彼女や妻など女性が喜ぶおしゃれなレディース指輪ブランド人気ランキングTOP10
特別な意味合いをもつ指輪のプレゼントを贈るときは、ブランドにもこだわって喜ばれるものを選びましょう。彼女や妻に人気のおしゃれなレディース指輪ブランドをランキングでご紹介しますので、ブランドイメージや予算など参考にしてください。
MIKIMOTO(ミキモト)
1899年に御木本幸吉が銀座にオープンした御木本真珠店が始まりのブランドです。世界で初めてアコヤ貝による真珠の養殖に成功し、「ミキモト・パール」として真珠の販売に関しては世界一のシェアを誇る、日本を代表するブランドです。
日本の伝統技術とヨーロッパの製作技術を融合して作られる製品は「ミキモトスタイル」と呼ばれ、シンプルで上品なデザインは結婚指輪としても多く選ばれています。
誕生日プレゼントに人気なのは「パールリング」です。ゴールドリングにパールをはめ込み、周りに少量のダイヤを散りばめたシンプルなデザインで、上品で落ち着いた大人の女性の雰囲気です。
世界的ブランドのパールジュエリーですから安いものはありませんが、予算50,000円を考えておけば素敵な指輪を選ぶことができるので、彼女や妻の誕生日プレゼントにおすすめです。
THE KISS(ザ・キッス)
1995年に設立された日本のジュエリー・アクセサリーブランドです。「ふたりの宝物」をコンセプトに、パートナーを大事に思うふたりのためのライフスタイルブランドとして、記念日にぴったりのジュエリーを展開しています。
コンセプトの通り恋人同士のためのペアジュエリーが有名ですが、中でもペアリングは彼女や妻への誕生日のプレゼントに人気が高いアイテムです。
特に人気があるのは「クロスリング」で、シンプルながら上品なデザインが魅力です。ディズニーとコラボレーションしたモデルも人気が高く、ディズニー好きのカップルには最適です。
滑らかなカーブが印象的なデザインの、シンプルなシルバーリングも人気の高いシリーズです。一切の無駄がない洗練されたデザインで、性別も年代も問わず嵌められることが人気のポイントです。
また、ジュエリー・アクセサリーブランドの中では比較的リーズナブルなことも魅力のひとつで、安すぎず誕生日プレゼントにちょうどいい価格帯のものが揃っています。
THE KISS(ザ・キッス)を人気ランキング2025から探す

11,550円〜
THE KISS 公式ショップ

14,300円〜
THE KISS 公式ショップ
agete(アガット)
1990年に生まれた日本のファッションジュエリーブランドです。1972年に設立された日本のファッション企業である「サザビー」が展開しています。コンテンポラリーな素材を使った概念にとらわれないデザインや、古き良き時代の感覚を取り入れた多彩なデザインが特徴です。
指輪は、指先を女性らしく美しく引き立ててくれるような控えめながら洗練されたデザインが魅力です。
人気があるのは、重ね付けにもぴったりな「スキニーストーンリング」や、他の指の指輪と合わせても可愛い「ピンキーリング」です。工夫次第でガラッと雰囲気が変わったり、ファッションとのコーディネートも楽しめるので、誕生日プレゼントに贈ると喜ばれます。
比較的安価な価格帯もポイントのひとつで、デザイン性が高くおしゃれな割には低価格で購入できます。30,000円から50,000円を目安に考えておけば良いでしょう。
agete(アガット)を人気ランキング2025から探す
![K10ダイヤモンドピンキーリング agete アガット アクセサリー・腕時計 リング・指輪 ホワイト【送料無料】[Rakuten Fashion]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/aands-store/cabinet/item/768/bb3768-01_1.jpg?_ex=400x400)
40,700円〜
agete/NOJESS楽天市場店
BVLGARI(ブルガリ)
1884年のイタリア・ローマにて、ソティリオ・ブルガリ氏によって設立された高級ファッションブランドです。ジュエリーは専門家によって厳しくチェックされた上質な天然石のみを使い、熟練の職人によって作られています。
指輪は、ハイブランドらしく気品高いデザインです。価値のある指輪として、婚約や結婚指輪としても多く選ばれており、彼女や妻へ贈るにはぴったりです。特に30代から40代の女性には人気が高く、大人の女性の魅力をより素敵にアップしてくれます。
20代の女性に人気なのは、シンプルなデザインの「ビー・ゼロワン」のバンドリングです。程よいカジュアル感のあるデザインで、デイリーユースにぴったりです。
価格帯は決して安くはなく、記念日の特別なプレゼントだからこそ購入できる高価なものです。誕生日プレゼントには50,000円台を考えておきましょう。
BVLGARI(ブルガリ)を人気ランキング2025から探す

