編集部おすすめ
母の日には特別感を感じる美しく上質な焼き菓子を

焼き菓子は種類が豊富なうえ手軽に食べられることから、幅広い年代の人から親しまれています。
普段自分のためにはあまり購入しない上質な焼き菓子を贈ることで、お母さんに感動や驚きを感じてもらえます。
この記事では、焼き菓子を手掛けているブランドの人気ランキングをご紹介します。
また、それぞれのブランドの特徴やおすすめの選び方、平均予算・相場についても解説しているので、ぜひ役立ててください。
- 焼き菓子の選び方
- 焼き菓子の予算・相場
- 編集部厳選ブランドTOP5
-
定番人気ブランドTOP25
- 25位 オヴァール(OVALE)
- 24位 ホテルオークラ(Hotel Okura)
- 23位 モン プティ プッサン。(mon petit poussin.)
- 22位 新宿高野(TAKANO)
- 21位 京都 北山 マールブランシュ
- 20位 洋菓子ラファイエット(La fayette)
- 19位 銀座コージーコーナー
- 18位 井桁堂(igetado)
- 17位 東京自由が丘モンブラン(MONT-BLANC)
- 16位 木かげ茶屋
- 15位 シベール(CYBELE)
- 14位 博多風美庵
- 13位 エール・エル(R.L)
- 12位 銀座ル・ブラン
- 11位 ブールミッシュ(BOUL'MICH)
- 10位 もりん(Morin)
- 9位 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(pâtisserie Sadaharu AOKI paris)
- 8位 モロゾフ(Morozoff)
- 7位 ダロワイヨ(DALLOYAU)
- 6位 パティスリー グレゴリー・コレ(Pâtisserie GREGORY COLLET)
- 5位 池ノ上ピエール(PIERRE)
- 4位 銀座千疋屋
- 3位 ヨックモック(YOKUMOKU)
- 2位 アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier)
- 1位 パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI)
母の日に贈る焼き菓子の選び方

母の日に焼き菓子を贈る際には、種類、見た目、ブランド、賞味期限を確認することが大切です。
ここで解説しているそれぞれのポイントをチェックして、お母さんに心から喜んでもらえるプレゼントを選びましょう。
お母さんの好きな種類や味の焼き菓子をセレクト

焼き菓子には、クッキーやフィナンシェ、マドレーヌ、パウンドケーキなど味も食感も異なる様々な種類があります。
そのため、母の日に焼き菓子を贈るときは、お母さんの好みに合う商品をセレクトすることが重要です。
とくに甘いもの好きのお母さんにはチョコがかかったもの、普段は和菓子も好んで食べるお母さんには抹茶味のものがおすすめです。
多彩な味を楽しんで欲しい場合や、詳しい好みがわからない場合には、色々な種類のものがセットになった詰め合わせも選ばれています。
見た目やパッケージにこだわって選ぶ

母の日に焼き菓子をプレゼントする際には、見た目やパッケージのおしゃれさにもこだわると、お母さんにより一層喜んでもらえます。
贈り物を開けた瞬間から食べているときまで、気分が上がる見た目のものを選びましょう。ラッピングのデザインはもちろん、スイーツそのものが彩り豊かな美しいデザインに仕上げられているものもあります。
また、食べ終わったあとに使える可愛いデザインの缶や箱に入ったものもおすすめです。
贈り物には人気ブランドの高級な焼き菓子がおすすめ

母の日に感謝の気持ちを込めて焼き菓子を贈るなら、普段はなかなか食べられない高級店やメディアで話題の専門店のものもチェックしてみましょう。
行列ができる人気店や遠方で買いに行けないお店のものでも、通販なら手軽にお取り寄せができる場合があります。
東京にしか店舗がない有名店や、北海道や京都などその土地ならではの美味しいスイーツを販売しているブランドも多いので、ぜひ通販を活用して味わってみてください。
賞味期限や保存方法をしっかりチェック

日持ちするものが多い焼き菓子は、贈る相手が食べるタイミングを選べることから、ギフトとして高い人気を誇っています。
しかし、焼き菓子の種類や使われている素材によって賞味期限が異なるため、贈る前にしっかりとチェックしましょう。
また保存方法も様々で、なかには冷蔵保存が必要なものもあるので注意してください。
お母さんにスイーツをゆっくり楽しんでもらいたい場合は、個包装になったものや冷凍保存が可能なものなど、とくに日持ちするものがおすすめです。
母の日向き 焼き菓子の予算・相場

