【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランド色鉛筆 人気ランキングTOP12】
ここでは、プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランド色鉛筆をランキング形式でご紹介します。見た目のセンスの良さだけでなく、描き心地や色の濃さなどブランドごとに異なる特徴を確認し、相手の方にぴったりの色鉛筆を見つけてください。
スタビロ(STABILO)
4,400円 (税込)
ヨーロッパを中心に世界中から人気を集めているスタビロは、1865年にドイツで創業した筆記具ブランドです。元々鉛筆メーカーとしてスタートしたブランドだけあって、色鉛筆の種類の豊富さや品質の高さには定評があります。
スタビロの色鉛筆は初心者からプロ仕様まで種類が豊富ですが、描きやすさと手軽さを求める場合は「パステル色鉛筆 カーブオテロ 36色セット」が最適です。鮮やかな発色が特徴で、ぼかしやすく細かい部分も綺麗に塗ることができると好まれています。
また、スタイリッシュなデザインの色鉛筆が缶に入って36本並んでいる姿には目を奪われます。芯が柔らかく折れやすいので、削る際にはスタビロの色鉛筆専用シャープナーを使うことをおすすめしてください。
スタビロ(STABILO)を人気ランキング2025から探す
パイロット (PILOT)
1,300円 (税込)
パイロットは、1918年に創業された日本の筆記用具ブランドです。万年筆やボールペンで知られていますが、色鉛筆もその品質の高さに定評があります。
特に「フリクション いろえんぴつ(カラーボールペン)」は、フリクションインキを使用しているため、ふつうの色鉛筆のように消すことができる点が注目されています。塗り絵はもちろん、手帳にスケジュールを書くときや手紙を書くときにも活躍するアイテムです。
キャップに取り付けられたラバーで擦ることで書いた文字を消すことができ、消しかすが出たり消しあとが残ったりすることがないので便利で、大人から子供まで幅広い年代の方に愛されています。
パイロット (PILOT)を人気ランキング2025から探す
カランダッシュ(Caran d'Ache)
5,500円 (税込)
1915年にスイスで誕生したカランダッシュは、万年筆やボールペンを扱う大手筆記具ブランドです。鉛筆の製造から始まったブランドのため、ロシア語で「鉛筆」を意味する「カランダッシュ」の名が付けられています。
そんなカランダッシュの色鉛筆は、品質の高さはもちろん、環境に良い材料のみを使用していることで知られています。プレゼントに選ばれることも多く、スイスの国旗がデザインされたおしゃれな赤い缶が特徴の「スイスフラッグ 色鉛筆セット 水溶性 40色」が特に人気です。
芯が柔らかくなめらかな描き心地が魅力で、初めて水溶性色鉛筆を使う方へのプレゼントにぴったりです。セット本数はこの他にも12本、18本、30本とあるので、予算や相手の方の利用方法に応じて選びやすく、安心して贈ることができます。
カランダッシュ(Caran d'Ache)を人気ランキング2025から探す
リラ(Lyra)
4,400円 (税込)
リラは、1806年にドイツで創業して以来、200年以上の歴史を持つ鉛筆・色鉛筆のブランドです。日本では株式会社おもちゃ箱が販売しており、職人の手で作り上げられた鉛筆の品質の良さや、小さな子供から年配の方まで使いやすいこだわりのデザインが注目されています。
パッケージが特徴的で目を引くデザインのリラの色鉛筆は、しっかり握れるように丸みを帯びた三角形の形をしていて、手の小さな方でも弱い力で色を塗ることができるのが特徴です。特に「グルーヴシリーズ」は人気で、「極太 グルーヴトリプルワン 12色セット」はこれからお絵かきを楽しみたいお子さんへのプレゼントにも喜ばれます。
鉛筆のデザインになっている水玉模様の凹みに指がぴったりフィットし、握りやすいのも魅力のひとつです。この色鉛筆を使うことで、鉛筆を正しく持つことができるようになったという声も多いです。
リラ(Lyra)を人気ランキング2025から探す
![色鉛筆 12色 子供 おしゃれ いろえんぴつ 三角軸 極太 グルーヴトリプルワン 鉛筆 持ち方 練習 えんぴつ 園児 お誕生日 プレゼント ギフト 色塗り リラ LYRA ドイツメーカー 秋 クリスマス 【メール便可】 [M便 1/2]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bunguo-no-osk/cabinet/omo/ly3831120_10.jpg?_ex=400x400)
7,260円〜
文具王のOSK