391,111円〜
kaminorth

404,800円〜
kaminorth
Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)
1973年に設立したアクセサリー会社である「ヴァンドームヤマダ」が展開するオリジナルブランドです。日本でファッションジュエリーが一般的でなかった頃から積極的にヨーロッパのジュエリー文化を日本に紹介し、ジュエリー業界の発展に貢献してきました。
「知的・エレガンス・ベーシック」をキーワードに、上質ながら日常で使えるジュエリーを主に展開しています。ブランド名には、いつか世界的なジュエリーショップが建ち並ぶパリのヴァンドーム広場に店を構えたいという願いが込められています。
指輪は、ベーシックなコレクションからシーズンコレクションまでデザインは様々で、日本人女性のライフスタイルに合わせた美しい仕上がりが魅力です。
人気の「ダイヤモンドリング」は曲線的なデザインで、上品ですがシンプル過ぎないデザインが人気の理由です。マリッジリングとしても人気があります。
ペアリングには、ストレートフォルムのシンプルなシルバーリングが多く選ばれています。
高級感がありながらもリーズナブルな値段のものも展開しており、比較的若い年代のカップルに人気のブランドです。誕生日プレゼントとしては、一般的なプレゼントの相場である30,000円程度を目安にすればよいでしょう。
Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)を人気ランキング2025から探す
AHKAH(アーカー)
1997年に福王寺朱美氏によって設立されたジュエリーブランドです。「はかなく無垢な美しさ」をコンセプトに20代から30代の若い世代の女性から支持を集め、日本だけでなくロンドンのバティ、パリのコレットなどでも販売され人気となっています。
人気の指輪は「アンハートのエタニティリング」で、小さなハートを重ねたデザインが可愛らしく魅力的です。主張しすぎないさりげなさがおしゃれ感を醸し出し、可愛らしさを求める女性への誕生日プレゼントにおすすめです。
また、オーダーメイドでも有名なブランドで、世界に一つだけのオリジナルの指輪をプレゼントすると、特別感たっぷりで喜ばれます。ただし、オーダー後に一つずつ手作りで作るので、完成まで時間がかかります。オーダーメイドしたい場合は、出来上がりの時間を考えておくことが大切です。
予算的には、40,000円程度を考えておけば良いでしょう。ただし、オーダーメイドの場合はもう少し値段が上がることもあります。
AHKAH(アーカー)を人気ランキング2025から探す
STAR JEWELRY(スタージュエリー)
1946年、横浜本町に永井三郎氏と妙子氏夫妻がオープンした宝飾店から始まったジュエリーブランドです。地域柄横須賀駐留の米軍将校夫人や山手在住の外国人たちに人気が出て、米軍の準機関紙である「Stars and Stripes」で取り上げられるほど評判でした。
1980年以降になると、本格的にオリジナルジュエリーの製造を始め、すべての製品を日本で作るシルバーアクセサリーブランドとして高く評価されています。
指輪のデザインは、若い年代向けの可愛らしいものから、40代から50代の大人の女性向けのゴージャスなものまで幅の広い商品展開が魅力です。つける場所を選ばず、日常にも特別な日のおしゃれにも合わせられる使い勝手の良さも人気の理由です。
デザインに迷ったときは、シンプルな「ダイヤモンドリング」がおすすめです。細身で華奢な印象のゴールドリング中央にダイヤを3つはめ込まれたデザインで、中央に置く石は誕生石を選ぶことができるので、彼女や妻への誕生日プレゼントに最適です。また、重ね付けができるようなシンプルな指輪も人気です。
ジュエリーブランドとしては、相場の平均より比較的安価なアイテムが多いこともポイントで、30,000円ほどを考えておけば、相手の好みのデザインを見つけることができるでしょう。
STAR JEWELRY(スタージュエリー)を人気ランキング2025から探す