ベストプレゼント編集部では、自社サイトや大手通販サイトの購買データ、webアンケートの調査結果などをリサーチして分析しています。
それらをもとに、母の日にお母さんへ贈る焼き菓子の平均予算・相場を算出しました。
母の日にプレゼントする焼き菓子の平均予算は、2,000円~5,000円程度です。
とくに、2,000円~3,000円の商品は種類が豊富で、多くの人から選ばれています。
また、高級ホテルが手掛けた焼き菓子や、素材の質にこだわっている焼き菓子は5,000円前後のものもあります。
【ベストプレゼント編集部が厳選】母の日の贈り物に最適な焼き菓子 人気ブランドランキングTOP5

ここでは、この記事で登場する人気の焼き菓子を販売する25ブランドのなかから、編集部がとくにおすすめする5ブランドを厳選しました。
年間1,000万人以上が利用するベストプレゼントのデータをもとに作成されたランキングなので、実際に多くの人から支持されているブランドがわかります。
また、楽天やアマゾンなど大手通販サイトの売上データやSNSのタグ表示回数といった情報も含めて計算されています。
母の日のプレゼントとして選ばれている5選をチェックして、お母さんに心から喜んでもらえる商品を見つけてください。
ブールミッシュ
ブールミッシュ(BOUL'MICH) 焼き菓子
様々な味わいや食感を楽しめるバラエティの豊富さがポイント
ブールミッシュは東京・銀座に本店を構える有名ブランドです。1973年の創業以来、日本における本格的なフランス菓子の草分け的存在として、長年愛され続けています。
ブールミッシュの焼き菓子は、マドレーヌやフィナンシェなどの定番のスイーツをはじめ、新感覚の食感が楽しめるスイーツもあり、レパートリーが豊富です。
母の日に贈るならお母さんの好みに合わせてセレクトするのがおすすめです。セット商品も多く、様々な味や種類のスイーツを味わってもらえます。
ブールミッシュ(BOUL'MICH) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す
ダロワイヨ
ダロワイヨ(DALLOYAU) 焼き菓子
伝統的な手法で丁寧に作り上げられる上質な焼き菓子
ダロワイヨは、「宮廷の味を家庭で楽しめるように」というコンセプトのもと、1802年にフランス・パリでスタートしました。鮮やかな彩りのお菓子を多く扱っており、現在では日本でも高い認知度を誇ります。
1832年から作られ続けているマカロンを中心とした焼き菓子は、厳選した原料を使い、素材そのものの味わいを大切にして丁寧に焼き上げられています。
日本のダロワイヨでは、伝統的に受け継がれてきた手法やレシピを基本としながらも、日本の風土に合わせて仕上げられているのが特徴です。
母の日に上質なスイーツをプレゼントしたい人におすすめします。
ダロワイヨ(DALLOYAU) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

3,240円〜
マカロン スイーツのダロワイヨ

3,240円〜
マカロン スイーツのダロワイヨ
パティスリー グレゴリー・コレ
パティスリー グレゴリー・コレ(Pâtisserie GREGORY COLLET) 焼き菓子
神戸から発信される本格的なフランス菓子
パティスリー・グレゴリー・コレは、1998年に洋菓子の街として知られる兵庫県神戸市でオープンしたブランドで、本格的なフランス菓子を提案しています。
焼き菓子は、味や食感、見た目が異なる様々なものが揃っているため、お母さんの好みに合わせて贈れば楽しく食べてもらえます。
また、美しく上品な印象のスイーツだけでなく、動物モチーフのキュートな商品もあるので、可愛いものが好きなお母さんへのギフトにもおすすめです。
パティスリー グレゴリー・コレ(Pâtisserie GREGORY COLLET) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

1,724円〜
パティスリー グレゴリー・コレ

3,942円〜
パティスリー グレゴリー・コレ
アンリ・シャルパンティエ
アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier) 焼き菓子
味にも見た目にもこだわったおしゃれな洋菓子が勢揃い
1969年に生まれたアンリ・シャルパンティエは、兵庫・芦屋に本店を持つ日本の洋菓子ブランドです。
小さな喫茶店からスタートし、現在では上質なスイーツを扱う高級ブランドとして広く知られるようになりました。
アンリ・シャルパンティエの焼き菓子には、こだわりの素材で作られた商品がバラエティ豊かに揃っています。
美味しいだけでなく見た目に美しい商品が多いのもおすすめの理由です。目でも舌でも楽しめる母の日のプレゼントとして、たくさんの人に選ばれています。
アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

