌の女性にも人気です。
さらに、オイリー肌に最適な、マットに仕上がるファンデーションも展開しています。テカりを抑えさらっとした肌が続くので、化粧崩れが気になる人にもおすすめです。
オンリーミネラル(ONLY MINERALS)ファンデーションを人気ランキング2025から探す

4,180円〜
Scroll Beauty 楽天市場店

4,180円〜
きれいみつけた楽天市場店

4,950円〜
Scroll Beauty 楽天市場店
オルビス
オルビス(ORBIS) ファンデーション
UVカットができるうえ化粧崩れしにくいファンデーションが人気
1985年に日本で誕生したオルビスは、スキンケアアイテムやメイクアップアイテム、サプリなどを販売しています。
通販だけでなく店舗も展開しており、多くの女性に親しまれているブランドです。
オルビスには、BBクリームからパウダーファンデーション、リキッドファンデーションまでさまざまな商品がそろいます。
化粧崩れしにくいものが多いため、脂性肌の人にもぴったりのアイテムが見つかります。
さらに、UVカット効果の高いファンデーションが多いのも人気の理由です。日焼け止めを使う必要がなく、軽やかな肌で過ごせます。
オルビス(ORBIS) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
マキアージュ(MAQuillAGE) ファンデーション
崩れにくいファンデーションはオイリー肌の女性に最適
2005年にスタートしたマキアージュは資生堂が展開するブランドで、主にメイクアップアイテムなどを取り扱っています。
トレンドを取り入れた商品がいち早く販売されるため、メイクにこだわりのある人からも人気です。
ファンデーションは持ちの良いものが多いので、皮脂によるメイク崩れが気になる脂性肌の女性におすすめです。さらっとした仕上がりが長く続くアイテムが見つかります。
パウダーはもちろん、ジェリー状のファンデーションも崩れにくいものがそろい、使うシーンや仕上がりの好みに合わせて選べます。
マキアージュ(MAQuillAGE) ファンデーションを人気ランキング2025から探す

