【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドティーカップランキングTOP13】
ここではティーカップの中でも特にプレゼントに喜ばれるブランドを【2025年最新版】のランキング形式でご紹介いたします。それぞれの特徴や人気のポイントなど、プレゼントを選ぶ際の参考にしてください。
グスタフスベリ(GUSTAVSBERG)
12,800円 (税込)
グスタフスベリは、1825年にスウェーデン・ストックホルムで誕生したブランドで、陶磁器食器を中心に展開しています。特にリサ・ラーソンなど北欧のデザイナーとコラボした個性的なアイテムで知られています。
グスタフスベリには、デザイナーの個性によって幅広いデザインの食器があります。中でもベルサのティーカップが人気で、葉っぱの意味を表すベルサは、その名の通り白地にグリーンの葉が鮮やかにデザインされています。上品さの中に癒しを感じる、テーブルが明るくなるティーカップです。
一方、白地に青のドットがデザインされたアダムは、モダンな印象のティーカップです。遠近法を使い、ドットのサイズを細かく調整することで、スタイリッシュな印象に仕上がっています。赤をベースにしたエヴァとペアでのプレゼントもおすすめです。
グスタフスベリ(GUSTAVSBERG)を人気ランキング2025から探す

11,190円〜
輸入洋食器の専門店イデール
バーレイ社(Burleigh)
7,000円 (税込)
バーレイは、1851年に設立したイギリスの陶磁器ブランドです。すべて職人が手作りするメイド イン イングランドが特徴です。
バーレイのティーカップは、華やかなデザインが目を引きます。フォーマルな席にもピッタリですが、いつものティータイムを優雅なひと時に変える特別感があるので、幅広いシーンで愛用されています。
特にアジアティックフェザンツは、正面に牡丹、背面に高麗キジが描かれたエレガントなティーカップです。この高貴なデザインに加えて上品で優しい色合いが支持されており、年齢を選ばず贈れるプレゼントとして選ばれています。
バーレイ社(Burleigh)を人気ランキング2025から探す
エインズレイ(Aynsley)
7,800円 (税込)
エインズレイは、炭鉱の経営をしていたジョン・エインズレイが1775年に作った陶器工場からスタートしました。高い品質と豪華なデザインに定評があり、英国王室御用達のブランドとして広く知られています。
エインズレイのティーカップは、どれも目を奪われる豪華で高貴なデザインが特徴です。大半のアイテムが英国製で、職人の手仕事によって丁寧に作られています。
エインズレイの中でも日本の伊万里焼からイメージを膨らませたペンブロックシリーズは、高級感がありプレゼントにもおすすめのティーカップです。カップの外側は鮮やかなカラーのみで内側に花と鳥が施され、和洋折衷の独創的なデザインが楽しめます。
エインズレイ(Aynsley)を人気ランキング2025から探す
ロイヤルアルバート(ROYAL ALBERT)
7,900円 (税込)
ロイヤルアルバートは、1896年創業のイギリスの老舗陶磁器ブランドで、英国王室御用達の確かな品質で世界中のファンから支持されています。
ロイヤルアルバートにはイギリスの花を彩り豊かにデザインした陶磁器が多く、英国的な佇まいが人気です。特にティーカップは、目を奪われる華やかさと高級感で、ティータイムに花を添えます。
中でもオールドカントリーローズのティーカップは、1962年の発売以来絶大な人気を誇るロイヤルアルバートの代表作です。イングリッシュガーデンを思わせるバラが咲き誇り、上品でクラシカルな印象を与えます。紅茶がおいしく飲めるよう計算されたフォルムも特徴の一つで、紅茶好きの方へのプレゼントにおすすめです。
ロイヤルアルバート(ROYAL ALBERT)を人気ランキング2025から探す