3,240円〜
アンリ・シャルパンティエ

3,240円〜
アンリ・シャルパンティエ
キハチ
パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) 焼き菓子
素材の良さが最大限に引き出された繊細な味わいの焼き菓子が評判
レストラン&パティスリーのキハチは、熊谷喜八氏によって1987年に創業されました。東京都内を中心に全国各地に店舗を展開している有名店です。
焼き菓子は、妥協なく選び抜かれた素材が使用されているうえ、パティシエの高度な技術によってその美味しさがさらに引き出されています。
また、洗練されたおしゃれなパッケージも人気の理由のひとつです。詰め合わせギフトも様々なものがあるので、お母さんの好みに合わせたものを母の日に贈れます。
パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

3,390円〜
キハチオンラインショップ

1,180円〜
キハチオンラインショップ
編集部おすすめの焼き菓子人気ランキング一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
---|---|---|---|---|---|
商品名 | パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) 焼き菓子 | アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier) 焼き菓子 | パティスリー グレゴリー・コレ(Pâtisserie GREGORY COLLET) 焼き菓子 | ダロワイヨ(DALLOYAU) 焼き菓子 | ブールミッシュ(BOUL'MICH) 焼き菓子 |
価格 | 2,900円(税込) | 3,500円(税込) | 2,800円(税込) | 2,600円(税込) | 2,000円(税込) |
詳細 |
【定番人気】母の日ギフトにおすすめの焼き菓子 注目ブランドランキングTOP25

ここでは、多くの人に選ばれている定番人気の焼き菓子ブランドをご紹介します。
各ブランドの特徴やおすすめの理由を詳しく解説しているので、喜んで受け取ってもらえる母の日ギフトを選ぶ際の参考にしてください。
オヴァール(OVALE) 焼き菓子
素朴な味わいの焼き菓子には栄養価にこだわって選んだ卵を採用
オヴァールはひよこの雌雄鑑別研究所としての歴史を持つ日本のブランドで、卵のエキスパートが厳選した卵だけを採用した洋菓子を手掛けています。
焼き菓子は、マドレーヌやバウムクーヘン、たまごサブレなど素材の味わいを楽しめる商品が揃っているのが特徴です。
また、「少しでも体にいいものを」という思いから、女性の健康維持に役立つルテインが含まれた卵が使われています。
そのため、スイーツ好きなお母さんの健康を気遣った母の日のプレゼントを贈りたい人におすすめです。
オヴァール(OVALE) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

3,620円〜
G-Call 食通の定番 お取り寄せ

4,720円〜
G-Call 食通の定番 お取り寄せ
ホテルオークラ(Hotel Okura) 焼き菓子
老舗のホテルが手掛ける上品な焼き菓子
日本を代表する老舗ホテルであるホテルオークラは、ホテル内にあるレストランが手掛けるグルメギフトやプレゼントにもぴったりのスイーツを販売しています。
フィナンシェやリーフパイといった焼き菓子は、原料の品質はもちろん、見た目の繊細さや美しさにもこだわって作られているのが特徴です。
詰め合わせ用などのパッケージは上品さや重厚感があるため、母の日のプレゼントに高級感のあるものを贈りたい人から選ばれています。
ホテルオークラ(Hotel Okura) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

2,292円〜
まごころギフトたばき

5,740円〜
赤ちゃんデパートニワ楽天市場店
モン プティ プッサン。(mon petit poussin.) 焼き菓子
キュートな動物モチーフのスイーツは可愛いものが好きなお母さんに
愛知県名古屋市で生まれたモン プティ プッサン。は、犬や猫、ひよこといった動物をモチーフにしたスイーツを展開している洋菓子ブランドです。
焼き菓子だけでなくパッケージにも犬や猫のイラストが採用されているため、犬や猫が好きなお母さんに贈る母の日のプレゼントにおすすめです。
また、原料には発酵バターや奇跡のはちみつとされる東山ハニー、国産小麦粉を使用するなど、見た目だけでなく品質にもこだわって作られています。
モン プティ プッサン。(mon petit poussin.) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す
新宿高野(TAKANO) 焼き菓子
フルーツ専門店ならでは美味しさで魅了
1885年に創業された新宿高野は、果物専門店として質の高い高級フルーツをはじめ、フルーツを使ったオリジナルフードを幅広く展開しています。
新宿高野の焼き菓子には、ドライフルーツをたっぷり入れ込んだパウンドケーキや、様々な果実の風味を味わえるサブレなどがあります。
また、新宿高野のホームページでは、焼き菓子を使用したオリジナルスイーツのレシピやアイデアも紹介されています。
母の日に焼き菓子をプレゼントして、一緒にスイーツ作りを楽しむのもおすすめです。
新宿高野(TAKANO) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