43,500円〜
PLEJOUR 誕生石ジュエリー専門店
4℃(ヨンドシー)
1972年に生まれたジュエリーブランドで、株式会社ヨンドシーホールディングスが展開しています。東京の原宿に集まった数人の若者たちが、常識にとらわれない斬新な感性で新しいジュエリーを作り始めたことからスタートしました。
ブランド名は「水」に由来しており、生命の源であり普遍の存在であることを意味しています。若い世代を中心に人気のブランドです。
オリジナル素材である「4℃エターナルシルバー」は変色しにくいことが特徴です。そのオリジナル素材で作られた「4℃エターナルシルバーリング」は、滑らかな曲線が交差した大人っぽいデザインで、プレゼントにもおすすめです。
ペアリングは、重ね合わせるとハートのシルエットが表れるものが人気です。さりげない心遣いのあるデザインで、彼女や妻への誕生日プレゼントに最適です。
また、日付やイニシャル、メッセージなどを刻印してくれるサービスがあるので、誕生日のよい記念になることもポイントです。
価格は手頃なものから高価なものまで幅が広く、30,000円程度を考えておけば良いでしょう。一般的な誕生日プレゼントの相場とそう違うことはありません。
4℃(ヨンドシー)を人気ランキング2025から探す
Cartier(カルティエ)
フランスで宝石細工師をしていたルイ・フランソワ・カルティエ氏が、師であったアドルフ・ピカールのアトリエを引き継いだことから始まったジュエリーブランドです。「世界5大ジュエリー」と称され、ブルガリなどと並んで世界中のセレブの人気を集めています。日本では、結婚指輪や腕時計なども人気があります。
デザインは高級感があり、最高級ブランドの品格があるので、大人の女性への贈り物に向いています。
特に人気の「LOVEコレクション」の「ラブリング」は、どんなファッションでもどんなシーンでも使える使いやすさが人気の理由です。
また、カルティエの代名詞でもある「トリニティ」は、イエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドの3種類のゴールドを組み合わせて作られており、ダイヤをあしらったものが人気です。
「ブラック&ホワイト」というシリーズも人気で、ゴージャスな大人の女性の印象です。
価格帯は、最高級ブランドに見合う高価なものが多く、特別な日のプレゼントに最適です。大人の女性に相応の価格である50,000円程度を考えておきましょう。
Cartier(カルティエ)を人気ランキング2025から探す

242,000円〜
レディースブランド サロンBRILLER

328,000円〜
レディースブランド サロンBRILLER
Tiffany & Co.(ティファニー)
1837年のアメリカで、チャールズ・ルイス・ティファニー氏とジョン・B・ヤング氏によって設立されたブランドです。当初は雑貨や文房具を販売していましたが、1848年から宝飾品を扱うようになり、1951年にはシルバー製品に力を入れて人気が出たことから一躍トップブランドへと成長しました。世界的に著名な人たちの御用達となり、その地位を確立しています。
ティファニーの代名詞でもある「オープンハート」は、ネックレスが有名ですが指輪も人気があります。女性らしい丸みを帯びたハートのフォルムが可愛らしく、特に若い世代の女性の憧れとなっているので、大切な人からプレゼントされると喜ばれます。
「インフィニティリング」は「永遠の絆」という意味があり、お互いの気持ちを確かめ合うことができるのでペアリングとして誕生日プレゼントに最適です。ピンクゴールドは若い世代の女性へ、ゴールドは大人の女性へと、相手の年代やスタイルに合わせて選ぶことができるのも人気の理由です。
同じデザインで素材やカラーを変えることによって雰囲気を変えるのはブランドの特徴で、年代や使うシーンによって選べることが優れたポイントです。
世界的な高級ジュエリーブランドとして有名なティファニーは、他のブランドと比べても高価な部類に入ります。高価でありながら支持を失われないのは、高いデザイン性と上質な素材によるものです。誕生日プレゼントとして贈るなら、60,000円程度を考えておきましょう。
Tiffany & Co.(ティファニー)を人気ランキング2025から探す

