掃除をサポートしてくれるロボット掃除機が大人気

面倒な床の掃除をおまかせできるロボット掃除機は、家事の効率化を図りたい人から大人気です。
この記事では、ロボット掃除機を扱う人気ブランドをランキング形式で紹介します。
さらに、事前に確認しておきたいポイントや購入時の平均予算といった、選ぶときに役立つ情報もまとめました。
ランキングや選び方を参考に、生活を快適にしてくれるロボット掃除機を探しましょう。
- ロボット掃除機の上手な選び方
- ロボット掃除機の予算・相場
- 【編集部が厳選】おすすめのロボット掃除機 人気ブランドTOP5
-
【定番人気】ロボット掃除機 おすすめブランドTOP20
- 20位 エスキュービズム(S-cubism)
- 19位 シー・シー・ピー(CCP)
- 18位 エレクトロラックス(Electrolux)
- 17位 ロボロック(Roborock)
- 16位 エックスロボット(XROBOT)
- 15位 ルームメイト(ROOMMATE)
- 14位 スリーアップ(Three-up)
- 13位 ネイト ロボティクス(Neato Robotics)
- 12位 アイライフ(ILIFE)
- 11位 ソウイジャパン(SOUYI-JAPAN)
- 10位 エコバックス(ECOVACS)
- 9位 ツカモトエイム(Tsukamoto aim)
- 8位 ドーモ(DOMO)
- 7位 日立(HITACHI)
- 6位 シャーク(Shark)
- 5位 テイクワンテクノロジー(Take-One)
- 4位 ディベア(Dibea)
- 3位 アンカー(Anker)
- 2位 パナソニック(Panasonic)
- 1位 アイロボット(iRobot)
ロボット掃除機の上手な選び方

ロボット掃除機は、掃除の仕方のタイプ、サイズ、機能性、形状、お手入れの方法をそれぞれチェックしておくと、使いやすいアイテムが見つかります。
ここでは、ロボット掃除機を選ぶ際に確認しておきたいポイントを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
掃除の仕方のタイプで選ぶ

畳やラグにも使える吸引タイプが便利
吸引タイプのロボット掃除機は、一般的な掃除機と同じように床に落ちているゴミを吸い取ってくれます。
さらに、フローリングだけでなくラグやカーペット、畳といった床のタイプを問わずに使えるため、普段の掃除にとても便利です。
毛足の長いラグやカーペットを敷いているのであれば、吸引力の強さもチェックしておきましょう。
小さなゴミや髪の毛などは毛足の中に入り込んでしまうため、より強いパワーで吸引してくれるものがおすすめです。
またペットを飼っている家庭では、犬や猫の毛も床のゴミに含まれます。この場合ペットの毛がブラシに絡んでしまうので、ローラーを選ぶとお手入れが簡単です。
さらに床をきれいにしたい人には拭き掃除タイプが人気
ロボット掃除機には、クロスやモップでフローリングの拭き掃除をしてくれるタイプもあります。
水拭きや乾拭きを自動で済ませてくれるため、余計な時間や労力を使わずにしっかりと床の掃除をしたい人に人気です。
ただし拭き掃除タイプは、基本的にカーペットや畳など、フローリング以外の床では使うことができません。
床の材質や室内のレイアウトを事前に確認したうえで、アイテムを選びましょう。
1台で2役こなす両用タイプもおすすめ
利便性を重視する人には、吸引と拭き掃除どちらもできる両用タイプをおすすめします。
一度に2種類の掃除を済ませられるだけでなく、用途に合わせて吸引、または拭き掃除とタイプを切り替えられるのも魅力です。
また両用タイプであれば、それぞれのタイプのロボット掃除機を2台用意する必要がありません。1台で2通りの掃除をこなしてくれるので、コスパも抜群です。
間取りや部屋に応じたサイズを選ぶ