3,960円〜
フライハイト
ホルベイン(HOLBEIN)
4,900円 (税込)
ホルベインは、1900年創業のホルベイン工業株式会社が販売する絵具・画用液のブランドです。リーズナブルな価格のアイテムが多く購入しやすいため、人気があります。
ホルベインの色鉛筆は、柔らかい描き心地が魅力です。芯が太いため広い面積を塗りつぶすことに優れており、長い時間色を塗り続けても疲れにくいタッチが好まれています。
なかでもプレゼントに選ばれることが多いのは、「アーチスト色鉛筆36色セット 基本色 新メタルケース」です。基本的な色が揃っているので使いやすく、高級感のあるメタルケース入りのためプレゼントにもぴったりです。
ホルベイン(HOLBEIN)を人気ランキング2025から探す
サンフォード(SANFORD)
6,300円 (税込)
アメリカで人気の高いサンフォードは、粘り気のある柔らかい芯となめらかな描き心地が特徴の色鉛筆を販売するブランドです。元々は「イーグルカラー」「プリズマカラー」と呼ばれていたサンフォードの色鉛筆は、「カリスマカラー」と名称を変更した現在も注目されています。
全色揃えると72色となるカリスマカラーは単色での販売も行っており、追加で購入しやすいのが特徴です。セットは12色、24色、48色、72色の4種類の展開があり、プレゼントにする場合は「カリスマカラー色鉛筆 24色セット」が使いやすくて初めての方におすすめです。
また、鮮やかな色合いが魅力で、芯が柔らかいために混色も簡単にできることで知られています。さらに練りゴムで消すことができるので、修正もしやすく便利です。
サンフォード(SANFORD)を人気ランキング2025から探す
サクラクレパス(Sakura Color Products)
2,900円 (税込)
子供の頃の定番アイテムである印象が強いサクラクレパスは、1921年に大阪で創業された筆記具ブランドです。創業以来、子供から大人まで幅広い年代の方に愛されるアイテムを多く世に送り出してきました。
そんな、サクラクレパスの色鉛筆は、本格仕様の水彩色鉛筆が多く注目されています。なかでもプレゼントに最適なのが、「ヴァンゴッホ 水彩色鉛筆 60色セット」です。
鮮やかな色が特徴で発色も良く、色鉛筆としてはもちろん、水に溶かして筆を使う場面でも活躍します。60色揃っている割には低価格で、気軽に贈ることができるのも人気の理由です。
サクラクレパス(Sakura Color Products)を人気ランキング2025から探す
トンボ鉛筆(Tombow)
2,000円 (税込)
トンボ鉛筆は、1913年創業の株式会社トンボ鉛筆が販売する筆記具のブランドです。小学校で使用する色鉛筆として選ばれることが多く、子供の色鉛筆の定番と言えます。
トンボ鉛筆の色鉛筆をプレゼントする場合、特別感のある「色辞典IROJITEN 第一集・第二集・第三集 90色セット」がおすすめです。「自然からもらった30色」、「自然の息吹が色づく選りすぐりの30色」、「光のかけらから生まれた蛍光色を加えた30色」の3つのセットが1つにまとめられており、まるで色のアルバムのようだと絵が好きな多くの人に注目されています。
色の違いを見分けるのが大変になるほどの色数で、使いたい色は大抵見つかり、こまかいニュアンスも表現できるのが人気の理由です。また、30色ずつを1セットに整理して収納することができるため、長く愛用してもらえます。
トンボ鉛筆(Tombow)を人気ランキング2025から探す
ステッドラー(STAEDTLER)
3,300円 (税込)
1835年、ドイツで鉛筆製造工場として誕生したステッドラーは、幅広い筆記具を扱う老舗ブランドです。180年以上の歴史を誇り、高級筆記具ブランドとして世界中から支持されているステッドラーが日本での販売を開始したのは1926年のことになります。
ステッドラーの色鉛筆を使って描かれた、水に浮かぶボートの絵が印象的なパッケージの「カラト アクェレル125 水彩色鉛筆 48色セット」は、存在感があり人気です。プレゼントにする場合、パッケージが一目でわかるよう透明フィルムでラッピングすると贈るシーンがより盛り上がります。
このセットには綺麗な色が多く入っているため、色を塗るのが楽しくなると喜ばれています。また、発色の良さに定評があり、芯が柔らかいため描き心地が良いのが特徴です。
ステッドラー(STAEDTLER)を人気ランキング2025から探す