135,800円〜
Salada Bowl-おしゃれブランド通販

44,550円〜
GINZA LoveLove(銀座ラブラブ)
女性が喜ぶおしゃれなレディース指輪ブランド一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Tiffany & Co.(ティファニー) | Cartier(カルティエ) | 4℃(ヨンドシー) | STAR JEWELRY(スタージュエリー) | AHKAH(アーカー) | Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山) | BVLGARI(ブルガリ) | agete(アガット) | THE KISS(ザ・キッス) | MIKIMOTO(ミキモト) |
価格 | 64,200円(税込) | 546,000円(税込) | 37,900円(税込) | 58,900円(税込) | 56,600円(税込) | 29,600円(税込) | 367,300円(税込) | 40,400円(税込) | 12,400円(税込) | 235,000円(税込) |
詳細 |
女性にプレゼントするレディース指輪の選び方は?
選び方のポイント
- 事前に彼女や妻の指輪のサイズを確認しておく
- どんな時にはめる指輪にするか考えて選ぶ
- 石の意味にも気を付ける
- 相場より少し高めの指輪を選ぶのがおすすめ
まずは、彼女や妻の指輪のサイズを確認しておきましょう。
サイズが合わなければ、せっかくの楽しい誕生日の雰囲気が台無しになってしまいます。どの指に嵌める指輪にするかも含め、事前のリサーチは大切です。
次に、どんな時に嵌める指輪にするかを考えましょう。デイリーで使うなら、邪魔にならないデザインを選ぶ必要がありますし、特別な日に使うなら見栄えのいいものを選びます。
また、普段指輪を嵌めているかどうかということも考慮すると良いでしょう。あまり指輪をつけていない女性の場合は、抵抗なく自然に身に着けられるように細めのシンプルなデザインのものがおすすめです。
石が付いている指輪にする場合は、石の意味にも注意が必要です。それぞれの石に石言葉があるので、伝えたいメッセージのものを選びましょう。誕生石を選ぶなら決して間違えないようにしなければいけません。
値段は、相場よりも少し高めのものを選ぶと失敗がありません。指輪をプレゼントするということは、贈られた女性にとっても特別な意味を持つので、あまり安っぽいものだと真剣味がないと思われてしまいます。
しかし夫婦の場合は、家計を共にしているためあまりに高価なものはもめ事の原因になってしまうので、身の丈に合った値段のものを選びましょう。
女性へ贈るレディース指輪のプレゼントの平均予算やブランド別の相場はいくら?
プレゼントの予算相場について
- 全体の相場は10000円-100000円
- 相場よりやや高いくらいがちょうどよい
- 相手の女性の年代に合わせたブランドやデザインを選ぶ
ベストプレゼント編集部が「女性へ誕生日プレゼントを買ったことがある男性200人」に「女性の誕生日プレゼントに指輪を買う場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
女性の誕生日に贈る指輪のプレゼント予算は幅広く、「10,000円~100,000円」程度が相場と言えます。
調査結果では、「10,000円~30,000円」という意見が最も多く、全体の51%を占めました、続いて「30,000円~50,000円」が19%、「50,000円~100,000円」が12%でした。
但し、50,000円を超える予算の場合は、結婚に向けたプレゼントや、特別な節目の記念日などに贈る場合という方が多かったです。
指輪は彼女や妻へのプレゼントの定番ですが、あまりにも高価なものは受け取る方も抵抗を感じてしまうので、相場よりやや高いくらいがちょうどよい値段です。
ブランド別の相場を見てみると、比較的安いブランドで人気があるのは、「THE KISS」(1,000円-80,000円)、「Vendome Aoyama」(5,000円-70,000円)、「4℃」(10,000円-80,000円)などです。
一方、比較的高いブランドで人気があるのは「Cartier」(35,000円-100,000円)、「MIKIMOTO」(40.,000円-140,000円)、「BVLGARI」(50,000円-100,000円)などです。
相手の女性の年代に合わせて、好みのブランドやデザインを重視して選びましょう。
彼女や妻、母の誕生日プレゼントにレディース指輪が喜ばれる理由は?
喜ばれる理由
- おしゃれなこと以上に様々な意味合いがあるので大切な人から貰うと嬉しい
- 高価な指輪は女性にとって憧れの存在である
- ペアでつけやすいので繋がりを感じることができる
指輪は、誕生日や記念日のプレゼントの定番アイテムです。おしゃれなだけでなく、女性にとって特別な日であることや幸運を呼ぶラッキーアイテム、ステータスとしての役割など様々な意味合いがあるので、大切な人から誕生日プレゼントに貰うととても喜ばれます。
特にブランド品や、宝石が付いた高価な指輪というのは、女性にとって憧れのアクセサリーです。普段はあまり指輪を身に着けない女性でも、誕生日プレゼントに大切な人から貰った指輪は特別な意味を持つので大事に身に着けるようになります。
また、アクセサリーの中でも指輪はペアで揃えやすいアイテムなので、恋人同士や夫婦でお揃いのペアリングをつけるのもおすすめです。離れていても繋がりを感じられるので、女性にはとても嬉しいプレゼントです。
彼女や妻など女性の誕生日プレゼントにレディース指輪を贈った人の体験談
ベストプレゼント編集部が「女性の誕生日プレゼントに指輪をプレゼントしたことがある男性50人」に「実際の体験談」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
女性にプレゼントする指輪は意味を考えて贈るのがおすすめ!
彼女や妻の誕生日プレゼントにおすすめの指輪についてご紹介しましたが、参考になりましたか?様々な意味合いを持つ指輪は、特別な日のプレゼントにぴったりです。是非、プレゼント選びの参考にしてください。