ワンルームなどの狭いスペースには小型がおすすめ
小回りが利く小型のロボット掃除機は、狭いスペースでの掃除に大活躍します。
一人暮らしをはじめ、ワンルームや1Kといったコンパクトな部屋に住んでいる人におすすめです。
小さいロボット掃除機であれば、家具同士の隙間などにも入れます。家具や床に置いているものの配置を確認して、部屋をくまなく掃除できるものを選びましょう。
ミニサイズのものは比較的軽く、部屋の中でも邪魔になりにくいので、扱いやすいロボット掃除機を探している人に人気です。
一軒家やオフィスなどの広いスペースには大きめサイズを
一軒家やオフィスなどの広いスペースでロボット掃除機を使う際には、通常から大きめのサイズのものが適しています。
2LDKや3LDKといった部屋数が多いところに住んでいる人にもおすすめです。
効率良くスムーズに床の掃除を終えられるよう、部屋の数や間取りに合わせたアイテムを探しましょう。
隙間にも入る薄型タイプが便利
薄型のロボット掃除機は、家具と床の間に生じる手の届きにくい隙間にも入っていけるため、追加で掃除をする手間を減らせます。
アイテムを選ぶ際には、あらかじめ家具やソファと床との高さを測っておきましょう。
ロボット掃除機の動きが制限されないよう、隙間をスムーズに通り抜けられるものを選んでください。
機能性をチェックして選ぶ

階段や段差のある場所に使うときは落下防止機能付きのものを
階段や段差がある場所でロボット掃除機を使うなら、落下防止機能が搭載されているか確認しておきましょう。
センサーが段差を感知すると自動で進む方向を変えるので、2階以上の部屋や玄関などで落下を気にせず使えて安心です。
もし、落下防止機能のセンサーが反応しにくいような低い段差がある場合は、進入禁止エリアを設定できるアイテムがおすすめです。
ロボット掃除機の落下を確実に防げるだけでなく、掃除が必要な場所でのみ稼働させることができます。
充電が切れたら基地へ戻る自動帰還機能
自分で充電をするのが面倒という人には、自動帰還機能のあるロボット掃除機が最適です。
充電の残りが少なくなると自動で基地に戻るため、掃除の最中に充電切れで停止するようなこともありません。
ただし、基地の設置場所とロボット掃除機を収納するスペースが必要です。設置に適した場所やコンセントの位置などは、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
スマホと連動できるWi-Fi機能付きが便利
Wi-Fi機能が搭載されたロボット掃除機は、スマホと連動して色々な機能を便利に使いこなすことができます。
Wi-Fi機能があれば、自宅以外の場所でもロボット掃除機の操作が行えます。
部屋の間取りや掃除をしたいエリアなどをアプリで設定することも可能なので、カスタマイズして効率よく掃除したい人に人気です。
声で簡単に操作したい人には、スマートスピーカーと連動できるアイテムがおすすめです。
最適なルートで自動走行してくれるマッピング機能
マッピング機能付きのロボット掃除機は、高性能なアイテムを選びたい人に人気です。
室内の間取りを把握したうえで稼働するため、ひとつの部屋だけでなく複数の部屋をまたいで使うことができます。
また、部屋の形だけでなく掃除機本体の現在位置や走行ルートも認識してくれるので、効率良く的確に掃除したい人におすすめです。
赤ちゃんやペットがいる家庭には静音タイプが人気
騒音対策をしっかり行いたい人には、静音タイプが向いています。稼働音がとても静かなので、音に敏感な赤ちゃんや犬・猫などのペットがいる家庭では特に重宝します。
また静音タイプの場合、マンションやアパートといった集合住宅でも周囲への音漏れを気にすることなく使えます。
夜にロボット掃除機を使うことが多いのであれば、できるだけ運転音が静かなアイテムがおすすめです。
ロボット掃除機の形状で選ぶ

