女性(彼女、妻、母親)が喜ぶおしゃれなエプロンブランド 人気ランキングTOP10
【2025年最新版】の女性に人気のエプロンブランドランキングをまとめました。彼女や奥さんへのプレゼント選びの参考に、ぜひお役立てください。
アームボーテ(Amebeaute) エプロン
日本を代表するエプロンブランド「Amebeaute(アームボーテ)」は、身に着けることで女性が幸せな気持ちになるエプロンを展開しています。
おしゃれなだけでなく、美しく見えるシルエットやデザインにこだわった作りが人気の秘密で、ファッション誌に取り上げられたり、料理教室で支持されたり、ドラマでも使用されたりするほどです。
その中でも、バイカラーのローブエプロンは、ドラマや雑誌で何度も使われているエプロンで、エプロンには珍しいVネックのラインと、前で結べる長めリボンが特徴です。ちょっとお高めですが、おしゃれな彼女や奥さんへプレゼントすると、とても喜ばれます。
アームボーテ(Amebeaute) エプロンを人気ランキング2025から探す

10,560円〜
エプロンスタイル/エプロン専門店

10,560円〜
エプロンスタイル/エプロン専門店
ピンクトリック(pink trick) エプロン
「洗練されたガーリッシュ」がコンセプトの「pink trick(ピンクトリック)」は、乙女心を持つ女性をトリコにするオトナかわいい小物ブランドです。
そんなピンクトリックのエプロンは、とてもかわいいものばかりで、彼女や20~30代の奥さんへのプレゼントにピッタリです。
中でも、「ブルーレース」は、淡いブルーのワンピースのようなデザインで、ポイントのホワイトレースが清楚なイメージを添えているかわいいエプロンです。大きめのポケットが2つ付いているので、機能性も備えています。肩ヒモを首の後ろで結ぶタイプなので長さ調節もでき、彼女や奥さんの身長によらずピッタリ着用できます。お手頃価格なのもおすすめポイントです。
アフタヌーンティー
アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING) エプロン
1981年にイギリスで誕生した「Afternoon Tea(アフタヌーンティー)」は、インテリア・キッチン雑貨や小物のブランドとして有名です。
そのアフタヌーンティーが、全国で料理教室を展開しているABCクッキングスタジオとコラボして、料理教室の先生や生徒の意見を参考にデザインしたエプロンは、シックなデザインながらも、アクセントのリボンと動きやすさがポイントの理想のエプロンです。料理の大好きな彼女や、毎日がんばって美味しいものを作ってくれる奥さんへのプレゼントにおすすめです。
他にも人気なのが、ランダムにドットを散りばめた柄のエプロンです。胸元とポケットのレースがかわいらしさをアップしていて、肩ひもとウエストのリボンが同色となっているのもポイントです。ポリエステルと綿の混紡素材で、洗濯しても乾きやすいので、かわいらしいだけでなく、使いやすいエプロンです。
アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING) エプロンを人気ランキング2025から探す

3,080円〜
Rakuten Fashion
![【SALE/30%OFF】ラインフラワーエプロン Afternoon Tea LIVING アフタヌーンティー・リビング 食器・調理器具・キッチン用品 エプロン ネイビー ホワイト パープル【RBA_E】[Rakuten Fashion]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/afternoon-tea-living/cabinet/item/323/kc2323-03_1.jpg?_ex=400x400)
3,234円〜
Afternoon Tea LIVING
![フラワーアートエプロン Afternoon Tea LIVING アフタヌーンティー・リビング 食器・調理器具・キッチン用品 エプロン グリーン【送料無料】[Rakuten Fashion]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/afternoon-tea-living/cabinet/item/680/je9680-01_1.jpg?_ex=400x400)
4,620円〜
Afternoon Tea LIVING

