人気のがま口ハンドバッグブランド4選

人気ブランドのがま口ハンドバッグは、上品で大人っぽいデザインのアイテムが揃っています。ここでは、女性が喜ぶブランドがま口ハンドバッグをご紹介します。
ビバユー(VIVAYOU) がま口ハンドバッグ
9,000円 (税込)
ビバユーのがま口ハンドバッグは、カクシボ調の加工を施した合皮で作られています。軽くて汚れが付きにくいので、デイリーユースに最適です。
B5サイズのノートもしっかりと入るほど収納力に優れており、また大きく開くため荷物の出し入れも簡単です。がま口部分の両側にはそれぞれサイドポケットが付けられているので、すっきり整理整頓ができます。
カラーはホワイト、ブラック、ネイビー、レッド、オレンジの5色です。ネイビーのみデニム素材が使われているため、雨に塗れると色落ちの可能性があります。色移りすることもあるので、デリケートな素材の洋服を好む女性には避けた方が無難です。
エルワイディーシーロンドン(LYDC LONDON)がま口ハンドバッグ
10,600円 (税込)
エルディーワイシーロンドンの「フランネル×フェイクレザーハンドバッグ」は、ヨーロッパで活躍するデザイナーが手掛けています。最高級の合皮を使用しており、最新のトレンドを意識したハイセンスなデザインは自慢です。
また、フランネルとフェイクレザーを絶妙なバランスで組み合わせているため、仕事やデイリーユースにも使いやすいと好評です。なお、こちらのブランドの製品はほとんど限定品なので、売り切れてしまっても同じモデルの再販はありません。
また収納部分の中央はがま口で、両サイドはマグネット式の3層です。ファスナーや留め具など、ひとつひとつに刻まれたブランドロゴには高級感があるため、大切な方へのプレゼントに適しています。
サマンサタバサ
サマンサタバサ(Samantha Thavasa)がま口ハンドバッグ
23,500円 (税込)
サマンサタバサの「リボンフラワーがま口ハンドバッグ」は、ピンクで可愛らしい雰囲気が人気です。キュートな立体リボンのモチーフと花形のチャームは、可愛いものが好きな女性に好まれています。
また内ポケットが付いているので、必要なものもサッと取り出すことができます。付属のチェーンを付ければショルダーバッグにもなるので、両手を開けておきたいときに便利です。
さらに、軽い合成合皮は汚れがつきにくいため、優しい色合いのベビーピンクでも扱いやすいと喜ばれています。無料ラッピングにも対応しており、届いたらすぐに渡すことが可能です。
プラダ
プラダ(PRADA)がま口ハンドバッグ
59,800円 (税込)
世界を代表するファッションブランド・プラダの「がま口ハンドバッグ ネロ」は、ころんとしたフォルムが特徴のアイテムです。定番のナイロン素材とシルバー金具はスタイリッシュで、大人の女性にふさわしい高級感があります。
また、内側には上質な赤いレザーが使われており、オープンポケット2つとカードポケット2つがついています。ストラップを外すと、クラッチバッグやポーチとしても使うことが可能です。
なおハイブランド商品なので、専用ボックスとギャランティカードが付属されています。ただし、通販ではギフト用ラッピングに対応していないため注意が必要です。
人気ブランドのがま口ハンドバッグ 口コミの評判
人気のがま口ハンドバッグブランド一覧
商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | プラダ(PRADA)がま口ハンドバッグ | サマンサタバサ(Samantha Thavasa)がま口ハンドバッグ | エルワイディーシーロンドン(LYDC LONDON)がま口ハンドバッグ | ビバユー(VIVAYOU) がま口ハンドバッグ |
価格 | 59,800円(税込) | 23,500円(税込) | 10,600円(税込) | 9,000円(税込) |
詳細 |
使うほど味が出るレザーのがま口ハンドバッグブランド4選

使いこむほどに風合いが出るレザー素材のがま口ハンドバッグは、上質なものを長く持ちたい女性に最適です。こちらでは、おしゃれなレザーのがま口ハンドバッグをご紹介します。
ムラ(MURA) がま口ハンドバッグ
8,000円 (税込)
本革の高級感が溢れるシンプルな「がま口レディースバッグ」は、カジュアルからフォーマルまでシーンを問わずに使うことができます。口金の金具は小さめで上品なので、洗練された大人の女性に似合うアイテムとして人気です。
革は時を重ねるごとに風合いが増し、質感や色合いに味が出てきます。本皮のためメンテナンスをする必要がありますが、お手入れするごとに愛着が増すとの声は多いです。
