人気のブランドおちょこランキング2024! 有田焼や津軽びいどろなどのおすすめプレゼントを紹介

人気のブランドおちょこランキング2024! 有田焼や津軽びいどろなどのおすすめプレゼントを紹介

おちょこは、そのかわいらしい大きさから、最近は日本酒を好む人以外へのプレゼントにも選ばれています。今回は、プレゼントに人気のおちょこを【2024年最新版】としてランキング形式にまとめました。デザインだけで選ぶと使い勝手があまり良くないケースなどもありますので、用途や相手の方の家族構成などにも気をつけて、素敵なプレゼントを贈りましょう。

【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドおちょこランキングTOP15】

【2024年最新版】プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドおちょこランキングをまとめました。上位15位までをご紹介しますので、プレゼント選びの参考に、ぜひお役立てください。

15

ユニーオ(JUNIO)

ユニーオ(JUNIO)

1,800円〜6,000円 (税込)

アイテム公式サイト

ユニーオは、2005年に茨城県で誕生した吹きガラススタジオからスタートしました。現在は北海道に移り、シンプルで遊び心のあるおしゃれな陶器を夫婦で作っています。

ユニーオのおちょこは、土の温もりが伝わってくるような素朴な色合いとマットな質感が魅力です。持つと手にしっとりとなじみます。

また、紐状に細く伸ばした土を胴部分に巻き付けて表された結び切りや花結びの水引が、お祝い事のプレゼントにぴったりです。結婚祝いや快気祝いには結び切りを、その他、何度繰り返しても良いお祝い事には花結びを選びましょう。

14

和平フレイズ (Wahei Freiz)

1951年に誕生した和平フレイズは、新潟に本社を置く会社です。調理器具をはじめ、インテリア用品や生活雑貨などを企画・販売しています。

和平フレイズのおちょこは、スタイリッシュなステンレス製です。美しく磨き上げられたシルバーのステンレスと、内側の金メッキが相まって、とても華やかな印象を放ちます。

化学変化しにくい金を内側に使うことで、注いだお酒の本来の味や香りを損ないません。そのため、お酒の好きなお父様への父の日のプレゼントや、旦那様への誕生日プレゼント、結婚祝いなどにもおすすめです。

編集部おすすめの記事
13

深山(miyama.)

深山は、1977年に岐阜県で誕生した陶磁器ブランドで、和を感じさせる美しい食器を広く展開しています。

深山のおちょこにはいくつか種類があり、どれも柔らかな和のテイストあふれるデザインが魅力です。白や深い緑、美しい青と白など、色味から選ぶこともできます。

中でもおすすめなのは、コロンと丸い形が特徴的な「fulico(ふりこ)」で、テーブルに置くとゆらゆらと揺れてお酒の香りを広げてくれます。白地に薄墨を筆で掃いたような味わいのあるデザインは、どなたへのプレゼントにもぴったりです。

深山(miyama.)を人気ランキング2024から探す

12

ヨシカワ(YOSHIKAWA)

ヨシカワは、1946年に新潟で誕生した吉川金属株式会社のグループ会社で、調理器具やキッチン用品、食器、バス・トイレグッズなど、幅広い製品を製造販売しています。

ヨシカワのおちょこは、シンプルでスタイリッシュなステンレス製です。金属研磨のスペシャリストが磨き上げた表面は、一点の曇りもない輝きを放ちます。

また、内面は錫メッキ加工が施されており、注いだ飲み物をまろやかにしてくれるのもポイントで、モダンインテリアの部屋で日本酒をたしなむ男性へのプレゼントに喜ばれます。

ヨシカワ(YOSHIKAWA)を人気ランキング2024から探す

編集部おすすめの記事
11

東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)

東洋佐々木ガラスは、明治11年創業の東洋ガラス株式会社と、明治35年創業の佐々木硝子株式会社が2002年に統合して誕生した会社です。ホテルやレストラン向けから家庭向けまで、幅広いガラス食器を展開しています。

東洋佐々木ガラスのおちょこは、様々なデザインのものが揃っています。淡い色合いのハンドメイドのおちょこや、美しい切り子模様のおちょこ、底に紅白梅をあしらったおちょこなど、どれも味わいのあるものばかりです。