8,420円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル

3,418円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル
ヘレンド(Herend)
12,500円 (税込)
ヘレンドは、1826年にオランダのヘレンドという村で誕生した磁器製の食器や人形で知られる磁器ブランドです。1851年の世界万国博覧会を機に、世界中で愛されるブランドへと発展してきました。
ヘレンドのティーカップは、エレガントで上品なデザインが特徴です。特にペインターがハンドペイントで仕上げたデザインは、細部の丁寧な仕上げが魅力の世界に一つだけのティーカップといえます。
ハプスブルク家のみで使われていたというウィーンのバラは、へレンドの代表作の一つで高貴で落ち着いたデザインが印象的です。立体的に描かれた表情豊かなバラが魅力的で、部屋のインテリアや他の食器との相性も良いので贈り物に最適です。
ヘレンド(Herend)を人気ランキング2025から探す
イッタラ(iittala)
4,900円 (税込)
イッタラは、1881年フィンランドのイッタラ村に建設したガラス工場から始まりました。現在は、機能的でありながらデザイン性にも優れた食器が人気を集めています。
イッタラの特徴であるシンプルモダンなデザインは、ティーカップにも表れています。装飾を一切省いたベーシックなティーマシリーズのティーカップは、ノーマルなプレートをソーサーとして使用するため、日頃はマグとプレートのように使える機能性も嬉しいポイントです。
このティーマシリーズのティーカップは、スタンダードなフォルムでありながら、洗練された印象を与える絶妙なデザインです。また重さと厚さがちょうどよく、優しい温もりを感じさせます。
耐久性にも定評があるので、デイリーユースがメインの女性にも多く選ばれています。
イッタラ(iittala)を人気ランキング2025から探す
ノリタケ(Noritake)
6,400円 (税込)
1904年に日本陶器合名会社の名で創業したノリタケは、日本を代表する老舗洋食器ブランドです。特にオリジナルのノリタケボーンチャイナは世界中から人気を集めています。
ノリタケボーンチャイナの優しい乳白色が楽しめる花更紗は、ペルシャ風の花がティーカップ全体に配された落ち着いたデザインが魅力です。やや丸みを帯びたフォルムが日本の食卓にも違和感なく馴染むので、幅広いシーンで活用できます。
また花園を意味するジャルダンフルーリシリーズは同じノリタケボーンチャイナを使ったティーカップながら、ややシャープなフォルムと内側の華やかなデザインが特徴です。カップを持ち上げると現れるソーサーの花柄に心を奪われる、おもてなし向きのティーカップです。
ノリタケ(Noritake)を人気ランキング2025から探す
![【当日発送 11時までの注文分】ノリタケ ( NORITAKE ) ジュヌフレール ティーカップ&ソーサー 180ml ※ 電子レンジ使用可 [ブランドロゴ入りギフトBOX] 人気 ギフト 御祝 結婚祝 出産祝 新築祝 結婚内祝 出産内祝 新築内祝 粗品 景品 記念品 歳祝](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hikitagift/cabinet/noritake/t58043a-4620.jpg?_ex=400x400)
3,300円〜
ヒキタギフトセンター

