カメラを始めたばかりの父親にお役立ちアイテムを
カメラを始めたばかりのときには、とにかくカメラを持って出かける機会を増やすことが大切です。あまり深く考えずにたくさん写真を撮ることで、カメラを持ち歩くのが楽しくなってきます。持ち歩きや撮影の際に役立つアイテムを贈って、まずはカメラを楽しんでもらいましょう。
撮影に便利なコンパクトな三脚
カメラを始めていろんな写真を撮るようになると、夜景撮影や望遠撮影など「三脚があったらいいな」という場面が出てきます。そんなタイミングで三脚をプレゼントすれば、お父さんへの感謝も伝わり喜んでもらえます。
初心者にはまずカメラと一緒に持ち歩いても負担にならない、軽量でコンパクトなものがおすすめです。望遠レンズをつけて使うことも多いので、対荷重にも気をつけたいところ。伸ばした時に目線の高さまでくるものなら、使い勝手も良く撮影を楽しんでもらえますよ。
カメラケースは必須アイテム

大切なカメラを保護してくれるケースは、お出かけに必須のアイテムです。サイズ感が重要なので、お父さんのカメラのサイズや機種を確認してから購入しましょう。出し入れが簡単なものなら、大事なシャッターチャンスも逃しません。
街中で撮影することが多い場合は、レザー製などのおしゃれなものが人気です。アウトドアやスポーツの撮影が好きなお父さんには、全面を覆う防水タイプのものや、軽量で丈夫な素材のものが喜ばれます。
おしゃれなカメラストラップ

大切なカメラの落下を防ぐため、必ずつけておきたいストラップ。カメラを買ったときについている場合もありますが、様々な素材やデザインのものがあるので、父の日のプレゼントとしても喜んでもらえます。
一眼レフを使っている場合は、首や肩に負担のかからない太めのストラップがおすすめです。長さが調節できるものなら、斜めがけにすることもできます。おしゃれなストラップをつけてお出かけすれば、カメラ散歩がさらに楽しくなりますよ。
カメラにぴったりのバッグでお出かけ

カメラを持ってお出かけするときは、クッション性のある専用のバッグがあると便利です。レンズやフィルターなど撮影小物はだんだん増えていくので、大きめのサイズが喜ばれます。財布や鍵などを入れるスペースがあれば、荷物をひとつにまとめることができるので便利です。
ショルダータイプやリュックタイプなど様々なタイプがあるので、お父さんが使いやすいものを選びましょう。信頼できるブランドのものなら、安心して使ってもらえますね。
父の日に贈りたいトレンドのカメラグッズ
技術の発達に伴い、プロにしか撮れなかったような写真や映像が、誰でも簡単に撮れる時代になりました。そこで、新しい物が好きなお父さんには、最新のカメラグッズをプレゼントしましょう。様々な特性を持ったアイテムは、カメラライフをさらに楽しくしてくれますよ。
瞬間も感動も逃さない“GoPro”

SNSなどを中心に火がつき、新しいジャンルのカメラとして定着しつつあるウェアラブルカメラ。小型でどこにでも取り付けられるので、スポーツやアウトドアを楽しむ様子を臨場感あふれる動画や写真で残すことができます。
なかでも“GoPro”はウェアラブルカメラの草分け的存在で、手軽に使えるリーズナブルなものから4K対応の本格派まで、幅広いラインナップが人気です。特にスポーツやアウトドアが好きなお父さんにおすすめのプレゼントです。
レンズと本体が別々なのが新しい“EXILIM”

“EXILIM FRシリーズ”の特徴は、なんといってもその形状。レンズとモニター部を分離することができるので、手元で操作しながら様々なアングルで撮影することができます。もちろん水や衝撃にも強く、スポーツやアウトドアシーンでも大活躍してくれます。
360°のパノラマ撮影ができるモデルや、「ISO51200」という暗所での撮影に特化したモデルなど、個性的なラインナップが揃っているのも魅力。自由な発想で撮影を楽しんでもらえるカメラです。
手のひらサイズのドローンで見たことのない風景を