使い勝手抜群なスタンダードな丸型
丸型のロボット掃除機は凹凸がほとんど無く、障害物が多い場所や狭いスペースでも自由に動けるのがメリットです。
場所を問わず使いやすい形状ですが、壁際や部屋の角にブラシが届きにくいというデメリットもあります。
ロボット掃除機が引っ掛かることで掃除が中断してしまうのが不安であれば、動きが制限されにくい丸型のロボット掃除機がおすすめです。
隅まできれいにするなら三角・四角型がおすすめ
部屋の壁際や角をしっかりきれいにしたい人には、三角や四角のロボット掃除機がおすすめです。
また、狭いところでもスムーズに入り込める空間さえあれば、隅まで掃除をしてくれます。
しかしフォルムが角ばっているので、床の障害物が多くロボット掃除機の動きが制限されやすい部屋には不向きです。
掃除中に引っ掛かって中断してしまうこともあるため、家具の配置や部屋の形状を確認してから選びましょう。
お手入れのしやすさで選ぶ

清潔に使うなら水洗いできるタイプが便利
ロボット掃除機を使い続けていると、ゴミに触れる部分が汚れてきます。その都度手入れが必要になるため、できるだけ手間をかけずにきれいにできるものがおすすめです。
ダストボックスを丸ごと水洗いできるタイプは、手軽に清潔さが保てるものを選びたい人から人気を集めています。
さらにフィルターやブラシ、ローターといった部品まで洗えるアイテムもあるので、清潔に使えるものを探してみてください。
ダストボックスの容量が大きいタイプが人気
ロボット掃除機を選ぶ際には、ダストボックスの容量もチェックしておきましょう。容量が小さいものよりも大きいものの方が、面倒なゴミ捨ての回数が少なくて済みます。
またロボット掃除機を充電するための基地で、本体のゴミを回収できるタイプもあります。
こちらのタイプは、本体にあるダストボックスの容量よりもたくさんのゴミを集められるのでさらに便利です。
ロボット掃除機の予算・相場

ベストプレゼント編集部ではwebアンケートを行い、実際にロボット掃除機を購入した人の声を記事に反映させています。
さらに自社サイトの閲覧データや大手通販サイトの売上データなども参考に、アイテムの平均予算を算出しました。
ロボット掃除機の平均予算は、10,000円~30,000円程度の価格帯です。
シンプルで使いやすいものを探している人からは、必要な機能のみを搭載した10,000円台の商品が選ばれています。
多機能なものの場合、40,000円~60,000円程度と平均予算より高価になりますが、その分利便性は抜群です。
【ベストプレゼント編集部が厳選】おすすめのロボット掃除機 人気ブランドランキングTOP5

この記事では、ロボット掃除機を扱う20のブランドのなかから、編集部が厳選した5ブランドを紹介します。
年間1,000万人以上が使うベストプレゼントのデータや、通販サイトの売上データをもとに作られたランキングには、実際に人気のあるブランドが揃っています。
さらに、インスタグラムのタグ表示回数なども計算しているため、トレンドも読み取ることができます。
ここで登場するのは選んで間違いのないブランドばかりなので、初めてロボット掃除機を買う人も買い替える人にもおすすめです。
エコバックス
エコバックス(ECOVACS) ロボット掃除機
ハイテクなロボット掃除機のラインナップが豊富
掃除機や空気清浄機を販売するエコバックスは、1998年に中国で誕生しました。
最先端の技術を搭載したモデルを続々と発表しており、その製品で世界中にファンを増やしています。
エコバックスのロボット掃除機は、シンプルな機能のアイテムからハイエンド商品まで多種多様です。
水拭きができるものや複数マッピングができるもの、自動でゴミを回収するものなどのなかからニーズにぴったりのアイテムが選べます。
スマホアプリに対応したロボット掃除機が多く、出先からでもスマートに使えるのも人気の理由です。
エコバックス(ECOVACS) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
ツカモトエイム
ツカモトエイム(Tsukamoto aim) ロボット掃除機
簡単な操作で動くロボット掃除機は初めての人におすすめ
ツカモトエイムは日本発のブランドで、生活家電や美容家電などを展開しています。生活に役立つ商品が豊富に揃っており、機能的なロボット掃除機も人気です。
親しみやすいデザインの丸形のロボット掃除機は、軽く持ち運びやすいため女性やお年寄りにも注目されています。操作も簡単なので、初めて買う人にもおすすめです。
コンパクトながら落下防止センサーや水拭き機能などもあり、便利に使うことができます。さらに、音が静かなのも魅力です。
ツカモトエイム(Tsukamoto aim) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
ディベア
ディベア(Dibea) ロボット掃除機
効率的に掃除できる設計や音の静かさが人気の理由
中国のブランド ディベアは、掃除機を数多く販売しています。コードレスタイプやハンディサイズの掃除機のほかに、ロボット掃除機も注目のアイテムです。
ディベアのロボット掃除機は、隅々まできれいにできるよう計算されたD型のフォルムが特徴です。
さらにスリムなので、ソファーやベッドの下などもくまなく掃除機をかけられます。
吸引力が高いにもかかわらず音は静かなため、夜間に掃除をしたい人にもおすすめです。また、吸引だけでなく水拭きができるモデルも充実しています。
アンカー
アンカー(Anker) ロボット掃除機
スタイリッシュで高機能なロボット掃除機で毎日の掃除をスマートに
家電やオーディオ製品などを幅広く取りうアンカーは、中国で生まれました。日本やヨーロッパにも拠点を持ち、世界100ヶ国以上で製品が販売されています。
ロボット掃除機は、コンパクトながらパワフルなものが豊富です。吸引力が高く稼働時間も長いため、リビングのような広い場所もしっかりと掃除できます。
モダンでおしゃれなデザインのアンカーのロボット掃除機は、インテリアにこだわりのある人にもおすすめです。
アンカー(Anker) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す