2,450円〜
コスメティック やよい

2,432円〜
MATSUYA COSMETICS 楽天市場店

2,432円〜
MATSUYA COSMETICS 楽天市場店
編集部おすすめの脂性肌向きファンデーション人気ランキング
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
---|---|---|---|---|---|
商品名 | マキアージュ(MAQuillAGE) ファンデーション | オルビス(ORBIS) ファンデーション | オンリーミネラル(ONLY MINERALS)ファンデーション | エトヴォス(ETVOS) ファンデーション | プリマヴィスタ(Primavista) ファンデーション |
価格 | 2,800円(税込) | 2,200円(税込) | 4,500円(税込) | 4,100円(税込) | 3,000円(税込) |
詳細 |
【定番人気】脂性肌の人が選ぶファンデーション 人気&おすすめブランドランキングTOP20
ここでは、脂性肌の女性に長く支持されるファンデーションを扱うブランドをランキング形式にまとめました。
実際に多くの女性から選ばれている定番のブランドには高品質な商品がそろいます。
それぞれの特徴やおすすめのポイントなどを比べて、肌のタイプや仕上がりの好みに合ったアイテムを見つけてください。
ヴィゼ
ヴィセ(Visee) ファンデーション
素肌っぽくさらっと仕上がるファンデーションが脂性肌の女性に人気
1994年に日本で誕生したヴィセは、メジャーな化粧品ブランドであるコーセーが展開しています。
ベースメイクアイテムやトレンドのメイクが楽しめるポイントメイクアイテムなどが人気です。
ヴィセには、素肌っぽく仕上がるファンデーションが豊富にそろいます。リキッドファンデもパウダーファンデもさらさらとした感触のものが多いため、脂性肌の女性に最適です。
肌をケアする美容液成分などが配合されていることもおすすめのポイントです。
ヴィセ(Visee) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
ケイト(KATE) ファンデーション
テカりにくく少量でもきれいに仕上がるファンデーション
スタイリッシュなデザインのコスメを展開するケイトは、カネボウ化粧品が展開するブランドです。
リーズナブルな価格で高品質な商品を販売しており、1997年の誕生以来多くの女性に親しまれています。
ケイトのファンデーションは、さらっとした仕上がりのものが豊富です。
ムラになりにくく、少量で毛穴をカバーできるので、ナチュラルメイクを楽しみたい女性におすすめします。
リキッドもパウダーも、テカりにくい脂性肌に合ったものがそろいます。カラーバリエーションが多く、ぴったりの色合いが見つかるのも人気の理由です。
ケイト(KATE) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
アールエムケー
アールエムケー(RMK) ファンデーション
ナチュラルな美肌が続くファンデーションはテカりにくさも魅力
1997年に日本で創業したアールエムケーは、スキンケアアイテムやメイクアップアイテムなどを取り扱っています。
メイクアップアーティストが手がける高品質な商品が人気で、使い心地の良さにも定評があります。
ファンデーションは、ナチュラルに仕上がるものがそろいます。薄付きながらシミなどを自然にカバーする仕上がりが評判です。
余分な皮脂を吸収するファンデーションは、時間が経ってもテカりにくいので脂性肌の女性に最適です。
アールエムケー(RMK) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
インテグレート
インテグレート(INTEGRATE) ファンデーション
ポーチに入れて持ち歩きたい優秀なファンデーション
インテグレートは資生堂が2006年に設立したブランドで、ファンデーションや口紅などのコスメを取り扱っています。
「ラブリーに生きろ」をコンセプトに商品を展開しており、特に若い女性に人気です。
インテグレートには、ミネラルを配合したものなど、軽い使い心地のファンデーションがそろいます。カバー力があり化粧崩れもしにくいため、脂性肌の女性にもおすすめです。
小ぶりで持ち歩きやすいのも嬉しいポイントです。パッケージもかわいいので、メイク直しの時間も楽しめます。
インテグレート(INTEGRATE) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
ロレアルパリ(L'ORÉAL PARIS) ファンデーション
セミマットに仕上がり崩れにくいファンデーションは夏場にも最適
化粧品やヘアカラーなどさまざまなジャンルの商品を展開するロレアルパリは、1909年にフランスで創業しました。
フランスやアメリカだけでなく日本にも研究所があるため、日本のトレンドに合った商品も豊富にそろいます。
ファンデーションは、持ちの良さに定評があります。汗や皮脂にも強いので、汗ばむ季節にもおすすめです。
脂性肌の女性にぴったりのセミマットな質感が選べるのも嬉しいポイントです。テカりを防ぎつつ、しっとりと仕上がります。
ロレアルパリ(L'ORÉAL PARIS) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
マキアレイベル
マキアレイベル(MACCHIA LABEL) ファンデーション
肌に優しいうえにさらさらとした仕上がりを長時間キープ
肌に優しいコスメを展開するマキアレイベルは、2003年に日本でスタートしました。
スキンケア感覚で使えるリキッドファンデーションが特に有名で、幅広い年代の女性に選ばれています。
ファンデーションは、リキッドやパウダーなどがそろっており、どれも肌の負担になりにくい処方です。ムラになりにくく簡単に使えるものが多いので、メイク初心者にもおすすめします。
さらに、皮脂に強いのも脂性肌の女性に人気のポイントです。さらさらの肌が続くため、オイリー肌の女性もメイクをもっと楽しめます。
マキアレイベル(MACCHIA LABEL) ファンデーションを人気ランキング2025から探す

4,488円〜
【公式】マキアレイベル楽天市場店

2,475円〜
【公式】マキアレイベル楽天市場店
ディオール
クリスチャンディオール(Christian Dior) ファンデーション
脂性肌でもトレンドの肌が作れることが人気のポイント
ウェアやバッグ、シューズなど幅広い商品を展開するクリスチャンディオールは、1946年にフランスでスタートしました。
エレガントな世界観のコスメも、世界中の女性に支持されています。
ファンデーションは、クッションファンデやパウダー、リキッドなどから好みの形状のものを見つけられます。
マットやシアーなど仕上がりもさまざまなので、なりたい肌に合わせて選ぶのがおすすめです。
持ちの良さも脂性肌の女性に人気の理由です。長時間テカらずにトレンド感のある自然なツヤ肌が演出できます。
クリスチャンディオール(Christian Dior) ファンデーションを人気ランキング2025から探す