3,234円〜
Rakuten Fashion
Aanthropologie(アンソロポロジー)
1992年に設立されたアメリカのファッションブランド「Anthropologie(アンソロポロジー)」は、衣類だけでなく、家具やキッチン用品まで幅広く展開しています。
そんなアンソロポロジーのエプロンは、一見、ワンピースと見間違うようなおしゃれなものがたくさん揃っています。
例えば、さわやかな印象のブルーとストライプの切り替えによってスタイル良く着こなせることで人気のエプロンは、コットン素材で、洗濯機で丸洗いできるのでおすすめです。
また、正座の柄のグリーンの布地に、オフホワイトとネイビーを合わせたデザインのエプロンは、ロマンチックな彼女や奥さんへの誕生日プレゼントにピッタリです。さらに、麻55%で、防かび効果もあります。
Aanthropologie(アンソロポロジー)を人気ランキング2025から探す
フェイラー
フェイラー(FEILER) エプロン
ドイツの伝統であるシュニール織の名門ブランド「FEILER(フェイラー)」は、高度な職人技で丁寧に織り上げられたタオル地を使い、バックやハンカチなどを展開しています。
鮮やかな色彩の織物は存在感があり、30代~50代の女性に人気がありますので、その年代の奥さんや母への誕生日プレゼントにおすすめです。
タオル地という吸水性抜群の生地はエプロンに最適ですし、また、発色のいい個性的で印象的な柄のフェイラーのエプロンは、奥さんやお母さんへの特別な誕生日プレゼントとしてぜひ贈りたい一枚です。
フェイラー(FEILER) エプロンを人気ランキング2025から探す
キャスキッドソン(Cath Kidston) エプロン
1993年にロンドンで誕生した「Cath Kidston(キャスキッドソン)」は、小花、薔薇、野イチゴなどのモチーフのインテリア小物や雑貨を展開し、世界中で幅広い年代に支持されているブランドです。
キャスキッドソンのエプロンも、美しい花柄のデザインが多く、見るだけ・着けるだけで幸せな気持ちになりますので、彼女や奥さんに贈ると喜んでもらえます。
フローラルスポットのエプロンは、落ちついたデザインですが、前でリボン結びができるので、ウエストの調整と共にリボンのアクセントも添えられます。かわいらしさにおしゃれテイストがプラスされた、女性好みのデザインになっています。
キャスキッドソン(Cath Kidston) エプロンを人気ランキング2025から探す

3,900円〜
Salada Bowl-おしゃれブランド通販
Francfranc(フランフラン)
日本の企業「株式会社バルス」が経営するインテリア雑貨の専門店「Francfranc(フランフラン)」は、雑貨、家具、寝具など、幅広いアイテムを展開するブランドで、エプロンも豊富に揃っています。
チェック×ストライプ×ボタニカル柄が特徴の「ディレット エプロン」は、裾と胸元のフリルが特徴で、肩ひもがX型になっているのでずり落ちにくく肩が凝りにくいデザインです。また、生地も丈夫なので、普段使いに重宝してもらえます。
「フロリー フルエプロン」は、高級感のあるドレスエプロンタイプで、サテン生地にゴージャスな花柄がポイントです。着るとスッキリと体が細く見えるデザインなので、奥さんやお母さんへのプレゼントにおすすめです。
Francfranc(フランフラン)を人気ランキング2025から探す
Jessie Steele(ジェシースティール)
ビンテージエプロンのコレクターが立ち上げた「Jessie Steele(ジェシースティール)」は、世界中で人気のエプロンブランドで、海外雑誌やドラマなどでも多く使われています。
特に、ピンクポルカドットのエプロンが、とてもガーリーでかわいいデザインで人気があります。かわいいもの好きの彼女や奥さんにおすすめです。
他にも、肩紐がピンクのリボンになっているものや、胸に花飾りが付いているもの、ポケットにピンクのリボンが付いているものなど、かわいいエプロンがたくさん揃っていますので、彼女や奥さんにピッタリのエプロンを探してみてください。
Jessie Steele(ジェシースティール)を人気ランキング2025から探す

