【プレゼントに喜ばれるブランド防水スピーカー 人気ランキングTOP10】
【2025年最新版】プレゼントに人気の防水スピーカーブランドランキングをまとめました。上位10位までをご紹介しますので、プレゼント選びの参考に、ぜひお役立てください。
Omaker(オーメイカー)
3,000円〜6,000円 (税込)
アイテム公式サイト2002年に誕生した中国を拠点とする貿易会社「Omaker(オーメイカー)」は、自社製造の開発も手がけており、イヤホンやモバイル用アイテムなどを幅広く展開し、アジアだけでなくアメリカやヨーロッパの市場にも参入しています。
「M4 Bluetoothスピーカー」は、高品質な防水スピーカーで評判のOmakerの中でも高性能かつ低価格で人気があります。micro USBケーブルで約3時間充電すれば、12時間の連続再生が可能な大容量の1500mAHリチウムバッテリー内蔵で、低音から高音まで迫力のあるクリアな音が特徴です。
また、デュアルドライバー搭載で臨場感のあるサウンドが特徴の「M6 Bluetoothスピーカー」は、IPX5の防水等級を誇り、お風呂の中からアウトドアまで様々なシーンで音楽を楽しませてくれます。さらに、TWS搭載で2台同時にステレオサウンドを楽しむこともできます。
Ultimate Ears(アルティメットイヤーズ)
1995年にアメリカで誕生した音響機器メーカー「Ultimate Ears(アルティメットイヤーズ)」は、現在ではコンピュータ周辺機器メーカー「ロジクール」のブランドのひとつとして、高音質イヤホンなどを展開し、アーティストをはじめ、世界中の音楽ファンに支持されています。
ポップなデザインが特徴のボトルサイズのスピーカー「UE BOOM 2」は、アプリとの連動も可能で、縦置き/横置きが可能なため、お風呂の中でも置き場所に困ることなく音楽が楽しめます。
また、珍しい楕円形のバッテリー内蔵スピーカー「UE ROLL 2 WS610」は、Bluetoothで30mまでの通信が可能な上、音が360度広がるので、付属の浮き輪に乗せて、お風呂だけでなく海やプールなどに浮かべて音楽を楽しむことができる優れものです。マリンスポーツを楽しむ人にプレゼントすると喜ばれます。
maxell(マクセル)
電気機器メーカー「日立マクセル株式会社」のブランド「maxell(マクセル)」は、記録メディアをはじめとし、高品質な音楽関連アイテムを幅広く展開しています。
防水性だけでなく、防塵・耐落下衝撃性能にも優れたスピーカー「MXSP-BTS150」は、ラバー製カバーによって衝撃からスピーカー本体を守り、気温0度から50度まで耐えうる性能を持っているので、アウトドアで音楽を楽しむ人へのプレゼントにおすすめです。ステレオ方式のスピーカーユニット採用で、迫力ある低音も魅力です。
また、maxell初となる充電池を内蔵したポータブルBluetoothスピーカー「MXSP-BT03J」は、迫力のある低音が特徴で、持ち運びに便利なコンパクトサイズに加え、ラバー製プロテクターで耐落下衝撃性能が高いのもポイントです。
Creative(クリエイティブ)
1981年に誕生したマルチメディア機器製造企業「クリエイティブテクノロジー」の総称である「Creative(クリエイティブ)」は、PC周辺機器のサウンドカードをはじめとし、スピーカーやヘッドフォンなどの音響機器を幅広く展開しています。
高い防水・防塵性能を持つ「Creative MUVOシリーズ」の中でも、最新型のスピーカー「MUVO 2」は、コンパクトサイズと、迫力のあるクリアな音が特徴で、お風呂の中やアウトドアはもちろん、部屋の中でも楽しめます。
また、IPX6相当の防水性能を持つスピーカー「Creative iRoar Go」は、音楽ファイルが再生可能な音楽プレーヤー機能や、ハンズフリー通話が可能なスピーカーフォン機能が搭載された、多機能型のスピーカーです。microSDやUSBメモリを接続すれば、スマホや携帯音楽プレーヤーが無くても音楽を楽しめるのが特徴です。
さらに、最大約12時間の連続再生が可能な大容量の充電式バッテリーはスマホも充電できるので、1台で様々な役割を果たしてくれるおすすめの一品です。
Creative(クリエイティブ)を人気ランキング2025から探す
サンワダイレクト
コンピュータサプライメーカー「サンワサプライ株式会社」が展開している通販サイト「サンワダイレクト」は、自宅にいながらサンワサプライの商品1万3千点以上をいつでも注文することができるオンラインサービスです。
そこで取り扱っている防水スピーカーの中で人気なのが、アウトドアシーンでの使用を想定した「400-SP039シリーズ」で、高い防水性と撥水性を持ったBluetoothスピーカーです。単三乾電池4本で最大28時間の使用が可能で、USB給電・ハンズフリー通話・マイク通話に対応した、コンパクトサイズが特徴です。白と黒の2種類から選べます。
また、水回りでの使用も安心な防水規格IPX4のコンパクトなスピーカー「400-SP040WP」は、USB給電可能な内蔵バッテリーと、バッテリー残量などを音声で教えてくれるボイスナビゲーションを搭載している上、マイク内蔵のハンズフリースピーカーフォンとしても使用できるので、あらゆるシーンで重宝します。
サンワダイレクトを人気ランキング2025から探す
5,480円〜
サンワダイレクト楽天市場店
3,480円〜
サンワダイレクト楽天市場店
SHARP(シャープ)
1912年に誕生した「SHARP(シャープ)」は、シャープペンシルを開発したり、日本初の電子レンジを発売したことでも有名な電機メーカーです。