さらに別途100円で、落ち着いたダークブラウンのラッピングにしてもらうことができます。ギフト用ビニールとボックスの2種類があるので、注文時に好きな方を指定しましょう。
イノセントサック(innocent Sac) がま口ハンドバッグ
14,000円 (税込)
イノセントサックの「姫路レザー 角底がま口ハンドバッグ」は、厳選された天然素材が自慢のアイテムです。ころんと可愛らしい横長のフォルムですが、底には角型のマチが作られているため甘くなりすぎません。
また、丸いフォルムは荷物を入れても型崩れしにくく、500mlのペットボトルも余裕で入ります。外側にはファスナーポケットとフラップポケットが付いているので、すっきりと整理整頓することが可能です。
ただし、素材の風合いを活かすために薬品の使用や過剰な措置を行っておらず、摩擦による色落ちや日焼けが起こってしまいます。持ち方や保管方法に注意する必要があるため、レザーの取り扱いに慣れた方へのプレゼントにおすすめです。
アインソフ
アインソフ(Ain Soph) がま口ハンドバッグ
21,600円 (税込)
アインソフの「オールドレザーがま口ハンドバッグ」は、職人の手でひとつひとつ作られた温かみのあるハンドバッグです。大きながま口のらっきょう玉がポイントで、持ち手部分は3段階に長さを調節することができます。
使い始めは革が少し固めでしっかりしていますが、使っていくうちに柔らかく馴染むようになります。型崩れしにくい角底型なうえ底鋲もついているので、床に置いてもバッグの底が汚れません。
またラスト、ブラウン、ブルーの3色のカラーは、落ち着いた色合いが魅力です。水に濡れると色落ちしてしまうので、防水ケアをしながら長く使ってもらいましょう。
ブルーム
ブルーム(BROOM) がま口ハンドバッグ
30,200円 (税込)
自分好みにカスタマイズできる「本革がま口バッグ」は、革の裁断、縫製などすべての工程を手作業で行っています。革や内側の生地、金具のカラーは無料で変更できるので、世界でひとつのハンドバッグを贈れると評判です。
また、B5サイズのファイルが入る収納力と大きい口金部分は、とても便利なうえハイセンスです。ショルダーストラップ付きのため、シーンに応じて持ち方を変えることもできます。
さらに、革のカラーや手触りが心配な場合は、お店に連絡するとサンプルを送ってもらえます。発注後、納期が1~2ヶ月は必要なので、スケジュールに余裕を持って注文しましょう。
レザーのがま口ハンドバッグ 口コミの評判
レザーのがま口ハンドバッグ人気ブランド一覧
商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | ブルーム(BROOM) がま口ハンドバッグ | アインソフ(Ain Soph) がま口ハンドバッグ | イノセントサック(innocent Sac) がま口ハンドバッグ | ムラ(MURA) がま口ハンドバッグ |
価格 | 30,200円(税込) | 21,600円(税込) | 14,000円(税込) | 8,000円(税込) |
詳細 |
好みに合わせて、好きな柄で選ぶがま口ハンドバッグブランド4選

ここからは、持ち歩くのが楽しくなるおしゃれな柄のがま口ハンドバッグを集めました。普段のファッションのアクセントになる、人気のアイテムが目白押しです。
あやの小路(AYANOKOJI) がま口ハンドバッグ
8,400円 (税込)
あやの小路の「横長がま口ハンドバッグ」は、使いやすさを追求したオーソドックスでシンプルなデザインのがま口バッグです。12cmの広いマチは平らなので型崩れしにくく、長財布もすっぽりと収まります。
またカラー14色、水玉12種類、大きいドット柄6種類、唐草2種類というように、バリエーションが豊富なのも嬉しいポイントです。受注生産品のため、注文後3週間程度は時間がかかります。
なお丈夫な帆布素材は、デイリーユースに最適なアイテムとして多くの女性に選ばれています。布製バッグは水に濡れると型崩れやシミの原因になるので、防水スプレーをかけてから使用すると安心です。
カバンハウス(Kaban House) がま口ハンドバッグ
9,700円 (税込)
まるでがま口財布がそのまま大きくなったような「帆布ハンドバッグ」は、軽くて使いやすいバッグとして支持を集めています。優しい20色ものカラーバリエーションは、ファッションの差し色に最適です。
外側にはファスナー付きのポケットがついているので、スマホや定期など、毎日使うものを入れておくことができます。長財布や500mlペットボトルも、立てたまま収納が可能です。
そのうえ持ち手が長いため、肩に掛けると体のラインにフィットします。ハンドバッグの盗難防止にもなるので、色違いで購入している方も多いです。
スーベニール(SOUVENIR) がま口ハンドバッグ
4,900円 (税込)
