彼女や妻の誕生日プレゼントに喜ばれるブランドコスメ・化粧品は?
彼女や妻の誕生日プレゼントに喜ばれるコスメ・化粧品について
- 日常的に使うアイテムが喜ばれる
- かわいい見た目・おしゃれなボトルの化粧品やコスメが人気
- 自分ではなかなか買えないちょっと高額なコスメも喜ばれる
彼女や妻にコスメや化粧品をプレゼントしても、気に入ってもらえるかどうかわからない…と不安に思う男性は多いかもしれませんが、実は、コスメや化粧品は女性に喜んでもらいやすいおすすめのプレゼントアイテムです。
とは言っても、どんなものを選んでいいのか迷ってしまう男性は、見た目で選んでみましょう。特に、好みの分かれがちな香水やネイルなどは、せっかくプレゼントされても、好きな香りや色でないとつけたくないという女性は多いのですが、かわいいボトルやおしゃれなボトルのものであれば、ちょっとしたインテリアとして部屋に飾っておくことができます。
彼氏や夫が一生懸命選んでくれたものはとても嬉しいけど、香りが好みでないから着けられないのが残念…と相手の女性が思った場合でも、おしゃれに飾っておくことができれば、そのボトルを見る度に幸せな気持ちを感じてもらえます。
また、化粧品は日常使いするものなので、たくさんあっても困りません。とは言え、化粧水や乳液などの基礎化粧品やファンデーション、口紅など、肌に直接付けるものは、女性の肌に合わないこともあります。ですので、化粧品を選ぶときは、チーク(ほお紅)や、グロス(口紅の上に重ねてつやを出すもの)などを贈るのがおすすめです。チークやグロスなどは、T.P.O.や気分に合わせて色を変えたいものなので、たとえたくさん持っていたとしても、プレゼントされると喜ばれます。
最近では、化粧品を揃えている男性もいるようですが、女性の化粧品にかかる費用は意外と高額です。基礎化粧品だけでも10,000円~15,000円、チークやアイメイク用品、リップなどで10,000円~20,000円ほどかかっています。ですので、毎日必須で使う「日常品」以外で、ちょっと高額なアイテムをプレゼントとして選ぶのもおすすめです。
女性へプレゼントするブランドコスメの失敗しない選び方は?
女性に贈るコスメの選び方のポイント
- 年代によって選ぶポイントを変える
- 肌に直接つけるものは避けた方が良い
- 香りの強いものは避ける
彼女や妻の年齢によって、もらって嬉しいポイントは違ってきます。そこで、年代別に、プレゼントを選ぶためのチェックポイントをご紹介しましょう。
10代の女性はまだ素肌自体がきれいなので、カバー力や保湿力などコスメ自体の機能よりも、スイーツやジュエリーのようなかわいいデザインのものを選ぶと喜ばれます。また、カラーは鮮やかで発色の良いピンクや赤などの色がおすすめです。
20代の女性は、肌の悩みに個人差が出てくる頃ですので、品質にもこだわりましょう。かわいらしさと女性らしさを併せ持った、「オトナかわいい」イメージのものがおすすめです。また、この年代から気になってくるのが紫外線ですので、例えばUVカット効果の高いボディや髪用のコスメなども喜ばれます。
30代の女性は、環境の変化や多忙などでホルモンバランスが崩れがちな年代です。自分のお手入れを後回しにして、気が付いたら…という話も良く耳にします。そこで、保湿効果の高いスキンケア製品や高級感のあるコスメアイテムを贈るのがおすすめです。
40代ともなると、女性は肌の衰えをかなり気にします。ですので、保湿だけでなくハリや弾力にも効果のあるエイジングケア化粧品がおすすめです。とは言え、エイジング化粧品を贈られた女性が不快な思いをするかも…といった不安がある場合は、ちょっと高級なハンドクリームや石鹸などを選びましょう。
どの年代の女性にも言えることですが、彼女や妻が使っている化粧品に詳しい場合を除き、プレゼントとして贈る場合は、リップやチークなどがおすすめです。なぜなら、高級な基礎化粧品をシリーズでプレゼントしたとしても、それが彼女や妻の好みや肌に合わないことが大いに考えられるからです。
また、高級だから…と、ブランド化粧品を贈る場合、強い香りを持っているものは避けましょう。香りが好みのものでないと、女性は使いたいと思いません。
なお、相手の女性がアトピーや敏感肌などの場合は、注意が必要です。アトピーを持っているとはっきり知らなくても、日頃から「肌荒れしやすい」、「特定のメーカーの化粧品しか使えない」など、相手の様子や言動に注意を払っていればわかってきますので、そんな場合は、肌に直接付けないマニキュアをプレゼントするのがおすすめです。
女性へ贈るコスメ・化粧品プレゼントの平均予算は?ブランド別の相場はいくら?