新しい物好きのお父さんには、カメラ付きのドローンをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?最近ではテレビやネットでも、ドローンで撮影した映像が使われていますよね。個人で楽しめるお手頃なものも増えてきているので、父の日のプレゼントにもぴったりです。
初めてドローンに挑戦するなら、航空法の対象にならない200g以下の小型ドローンがおすすめ。手のひらサイズなら室内でも飛ばせるので、まずは練習用として、手頃なサイズのドローンをプレゼントするのも喜ばれます。
カメラ好きの父親にふだんとは違う変わり種カメラを
本格的なカメラは一式持っているというお父さんには、ちょっと変わり種のカメラを贈ってみてはいかがでしょうか。最新式のカメラは高性能で操作性も良いですが、アナログカメラや個性的なカメラは、それぞれに独特の味わいや奥深さがあります。
レトロなカメラでいつもとは違う写真を

カメラの画質や性能がどんどん良くなる一方、昔懐かしいレトロなカメラや、個性的なカメラの魅力も見直されています。昔のデザインを復刻させたものが発売されたり、おもちゃのようなトイカメラがブームになったりと、最新のカメラにはない温かさや個性が熱い支持を受けています。
レトロなカメラの良さを残しつつ、Wi-Fiに対応するなど使いやすさは進化しているので、父の日に感謝をこめてプレゼントすれば、懐かしさとともに新しさも感じてもらえます。
その場ですぐ楽しめるポラロイド

ブームが再燃しているポラロイドカメラは、独特のアナログ感とその場ですぐ写真を現像できることが魅力です。写真を撮ってから浮かび上がってくるまでの時間は、デジタルカメラでは味わえないワクワク感がありますよね。見た目もおしゃれなので、インテリアとしても人気です。
一時は販売終了となったものもありましたが、再び注目を浴びたことにより、デジタル時代に対応した新しいポラロイドカメラも発売されています。昔使っていたというお父さんにも、また楽しんでもらいたいですね。
懐かしいフィルムカメラ
デジタルカメラが当たり前になった今でも、多くのファンに愛され続けているフィルムカメラ。昔は使っていたけれど、手放してしまったというお父さんも多いのではないでしょうか。独特のやわらかい雰囲気や色合いは、デジタルカメラにはない魅力です。
人気を受けて復刻版を出しているメーカーも多いので、お父さん世代にとっては思い出が蘇る素敵なプレゼントになりますね。昔使っていたメーカーのものなら、さらに喜んでもらえますよ。
スマホでも写真を撮る父親へのプレゼントなら
最近のスマホカメラは画質も良く、簡単に一眼レフ並みの写真を撮ることができます。スマホカメラ専用のグッズもたくさんあるので、デジタルカメラがなくても充分撮影を楽しめますよ。いつでも持ち歩いているものなので、撮りたいときに気軽に使えるのも魅力です。
便利なスマホ用三脚

スマホカメラの性能が向上し、様々な写真が撮影できるようになったことで、スマホ用の三脚にも注目が集まっています。集合写真や夜景の撮影、タイムラプス動画など、三脚を使うことで撮影の幅が格段に広がります。スマホカメラをよく使うお父さんにとって、実用的でもらって嬉しいプレゼントです。
室内で使いやすい卓上タイプや、デジカメにも使える本格的なものなど様々な種類があるので、お父さんのニーズに合わせて選びましょう。
ストロボできれいな写真を

スマホにはもともとライトがついていますが、本格的なストロボがあると被写体がとても綺麗に撮影できます。暗いところでの撮影はもちろん、人物写真や料理の写真などにも最適です。
手軽に明るさをプラスしたいなら、簡単に取り付けられるクリップ式のものを選びましょう。本格的なストロボ撮影をしたいなら、Bluetoothで接続するタイプがおすすめ。「スマホで写真を撮るときも妥協したくない!」というお父さんにぴったりのプレゼントです。
広角で撮れるレンズをつけて

スマホ用の外付けレンズは、望遠・広角・マクロなど、一眼レフ並みにたくさんの種類があります。クリップのようにスマホに直接取りつけるだけなので、わざわざ大きなカメラを持ち歩かなくても、気軽に本格的な写真が撮影できるのが魅力です。
広角レンズは、写る範囲が広がり立体感が出るので、美しい景色をダイナミックに撮ることができます。数種類のレンズがセットになったものもあるので、収納できるケースと一緒に贈るのもおすすめです。
360度撮れるVRカメラ