7,240円〜
コスメリンク

7,340円〜
コスメリンク

9,480円〜
BLANC LAPIN [ブランラパン]
レブロン
レブロン(REVLON) ファンデーション
豊富なラインナップから選べる好みに合った質感のファンデーション
1932年にアメリカで創業したレブロンは、ベースメイクやポイントメイクなどの商品を展開しており、世界的な知名度を持ちます。
上質なアイテムがリーズナブルな価格で手に入るため、幅広い年代に人気です。
レブロンには、リキッドやパウダーなどさまざまな形状のファンデーションがそろいます。
どれも皮脂崩れを防ぎ、長時間きれいな仕上がりをキープしてくれるため、オイリー肌の人やメイク直しの時間がない人におすすめです。
マットなものやツヤのあるものなど質感が多彩なので、脂性肌の女性も好みのものを見つけることができます。
レブロン(REVLON) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
![レブロン カラーステイ ロングウェア メイクアップ 180 サンドベージュ(30ml)【レブロン(REVLON)】[リキッドファンデ 崩れない 混合肌 オイルフリー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakuten24-cosmetics/cabinet/516/4951445255516.jpg?_ex=400x400)
2,200円〜
楽天24 コスメ館
![レブロン カラーステイ ロングウェア メイクアップ D 30ml カラー選択 SPF20 乾燥肌用 並行輸入品 REVLON ファンデーション メール便無料[A][TG150] ドライタイプ 落ちにくい くずれにくい リキッドファンデーション](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/per-bestone/cabinet/item03/1067103000.jpg?_ex=400x400)
1,850円〜
コスメ・香水のベストワン
エテュセ
エテュセ(ettusais) ファンデーション
皮脂に強いファンデは脂性肌やニキビ肌の女性に人気
ベースメイクやポイントメイクなどの商品を取り扱うエテュセは、1990年に日本でスタートしました。
ナチュラルながらトレンド感のある仕上がりの商品が多く、特に若い女性から親しまれています。
ファンデーションは、BBクリームからリキッド、パウダーまでさまざまな商品がそろいます。皮脂をコントロールする処方のアイテムが多いため、脂性肌の女性に人気です。
さらっとした仕上がりのファンデーションは、テカりにくいうえに肌に優しいので、ニキビ肌の女性にも選ばれています。
エテュセ(ettusais) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
マック
マック(M・A・C) ファンデーション
色の展開の多さと持ちの良さでプロからも支持されるファンデーション
1984年にカナダで誕生したマックは、有名なメイクアップアーティストが手がけるブランドです。口紅もアイシャドウも品ぞろえが豊富で、プロからも愛用されています。
マックのファンデーションは、ナチュラルに仕上がるものからカバー力の高いものまでラインナップが多彩です。
持ちの良いアイテムがそろうので、皮脂崩れの気になる脂性肌の女性にもおすすめします。
カラーバリエーションの多さも人気のポイントです。素肌を活かし、より美しく見せる色が見つかります。
マック(M・A・C) ファンデーションを人気ランキング2025から探す