プレゼント用コスメの平均予算について
- 女性がコスメに使う金額と同等以上を目安にする
- 安価なブランドは1,000円~
- 高価なブランドは3,000円~23,000円
ベストプレゼント編集部が「20代から50代の女性200人」に「自分でコスメを買う場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
20代の女性が自分で買う場合、「3,000円」程度のコスメが最も多く、全体の40%でした。30代~40代の女性では、機能重視で選ぶこともあり、もう少し高い価格帯の「4,000円~5,000円」が最も多く、全体の50%となっています。50代以上の女性となると、やはりいいものを選びたいと考える人が多く、「10,000円以上」という人が全体の40%と最も多い結果となりました。
これらの結果を踏まえ、プレゼントには、これらと同じ程度の価格帯か、少し高めのコスメを選ぶといいでしょう。
1万円以下で買えるジルスチュアートは1,000円から9,000円までで選ぶことができますし、ルナソルは2,000円から5,000円まで、アールエムケーも2,000円から6,000円までと、比較的低予算で選ぶことができます。
もう少し奮発する場合は、ランコムが3,000円から13,000円まで、シャネルが3,000円から16,000までと、そのときの予算に応じて選ぶことができます。また、30歳や40歳など特別感のある誕生日には、ゲランの3,000円~23,000円といった価格帯から選ぶのもおすすめです。
なお、あらかじめギフトセットとなっているコスメも、様々なブランドから販売されていて、多くは10,000円~13,000円程度です。相手の女性のお気に入りブランドがわかっているのであれば、そのブランドのギフトセットを贈るのもおすすめです。
また、ルージュやリップは、2,000円-5,000円程度が相場となっています。
彼女や妻など女性に人気のおしゃれなコスメ・化粧品ブランドランキングTOP10
女性に人気のあるコスメや化粧品のブランドはどのようなものなのか、上位10位までをご紹介します。また、それぞれのブランドの中での人気アイテムも併せてご紹介していますので、彼女や妻の好きなブランドを知っていれば、プレゼント選びの参考にしてください。
GUERLAIN(ゲラン)
9,800円 (税込)
ピエール・フランソワ・パスカル・ゲランによって1828年に設立されたフランスの高級化粧品・フレグランスブランド「ゲラン(GUERLAIN)」は、現在ではエステティックサロンも展開し、トータルビューティを実現しています。
ゲランの人気商品は、「メテオリット ビーユ」というフェイスパウダーです。まるで真珠かお菓子のようにキラキラと輝くパステルカラーのフェイスパウダーボールが、かわいいお花のパッケージの中にコロコロと入っています。複数のカラーとほんのりとしたパール感が肌によく馴染み、ふんわりとした輝きとツヤ感で仕上げてくれます。見た目のかわいさで特におすすめです。
ゲランのメイクアップ製品は3,000円~8,000円程度、ベースメイク製品であれば23,000円程度のものもあり、全体的に高めの価格設定となっていますが、それに見合うだけの品質の良さが若い女性に人気の理由です。自分ではなかなか買えない価格なだけに、プレゼントされるととても嬉しいものなので、特別な意味を込めたいときの贈り物としてもおすすめです。
参考価格 30
GUERLAIN(ゲラン)を人気ランキング2025から探す
Yves Saint Laurent(イヴサンローラン)
6,800円 (税込)
1961年に設立されたフランスのラグジュアリーブランド「イヴサンローラン(Yves Saint Laurent)」は、コスメだけでなく、ファッションでも有名で、「モードの帝王」と呼ばれています。
イヴサンローランのリップと言えば、海外旅行の定番のお土産のひとつとなっていますが、それほど有名で人気があるという証拠です。その中でも、「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」は、鮮やかな発色とグロスのようなツヤ、クリームのようななめらかさを併せ持つリップで、特に人気があります。