6,316円〜
Art and Craft Lab

3,940円〜
Art and Craft Lab

7,800円〜
Art and Craft Lab
マルコ(MARCO)
4,100円 (税込)
高級色鉛筆ブランドとして知られるマルコは、シンプルなデザインが人気を集めています。パッケージが缶・箱・収納ケースと多様で、相手の方の好みに合わせて選択することができます。
初めて色鉛筆を手にする方に贈る場合、おすすめは「色鉛筆 大人の塗り絵用 72色セット」です。缶入りで高級感があり、色鉛筆が2段に収納されているため、取り出しやすいと好まれています。
また、マルコの油性色鉛筆は、柔らかい描き心地と発色の良さが魅力で、長時間続けて利用したい方にも好まれています。72色と色数は多めになりますが、買い足すことなくイメージした色を出すことができるので、プレゼントにも最適です。
マルコ(MARCO)を人気ランキング2025から探す

3,170円〜
Trend Item Shop

3,609円〜
どしろショップ

5,700円〜
モデラート SSD HDD WiFi ルーター
三菱鉛筆(MITSUBISHI PENCIL)
3,600円 (税込)
三菱鉛筆は、1887年創業の三菱鉛筆株式会社が販売する筆記具ブランドです。ボールペンを始めシャープペンや鉛筆など、幅広い学用文房具を世に送り出しています。
そんな三菱鉛筆のなかでも、プレゼントにおすすめな色鉛筆は「uni 三菱鉛筆 色鉛筆 ユニカラー 72C」です。この色鉛筆は、芯が硬めで快適なタッチが楽しめると定評があります。
また、高級微粒子顔料を用いているので、プロにも愛用者がいるほど色彩が豊かです。高級感のあるボックスに入っていて取り出しやすく、使いやすい色鉛筆は、特別な日のプレゼントにぴったりです。
三菱鉛筆(MITSUBISHI PENCIL)を人気ランキング2025から探す
ファーバーカステル(FABER-CASTELL)
3,600円 (税込)
鉛筆を世界で初めて製造したことで知られるファーバーカステルは、1761年にドイツで創業されたブランドです。今では当たり前となっている鉛筆の太さや長さ、硬さの基準となっているのは、このファーバーカステルの鉛筆だと言われています。
鉛筆の基準を作り上げたファーバーカステルの色鉛筆は、気軽に使いやすい水彩色鉛筆やプロが愛用する油性色鉛筆など種類が豊富です。プレゼントに選ぶ場合は、使いやすいと定評のある定番の水彩色鉛筆をおすすめします。
特に、洗練されたデザインの缶に入った「水彩色鉛筆 60色セット アートグリップ」は、三角形で太めの軸が握りやすくプレゼントにも人気です。特殊加工で滑り止め効果のある個性的なドット模様が愛されています。
ファーバーカステル(FABER-CASTELL)を人気ランキング2025から探す