3,580円〜
Big Apple

4,890円〜
BeautyHolister
LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ)
1953年にロンドンで誕生した「LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ)」は、オリジナルデザインのテキスタイルを使ったホームファニシングやレディースウェアで有名なブランドです。一目で「ローラアシュレイ」とわかるプリントを使ったエプロンは、それだけで彼女や奥さんに喜んでもらえるプレゼントになります。
ローラアシュレイのエプロンは、その特徴的なプリントだけでなく、裾の丸みを帯びたデザインと、フロント部分の大きめのポケットもポイントです。デザインと機能性を兼ね備えたローラアシュレイのエプロンは、幅広い年代の女性へのプレゼントとして最適です。
LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ)を人気ランキング2025から探す

2,933円〜
COLORFUL CANDY STYLE

4,620円〜
OUTFIT
マリメッコ(Marimekko) エプロン
1951年にフィンランドで誕生した「marimekko(マリメッコ)」は、ポピーをモチーフにしたUNIKKO(ウニッコ)柄で有名なファッションブランドです。
マリメッコのエプロンも、その特徴的なウニッコ柄の「Ruutu Unikko」が人気で、大きめのポケットが付いているので機能性の点でもおすすめです。また、首の紐はボタン付きで長さ調節ができるので、サイズも気にすることなく選べます。コットン製なので洗濯もしやすく、カラーバリエーションが豊富なので、彼女や奥さんにぴったりの一枚が見つかります。
マリメッコ(Marimekko) エプロンを人気ランキング2025から探す
![マリメッコ エプロン おしゃれ 大人 かわいい レディース プレゼント ウニッコ キッチン 北欧 花柄 人気 定番母の日 ギフト 女性 marimekko PIENI UNIKKO APRON 064161 072929 072563 069907 073411【メール便送料無料】[M便 1/2] ホワイトデー お返し チョコ 以外](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-koten/cabinet/mari-064161_01.jpg?_ex=400x400)
4,980円〜
KOTEN 楽天市場支店
女性(彼女、妻、母親)が喜ぶおしゃれなエプロンブランド一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | マリメッコ(Marimekko) エプロン | LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ) | Jessie Steele(ジェシースティール) | Francfranc(フランフラン) | キャスキッドソン(Cath Kidston) エプロン | フェイラー(FEILER) エプロン | Aanthropologie(アンソロポロジー) | アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING) エプロン | ピンクトリック(pink trick) エプロン | アームボーテ(Amebeaute) エプロン |
価格 | 6,600円(税込) | 3,900円(税込) | 2,600円(税込) | 4,500円(税込) | 3,000円(税込) | 24,900円(税込) | 6,300円(税込) | 4,600円(税込) | 4,200円(税込) | 11,300円(税込) |
詳細 |
女性にプレゼントするブランドエプロンの選び方
女性へ贈るエプロンの選び方のポイント
- 割烹着・フルエプロン・サロンエプロンの3種類から彼女や妻のライフスタイルに合わせて選ぶ
- 汚れが目立たない色や柄のものがおすすめ
- 洗濯しやすいものを選ぶ
エプロンには、大きく分けて3種類あります。