また、氷を入れるポケットの付いたカラフェがセットになっているものもあります。お酒を薄めることなく冷やせるので、冷酒を好む方へのプレゼントに最適です。

東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)を人気ランキング2024から探す

10

能作(NOUSAKU)

能作は、大正5年に鋳型技術を用いた仏具製造からスタートしました。現在では、食器をはじめ、インテリア雑貨や照明器具、建築用金物などを幅広く手がけています。

能作のおちょこは錫100%で、素朴な見た目が魅力のひとつです。水を浄化して、お酒の味をまろやかにする錫の特性を活かした、とっておきのおちょこと言えます。

内側に金箔を貼ったおちょこもあり、金銀をセットにしたおちょこは結婚祝いや結婚記念日のプレゼントにぴったりです。また、伏せると立山のオブジェとなるおちょこは、お酒を飲まないときでも目で楽しむことができます。

能作(NOUSAKU)を人気ランキング2024から探す

編集部おすすめの記事
9

セラミック・ジャパン(ceramic japan)

セラミック・ジャパンは、1973年に愛知県で誕生しました。おしゃれで斬新なデザインのテーブルウェアやインテリア雑貨を作り続けています。

セラミック・ジャパンのおちょこは、大小2個と徳利のセットとなっています。コロンとした可愛い形の徳利の上に小さいおちょこを乗せ、その上に大きなおちょこを伏せて重ねると雪だるまの形になる、ユニークなデザインです。

おちょこ・徳利とも真っ白なセラミック製で、内側はツルツルとした質感に対して、外側はしっとりとマットな感じの質感のため、本当に雪だるまのように見えます。シンプルでインテリアを邪魔しないため、どなたにも喜んでもらえるプレゼントです。

セラミック・ジャパン(ceramic japan)を人気ランキング2024から探す

8

九谷焼

九谷焼は、石川県の金沢市や加賀市などで作られる有名な焼き物です。はっきりとした色彩で描かれた鮮やかな図柄が特徴で、その歴史は1655年に遡ります。

九谷焼のおちょこは、各窯元が意匠を凝らして作ったものが数多く揃っています。九谷焼特有の華やかな絵付けだけでなく、シンプルな水玉模様や、矢羽模様、市松模様などもあり、贈る相手の方の年代やインテリアを選びません。

また、敢えて絵付けをせずに、九谷焼に使われる土の良さを活かした真っ白なおちょこもあります。シンプルに暮らしている人へのプレゼントにおすすめです。

九谷焼を人気ランキング2024から探す

編集部おすすめの記事
7

リサラーソン(Lisa Larson)

リサラーソンは、スウェーデンの陶芸家兼デザイナーです。猫やハリネズミなどの動物のイラストを用いたテーブルウェアやインテリア雑貨などが幅広く展開され、日本でも人気を集めています。

おちょこは、波佐見焼の白のシンプルな形に、筆で鳥の羽を書いたようなデザインです。おちょこ2個と鳥の形の徳利がセットになっており、イラストの色は青と黄色の2種類があります。

鳥の尾が持ち手となるとっくりは、そのデザインもさることながら使いやすいのが特徴です。1合入るおちょこは、日本酒好きの友人夫婦などにプレゼントしましょう。

6

フロイド(Floyd)

フロイドは、2005年に静岡で誕生した株式会社パブリックデザインが運営するオリジナルブランドです。優しい色合いやかわいらしいデザインのテーブルウェアやインテリア雑貨などを取り揃えています。

フロイドのおちょこは伏せると富士山に見えるユニークなデザインで、赤と青の2色展開です。波佐見焼にのせた釉薬によって、富士山の裾野を表現しています。

富士山モチーフなのでお祝い事のプレゼントにふさわしく、また、釉薬の垂れ具合がひとつひとつ異なるため、オンリーワンの贈り物になる点も見逃せません。波佐見焼の他、同じデザインの江戸切り子のおちょこもあります。

フロイド(Floyd)を人気ランキング2024から探す

5

キハラ (KIHARA)