11,000円〜
ノリタケ公式ショップ 楽天市場店
アラビア(ARABIA)
5,200円 (税込)
1873年創業のアラビアは、フィンランドの陶器ブランドです。現在は、同じフィンランドのイッタラグループに属しています。
アラビアの陶器は、高い品質と趣があるデザインで人気を集めています。中でも植物を大胆にデザインした絵画のようなパラティッシのティーカップは、上品かつモダンな雰囲気が魅力で、幅広い年齢の女性から支持されています。
また、パラティッシの機能性の高さも人気の理由です。例えば、シンプルなフォルムは持ちやすく手入れがしやすいので、デイリーユースに喜ばれます。さらにレンジや食器洗い乾燥機が使用できる点も嬉しいポイントです。
アラビア(ARABIA)を人気ランキング2025から探す
リチャードジノリ(Richard Ginori)
9,500円 (税込)
リチャードジノリは、1735年創設のイタリア最大の陶器ブランドで、現在はグッチの傘下ブランドとなっています。
リチャードジノリの中でも特に歴史のある定番アイテムといえば、ベッキオホワイトが挙げられます。1750年代のバロック様式を採用した豪華で格調高いティーカップです。
ベッキオホワイトのティーカップは、上品な白一色のデザインが魅力です。紅茶の色を引き立ててくれるだけでなく、部屋のインテリアやテーブルウェアとも相性良く使用できます。本物志向の女性にも安心して贈ることができる逸品です。
リチャードジノリ(Richard Ginori)を人気ランキング2025から探す
ロイヤルコペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN)
10,600円 (税込)
ロイヤルコペンハーゲンは、1775年設立の王立デンマーク磁器製作所を起源とする世界的に有名なデンマークの陶磁器ブランドです。現在でも手書きで絵付けを行うなど高度な技術と伝統が支持されています。
ブルーフルーテッド プレインは、ロイヤルコペンハーゲンの最初のデザインパターンとして知られ、繊細で飽きのこない上品なデザインは、持っているだけでキッチンボードに華を添えてくれます。
さらに、ブルーフルーテッド プレインのティーカップは、飲みやすさ、持ちやすさに配慮した形状に定評があり、実用面でも喜ばれています。控えめなデザインが紅茶の色を引き立ててくれるだけでなく、様々な飲み物との相性が良いことも人気の理由です。
またブルーフルーテッド プレインのデザインをデフォルメした、ブルーフルーテッド メガのティーカップも素敵です。このティーカップは、モダンな女性や比較的若い世代の女性への贈り物に多く選ばれています。
ロイヤルコペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN)を人気ランキング2025から探す

13,700円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル

11,500円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル

7,815円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル

12,280円〜
Alevel(エイレベル)
ナルミ(NARUMI)
7,300円 (税込)
ナルミは、1946年創業の日本の洋食器ブランドで、その食器は高級感があり軽量で丈夫な作りから、ホテルやレストランで広く用いられています。
ナルミには幅広いデザインのティーカップが揃っています。中でも、1972年の発売以来親しまれているミラノは、優しい色合いと絵柄が特徴の染付磁器です。
ミラノのティーカップに描かれている花は梅をモチーフにしています。その縁起の良さと、上品に用いられた金彩の華やかさから贈り物に多く選ばれるティーカップです。また、ミラノシリーズにはハローキティとコラボしたユニークなデザインもあり、個性的なプレゼントにおすすめです。
ナルミ(NARUMI)を人気ランキング2025から探す
エルメス(HERMES)
55,600円 (税込)
エルメスは、1837年創業の馬具工房を起源とするフランスのハイブランドです。ファッションブランドとして知られていますが、1984年からテーブルウェアも展開しています。
エルメスには、スカーフをそのままティーカップにしたような華やかで豪華なデザインが揃っています。高級感に加えて、洗練された雰囲気の中に遊び心を感じる、エルメスらしいティーカップです。
中でもガダルキヴィールのティーカップは、スペインを流れる川からイメージを得た印象的なデザインが目を引きます。
鮮やかな赤が存在感を発揮する、エレガントで個性的な印象のティーカップは、ハイブランド志向の女性や個性的なアイテムを好む女性に贈ると喜んでもらえます。
エルメス(HERMES)を人気ランキング2025から探す

59,800円〜
Alevel(エイレベル)

47,800円〜
Alevel(エイレベル)
ウェッジウッド(WEDGWOOD)
12,500円 (税込)
1759年創立のウェッジウッドは、イギリスの陶磁器ブランドで、世界的にもテーブルウェアのトップブランドと言え、日本でも抜群の人気と知名度を誇ります。
ウェッジウッドには、多種多様のデザインや形状のティーカップが揃っています。中でもウェッジウッドを代表するデザインが、ワイルドストロベリーです。かわいらしくもエレガントな野イチゴの柄が、幅広い年齢の女性から愛されています。
さらに、ワイルドストロベリーシリーズは目的に合ったシェイプを選ぶことができるのも嬉しいポイントです。例えば、紅茶にもコーヒーにも幅広く使えるリーシェイプは、食器が揃っていない若い女性や結婚祝いにおすすめです。
一方、紅茶の味や香りが引き立つピオニーシェイプは本格派の方に、容量の大きいヴィクトリアシェイプはデイリーユースする方にプレゼントすると愛用してもらえます。
ウェッジウッド(WEDGWOOD)を人気ランキング2025から探す