婚活リップとして有名なオレンジ系の「コライユインテュイティブ」が人気カラーで、例えばプロポーズするときに指輪と一緒にプレゼントするのにもおすすめです。
また、リップに名前や記念日などを刻印してもらえる「エングレイビングサービス」というものを利用すれば、より特別感がアップします。このサービスはWEB限定ですが、お誕生日や特別な記念日に、相手の名前や日付を入れて贈ると、世界でたったひとつの「特別なリップ」となるので、彼女や奥さまにとってとても嬉しいサプライズプレゼントとなります。
Yves Saint Laurent(イヴサンローラン)を人気ランキング2025から探す
8,030円〜
イヴサンローランボーテ公式ストア
5,940円〜
イヴサンローランボーテ公式ストア
ジルスチュアート
ジル スチュアート(JILLSTUART) コスメ
ジル・スチュアートによって1994年に設立された「ジルスチュアート(JILL STUART)」は、見た目のかわいさやロマンティックなデザインで、日本をはじめ、世界中の若い女性から圧倒的な支持を受けているコスメブランドです。
中でも、肌に合う・合わないをあまり考えなくてもいいことと、パッケージがかわいくて女性に喜ばれることから、リップとハンドクリームのセットがプレゼントにおすすめです。
また、発色のいいオイルルージュも、ツヤのある唇に仕上がるアイテムとして人気があります。イチゴの形のパッケージにシルバーのスティックというかわいらしいデザインと、3,000円台というお手頃な価格で、気軽にプレゼントできるのもおすすめです。
ジル スチュアート(JILLSTUART) コスメを人気ランキング2025から探す
4,589円〜
COSME DIVA
LUNASOL(ルナソル)
4,400円 (税込)
1999年に日本の「カネボウ化粧品」の百貨店ブランドとして誕生した「ルナソル(LUNASOL)」は、「上質な女性を引き出す」をコンセプトに、ベースメイクからメイク用コスメまでを展開しているブランドです。化粧品ブランドとしては歴史が浅いものの、カネボウ化粧品ならではの上品な色使いや品質の高さで、多くの女性から支持を得ています。
計算し尽くされたグラデーションと発色の良さで瞼を美しく見せてくれるアイシャドウは、ルナソルのコスメの中でも、最も人気が高いアイテムです。ベースの色に、3色グラデーションのハイライトカラーやシェードカラーを重ねて、上手に光と影を作れるので、このアイシャドウがあれば「きちんとメイク」が実現できます。ビジネスシーンを含め、どんなファッショにも合わせやすいベージュ系の色味をベースにしたパレットは、ひとつ持っていると便利なので、プレゼントにもおすすめです。
また、品質だけでなくデザインにもこだわりのある商品も人気です。ショコラのような美しい見た目と、ほんのりとチョコレートの香りのするアイシャドウパレットは、特に人気のあるアイテムです。遊び心がある反面、ほんの少しパール感をプラスした、シックで品の良い仕上がりなので、若い彼女だけでなく、妻へのプレゼントにもおすすめです。
LUNASOL(ルナソル)を人気ランキング2025から探す
CLINIQUE(クリニーク)
6,200円 (税込)
皮膚科医ノーマン・オラントラック博士の医学的見地に基づいた化粧品の理論に共感したミセス・エスティ・ローダーが働きかけて1968年に誕生した、アメリカの化粧品ブランド「クリニーク(CLINIQUE)」は、スキンケアのパイオニアと呼ばれ、メイクアップやフレグランスなどのアイテムを展開し続けています。
皮膚科医が手掛けているという点がクリニークコスメの最大の特徴であり、「角質ケア」や「紫外線対策」の重要性を世界で初めて提唱したり、アレルギーテストを何度も行うなど、肌のことが最大限に考えられています。そのため、肌が敏感な方や弱い方でも安心して使えるコスメが揃っていて、プレゼントとして選ぶにもおすすめのブランドです。
おすすめのクリニークコスメは「チーク」です。ガーベラ型のデザインもかわいくて人気があり、しっとりと肌にフィットする質感と、花のようにふんわりと色づいて肌を明るく見せてくれる発色の良さも特長です。