6,600円〜
M・A・C 公式ショップ

6,600円〜
M・A・C 公式ショップ
missha
ミシャ(MISSHA) ファンデーション
軽い着け心地のファンデは時短ができるのも人気の理由
韓国コスメのなかでも特に知名度の高いミシャは、2006年から日本での販売をスタートさせました。
高品質なベースメイクアイテムやポイントメイクアイテムを展開しており、多くの女性に選ばれています。
ミシャには、大ヒットしたBBクリームを始め、さまざまなファンデーションがそろいます。水分を豊富に含んだアイテムは、軽い着け心地なので脂性肌の女性にもおすすめです。
化粧下地や日焼け止めのいらないファンデーションが豊富なところも人気のポイント。時短もできるため、忙しい女性にも最適です。
ミシャ(MISSHA) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
セフィーヌ
セフィーヌ(CEFINE) ファンデーション
自然由来の美容成分が配合された軽い着け心地のファンデーション
肌に優しい自然派コスメを展開するセフィーヌは、日本のブランドです。
1993年の創業以来、自然由来の成分を配合したスキンケアアイテムやメイクアップアイテムがナチュラル志向の女性に注目されています。
セフィーヌのファンデーションは肌なじみが良く、プロのメイクアップアーティストにも愛用されているアイテムです。
軽い着け心地ながら美しい肌が長時間保てるため、皮脂の出やすい脂性肌の女性にも選ばれています。
シルクパウダーやコラーゲンなどの美容成分が配合されているのも人気のポイントです。
セフィーヌ(CEFINE) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
プリマヴィスタ(Primavista) ファンデーション
テカらずきれいな仕上がりが続くファンデが豊富
ソフィーナが展開するブランドのプリマヴィスタは、化粧下地やファンデーションなどを豊富に取りそろえています。2008年の誕生以来、高品質な商品が美容に敏感な女性に人気です。
ファンデーションは、リキッドやパウダー、クリームなどさまざまな形状があります。
仕上がりも好みに合わせて選べるので、オイリー肌の女性もぴったりのものを見つけることができます。
テカりを防ぐ商品が多いのも、脂性肌の女性におすすめのポイントです。汗や皮脂にも強く、きれいな仕上がりが長く続きます。
プリマヴィスタ(Primavista) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
キャンメイク
キャンメイク(CANMAKE) ファンデーション
軽く仕上がるファンデーションはメイク初心者にもおすすめ
上質なコスメをリーズナブルな価格で展開するキャンメイクは、1985年に日本で誕生したブランドです。
ベースからネイルまで幅広い商品を取り扱っており、若い女性にも大人の女性にも愛用されています。
ファンデーションは、パウダーやリキッドなどさまざまな形状があるため、使うシーンや好みに合わせて選べます。
軽く仕上がるものが多いことから、特に脂性肌の女性に人気です。
ミネラルを配合したものなど肌に優しい商品がそろうのも魅力。
手が届きやすい価格のファンデーションばかりなので、いくつか購入してファッションや気分に合わせて使い分けるのもおすすめです。
キャンメイク(CANMAKE) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
エスティローダー
エスティローダー(ESTEE LAUDER) ファンデーション
オイリー肌の女性にも支持されるさらさら感が続くファンデーション
1946年にアメリカで誕生したエスティローダーは、世界的な知名度を誇るコスメブランドです。
スキンケアアイテムからスタートしたため、メイクアップアイテムも肌に優しいものがそろいます。
ファンデーションは、ベストセラーのリキッドファンデーションを始め、メイクの持ちが良いものが豊富にラインナップされています。
さらさらの仕上がりも、脂性肌の女性に人気の理由です。
色の展開も幅広いので、色白な人にも色黒な人にもぴったりの1品が見つかります。
エスティローダー(ESTEE LAUDER) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
エトヴォス
エトヴォス(ETVOS) ファンデーション
ミネラルやセラミド配合の肌に優しいファンデーションが人気
日本で初めて国産のミネラルファンデーションを販売したブランドとして知られるエトヴォスは、2007年に誕生しました。
ファンデーションのほかにも肌に優しいスキンケアアイテムなどを展開しており、敏感肌の女性からも信頼されています。
エトヴォスのファンデーションは、ミネラルやセラミドが配合されているのが特徴です。軽い着け心地で肌の負担になりにくいため、脂性肌の女性にもよく合います。
石鹸で落とせるファンデーションが多いのも魅力です。クレンジングによる肌への負担を気にせず、本格的なメイクが楽しめます。
エトヴォス(ETVOS) ファンデーションを人気ランキング2025から探す