一度の撮影で、360°のパノラマ写真や動画を撮ることができるVRカメラは、SNSなどにも作品が数多く投稿され、注目を集めています。まるで自分がそこにいるような、今までにない斬新な写真や映像が撮影できるので、スマホでの撮影がさらに楽しくなりますよ。
スマホの本体に挿すだけで使えるタイプは、操作もシンプルで、編集からSNS投稿までスマホのみでできるのも魅力。SNSをやっているお父さんにぴったりの父の日に贈るプレゼントです。
父親が撮った写真をカタチにするアイテムをプレゼント
デジカメで撮影していると、データばかりが増えて管理するのも大変。良く撮れた写真を、ちゃんと印刷したり飾ったりして楽しめるグッズがあると便利です。お気に入りの写真を部屋に飾ればモチベーションも上がり、カメラがさらに好きになりますよ。
インテリアにもなるフォトフレーム

最近は写真をデータでやり取りすることも多いですが、きちんと印刷してフォトフレームに入れると、写真の良さが際立ちます。インテリアとしても飾りやすく、写真が映えるシンプルなデザインものがおすすめです。
フォトフレームだけを贈るのもいいですが、お気に入りの写真をあらかじめ印刷してフレームに入れてプレゼントすれば、父の日の感謝も伝わりますね。デジタル派のお父さんには、沢山の写真データが保存できるデジタルフォトフレームも好評です。
スマホの写真をすぐチェキプリント

スマホで撮った写真を、ポラロイドカメラのようにすぐに印刷できるチェキプリント。サイズもとてもコンパクトで、Wi-Fi接続でプリントアウトできるので、お出かけ先などにも気軽に持っていくことができます。記念写真もその場でみんなに渡すことができるので便利です。
印刷の発色もとても美しく経年劣化しにくいので、思い出の写真をいつまでも綺麗に残せます。アナログとデジタルそれぞれの良さを楽しめる、素敵なプレゼントです。
写真専用のプリンター

スマホやデジカメで撮った写真を家庭でプリントアウトするには、一度パソコンに取り込む必要があります。慣れていないと手間がかかるうえ、パソコンの容量も増えてしまいます。写真専用のプリンターがあれば、スマホやデジカメからダイレクトにプリントできるので便利です。
プリンターによって印刷方式が違ったり、インクのコストも変わったりするので、手軽なものがいいか本格的なものがいいかなど、お父さんの要望を聞いておくといいでしょう。
アルバムを手作り!

撮りためた写真を綺麗に残すなら、やっぱりアルバムに保存するのがいちばんです。布張りの丈夫なアルバムなら、思い出をいつまでも綺麗な状態で保存できます。
また、飾れるタイプのアルバムなら毎日見てもらえるので、日付や感謝のメッセージを添えるとより印象に残る父の日の贈り物になりますよ。父の日には、お父さんのお気に入りの写真を集めた世界にひとつの写真集を作って、大好きなお父さんに笑顔になってもらいましょう。
カメラ好きのお父さんに贈るプレゼント選びのコツは?
カメラアクセサリーは定番のプレゼント
カメラ好きのお父さんへのプレゼントの定番といえば、ケースやストラップなどのカメラアクセサリー。買ったときについていたものをそのまま使い続けている人も多いので、使いやすくおしゃれなものを贈れば、カメラを持ち歩くのがさらに楽しくなります。
使える機種が限定されている場合もあるので、購入前にお父さんのカメラの機種やサイズをチェックしておきましょう。
カメラ中級者には遊び心あふれるグッズを
本格的なカメラでの撮影に慣れてきたお父さんには、ちょっと趣向を変えたカメラグッズがおすすめです。トイカメラやフィルムカメラなどは、最新のカメラにはない味わいや魅力があります。
いい写真を撮るにはカメラの性能や技術も大切ですが、何よりカメラを楽しむことが大事。遊び心あふれるグッズは、カメラの楽しさを再発見し、可能性を広げてくれるプレゼントです。
「趣味を楽しんでほしい」というメッセージをこめて
お父さんには、仕事だけでなく趣味も思いっきり楽しんで、充実した毎日を送ってほしいですよね。父の日に趣味のアイテムをプレゼントすれば、「趣味を楽しんでね」というメッセージが伝わります。
実用性のあるアイテムや、おしゃれなアイテムなど、お父さんにぴったりのカメラグッズを選んで、日頃の感謝を届けましょう。
おわりに
趣味にまつわるプレゼントを貰うと、「自分のことを考えてくれているんだな」と嬉しい気持ちになります。カメラ好きのお父さんに、感謝の気持ちとともにとっておきのカメラグッズをプレゼントして、楽しい父の日を過ごしてくださいね。