21,990円
アンカー・ダイレクト楽天市場店

24,800円
アンカー・ダイレクト楽天市場店

26,800円
relief10

25,800円
アンカー・ダイレクト楽天市場店
アイロボット
アイロボット(iRobot) ロボット掃除機
ラインナップの豊富さやおしゃれなデザインが魅力
高品質なロボット掃除機が世界的にヒットしているアイロボットは、アメリカ発のブランドです。
家庭用のロボットのほかに研究用のロボットなども開発しており、幅広い分野で注目されています。
アイロボットのロボット掃除機は、気軽に手に取れるものから高機能なものまであります。
アプリを使って動かせるものやゴミを自動的に収集するものなど、様々な機能を持ったもののなかからぴったりの商品が選べます。
どんな部屋にも溶けこむシンプルで洗練されたデザインも人気の理由です。
アイロボット(iRobot) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
編集部おすすめのロボット掃除機人気ランキング一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
---|---|---|---|---|---|
商品名 | アイロボット(iRobot) ロボット掃除機 | アンカー(Anker) ロボット掃除機 | ディベア(Dibea) ロボット掃除機 | ツカモトエイム(Tsukamoto aim) ロボット掃除機 | エコバックス(ECOVACS) ロボット掃除機 |
価格 | 70,400円(税込) | 34,100円(税込) | 22,300円(税込) | 16,700円(税込) | 53,200円(税込) |
詳細 |
【定番人気】ロボット掃除機 おすすめブランドランキングTOP20