4,180円〜
ETVOS公式ショップ 楽天市場店

4,400円〜
ETVOS公式ショップ 楽天市場店
セザンヌ
セザンヌ(CEZANNNE) ファンデーション
マットな仕上がりのファンデーションは高い機能性も魅力
プチプラで高品質なコスメを展開するセザンヌは、1964年に日本でスタートしたブランドです。ベースメイクからポイントメイクまで、ラインナップは多彩にそろいます。
セザンヌのファンデーションは、カバー力の高いものから素肌のように仕上がるものまで種類が豊富です。
脂性肌の女性からは、皮脂を抑えマットに仕上がる商品が特に人気を集めています。
美容成分の配合されたものやUVカット効果のあるものなど、機能的なファンデーションが多いのもおすすめの理由です。
セザンヌ(CEZANNNE) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
オンリーミネラル
オンリーミネラル(ONLY MINERALS)ファンデーション
忙しい女性にもおすすめの軽く肌に優しいファンデーション
ミネラル成分のみを配合して作ったファンデーションが有名なオンリーミネラルは、日本で誕生しました。肌に優しい商品が、敏感肌の女性にも支持されています。
ファンデーションは、ミネラルを配合した刺激の少ないものがそろいます。空気のように軽い質感のアイテムが、脂性肌の女性にも人気です。
UVカット効果が高いうえ、カバー力があるのも特徴です。石鹸で落とせて、着けたまま眠れるほど肌に優しいファンデーションは、忙しい女性にもおすすめします。
オンリーミネラル(ONLY MINERALS)ファンデーションを人気ランキング2025から探す

4,180円〜
Scroll Beauty 楽天市場店

4,180円〜
きれいみつけた楽天市場店

4,950円〜
Scroll Beauty 楽天市場店
オルビス
オルビス(ORBIS) ファンデーション
オイリー肌にも合う自然な仕上がりのファンデーションが豊富
コスメやサプリメント、インナーウェアなどを展開するオルビスは、1985年に日本で設立されました。
通信販売に力を入れているブランドですが店舗も構えており、多くの女性に親しまれています。
オルビスのファンデーションは、薄付きで自然に仕上がるので、ナチュラルメイクが好きな女性におすすめします。成分にこだわった肌への優しさも嬉しいポイントです。
マットな肌が続くものや皮脂をコントロールするものなど、脂性肌に合うファンデーションも豊富にそろいます。
オルビス(ORBIS) ファンデーションを人気ランキング2025から探す
マキアージュ(MAQuillAGE) ファンデーション
軽い使い心地で崩れにくいファンデーション
2005年に日本でスタートしたマキアージュは、ベースメイクやポイントメイクなど幅広い商品を販売する資生堂発のブランドです。
特に若い女性からの人気が高く、トレンド感のあるアイテムが注目されています。
ファンデーションは、テカらずにつややかな仕上がりが楽しめるものがそろいます。フィット感が良く崩れにくいので、脂性肌の女性にもぴったりです。
軽い使い心地ながらカバー力やUVカット効果が高いのも、多くの女性に支持されるポイントです。
マキアージュ(MAQuillAGE) ファンデーションを人気ランキング2025から探す