また、「クリニークポップ」と呼ばれるリップスティックは、発色が良いだけでなく、ヒアルロン酸が配合されているので、唇が乾燥しやすい女性や、乾燥しやすい季節のプレゼントにおすすめです。全18色のカラー展開から、彼女もしくは妻に似合う一本を探しましょう。
CLINIQUE(クリニーク)を人気ランキング2025から探す
5,940円〜
クリニーク公式ショップ楽天市場店
ランコム
ランコム(LANCOME) 化粧品
アルマン・プティジャンによって1935年に設立されたフランスのラグジュアリーコスメブランド「ランコム(LANCOME)」は、「女性をより美しく、いつまでも若々しく」というコンセプトで、世界30か国に化粧品事業を展開しています。実に、スキンケア製品とメイクアップ製品の分野では世界のトップシェアを占めるほど、世界中の女性に愛されているブランドです。
ランコムのアイシャドウ・パレットは、5色のパレットから順番に色を乗せていくだけで、誰でも簡単に美しいグラデーションを作ることができる、プレゼントとしても人気のアイテムです。特に、ピンクベースのパレットは、いろんな肌の色や年齢層にも使えるので、人気があります。
働いている彼女や妻へのプレゼントにおすすめなのは、リキッドファンデーションです。「ユニバーサルライトテクノロジー」採用で、しっとりと肌に馴染んで「大人っぽい仕上がり」に「美しい輝き」もプラスされるので、ワンランク上の肌が実現できます。
ランコム(LANCOME) 化粧品を人気ランキング2025から探す
6,998円〜
コスメ ヴィーナス 楽天市場店
M·A·C(マック)
4,100円 (税込)
1985年にトロントで設立された「マック(M・A・C)」は、プロのメイクアップ・アーティストのためのメイク用品を提供し、ビューティートレンドをリードするコスメブランドです。製品の質の高さや、豊富なカラーバリエーションと質感が人気の理由です。
マックのコスメで有名なのは、カバー力が高く、ナチュラルでありながら肌を美しく輝かせてくれるファンデーションです。特に、乾燥しやすい季節には肌への乗りが悪くなってしまうパウダーファンデーションも、マックの製品だと乾燥しすぎずしっとりと仕上げてくれることで人気があります。また、化粧崩れもしにくく、長時間美しさキープしてくれるので、忙しく働く彼女や妻へのプレゼントに最適です。
他のブランドに類を見ないほど豊富なカラーバリエーションのアイシャドウも、人気のアイテムです。発色が良く、ファンデーション同様に長時間美しさをキープできるため、やはり忙しい彼女や奥さまにとっては嬉しいアイテムですし、相手の女性のファッションや好みに合う色を選びやすいことも、プレゼントにおすすめのポイントです。
M·A·C(マック)を人気ランキング2025から探す
3,850円〜
M・A・C 公式ショップ
6,270円〜
M・A・C 公式ショップ
アールエムケー
アールエムケー(RMK) 化粧品
ニューヨークを中心に活躍するアーティスト「RUMIKO」によって1997年に設立された日本のコスメブランド「アールエムケー(RMK)」は、日本だけでなく、ヨーロッパや東南アジアへも展開を広げています。
ファンデーションで有名なアールエムケーの中でのおすすめは、リキッドタイプの下地です。軽く伸びて肌になじみ、メイク前の肌をなめらかな状態に整えてくれるので、時間がなくて下地+パウダーで済ませたいときや、ファンデーションをつけるのが面倒…という忙しい女性にピッタリです。また、保湿効果もあるので、女性にとってもらって嬉しいアイテムです。
ファンデーション以外には、リップジェリーグロスもおすすめです。ジェルが唇にフィットして、ぽってりと厚みのある立体的でセクシーな唇になれるのが人気です。色味は、ピンクやオレンジの他、ブルーといった珍しい色も意外と人気があります。
アールエムケー(RMK) 化粧品を人気ランキング2025から探す
ディオール
ディオール(Dior) 化粧品
6,800円 (税込)