スーネビールの「ふくれ小花がま口ハンドバッグ」には、ぷっくりとした小花模様が織りこまれています。小さいサイズ感は、上品な雰囲気が魅力です。
またネイビーでレトロなデザインは、洋服はもちろん着物にも合います。スマホや財布、ハンカチなど、身の回りで必要な小物だけを持ち歩けるスマートさが人気です。
また、こちらのがま口ハンドバッグは、熟練の職人によりひとつひとつ心を込めて作られています。口金部分のふっくらとした丸みは可愛らしく、長く愛用してもらえる逸品です。
ソアソウル(SOAR SOLe) がま口ハンドバッグ
18,100円 (税込)
ケアソウルの「ジャガードがま口2ウェイバッグ」は、トルコやベルギーの上質な織物を使って作られています。日本とは違った製法で織られた織物は非常におしゃれで、色使いも素敵です。
バッグは日本の職人がひとつひとつ丁寧に縫製しているので、品質の高さには定評があります。着物とも相性が良く、プリントされた模様とは異なる魅力で視線を引きつけると評判です。
さらに、内部にはファスナーポケットひとつとオープンポケット2つ、外側の左右にはそれぞれマグネットボタンポケットがついています。見た目とは裏腹の収納力は、ほかの和装バッグと比べても大容量で使いやすいです。
好きな柄で選ぶがま口ハンドバッグ 口コミの評判
柄のがま口ハンドバッグ人気ブランド一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
---|---|---|---|---|
商品名 | ソアソウル(SOAR SOLe) がま口ハンドバッグ | スーベニール(SOUVENIR) がま口ハンドバッグ | カバンハウス(Kaban House) がま口ハンドバッグ | あやの小路(AYANOKOJI) がま口ハンドバッグ |
価格 | 18,100円(税込) | 4,900円(税込) | 9,700円(税込) | 8,400円(税込) |
詳細 |
レディースがま口ハンドバッグの選び方は?
レディーズがま口ハンドバッグギフトの選び方
- 長く使うと味わいが出る素材を選ぶ
- 女性の好きなブランドで選ぶ
- ファッションポイントになるような柄ものを選ぶ
ギフトとしてがま口ハンドバッグを贈る際には、革など長く使える素材で作られたアイテムを選びましょう。流行に乗りすぎるとワンシーズンのみしか使ってもらえないので、シンプルで合わせやすいデサインのものが好まれます。
また、相手の方に好きなブランドがあるのならば、そちらのバッグを選びましょう。ファッションに統一感が出るため使いやすく、気に入ってもらいやすいです。
さらに、女性にとってバッグはファッションの一部なので、アクセントになるおしゃれな柄を選ぶと喜ばれます。なお、その場合は事前に好みをリサーチしておくことが大切です。
女性に贈るがま口ハンドバッグのプレゼントアドバイス
女性にプレゼントするがま口ハンドバッグの相場は?
女性にプレゼントするがま口ハンドバッグは、5,000~30,000円程度が相場です。素材やブランドなどによって、価格が大きく変わる傾向にあります。
比較的安価なアイテムは、スーベニールの「ふくれ小花がま口ハンドバッグ」が5,000円程度です。合成革皮なので軽く、アンティークな雰囲気を演出できます。
一方高価格なアイテムは、プラダの「がま口ハンドバッグ ネロ」が60,000円程度です。世界的なファッションブランドの最高級品として知られるアイテムなので、相場を大きく上回っています。
がま口ハンドバッグが女性へのギフトに人気の理由は?
がま口ハンドバッグが女性へのギフトに人気の理由
- レトロなフォルムが女性らしくて可愛い
- おしゃれなアイテムなので、いくつあっても喜ばれる
- 機能的で使いやすい
がま口はころんとしたフォルムが可愛らしく、フェミニンな優しさを演出できるアイテムです。そんながま口バッグのなかでもハンドバッグは、カジュアルな雰囲気を抑えながら、コーディネートに大人っぽさをプラスしてくれます。
また、がま口ハンドバッグは素材や柄によって雰囲気が変わるので、いくつあっても困りません。同じタイプのバッグを何個も自分で購入するのは気が引けるという女性が多いので、プレゼントとして贈ると喜ばれます。
さらにがま口ハンドバッグは、片手で開閉できる手軽さや取り出しやすさも魅力のひとつです。持つだけで手がふさがってしまうハンドバッグだからこそ、使いやすさを重視したがま口タイプは人気を集めています。
がま口ハンドバッグを贈る際には、収納力とデザインに注目しましょう!
がま口ハンドバッグはマチが広いうえに収納力があり、型崩れもしにくいです。今回の記事を参考に、ぜひ相手の方の好みや生活スタイルに合わせた素敵なアイテムを贈ってください。