4,900円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル
おしゃれなブランドティーカップ一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
![]()
13
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ウェッジウッド(WEDGWOOD) | エルメス(HERMES) | ナルミ(NARUMI) | ロイヤルコペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN) | リチャードジノリ(Richard Ginori) | アラビア(ARABIA) | ノリタケ(Noritake) | イッタラ(iittala) | ヘレンド(Herend) | ロイヤルアルバート(ROYAL ALBERT) | エインズレイ(Aynsley) | バーレイ社(Burleigh) | グスタフスベリ(GUSTAVSBERG) |
価格 | 12,500円(税込) | 55,600円(税込) | 7,300円(税込) | 10,600円(税込) | 9,500円(税込) | 5,200円(税込) | 6,400円(税込) | 4,900円(税込) | 12,500円(税込) | 7,900円(税込) | 7,800円(税込) | 7,000円(税込) | 12,800円(税込) |
詳細 |
ブランドティーカップのプレゼントの選び方は?
ブランドティーカップの選び方
- 相手の方の好みやインテリアに合ったデザインを選ぶ
- デイリーユースや来客用など用途に合わせる
- 若い方へは幅広い用途に対応できるタイプがおすすめ
まずは、相手の方の好みに合ったデザインを選ぶことが大切です。相手の方の部屋のインテリアや一緒に並ぶテーブルウェアとの相性も考慮しましょう。相手の方の好みがわからない場合には、白がベースのシンプルで合わせやすいデザインを選ぶと失敗が少ないです。
また、相手の方のライフスタイルによって、使用シーンが異なります。日頃からゆっくりティータイムを楽しむ方には、使いやすさや容量などに注意して選ぶと毎日使ってもらうことができます。
一方、来客用としての使用が主となる場合は、飾られたときにも華やかに部屋を彩るデザインがおすすめです。特に、紅茶に強いこだわりを持った方には、紅茶の味や香りを引き立てるティーカップを贈ることで、より喜ばれ愛用してもらえます。
さらに、相手の方の家族構成や年齢によっても選ぶポイントが変わります。例えば、結婚祝いなど若い夫婦へのプレゼントであれば、ペアのティーカップで幅広い用途に対応できるものが重宝されます。
ブランドティーカップをプレゼントするときの予算は?
ブランドティーカップの価格は、安価なもので2,000円程度、高級なものでは20,000円程度です。
比較的低価格なものとしては、イッタラが2,000円~8,000円程度で購入できます。
比較的高価格なものとしては、エルメス、ヘレンド、グスタフスベリが10,000円前後~15,000円程度で展開しています。
ブランドティーカップがプレゼントに人気の理由は?
ブランドティーカップがプレゼントに人気の理由
- デイリーユースにも、来客時のおもてなしにも使える
- 上質なティーカップは高価で自分では購入しにくい
- 贈る側にとって、シーンを選ばず贈れる便利なアイテム
ティーカップは、毎日使う実用性の高いアイテムです。特に華やかで上質なティーカップは、毎日のティータイムを特別なものに演出してくれる上、来客時のおもてなしにも重宝します。
さらに、華やかなティーカップはキッチンボードに並んでいるだけで、インテリアとしての魅力も発揮します。一方で上質なティーカップは高価なものが多く、自分では購入しにくい憧れの存在ともいえます。
そのためティーカップは、様々な贈り物に多く選ばれています。例えば結婚祝いや新築祝いでは定番アイテムですが、その他にも誕生日や母の日、銀婚式などの節目にも人気の贈り物です。
贈り物には日々の生活に華を添えるティーカップがおすすめです!
日常に華を添えるティーカップは、プレゼントに最適です。上質なティーカップは、毎日のティータイムを華やかで特別なものに変えてくれます。
その上、部屋にあるだけでインテリアに高級感が生まれる嬉しいアイテムなので、結婚祝いや新築祝いはもちろん、誕生日やお礼など様々なシーンでのプレゼントにおすすめです。