2,450円〜
コスメティック やよい

2,432円〜
MATSUYA COSMETICS 楽天市場店

2,432円〜
MATSUYA COSMETICS 楽天市場店
定番人気の脂性肌向きファンデーションランキング
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
![]()
13
|
![]()
14
|
![]()
15
|
![]()
16
|
![]()
17
|
![]()
18
|
![]()
19
|
![]()
20
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | マキアージュ(MAQuillAGE) ファンデーション | オルビス(ORBIS) ファンデーション | オンリーミネラル(ONLY MINERALS)ファンデーション | セザンヌ(CEZANNNE) ファンデーション | エトヴォス(ETVOS) ファンデーション | エスティローダー(ESTEE LAUDER) ファンデーション | キャンメイク(CANMAKE) ファンデーション | プリマヴィスタ(Primavista) ファンデーション | セフィーヌ(CEFINE) ファンデーション | ミシャ(MISSHA) ファンデーション | マック(M・A・C) ファンデーション | エテュセ(ettusais) ファンデーション | レブロン(REVLON) ファンデーション | クリスチャンディオール(Christian Dior) ファンデーション | マキアレイベル(MACCHIA LABEL) ファンデーション | ロレアルパリ(L'ORÉAL PARIS) ファンデーション | インテグレート(INTEGRATE) ファンデーション | アールエムケー(RMK) ファンデーション | ケイト(KATE) ファンデーション | ヴィセ(Visee) ファンデーション |
価格 | 2,800円(税込) | 2,200円(税込) | 4,500円(税込) | 700円(税込) | 4,100円(税込) | 6,800円(税込) | 500円(税込) | 3,000円(税込) | 2,200円(税込) | 1,500円(税込) | 5,900円(税込) | 3,000円(税込) | 2,100円(税込) | 8,500円(税込) | 4,400円(税込) | 3,500円(税込) | 1,300円(税込) | 5,800円(税込) | 1,900円(税込) | 1,900円(税込) |
詳細 |
脂性肌とは?原因や対策をチェック
折角バッチリメイクを決めても、しばらくしたらすぐにテカりや化粧崩れが起きてしまうとお悩みの脂性肌の人は多いのではないでしょうか。
また、ファンデーションの中には、油分が多かったり、香料や着色料などお肌に負担をかけやすいものもあり、吹き出物の原因になることもあります。
そこで、今回は、脂性肌特有の肌トラブルにも対応できる、カバー力やキープ力の高いファンデーションをご紹介していきます。
お肌の悩みの種、脂性肌とは
脂性肌とは皮脂の分泌が過剰になっている状態のことを指します。顔全体がテカっていたり、べたついていたりする状態が脂性肌の主な特徴です。
主に20代前半の女性や男性に多くみられ、適切なケアをしないと吹き出物や毛穴のトラブルを引き起こしてしまいます。
気になる脂性肌の原因は?
脂性肌の主な原因には、このような点が挙げられます。
・食生活
・生活習慣
・間違ったスキンケア
脂性肌は、脂肪分の多い食物をとりすぎると起こりやすいと言われています。とくに肉類やラードは脂性肌の原因になる飽和脂肪酸を多く含むため、取り過ぎは要注意です。
また、皮脂分泌にかかわる男性ホルモン「アンドロゲン」の過剰分泌も脂性肌の一因です。生活習慣が乱れるとホルモンバランスが崩れやすくなるため、気を付ける必要があります。
そして、顔のテカリを気にしすぎて過剰に洗顔したり、べたつくからといって保湿をしっかり行わなかったりするのも、皮脂の分泌を招いてしまう原因になります。
まずは、正しいスキンケアを知ることが大切です。
脂性肌の対策はどのようにすればいい?
脂性肌の対策は、食生活や生活習慣の見直し、そして正しいスキンケアを行うことが大切です。
肉類などの脂っこいものは避け、ビタミンB群やビタミンCを多く含むものを積極的にとるようにしましょう。
睡眠時間を十分にとり、ストレスをしっかり発散してホルモンバランスを正常に保つことも大切です。
洗顔やスキンケアの仕方も、自己流ではなく皮膚科に相談したりして、お肌の状態にあった正しいやり方を行うようにしてくださいね。
脂性肌でも使いやすいファンデーションの選び方
メイクの仕上がりで選ぶ
脂性肌でも使いやすいファンデーションを選ぶ場合、メイクの仕上がりで選ぶのがおすすめです。
「こんなお肌に見せたい!」というビジョンを描くことで、どのタイプのファンデーションを使えばいいのか分かりやすくなります。
素肌感ならパウダー系の薄付きサラサラタイプ