3,564円〜
新宿高野楽天市場店

972円〜
新宿高野楽天市場店
洋菓子ラファイエット(La fayette) 焼き菓子
添加物不使用の安心感と焼き菓子専門店ならではの味が好評の理由
洋菓子ラファイエットは愛知県でスタートした焼き菓子を専門とするブランドで、伝統的なフランス菓子を多彩に扱っています。定番からオリジナル商品まで品揃えも幅広いです。
焼き菓子は乳化剤や保存料といった添加物が一切使用されていないので、お母さんの体のことを考えたプレゼントを贈りたい場合にもおすすめです。
定番の商品も充実しており、クッキーやビスク、サブレなど、素材が持つ素朴な風味を楽しめる焼き菓子が豊富です。
なかでも、正統派フランス菓子である「ラメール」はリピート率No.1の人気商品として長年愛されています。
洋菓子ラファイエット(La fayette) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す
銀座コージーコーナー 焼き菓子
シンプルで食べやすくバラエティ豊富な焼き菓子
銀座コージーコーナーは東京・銀座の本店を筆頭に、全国に約400もの店舗を構える日本の有名洋菓子ブランドです。多彩なお菓子を扱っており、モンドセレクションを受賞したものも複数あります。
コージーコーナーの焼き菓子は、マドレーヌやサブレ、フィナンシェなど種類が豊富なので、お母さんの好みに合わせて選べます。
とくに、味や食感が異なる商品を集めた、華やかな見た目の詰め合わせギフトが人気を集めています。
可愛らしいデザインのパッケージもあり、母の日のプレゼントにぴったりです。
銀座コージーコーナー 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

583円〜
銀座コージーコーナー

1,166円〜
銀座コージーコーナー
井桁堂(igetado) 焼き菓子
素材や製造の質にこだわって作られた安心感のある焼き菓子が好評
1974年に愛知県で創業された井桁堂は、多彩な和洋菓子を製造しているブランドです。定番のものから独創的なスイーツまで揃っていて、母の日にぴったりなギフト商品もたくさん販売しています。
マカロンやダックワーズ、スティックケーキなどの焼き菓子は、フレーバーのバラエティが豊富で見た目の華やかさも魅力です。
また、品質管理や製造体制が徹底しており、素材の質や安全性にこだわって作られているので、大切なお母さんに安心して味わってもらえます。
井桁堂(igetado) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

1,660円〜
たばき ギフト館

2,700円〜
たばき ギフト館
東京自由が丘モンブラン(MONT-BLANC) 焼き菓子
独自の製法によって生み出される味わい深さと見た目の美しさで人気
東京自由が丘モンブランは、洋菓子ブランドとして1933年に創業されました。
日本で初めてモンブランケーキを製造したことで知られ、現在ではケーキやプリン、焼き菓子と幅広い商品を扱っています。
東京自由が丘モンブランの焼き菓子には、フレッシュバターやキメの細かい小麦粉などの厳選した素材が使用されているのが特徴です。
アーティスティックな見た目のスイーツが豊富に揃っているので、味だけでなく目でも楽しめます。そのため、お母さんに贈ると開けた瞬間の驚きと感動を味わってもらえます。
東京自由が丘モンブラン(MONT-BLANC) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

4,600円〜
東京 自由が丘 モンブラン

3,300円〜
東京 自由が丘 モンブラン
木かげ茶屋 焼き菓子
厳選素材で作られる焼き菓子は洗練された味と香りが特徴
横浜にあるレストラン&パティスリーの木かげ茶屋は、1984年に創業されました。
店舗ではケーキやタルト、焼き菓子など約80種類のスイーツを販売していて、通販サイトでも高い人気を誇ります。
数々のコンクールでの受賞歴を持つパティシエが手掛ける焼き菓子は、味・風味・食感にこだわって作られています。品質も味もハイレベルなので、スイーツ好きのお母さんへのギフトにもおすすめです。
マドレーヌやフィナンシェといった定番商品の詰め合わせはもちろん、中身はお店におまかせのバラエティギフトも好評を集めています。
木かげ茶屋 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