フルレンジのスピーカーユニットを搭載した防水Bluetoothスピーカー「WS-BL1」は、かわいい球形が特徴で、女性へのプレゼントにもおすすめです。micro USBによる4時間の充電で約8時間再生可能なリチウムイオンバッテリ内蔵と、持ち運びに便利なコンパクトサイズもおすすめポイントです。
また、3色から選べるBluetoothVer2.1+EDR対応のワイヤレススピーカー「GX-BT7」は、電源を入れるとスピーカー部分が自動的に左右に開き、ブルーのイルミネーションLEDが出現する「ムービングアクション」ギミックをはじめとした視覚的な効果と、360度広がる音が特徴です。
SHARP(シャープ)を人気ランキング2025から探す
audio-technica(オーディオテクニカ)
1962年に誕生した日本の音響・映像機器メーカー「audio-technica(オーディオテクニカ)」は、業務用からエンドユーザ向けまで幅広い製品を展開しているメーカーです。
スマホをセットして一体として持ち運べる「AT-SPP400W」は、壁に掛けると音が反射して広がりのあるサウンドを楽しめる背面スピーカーユニットと、濡れた手でもスマホ画面が操作可能なシリコン製防水操作シート採用で、様々なシーンで音楽を楽しめます。
また、ダンスサウンドを楽しめると評判の「BOOGIE BOXシリーズ」の中でも防水性の高いのが「AT-SPB300」で、衝撃や水からポータブルプレーヤーやスマホを守る収納スペースが付いているので、アウトドアでも安心して使用できます。
audio-technica(オーディオテクニカ)を人気ランキング2025から探す
Anker(アンカー)
中国でデジタル機器の企画・製造・販売を行う「Anker(アンカー)」は、品質の良さとリーズナブルな価格で世界的に事業展開している企業です。
中でもおすすめなのが、水深1mに30分間浸けていても大丈夫なIPX7対応のスピーカー「SoundCoreSport」で、水に落としても浮く加工が施されているので、いざというときにも探しやすく、安心なのが特徴です。また、内蔵マイクによるハンズフリー通話が可能なので、話を途切れさせることなくお風呂に入れます。
また、IP67規格をクリアした、防水・防塵・耐衝撃に優れたBluetoothスピーカー「SoundCore Sport XL」は、タフなだけでなく、サブウーファー搭載によるクリアな高音質も特徴です。USBポート搭載で、いざというときのモバイルバッテリーとしても使えます。
Anker(アンカー)を人気ランキング2025から探す
5,990円〜
アンカー・ダイレクト楽天市場店
6,990円〜
アンカー・ダイレクト楽天市場店
JBL(ジェイ ビー エル)
1927年誕生の「ランシング・マニュファクチュアリング」からスタートしたアメリカのスピーカー製造会社「JBL(ジェイ ビー エル)」のスピーカーは、映画館などでも多く使用されるほどの音場表現能力の高さが特徴です。
IPX5対応の防水性、おしゃれなファブリック素材、360度全方位へのサウンドなどが特徴のスピーカー「FLIP3」は、アウトドアシーンで音楽を楽しむ人へのプレゼントにピッタリです。
また、IPX7対応の防水スピーカー「JBL CHARGE3」は、水深1mで30分OKな防水性の高さだけでなく、落下による衝撃にも耐えられる耐久性の高さが特徴です。さらに、Bluetooth接続で最大3台までの同時接続ができ、交互に音楽を再生することもできる「ソーシャルモード」機能が搭載されているなど、仲間で楽しむシーンにもおすすめです。
JBL(ジェイ ビー エル)を人気ランキング2025から探す
3,850円〜
JBL・AKG公式ストア
16,330円〜
アッキーインターナショナル
SONY(ソニー)
1946年誕生の「東京通信工業株式会社」からスタートした日本の電機メーカー「SONY(ソニー)」は、テレビをはじめ、デジタル機器、半導体、コンポーネントなどを幅広く展開し、「ウォークマン」や「プレイステーション」など、世界的なヒット商品も生み出しています。
そんなソニーの防水スピーカーで人気なのが、お風呂の中での使用を想定した球体型のワイヤレススピーカー「SRS-X1」で、総合出力5Wのアンプと360度のスピーカーユニット搭載で、クリアな音が空間いっぱいに広がります。
また、「SRS-XBシリーズ」は、ソニー独自の高音質オーディオコーデック「LDAC」を備えた防水スピーカーで、従来のスピーカーに比べて力強い低音や豊かな音質が特徴です。さらに、「おすそわけ充電」機能により、急なバッテリー切れのときでもUSB経由でスマホに充電ができるので、便利です。
SONY(ソニー)を人気ランキング2025から探す
プレゼントに喜ばれるブランド防水スピーカー一覧
商品画像 |
1
位
|
2
位
|
3
位
|
4
位
|
5
位
|
6
位
|
7
位
|
8
位
|
9
位
|
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | SONY(ソニー) | JBL(ジェイ ビー エル) | Anker(アンカー) | audio-technica(オーディオテクニカ) | SHARP(シャープ) | サンワダイレクト | Creative(クリエイティブ) | maxell(マクセル) | Ultimate Ears(アルティメットイヤーズ) | Omaker(オーメイカー) |
価格 | 9,300円(税込) | 9,800円(税込) | 7,800円(税込) | 14,000円(税込) | 18,400円(税込) | 4,200円(税込) | 7,900円(税込) | 8,900円(税込) | 27,400円(税込) | 3,000円〜6,000円(税込) |
詳細 |
ブランド防水スピーカーをプレゼントする際の失敗しない選び方は?