1つ目は「割烹着」タイプで、最近は白以外にも、ピンク地や花柄のものもあります。袖からほぼ身体全体を包んでくれるので、汚れを気にせずに家事ができますし、袖にゴムが入っているので、袖をまくり上げやすいのも便利です。また、冬場は、割烹着を着ると暖かいのも嬉しいポイントです。
2つ目は、エプロンと言えば思い浮かべる胸当ての付いたタイプで、「フルエプロン」または「ビブエプロン」と呼ばれるものです。これが一番、種類が多いです。
3つ目は、胸当てがなく、腰から下を覆う「ウエストエプロン」または「サロンエプロン」と呼ばれるものです。長さによって、「ギャルソンエプロン」や「ソムリエエプロン」と言われることもあります。
この3種類の中から、彼女や奥さまのライフスタイルに合わせて選びましょう。例えば、料理好きの妻であれば、油や水がはねて服を汚しやすいので、フルエプロンがおすすめですし、意外性を突いてかわいい割烹着を贈っても喜ばれます。ただ、割烹着の場合は、サイズを確認し忘れないようにしましょう。
お家カフェに凝っているような彼女なら、おしゃれなサロンエプロンが喜ばれます。
また、デザインは、相手の女性の好みや普段の服装に合わせたものを選ぶと失敗がありません。リボンやフリルの付いたもの、かわいい花柄のもの、シンプルなデザインだけどおしゃれな柄のものなど、だいたいのテイストがわかれば選びやすくなります。
ですが、油や調味料など、落ちない汚れが付いたときに目立ちやすい白いエプロンは、できれば避けた方が無難です。柄物や、無地であれば濃いめの色を選ぶようにしましょう。
さらに、洗濯しやすいもの、洗ってもすぐに乾きやすいものを選ぶと、使いやすさがさらにアップするので、長く使ってもらえます。
女性へ贈るブランドエプロンの相場は?誕生日などのプレゼント予算の目安は?
彼女や妻へ贈るエプロンの予算相場について
- 最も多いプレゼント予算は1,000円~5,000円
- ブランド品でも2,300円~7,500円程度
ベストプレゼント編集部が「彼女や妻へ誕生日プレゼントを買ったことがある男性150人」に「彼女や妻の誕生日プレゼントにエプロンを買う場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
その結果、「1,000円~5,000円」が全体の55%と最も多い意見を占めました。
3,000円以内で買えるものとしては、ジェシースティールが2,300円から、ローラアシュレイが2,500円から、フランフランが2,700円からと、女性が好みそうなかわいい、おしゃれなブランドのエプロンでも、比較的低予算でプレゼントすることができます。
また、予算に余裕があれば、フェイラーが7,500円から、アームボーテが5,700円から、マリメッコが7,500円から揃っていますので、彼女や奥さまにぴったりのものを探してみましょう。
彼女や妻の誕生日プレゼントにブランドエプロンが喜ばれる理由は?
彼女や妻のプレゼントにエプロンが喜ばれる理由
- 料理だけでなく家事全般に使える
- 洗い替えに何枚あっても嬉しい
- かわいい・おしゃれなエプロンを着けると家事のやる気がアップする
エプロンは洋服が汚れるのを防ぐものなので、料理のときだけでなく、掃除、洗濯など家事全般で使える便利なアイテムです。その分、汚れることも多いので、洗い替えに何枚あっても喜ばれます。
「料理は苦手!」という彼女でも、かわいいエプロンを贈られると、「がんばってみようかな」と思えます。また、夫からおしゃれなエプロンをプレゼントされた妻は、面倒なゴミ出しにもウキウキとした気分で出られますし、片付けもがんばろうという気になれます。
そんなふうに、女性は、エプロン1枚で気分が左右されることが多いです。また、そんな彼女や奥さんのエプロン姿を見ると、贈った側の男性としても嬉しくなれます。
女性(彼女、妻、母親)の誕生日プレゼントにブランドエプロン贈った人 or もらった人の体験談
ベストプレゼント編集部が「彼女や妻、母親など女性のプレゼントにエプロンをプレゼントした/されたことがある人50人」に「実際の体験談」について2025年1月にアンケート調査実施しました。
エプロンのプレゼントは、もらった女性の気分が上がるものを選びましょう
「家事=女性」とは言い切れない現代ですが、やはりかわいいエプロンを贈られると嬉しくなる女性は多いです。
日頃、家事をしてくれている彼女や妻、母への感謝の気持ちを込めて、ぴったりのエプロンを贈ってください。