3,500円〜
横浜 木かげ茶屋

2,750円〜
横浜 木かげ茶屋
シベール(CYBELE) 焼き菓子
上質な素材を使って丁寧に焼き上げた山形発の焼き菓子
シベールは、1966年に山形県で創業された洋菓子ブランドです。山形県内に多数の店舗を展開しており、幅広い年代から人気を集めています。
焼き菓子は、味のバリエーションが豊富なラスクを中心に、クッキーやマドレーヌ、バームクーヘンと、様々な商品があります。
米やラ・フランスなど山形県産の良質な素材を使用した商品があるのも特徴です。
風味や食感にこだわって厳選した原料を使い、ひとつひとつ丁寧に焼き上げられているため、グルメなお母さんへの母の日の贈り物にもおすすめします。
シベール(CYBELE) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

1,360円〜
cybele楽天市場店

2,820円〜
cybele楽天市場店
博多風美庵 焼き菓子
福岡の良質な素材を取り入れたバラエティ豊かな焼き菓子が全国で高評価
九州・福岡で設立された博多風美庵は、九州らしさを感じさせる創作菓子を数多く販売するブランドです。
福岡名物の明太子を使ったお菓子もあり、福岡土産として定評があります。
博多風美庵の焼き菓子は、フィナンシェやサンドクッキーなど様々な種類があり、バリエーションに富んでいます。
季節ごとに異なる、旬の地元産の素材を取り入れているところも特徴です。
優しい色合いの美しいパッケージも魅力的で、母の日のプレゼントにもよく選ばれています。
博多風美庵 焼き菓子を人気ランキング2023から探す
エール・エル(R.L) 焼き菓子
味や食感のバリエーションが豊富なのが魅力
エール・エルは、1991年にワッフルケーキ専門店として誕生しました。看板メニューであるワッフルが男女問わず幅広い年代に愛されています。
エール・エルの焼き菓子は、どれもヨーロッパのワッフルをベースに、日本人の感性に合わせて作り上げられています。
クリスピー食感のものやひと口サイズのものなど、様々な種類を楽しめるのも魅力です。
パッケージやロゴデザインにも日本的な要素が取り入れられ、スタイリッシュな雰囲気が漂っています。そのため、おしゃれなお母さんに贈ると喜ばれます。
エール・エル(R.L) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

1,000円〜
ワッフル・ケーキの店R.L

5,000円〜
ワッフル・ケーキの店R.L
銀座ル・ブラン
銀座ル・ブラン 焼き菓子
世界各地から集められた厳選素材で作る風味豊かな本格洋菓子
明治時代に生まれた銀座ル・ブランは、1979年から洋菓子製造を行っている有名ブランドです。東京・銀座と新宿に店舗を持ち、上質な洋食とスイーツを提供しています。
マドレーヌやガレット、ダックワーズなどの焼き菓子は、じっくり丁寧に焼き上げられていて豊かな風味を味わえます。
また、北海道産のバターやドイツのアーモンドペースト、フランスのオレンジピールといった世界各国から厳選した素材が使われています。
母の日のギフトとして、素材にこだわった本格的な洋菓子を贈りたい人におすすめです。
銀座ル・ブラン 焼き菓子を人気ランキング2023から探す
ブールミッシュ
ブールミッシュ(BOUL'MICH) 焼き菓子
素材や製法にこだわり抜いて焼き上げられる上質な焼き菓子
パリで修業を積んだ吉田菊次郎氏によって創業されたブールミッシュは、日本における本格的なフランス菓子の草分け的存在として有名です。
銀座の本店を中心に、全国各地にショップ展開をしており、お菓子教室なども開催しています。
伝統的な技術で作られた焼き菓子は、マドレーヌやフィナンシェをはじめとする定番のものから、新感覚の食感を味わえるものまで豊富です。
また、バラエティ豊かな詰め合わせギフトも複数あり、お母さんに様々な味のスイーツを楽しんでもらえます。
ブールミッシュ(BOUL'MICH) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す
もりん(Morin) 焼き菓子
日本の食材を取り入れて作られる焼き菓子は上品な甘さが人気の理由
もりんは2006年に香川県善通寺でオープンしたブランドです。洋菓子にも和の食材を取り入れて、美味しいうえに安全な菓子作りを続けています。
ひとつひとつ丁寧に焼き上げられる焼き菓子は、クッキーやフィナンシェ、マドレーヌなどがあり、素朴で上品な甘さを楽しめます。
どのお菓子も、和三盆やオリーブといった香川ならではの素材をはじめとする、こだわりの原料で製造されています。母の日に体に良いスイーツを贈りたい人にもおすすめです。
もりん(Morin) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