防水スピーカーをプレゼントする際の選び方のポイント
- 防水性・耐水性のレベルを確認する
- 相手の使い方によって、防塵・耐衝撃性などもチェックする
- 音質のいいもの・出力性能の高いものがおすすめ
防水スピーカーと言っても、防水のレベルは様々です。プレゼントに選ぶ際には、どの程度の防水性・耐水性があるのかを、しっかり確認しておきましょう。日常生活の中で音楽を楽しむ人の場合は、お風呂の中でも使えるタイプであれば十分だと考えられます。
一方で、アウトドアを含めたあらゆる場所で音楽を聴く人の場合は、防水性の高いものに加え、防塵・耐衝撃性なども高いものを選ぶと喜ばれます。
また、防水機能だけでなく、やはり音質のいいものがおすすめです。また、シャワーなどの音に負けないくらいの音が出せるような出力性能の高いものであることも重要です。
持ち運びに便利なコンパクトかつ軽量のものや、デザイン性の高いものであれば、さらに喜ばれるプレゼントになります。
プレゼントに人気の防水スピーカーの平均予算は?ブランド別の相場は?
プレゼントに選ぶ防水スピーカーの関係性別予算相場
- 友人への場合は3,000円~5,000円
- 恋人・配偶者への場合は5,000円~10,000円
ベストプレゼント編集部が「プレゼントを買ったことがある男女200人」に「プレゼントに防水スピーカーを買う場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
その結果、プレゼントに選ぶ防水スピーカーの相場は、贈る相手との関係性によって異なることがわかりました。
具体的に見てみると、友人への場合は「3,000円~5,000円」が全体の49%、恋人や配偶者への場合は「5,000円~10,000円」が全体の45%と、それぞれ最も多い意見となりました。
ブランド別に見ると、比較的低価格なものが揃っているブランドとしては、maxell(マクセル)が2,000円から7,000円程度、SHARP(シャープ)が2,000円から51,000円程度、Omaker(オーメイカー)が3,000円から6,000円程度となっていますので、予算に合わせて選ぶことができます。
また、予算に余裕がある場合は、JBL(ジェイ ビー エル)が3,000円から37,000円程度、Creative(クリエイティブ)が4,000円から60,000円程度、Ultimate Ears(アルティメットイヤーズ)が7,000円から30,000円程度で揃っていますので、喜んでもらえそうなものを探してみましょう。
プレゼントにブランド防水スピーカーが喜ばれる理由は?
防水スピーカーが喜ばれる理由
- 携帯音楽プレーヤーやスマホの普及でいつでもどこでも音楽を聴く人が増えている
- お風呂の中でもプレーヤーやスマホ本体を濡らさずに音楽が聴ける
- 水辺のレジャーやアウトドアでの突然の雨も気にすることなく音楽が聴ける
携帯音楽プレーヤーやスマホの普及で、「いつでもどこでも音楽と一緒」という人が増えています。と言っても、お風呂の中にはさすがに持ち込めませんし、水辺のレジャーなどでも水に濡れる心配から聴きたくても聴けない…という場合もあります。
そんなとき、防水スピーカーがあれば、携帯音楽プレーヤーやスマホ本体を濡らすことなく音楽が聴けるので、音楽と共に生活している人にプレゼントすると喜ばれます。
リラックスできるお風呂の中でお気に入りの音楽が聴けると至福のひとときになりますし、水辺以外でもアウトドアで突然の雨に遭ってしまった場合など、防水スピーカーなら慌てなくてすみます。
プレゼントにブランド防水スピーカーを贈った人の体験談
ベストプレゼント編集部が「防水スピーカーををプレゼントしたことがある人50人」に「実際の体験談」について2025年1月にアンケート調査実施しました。
お風呂やアウトドアが好きな方に防水スピーカーをプレゼントしよう!
お風呂の中でも好きな音楽が聴ける防水スピーカーは、誰にでも喜ばれるプレゼントと言えます。今回ご紹介した選び方のポイントや、人気のブランドランキングを参考に、ぜひ喜ばれる防水スピーカーを選んでくださいね。