ナチュラルな素肌感を大切にしたい人は、パウダータイプ、もしくはルースパウダータイプを選びましょう。軽い付け心地で肌に負担がかかりにくく、自然な肌を演出してくれます。
リキッドタイプと比べると厚塗り感がなく、マットな仕上がりにしやすいのも魅力。余分な皮脂を吸収してくれるので、特にサラサラ肌を長く保ちたいという人におすすめです。
また、パウダーファンデーションは、水を浸したスポンジも使えるものがあり、夏など化粧崩れしやすい時期には非常に重宝します。
シミや毛穴はカバー力の高い液状タイプ
Tゾーンのテカリやニキビ、毛穴、シミ、ニキビ跡といったお肌の悩みをカバーするのを重視したい場合は、クリームやリキッドタイプを選ぶと良いです。
パウダータイプと比べるとカバー力が強く、毛穴や色ムラはもちろん、黒ニキビや赤ニキビといったお肌のトラブルも、しっかりと隠してくれます。
また、Tゾーンのテカリや脂性肌特有の皮脂のべたつきも抑えることができます。さらに、ナチュラルでサラッとしたお肌を10時間以上キープできるほどの持続力もあります。
ファンデーションのタイプ別で選ぼう
脂性肌は皮脂の過剰分泌が主な症状なので、油分が多いファンデーションはかえってニキビや毛穴のトラブルにつながってしまいます。
そのため、油分が少なく、かつ皮脂を吸収してくれるタイプのファンデーションを選ぶと、テカリや化粧崩れなどの心配が少なくなります。
パウダータイプは油分が少なめ
脂性肌の人は、パウダータイプのファンデーションを選ぶことが多いです。
パウダータイプはクリームやリキッドと比べると油分が少なく、しかも皮脂を吸収する働きがあるためです。
また、パウダータイプは、皮脂を吸収してよりお肌に密着しやすくなるので、シミや毛穴をしっかりカバーしながら長時間メイクをキープしてくれます。
リキッドタイプは成分に注目して選ぼう!
脂性肌の人は、皮膚内部が乾燥して皮脂分泌が過剰に分泌される「インナードライ・タイプ」の人がかなりの割合を占めています。
そうした肌質の人は、保湿成分などが配合されたリキッドタイプのファンデーションがおすすめです。
また、毛穴の開きにお悩みの人は、パウダーよりもカバー力の強いリキッドの方がベターです。
特に、小鼻の皮脂やTゾーンのテカリなどでお困りの人は、部分使いをしてキッドファンデーションでベースを作ると、化粧崩れがしにくくなります。
水ありタイプなら、崩れにくく化粧持ちも◎
より化粧崩れしにくく、カバー力とキープ力を高めたいのであれば、スポンジを濡らしてから使える「水あり」という方法も取ることができます。
水分を含んだファンデーションは、リキッドタイプのように伸びが良くなるだけでなく、水分の蒸発・固形化によって、肌にしっかり密着します。
特に、パウダーファンデーションは水あり、水なし両方で使えるものが多いので、油分が気になる脂性肌の人でも安心して使えます。
肌への負担が少ないミネラルファンデーションもおすすめ
脂性肌の人は、ニキビや吹き出物などのお肌のトラブルを抱えがちな人が少なくありません。
そのため、なるべくお肌に負担をかけたくない人は、ミネラルタイプのファンデーションを選ぶのがおすすめです。
ミネラルタイプは、パウダーのつなぎとしての水分や油分を一切含まない、天然鉱物で作られたファンデーションで、軽い付け心地が特徴です。
また、クレンジング不要で石鹸と水だけで落とせるので、洗顔による肌へのダメージも軽減することができます。
肌に優しく、化粧持ちしやすいものを選ぶ
脂性肌でファンデーションを選ぶ場合は、カバー力だけでなく、お肌に負担がかかりにくいものがベストです。
脂性肌の場合、毛穴やニキビ肌といったトラブルを抱えていることもあります。
そのため、刺激が少なく、油分が少ない、保湿成分などを含んだお肌に優しいものを選びましょう。
皮脂コントロール成分が入っているものがおすすめ
テカリや化粧崩れ、持続時間にお悩みの脂性肌の人には、皮脂コントロール成分が含まれているファンデーションがおすすめです。
特に、皮脂吸着パウダーが配合されているものは、余分な皮脂を吸収し、テカリを防いでくれます。
また、よりファンデーションを強固にしてくれ、お肌にしっかり密着しやすいのも魅力です。
ポイントとしては、パッケージに「汗や皮脂に強い」「崩れにくい」といったフレーズがあるものを選びましょう。
汗崩れ防止には油分を避けて持続性のあるものを
脂性肌は皮脂が過剰に分泌してしまうのが特徴。そのため、油分が多いファンデーションを使うと、それぞれの油が混じり合ってしまい、ぬかるみのような状態になりがちです。
折角のメイクが崩れないようにするためにも、油分を使わないファンデーションを選びましょう。
崩れにくく、キープ力も高いので、特に汗をたくさんかいて化粧崩れしやすい夏にはおすすめです。
メイクの落としやすさも大切
メイクを落とすための過度な洗顔は脂性肌を悪化させやすいので、クレンジングもなるべくお肌に負担がかからないように最低限度で済ませるのがベストです。
そのため、落としにくい油分の多いファンデーションよりも、石鹸や水などで落としやすいファンデーションを選ぶのがおすすめです。
なかでもミネラル系のファンデーションは、油分や水分を一切使っていないので落としやすく、付けたままでも眠れるタイプのものもあります。
UVカットタイプで日焼け止めを塗る手間を省く