数多くのブランドのなかでも長く多くの人に支持されているブランドには、高品質なロボット掃除機ばかりが揃っています。
シンプルで使いやすいものや高機能なものなど様々な商品から、ライフスタイルに合ったアイテムを手に入れてください。
エスキュービズム
エスキュービズム(S-cubism) ロボット掃除機
薄くコンパクトなロボット掃除機で隅々まできれいに
エスキュービズムは、テレビや冷蔵庫、掃除機などの家電を販売する日本のブランドです。
シンプルでおしゃれな商品のなかでも、特にコンパクトなサイズ感のものが多くの人に選ばれています。
ロボット掃除機も、リビングルームだけでなく部屋でも使いやすい小ぶりなものが人気です。
四角くデザインされているためコーナーも掃除しやすく、ボディが薄いのでソファの下などにも入れます。
手に取りやすい価格であることから、初めてロボット掃除機を買う人にもおすすめです。
シー・シー・ピー
シー・シー・ピー(CCP) ロボット掃除機
機能的なうえにデザイン性の高いロボット掃除機が人気
日本で生まれたCCPは、生活家電を数多く取り扱っています。特に掃除用品が充実しており、機能的なスティッククリーナーやロボット掃除機が人気です。
CCPのロボット掃除機は、ゴミを吸い取るパワーの強いものや拭き掃除ができるものなど多彩。そのため、リビング用や台所用など場所ごとに使い分けるのもおすすめです。
おしゃれなデザインのロボット掃除機が多く、女性や子供の部屋にマッチするものもラインナップされています。
シー・シー・ピー(CCP) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
エレクトロラックス
エレクトロラックス(Electrolux) ロボット掃除機
おしゃれでハイテクなロボット掃除機は忙しい人にもおすすめ
1919年にスウェーデンで誕生したエレクトロラックスは、冷蔵庫や洗濯機などの家電製品を展開しています。
高品質な商品はヨーロッパの多くの家庭で愛用されており、日本でも人気があります。
エレクトロラックスのロボット掃除機は、未来的なデザインが特徴です。
デザインだけでなく機能もハイテクなものが多く、新しいものが好きな人や家電好きな人にもおすすめします。
スマホと連携できるものから自動で充電できるものまで、忙しい人にぴったりのアイテムが満載です。
エレクトロラックス(Electrolux) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
ロボロック
ロボロック(Roborock) ロボット掃除機
掃除機がけも拭き掃除もアプリで操作できるスマートな掃除機
全自動ロボット掃除機を販売するロボロックは、中国のブランドです。高機能なロボット掃除機が中国や台湾で大ヒットし、日本でも注目度が高まっています。
ロボット掃除機は、アプリで操作できるハイテクなものがおすすめです。家のなかをマッピングするので、外出中や夜中などに効率的に拭き掃除も含めた掃除が完了します。
また、お手入れの簡単さも人気の理由です。掃除しやすくアクセサリーの交換目安もアプリで確認できるため、長い間良い状態で使えます。
ロボロック(Roborock) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す