キハラは、1955年に佐賀県で誕生した陶磁器メーカーで、シンプルでモダンなデザインの有田焼や波佐見焼のテーブルウェアを幅広く展開しています。

キハラのおちょこは、様々な工夫が凝らされた形状に特徴があります。飲み口部分から底部にかけて膨らんだ形にすることで、立ち上るお酒の香りを逃がさず、香りを長く楽しめます。

さらに、氷をたくさん入れられるためオンザロックも楽しめますし、三つ足高台となった底部により、水で濡れてもコースターが貼り付きません。なお、美しいオレンジ色、味わいのある土の色、メタル調など、様々なデザインが揃っていますので、相手の方に合ったおちょこを選ぶことができます。

キハラ (KIHARA)を人気ランキング2024から探す

4

松徳硝子(SHOTOKU GLASS)

松徳硝子は、1922年に東京の電球用ガラスの生産工場からスタートしました。現在は、ビアグラスやロックグラスなど様々な美しいデザインのグラスを展開しています。

職人がひとつひとつ手作業で作り上げる松徳硝子のおちょこは、機能美と造形美に優れた逸品です。全体に格子模様が施され、とても涼しげな印象を与えます。

また、フォルムの異なる4種類が揃っていますので、同じ形で揃えるのも異なる形をセットにするのもどちらも自由で違和感がありません。さらに、お酒だけでなくワインや冷茶などにもなじみますので、日本酒を飲まない家族の方にも使ってもらえます。

松徳硝子(SHOTOKU GLASS)を人気ランキング2024から探す

編集部おすすめの記事
3

津軽びいどろ

津軽びいどろは、1949年に青森県で誕生した北洋硝子株式会社が作り出す青森県の伝統工芸品です。テーブルウェアをはじめ、花瓶や金魚鉢など、四季を感じさせる色合いのガラス製品を広く展開しています。

とても美しい色合いのものが数多く揃っている津軽びいどろのおちょこは、どなたにもぴったりの一品を見つけることができます。例えば、家族の多い方には、四季をイメージした4個セット「四季の盃」などがおすすめです。

また、敢えて何も色づけされていないシンプルなデザインのおちょこもあります。肉厚なガラスの質感が味わい深く、さらに電子レンジにも対応しているため、手軽に熱燗も楽しめる便利なおちょこです。

津軽びいどろを人気ランキング2024から探す

2

アデリア(ADERIA)

アデリアは、1819年に誕生した石塚硝子株式会社が展開するテーブルウェアブランドです。家庭向けキッチンウェアやガラス製品の他、業務用ガラス製品も取り扱っています。

アテリアのおちょこは、デザイン・色合いともに、豊富に揃っているのが特徴です。なお、先ほどご紹介した津軽びいどろの北洋硝子株式会社はこの石塚硝子株式会社のグループ会社であるため、アデリアのブランドでも津軽びいどろのおちょこを扱っています。

大切な人の誕生日プレゼントには、各月のイメージに合わせたおちょこが揃っている「盃12ヶ月コレクション」から誕生月のものを選んでプレゼントしましょう。また、利き酒で使われる蛇の目模様を施したおちょこは、日本酒を愉しむ気分をより盛り上げてくれます。

アデリア(ADERIA)を人気ランキング2024から探す

1

有田焼

有田焼は、佐賀県の有田町周辺で1610年代から生産されてきた磁器で、伊万里焼や備前焼と呼ばれることもあります。様々な様式のものが存在するため、ひとくちに有田焼と言ってもデザインや図柄は幅広いのが特徴です。

有田焼のおちょこも、実に様々な形・質感・色柄のものが揃っており、贈る相手の方の年代や性別、インテリアなどに合わせて選ぶことができます。縁起の良い富士山をモチーフにしたおちょこや、金色の盃などは、おめでたい席にもぴったりです。

また、日本酒を愛する人へのプレゼントにおすすめしたいのが「匠の蔵」です。吟醸・大吟醸に合うおちょこと、純米酒などコクの強い日本酒に合うおちょこの2種類がセットされていますので、お酒に合わせておちょこを選び、美味しく飲んでもらえます。