脂性肌の場合、皮脂分泌の悪化を防ぐために過剰なクレンジングは基本的に厳禁。そのため、なるべく化粧下地に日焼け止めを塗るのは避けるべきです。
日焼け止めを塗らずに紫外線を防ぐには、UVカット効果のあるファンデーションをおすすめします。
SPFは10~50の範囲でありますが、目安を見てみましょう。
SPF10~30程度
買い物や散歩など1時間程度の外出時
SPF30~50程度
海水浴などのレジャーや運動会など2時間以上の外出時
数値が高い方が良さそうに思われますが、高すぎると刺激が強く肌荒れの原因になります。
肌に必要以上の負担を書けないよう、使用目的によってSPFの強さを使い分けることが大切です。
カラーは肌の色に合ったものを選ぶ
化粧崩れのほかにも、脂性肌の場合は時間の経過によってファンデーションの色が黒くくすんでくるのも悩みの種。
そこで、首の色より明るめのカラーを選ぶことで、くすみを目立たなくすることができます。
ただし、あまり明るすぎるとメイクを施した顔の部分が浮いてしまい、フェイスラインが不自然な仕上がりになってしまいます。
そのため、メイクが浮かない程度にくすみによる黒ずみを回避したい場合は、自分の肌色よりワントーン明るめのものを選ぶようにしましょう。
脂性肌向きファンデーションの予算・相場
ベストプレゼント編集部は、さまざまな商品について常にトレンドを分析しています。
脂性肌の女性に人気のファンデーションについても、webアンケート調査などを行い平均予算を割り出しました。
脂性肌の女性に支持されるファンデーションの平均予算は、600円~6,000円程度でした。
3,000円程度のファンデーションが多くの人に愛用されていますが、1,000円程度のプチプラコスメも人気です。
ハイブランドのアイテムや美容成分が配合されたものは価格が上がる傾向にあるので、好みや使う目的などに合わせて選ぶと良いでしょう。
正しい付け方でファンデの持ちを良くしよう!
脂性肌は化粧が崩れやすいので、ファンデーションの正しい付け方を理解することが大切です。
そこで、ファンデーションの持ちをより長く持続させるために、ぜひ覚えておきたいメイクアップの手順をご紹介します。
お肌の保湿はしっかりと行う
ファンデーションを塗る前に、まずはしっかり保湿を行います。余分な皮脂をしっかり洗い落としたら、化粧水と乳液で顔全体をパッティングしてくださいね。
お肌のキメは重力によって下向きになりがちなので、下から上に向かって付けるのがベストです。
化粧下地の塗り方に注意する
保湿が終わったら、化粧下地を使用して、ファンデーションがしっかりフィットするよう下準備をしましょう。
手の甲に絞り出したら、中指と薬指の腹で円を描くように馴染ませ、額、両頬、鼻、あごに乗せます。
特に、小鼻や目元などは薄めに塗り、指の腹で押し込むように優しく叩いて馴染ませましょう。
スポンジで塗ると、色ムラが出にくくなる

化粧下地を塗った後は、仕上げに清潔なスポンジできれいに塗るように馴染ませ、余分な脂をとり、凹凸を均一にならします。
スポンジは顔全体を押さえるように丁寧に叩き込みます。このとき、小鼻や額などの部分は特に気を付けて塗り込むと、化粧崩れしにくくなります。
ニキビやシミはコンシーラでカバー

肌悩みで多いニキビやシミなど、気になる部位はコンシーラーを使って隠すことができます。
種類も多種多様で、例えば目元のクマを消す場合はリキッドタイプ、頬のニキビやシミ、赤みはスティックタイプがおすすめです。
機能的なファンデーションで脂性肌も美しく
脂性肌の女性の悩みといえば、テカリや皮脂によるメイク崩れです。
しかし、最近ではオイリーな肌でもきれいな仕上がりをキープできるファンデーションが多くのブランドから販売されています。
実際のデータをもとに作ったおすすめのブランドランキングや選び方、予算などを参考に、自分の肌をより魅力的に見せるファンデーションを見つけてください。