125,180円
イーベストPC・家電館

114,800円
FiveStar楽天市場店

118,000円
GRATITUDEVERYTHING
エックスロボット
エックスロボット(XROBOT) ロボット掃除機
世界中で愛される賢いロボット掃除機が日本でも人気
2005年にスタートしたエックスロボットは、ロボット掃除機を専門的に取り扱うブランドです。高品質な商品を取り揃えており、世界中で多くの人に愛用されています。
エックスロボットのロボット掃除機は、効率的に動くため掃除をスピーディーに完了させられるのが特徴です。
正確なマップをもとに無駄なく掃除できることから、急な来客などにも対応できます。
連続稼働時間が長いうえに自動的に基地に戻って充電するので、バッテリー切れの心配なく使えます。
エックスロボット(XROBOT) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
ルームメイト
ルームメイト(ROOMMATE) ロボット掃除機
シンプルでおしゃれなデザインや機能性の高さが人気の理由
家電製品やカー用品などを展開するルームメイトは、日本でスタートしたブランドです。
ヨーグルトメーカーや布団乾燥機など話題の商品をいち早く発表することから、家電が好きな人に注目されています。
ロボット掃除機は、シンプルにデザインされているので部屋のテイストや性別を問いません。
1台で、吸引掃除だけでなく拭き掃除やモップがけもスマートにこなせます。
走行モードも選択可能で、部屋に合わせた効率的な掃除ができます。
スリーアップ
スリーアップ(Three-up) ロボット掃除機
シンプルな操作で使えるコンパクトサイズのロボット掃除機
日本発のスリーアップは、おしゃれな家電を幅広く販売するブランドです。特に空調関連の商品ラインナップが充実しており、加湿器などがヒットしています。
スリーアップのロボット掃除機は、コンパクトサイズで小回りが利くのが特徴です。
部屋の隅や家具の下などにも入れるので、掃除しにくい箇所まできれいにしたい人におすすめします。
また、ボタンが少なく、機械が苦手な人やお年寄りでも簡単に操作ができます。ダストボックスが水洗いでき、清潔に使えるのも人気の理由です。
ネイトロボティクス
ネイト ロボティクス(Neato Robotics) ロボット掃除機
AIを搭載した静音かつパワフルな掃除機でスマートに掃除機がけ
ネイト ロボティクスはアメリカに拠点を置くブランドで、高品質なロボット掃除機を開発・販売しています。
AIを搭載した賢い商品が、アメリカだけでなくヨーロッパやアジアでも人気です。
アルファベットのDのような形のロボット掃除機は、部屋の隅々まで効率良く掃除できるのが魅力です。
また、レーザーで部屋をマッピングするため、暗いときでも家具にぶつからずスマートに動きます。
音が静かなので、赤ちゃんがいる家庭や集合住宅に住んでいる人にもおすすめです。
ネイト ロボティクス(Neato Robotics) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
アイライフ
アイライフ(ILIFE) ロボット掃除機
丸型のハイテクなロボット掃除機のラインナップが豊富
おしゃれで機能的な掃除機を販売するアイライフは、中国で誕生しました。
特にハイテクなロボット掃除機が有名で、アジアだけでなく世界中に多くのファンがいます。
アイライフのロボット掃除機は、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。
段差を乗り越えられるものや掃除の予約ができるもの、操作が簡単なものなど多彩な商品が揃っています。
小回りの利く商品が充実しており、コンパクトな設計にかかわらずダストボックスの大きなものも選べます。
アイライフ(ILIFE) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
ソウイジャパン
ソウイジャパン(SOUYI-JAPAN) ロボット掃除機
年配の人にもぴったりのリモコン操作できるロボット掃除機
掃除機やキッチン家電などを幅広く取り扱うソウイジャパンは、日本のブランドです。音の静かな掃除機など使い勝手の良い商品が、注目を集めています。
ロボット掃除機は、掃き掃除も拭き掃除も1台で完結するのが魅力です。さらに、リモコンで簡単に操作できるので、機械が苦手な人や年配の人でもすぐに使いこなせます。
静音設計のため仕事中や夜間にも使える点や、段差センサーがあり階段から落ちない点なども人気の理由です。
ソウイジャパン(SOUYI-JAPAN) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す

19,980円
souyi shop

19,800円
壱番館STORE

19,980円
souyi shop

19,800円
インテリア雑貨 フラネ flaner
エコバックス
エコバックス(ECOVACS) ロボット掃除機
気軽に使えるものからハイエンドモデルまで揃う幅広いラインナップが魅力
エコバックスは中国でスタートしたブランドで、ロボット掃除機を多彩に展開しています。機能的な商品が続々と発売されており、世界的に人気です。
エコバックスのロボット掃除機は、気軽に挑戦できるものから高機能なものまでラインナップが充実しています。
自動的にごみを回収してくれるものやバッテリー容量の大きなものなどバラエティ豊かな商品のなかから、ライフスタイルに合ったものが選べます。
シンプルで洗練されたデザインであることも、幅広い年代から支持されている理由です。
エコバックス(ECOVACS) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
ツカモトエイム
ツカモトエイム(Tsukamoto aim) ロボット掃除機
女性からの人気が高いシンプルで使いやすいロボット掃除機
美容家電や生活家電などを取り扱うツカモトエイムは、日本のブランドです。
骨盤ケアのできる椅子やコードレス掃除機など便利な商品が多く、特に女性から注目されています。
ロボット掃除機は、楽に持ち運べるコンパクトで軽量なものが人気です。薄いためベッドの下など掃除機をかけにくい場所もきれいに掃除できます。
ボタンが少なく簡単に操作できる点も魅力です。価格もリーズナブルなので、初めての1台としてもおすすめします。
ツカモトエイム(Tsukamoto aim) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
ドーモ
ドーモ(DOMO) ロボット掃除機
コンパクトなロボット掃除機で部屋の隅々までピカピカに
ドーモはベルギー生まれのブランドで、家電製品を幅広く展開しています。おしゃれなデザインと機能性を両立させた商品が、ヨーロッパだけでなく日本でも人気です。
ドーモのロボット掃除機は、コンパクトなサイズ感が魅力です。ボタン1つで操作が可能で、ゴミが残りがちな部屋の角やソファーの下などもきれいにできます。
ライフスタイルに合わせて、アロマ機能や床拭き機能などを追加するのもおすすめです。また、落下防止センサーが搭載されているため、段差の多い家でも安心して使えます。
ドーモ(DOMO) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す