498円〜
Morin(もりん)

6,200円〜
Morin(もりん)
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(pâtisserie Sadaharu AOKI paris) 焼き菓子
パリ生まれの焼き菓子は見た目の美しさでも評判
パティスリー・サダハル・アオキ・パリは、パティシエとしてのキャリアをフランスで重ねた青木定治氏によって立ち上げられました。
現在ではパリだけでなく日本国内にも店舗があり、注目を集めています。
焼き菓子はクッキーやマカロン、カヌレなどの定番のスイーツが揃っているうえ、ギフトのバラエティも豊富なので、お母さんの好みに合わせて選べます。
また、パッケージも洗練されているため、美しいデザインのアイテムが好きなお母さんに母の日のプレゼントとして贈ると喜んでもらえます。
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(pâtisserie Sadaharu AOKI paris) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

2,376円〜
ソムリエ@ギフト

3,564円〜
ソムリエ@ギフト
モロゾフ(Morozoff) 焼き菓子
素材や食感への徹底したこだわりが長年愛される理由
モロゾフは1931年に神戸で誕生した製菓ブランドです。チョコレートショップとしてスタートし、今ではケーキやプリン、クッキーといった幅広い商品を販売しています。
焼き菓子は種類が豊富で、マドレーヌやフィナンシェなどの定番のもののほか、モロゾフ独自の「ファヤージュ」や「アルカディア」も人気です。
食感や風味にこだわって作られているだけではなく、商品ごとに最適な原料が用いられているのも魅力。母の日に美味しく安心して食べられるスイーツを贈りたい場合にもおすすめです。
モロゾフ(Morozoff) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す
ダロワイヨ
ダロワイヨ(DALLOYAU) 焼き菓子
日本の風土に合わせて焼き上げられた焼き菓子の味わいが魅力
1802年にフランスで創業されたダロワイヨは、「宮廷の味を家庭で楽しめるように」をコンセプトに、気品あるスイーツを提供し続けています。
ダロワイヨの焼き菓子は様々なレパートリーがあります。とくに1832年以来100種類以上作られてきたマカロンは、彩り豊かで華やかな見た目なので、母の日のプレゼントとして人気です。
伝統的に受け継がれてきた手法で素材の良さを引き出しながら、ひとつずつ丁寧に焼き上げられています。
ダロワイヨ(DALLOYAU) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

3,240円〜
マカロン スイーツのダロワイヨ

3,240円〜
マカロン スイーツのダロワイヨ
パティスリー グレゴリー・コレ
パティスリー グレゴリー・コレ(Pâtisserie GREGORY COLLET) 焼き菓子
本格的なフランス菓子は見た目の美しさと味わい深さで人気
パティスリー グレゴリー・コレは、1998年に「洋菓子の聖地」とされる神戸で生まれたブランドです。
フランス人パティシエによって作り出される本格的なフランス菓子が、様々なメディアで取り上げられています。
焼き菓子は繊細で上品な印象を与えるもののほか、ハートや動物をモチーフとしたキュートなデザインのものもあります。
見た目だけでなく味や食感も多彩なので、お母さんの好みに合わせた母の日のギフトが選べます。
パティスリー グレゴリー・コレ(Pâtisserie GREGORY COLLET) 焼き菓子を人気ランキング2023から探す

1,724円〜
パティスリー グレゴリー・コレ

3,942円〜
パティスリー グレゴリー・コレ
池ノ上ピエール
池ノ上ピエール(PIERRE) 焼き菓子
手間ひまかけて丁寧に作り上げるカラフルで美しい焼き菓子
洋菓子ブランドの池ノ上ピエールは、フランスの老舗菓子店で修業を積んだオーナーシェフによって1971年に東京で立ち上げられました。
池ノ上ピエールの焼き菓子は、伝統的な手法で手間ひまかけて作られているのが特徴です。
名物のマカロンは仕込みから丸3日かかり、フルーツケーキは数年間かけて仕込みと熟成が行われています。
それぞれの焼き菓子にはフルーツやショコラなど様々な素材が練り込まれており、彩り豊かで美しいので、母の日のプレゼントとしても人気です。