有田焼を人気ランキング2024から探す

プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドおちょこ一覧

商品画像 有田焼
1
アデリア(ADERIA)
2
津軽びいどろ
3
松徳硝子(SHOTOKU GLASS)
4
キハラ (KIHARA)
5
フロイド(Floyd)
6
リサラーソン(Lisa Larson)
7
九谷焼
8
セラミック・ジャパン(ceramic japan)
9
能作(NOUSAKU)
10
東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)
11
ヨシカワ(YOSHIKAWA)
12
深山(miyama.)
13
和平フレイズ (Wahei Freiz)
14
ユニーオ(JUNIO)
15
商品名 有田焼 アデリア(ADERIA) 津軽びいどろ 松徳硝子(SHOTOKU GLASS) キハラ (KIHARA) フロイド(Floyd) リサラーソン(Lisa Larson) 九谷焼 セラミック・ジャパン(ceramic japan) 能作(NOUSAKU) 東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS) ヨシカワ(YOSHIKAWA) 深山(miyama.) 和平フレイズ (Wahei Freiz) ユニーオ(JUNIO)
価格 3,800円(税込) 2,600円(税込) 4,600円(税込) 3,900円(税込) 2,500円(税込) 6,400円(税込) 8,800円(税込) 2,900円(税込) 4,000円(税込) 7,100円(税込) 3,700円(税込) 3,800円(税込) 1,700円(税込) 9,300円(税込) 1,800円〜6,000円(税込)
詳細

ブランドおちょこのプレゼントの選び方は?

ブランドおちょこのプレゼントの選び方

  • 相手の好みやインテリアに合ったものを選ぶと良い
  • 相手の家族構成に応じた数のおちょこを贈るのもおすすめ
  • 普段使いできるかどうかを確認する

ひとくちにおちょこと言っても、デザインや色柄、素材などは様々です。プレゼントするときは、相手の好みやインテリアに合ったおちょこを選ぶと喜ばれます。

また、相手の家族構成に応じた数のおちょこをセットにして贈るのも良いアイディアです。その際には、家族の方がお酒を飲めない場合を考えて、日本酒以外の飲み物にも合うような大きさ・デザインのものを選ぶことをおすすめします。

なお、中には、薄すぎて取り扱いに注意を払わないといけないおちょこや、手入れが面倒なおちょこもあります。デザイン重視で選ばず、気軽に普段使いしてもらえるものかどうかも確認しましょう。

ブランドおちょこをプレゼントするときの予算は?

ブランドおちょこは、低価格なもので1,000円程度から、高級なものでは54,000円程度のものまであります。

深山や松徳硝子などは比較的安価で2,000円以内で収まりますが、リサラーソンでは8,000円台からとかなり高めの価格です。

全体的に見ると、プレゼントにぴったりの上質でおしゃれなブランドおちょこは、2,000円~5,000円程度で選ぶことができます。

ブランドおちょこがプレゼントに人気の理由は?

ブランドおちょこがプレゼントに人気の理由

  • 日本酒を入れて飲むおちょこは、日本酒を好む人へのプレゼントによく選ばれる
  • 日本酒以外の飲み物やおつまみを入れるのにも適している
  • ブランドおちょこは、質が高く、おしゃれなデザインも多いのでプレゼントに喜ばれる

おちょこは、本来、日本酒を入れて飲むための器です。大きさも様々で、盃やぐい呑みとしても使えるようなものも出てきており、日本酒を好む人へのプレゼントによく選ばれます。

しかしながら、最近では日本酒だけでなく、焼酎やワイン、日本茶を入れてもなじむデザインも増えてきました。中には、おつまみやちょっとしたお総菜を入れて使う人も多く、年代や性別を選ばないプレゼントとして人気があります。

中でも、ブランドおちょこは、伝統技術によって作られた質の高いおちょこや、人気デザイナーによるおしゃれなデザインのおちょこが多く揃っています。小さいために場所も取らず、インテリアとして飾っておくことができるのも人気の理由のひとつです。

編集部からのコメント

大切な人には、素敵なおちょこで一日の疲れを癒してもらいましょう!

晩酌を好みのおちょこでいただくと、より一層、一日の疲れが癒されます。今回ご紹介した選び方のポイントや、人気ブランドのランキングを参考に、日頃お世話になっている方や大切な人に、素敵なおちょこを選んでください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人から女性のプレゼントをさがす

イベントからプレゼントをさがす