9,980円
DOMO ELEKTRO JAPAN 楽天市場店
日立
日立(HITACHI) ロボット掃除機
コンパクトでもハイパワーな賢いロボット掃除機
日立は日本のブランドで、高品質な家電製品が世界的に人気です。
生活家電から鉄道システムなど様々な場所に日立の技術が使われており、たくさんの人の暮らしを支えています。
ロボット掃除機は、コンパクトな設計とおしゃれなデザインが特徴です。小ぶりながらパワフルなので、リビングルームのような広い部屋もきれいになります。
カーペットやフローリングなど床に合った掃除ができることや、リモコンでも操作できることもおすすめのポイントです。
日立(HITACHI) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す

50,700円
【コ・レ・ダ】 家電*インテリア
シャーク
シャーク(Shark) ロボット掃除機
スタイリッシュでお手入れの簡単なロボット掃除機が人気
2003年にアメリカでスタートしたシャークは、掃除機やアイロンなどの家電製品を販売しているブランドです。
サメに似た形をした掃除機がヒットし、ロボット掃除機も多くの人に注目されています。
スタイリッシュにデザインされたシャークのロボット掃除機は、女性だけでなく男性からも人気です。
リモコンで操作できスケジューリングも可能なので、出かけている間に賢く掃除ができます。
ゴミ捨てが簡単でダストボックスは水洗いできるため、ロボット掃除機をいつも清潔に使いたい人におすすめです。
シャーク(Shark) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
テイクワンテクノロジー
テイクワンテクノロジー(Take-One) ロボット掃除機
ペットの毛もしっかり吸い込むパワフルなロボット掃除機
ロボット掃除機や空気清浄機などを取り扱うテイクワンテクノロジーは、日本で生まれました。シンプルでおしゃれな家電が揃っているため、幅広い年代に人気があります。
ロボット掃除機は、レーザーマッピング機能を搭載したハイテクなものから気軽に購入できるものまで多彩です。
どの商品も吸引力が高いので、ペットの毛や髪の毛が気になる人にもおすすめします。
家具にぶつからず隅々まで掃除できる点や、落下防止センサーが付いている点も選ばれている理由です。
テイクワンテクノロジー(Take-One) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す

22,800円
Take-One公式ストア

19,800円
Take-One Collectionストア
ディベア
ディベア(Dibea) ロボット掃除機
D型のデザインのロボット掃除機で部屋のコーナーまでくまなくきれいに
ディベアは中国でスタートしたブランドで、コードレス掃除機やロボット掃除機などを販売しています。おしゃれで使い勝手の良い商品が、日本でも人気です。
ロボット掃除機は、アルファベットのDのようなデザインが特徴です。丸形のロボットでは届きにくい部屋の角などもしっかりと掃除できます。
吸い込みと同時に拭き掃除もできるので、フローリングの部屋にもぴったり。
お手入れも簡単なディベアのアイテムは、いつも清潔な状態で使いたい人にもおすすめです。
アンカー
アンカー(Anker) ロボット掃除機
スタイリッシュでハイテクなロボット掃除機が勢揃い
アンカーは、充電器やUSBケーブルなどを販売する日本発のブランドです。高品質な商品が日本だけでなくアメリカやヨーロッパでも多くの人に選ばれています。
ロボット掃除機は、部屋のテイストを選ばないシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力です。
アプリやWi-Fiに対応するものや吸引力を自動的に調整するものなどのなかから、ライフスタイルにぴったりの商品が選べます。
スリムな形状のため家具の下などもスムーズに掃除できます。さらに、音が静かなので夜間や仕事中などに使いたい人にも向いています。
アンカー(Anker) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す