クリスチャン・ディオールによって1946年に設立されたフランスのラグジュアリーブランド「ディオール(Dior)」は、コスメ以外にも、ウェアや、バッグ・小物などのアクセサリー、ジュエリーなど、トータルに展開しています。
おすすめはトリートメントグロスで、唇をふっくらと見せると同時になめらかに整えてくれるので、唇が乾燥しがちな女性にとって嬉しいアイテムです。さらに、トリートメントグロス自体にはほとんど色がないので、色の好みを知らなくてもプレゼントできるのもおすすめポイントです。
また、目的別にスキンケア用品やポーチなどがセットになったものも、プレゼントにおすすめです。
例えば、メイク用品を初めて揃えようと思っている彼女には、下地・ファンデーション・チーク・リップなど一通りのメイク用品がセットになっているもの、紫外線が強くなる時期に誕生日を迎える妻には、日焼け止めクリームがセットになったものや紫外線対策効果の高いメイク用品のセットなど、目的に応じて複数のアイテムが一度に選べるので便利ですし、相手の女性にも喜ばれます。
ディオール(Dior) 化粧品を人気ランキング2025から探す
5,120円〜
コスメリンク
4,840円〜
コスメリンク
シャネル
シャネル(CHANEL) 化粧品
8,900円 (税込)
ガブリエル・シャネル(通称、ココシャネル)によって1909年に設立されたフランスのハイブランド「シャネル(CHANEL)」は、「古い価値観にとらわれない女性」をブランドポリシーに、ファッションだけでなく、香水や時計、コスメまで、斬新なアイデアで幅広く展開している世界的に有名なブランドです。
ロゴマークや模様など、ひと目でシャネルだとわかるデザインのものが多いので、どの年代の女性でもシャネルのコスメはもらって嬉しいアイテムのひとつです。
シャネルの口紅も海外旅行の定番土産のひとつです。その口紅の中でも、特に、濡れたような自然な輝きとなじみやすい発色で人気の「ルージュココシャイン」がおすすめです。人気色は赤やピンク系で、塗るだけでグロスを乗せたような潤いが出るので、幅広い年代の女性に喜ばれます。
また、少量で良く発色し、ナチュラルな仕上がりになるチークやアイシャドウも、人気があるのでおすすめです。
シャネル(CHANEL) 化粧品を人気ランキング2025から探す
6,980円〜
ブランドショップ ラッシュモール
6,880円〜
ワールドギフト カヴァティーナ
女性に人気のおしゃれなコスメ・化粧品ブランド一覧
商品画像 |
1
位
|
2
位
|
3
位
|
4
位
|
5
位
|
6
位
|
7
位
|
8
位
|
9
位
|
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | シャネル(CHANEL) 化粧品 | ディオール(Dior) 化粧品 | アールエムケー(RMK) 化粧品 | M·A·C(マック) | ランコム(LANCOME) 化粧品 | CLINIQUE(クリニーク) | LUNASOL(ルナソル) | ジル スチュアート(JILLSTUART) コスメ | Yves Saint Laurent(イヴサンローラン) | GUERLAIN(ゲラン) |
価格 | 8,900円(税込) | 6,800円(税込) | 3,800円(税込) | 4,100円(税込) | 6,200円(税込) | 6,200円(税込) | 4,400円(税込) | 4,300円(税込) | 6,800円(税込) | 9,800円(税込) |
詳細 |
彼女や妻など女性の誕生日プレゼントにブランドコスメ・化粧品を贈った人の体験談
ベストプレゼント編集部が「女性の誕生日プレゼントにコスメや化粧品をプレゼントしたことがある男性50人」に「実際の体験談」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
女性の必需品のコスメや化粧品は、選ぶポイントをおさえれば実用性抜群の最高のプレゼントに!
コスメ・化粧品も、選ぶポイントさえ押さえておけば、彼女や奥さまに喜んでもらえるプレゼントアイテムとして重宝します。ぜひ、普段から彼女や奥さまのファッションや化粧の仕方、使っている化粧品ブランドなどについて、さり気なくリサーチしてみてください。