1,580円〜
You STYLE

9,286円〜
Art and Craft Lab
おしゃれなブランド色鉛筆一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ファーバーカステル(FABER-CASTELL) | 三菱鉛筆(MITSUBISHI PENCIL) | マルコ(MARCO) | ステッドラー(STAEDTLER) | トンボ鉛筆(Tombow) | サクラクレパス(Sakura Color Products) | サンフォード(SANFORD) | ホルベイン(HOLBEIN) | リラ(Lyra) | カランダッシュ(Caran d'Ache) | パイロット (PILOT) | スタビロ(STABILO) |
価格 | 3,600円(税込) | 3,600円(税込) | 4,100円(税込) | 3,300円(税込) | 2,000円(税込) | 2,900円(税込) | 6,300円(税込) | 4,900円(税込) | 4,400円(税込) | 5,500円(税込) | 1,300円(税込) | 4,400円(税込) |
詳細 |
ブランド色鉛筆のプレゼントの選び方は?
ブランド色鉛筆のプレゼントの選び方
- 初めての色鉛筆の場合、24色または36色がおすすめ
- 本格仕様を求める方には水性色鉛筆が人気
- 単色で売っている色鉛筆は後から追加しやすく便利
初めて色鉛筆を使う方に贈る場合、あまり色数が多いものだと色の違いがわからなくなったり、どれを使えば良いか悩んでしまったりすることが多いです。そのため、ビギナーには24色または36色程度のセットが本数もちょうど良くおすすめです。
また、色鉛筆をすでに使いこなしているなど本格仕様を求める方に贈る場合は、より多くの表現を楽しむことができるように、水彩色鉛筆を選ぶと長く愛用してもらえます。
さらに、セット以外に単色でも販売している色鉛筆を選ぶと失敗が少ないです。使い慣れてきて色数を増やしたい場合にも、同じブランドの色鉛筆を選ぶことができるため重宝されます。
ブランド色鉛筆をプレゼントするときの予算は?
ブランド色鉛筆をプレゼントするときの予算は、低価格なものは1,000円ほど、高価格なものは15,000円ほどです。
ファーバーカステルやトンボ鉛筆には比較的低価格な色鉛筆が多く、1,000円前後から購入できるため、初めて色鉛筆を使う方へのプレゼントにおすすめです。
8,000円から12,000円ほどの高価格な水彩色鉛筆が多くある三菱鉛筆やステッドッラーは、プロも利用するほどの品質の高さが本格仕様で喜ばれます。
ブランド色鉛筆がプレゼントに人気の理由は?
ブランド色鉛筆がプレゼントに人気の理由
- 「大人の塗り絵」の流行で使いやすい色鉛筆の人気が上昇
- 色鉛筆は、重ねたりぼかしたりすることで様々な色が表現できる
- 色鉛筆はブランドによって描き心地が違うので、いろいろ試したくなる
デッサンの不要な大人の塗り絵は新しい趣味として気軽に始めやすく、特に女性の間で流行しています。そのため、色鉛筆の良さが見直され、プレゼントとして選ばれることが多くなりました。
色鉛筆は、色を重ねたりぼかしたりすることで、様々な色が表現できることが魅力です。陰をつけて凹凸を表現することや、遠近感を手軽に表すことができる色鉛筆はプレゼントに喜ばれます。
また、ブランドによって描き心地や色味が異なり、いろいろ試してみたいと言う声が多いです。そのため、普段使ったことのないような高級ブランド色鉛筆は喜んで使ってもらえます。
色鉛筆好きな方にも、初心者にも、おしゃれなブランド色鉛筆のプレゼントが人気です。
色鉛筆は、手軽に始められる趣味のひとつとして、人気があります。そのため、おしゃれなブランド色鉛筆で、使いやすい色がそろったものはプレゼントとして喜ばれます。
様々な色鉛筆の中から、ブランドごとに異なる特徴やデザインをチェックして、初めて使う方にも、プロ仕様を好む方にもぴったりのアイテムを見つけてください。