21,990円
アンカー・ダイレクト楽天市場店

24,800円
アンカー・ダイレクト楽天市場店

26,800円
relief10

25,800円
アンカー・ダイレクト楽天市場店
パナソニック
パナソニック(Panasonic) ロボット掃除機
部屋の隅や壁際まで掃除できる吸引力の高いロボット掃除機
生活家電からパソコン、ガス器具まで幅広い製品を取り扱うパナソニックは、日本のブランドです。カメラや電池など、世界中の多くの人に愛用される製品を展開しています。
パナソニックには、吸引力の高いロボット掃除機が数多くあります。部屋の隅や壁のそばまで掃除できるよう設計されており、家具の足回りなどもきれいになります。
集合住宅でも安心して使える静かなロボット掃除機が多いのも魅力です。軽く持ち運びも容易簡単なので、高齢の人にもおすすめします。
パナソニック(Panasonic) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
アイロボット
アイロボット(iRobot) ロボット掃除機
商品のバリエーションの多さや品質の高さが人気の理由
1990年にアメリカで創設されたアイロボットは、ロボットを専門的に製造・販売するブランドです。
ロボット掃除機は全世界で3,000万台以上が売れており、床拭きロボットも多くの人に注目されています。
ロボット掃除機は吸引力や機能などに特徴を持つ様々なアイテムが展開されているので、自分にぴったりの商品が選べます。
スマホから動かせる商品が充実していて、出先からも掃除ができます。
ダスト容器が水洗いできるものが多く、お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。さらに、清掃区域制限が設定できるため、ペットのいる家などにもおすすめです。
アイロボット(iRobot) ロボット掃除機を人気ランキング2023から探す
定番人気のロボット掃除機ランキング一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
![]()
13
|
![]()
14
|
![]()
15
|
![]()
16
|
![]()
17
|
![]()
18
|
![]()
19
|
![]()
20
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アイロボット(iRobot) ロボット掃除機 | パナソニック(Panasonic) ロボット掃除機 | アンカー(Anker) ロボット掃除機 | ディベア(Dibea) ロボット掃除機 | テイクワンテクノロジー(Take-One) ロボット掃除機 | シャーク(Shark) ロボット掃除機 | 日立(HITACHI) ロボット掃除機 | ドーモ(DOMO) ロボット掃除機 | ツカモトエイム(Tsukamoto aim) ロボット掃除機 | エコバックス(ECOVACS) ロボット掃除機 | ソウイジャパン(SOUYI-JAPAN) ロボット掃除機 | アイライフ(ILIFE) ロボット掃除機 | ネイト ロボティクス(Neato Robotics) ロボット掃除機 | スリーアップ(Three-up) ロボット掃除機 | ルームメイト(ROOMMATE) ロボット掃除機 | エックスロボット(XROBOT) ロボット掃除機 | ロボロック(Roborock) ロボット掃除機 | エレクトロラックス(Electrolux) ロボット掃除機 | シー・シー・ピー(CCP) ロボット掃除機 | エスキュービズム(S-cubism) ロボット掃除機 |
価格 | 70,400円(税込) | 71,500円(税込) | 34,100円(税込) | 22,300円(税込) | 27,400円(税込) | 29,800円(税込) | 52,800円(税込) | 10,100円(税込) | 16,700円(税込) | 53,200円(税込) | 19,900円(税込) | 25,400円(税込) | 56,100円(税込) | 13,200円(税込) | 13,000円(税込) | 38,100円(税込) | 113,200円(税込) | 89,500円(税込) | 94,500円(税込) | 20,200円(税込) |
詳細 |
暮らしがもっと快適になるロボット掃除機

面倒な掃除機がけをおまかせできるロボット掃除機は多くのブランドから販売されており、挑戦しやすい価格の商品も増えました。
以前は贅沢品というイメージもありましたが、最近では一般家庭へも普及しつつあるアイテムです。
今回紹介したブランドには、機能もデザインも様々なロボット掃除機が揃っています。
ブランドの特徴や選び方を参考にして、毎日の生活をもっと快適にする、自分にぴったりのアイテムを手に入れましょう。