お気軽ギフトにぴったり!10,000円以下のネックマッサージャー
ここからは、10,000円以下で購入できるネックマッサージャーをご紹介します。ネックマッサージャーを初めて使用する方や、寝室や車内に2台目が欲しいという方にも、気軽にプレゼントできるものばかりです。
アテックス ルルド ネックマッサージピロー AX-HXL181
こちらの商品は、左右に3つずつ付いたもみ玉が、グルグルと回転しながら首をもむマッサージャーです。電源ボタンを1回押すと低速、2回押すと高速と2段階で動作するので、コリに応じて選べます。
また、上下を逆さまにすればもみ玉の回転方向が変わるので、もみ上げともみ下げのいずれも使用可能です。そのうえ、両端の持ち手を引っ張って中央部分のカーブの緩急を変化させることで、首に当たる強さを自由に変えられます。
同様に、脚や腰にもぴったりとフィットさせられるので、首以外の疲れにも効果的です。加えて、取り外して洗えるカバーは、ピンクとブラウンの2色から選べます。
アルインコ もみたいむなごみ
こちらのネックマッサージャーは、もみ玉ともみパッドのダブルでコリを和らげるのが特徴です。もみ玉はピンポイント、もみパッドは広めの部分をほぐします。
また、もみパッドにはヒーターが内蔵されているので、血行が促進されると同時にリラックス効果も抜群です。そのうえ、オートオフタイマーにより15分経つと自動的に電源が切れるので、うっかり寝てしまっても心配ありません。
さらに、はさみもみ・うねり・指圧の3種類のマッサージモードが選べるうえ、もみ玉の速度も2段階で調節できるのも嬉しいポイントです。もちろん、カバーは取り外して洗えるので、常に清潔に使うことができます。
ブラン ネックマッサージャー MOUMU
こちらは、左右にある大小4個ずつのもみ玉が、1分ごとに回転方向を切り換えてもみほぐすマッサージャーです。両側の持ち手部分が長めに作られており、端のループに腕を通せば腕の重みでしっかりとしたマッサージ感が得られます。
また、背中や腰、脚、腕などに使用する際に、使いやすい形状であるのも重宝されるポイントです。15分のオートオフタイマーが付いているため、電源を切り忘れる心配もありません。
シンプルかつシックなデザインは老若男女問わず親しまれるため、友人だけでなく親御様へのプレゼントとしてもおすすめです。
オムロン ヒーター付ネックマッサージャー
ピンポイントでコリをほぐしたい場合に最適なのが、こちらのネックマッサージャーです。首筋のほか、肩の上に前後になるように置けば、肩を集中的に揉みほぐしてくれます。
もちろん、そのほかの部位のコリにも対応可能です。また、両側の持ち手の引き具合でマッサージの強さを調節できるため、好みに合った気持ち良さで使えます。
さらに、もみ玉の速度を速い・遅いの2段階から選べるうえ、ヒーター内蔵なので、寒さで身体が凝り固まりやすい冬場にも重宝します。ピンクとブラウンの2色展開なので、相手の方のインテリアや好みに合わせて選んでください。
スライヴ つかみもみマッサージャー MD420WH
こちらのネックマッサージャーは、4個のもみボールと2個のもみアームにより、しっかりと掴んでほぐすのが特徴です。加えて、グリップがしっかりと握れるデザインなので、コリの部位が逃げることなく効率良くマッサージできます。
また、あらかじめプログラムされた自動コースが2種類搭載されているため、効果的にコリを改善できるのも人気のポイントです。さらに、手動コースは2段階の速度を選ぶことができるので、疲れ具合と気分に応じたマッサージを楽しむことができます。
そのうえ、約10分で自動的に電源が切れるオートタイマー付きなので、電源を切り忘れた際にも安心です。もちろん、使いすぎも防げるため、揉みすぎて皮膚を傷める心配もありません。
アテックス ルルド ネックマッサージクッション AX-HXL186
筒型のクッションのようなこちらのネックマッサージャーは、おしゃれなインテリアを好む方にぴったりです。両サイドにはタッセルが付いていて、ソファーやベッドの上に置いても違和感がありません。
2か所あるもみ玉には3つの突起が付いており、それらが回転することでコリを気持ち良くほぐしてくれます。そして、両サイドにはハンドベルトが付いており、当てる強さを簡単に調節することが可能です。
また、高級感のあるツイード素材のカバーは取り外して洗濯ができ、いつでも清潔に使えます。そのうえ、5色展開なので、相手の方の部屋に合わせて選ぶことができるのも喜ばれるポイントです。
10000円以下のネックマッサージャー 口コミの評判
特別なお祝いに!10,000円以上のネックマッサージャー
ここからは、大切な方への特別なプレゼントにふさわしい10,000円以上のネックマッサージャーをご紹介します。マッサージモードが複数選べるものやコードレスタイプなど、6点ピックアップしました。
プロイデア 首ストレッチマッサージャー
とにかく首のコリをどうにかしたいという方におすすめなのが、こちらのネックマッサージャーです。計算された傾斜と頭の重みで首をストレッチさせながら、4つのもみ玉がマッサージします。
特に、上下に首を引っ張るようにして揉むため、効果的に首のコリをほぐせるのが特徴です。また、じんわりと温かくなる温感ヒーターが内蔵されているので、より一層リラックスできます。
加えて、本体裏に滑り止めが付いているため、フローリングなどで使用する際にも便利です。そのうえ、5分経過すると自動的に停止するため、そのまま寝てしまった場合でも心配ありません。
スライヴ つかみもみマッサージャー MD500BR
こちらのマッサージャーは、頑固なコリに悩んでいる方へのプレゼントにおすすめです。4つのもみボールと2つのもみアームによって、しっかり掴んでほぐしてくれます。
また、もみボールともみアームによる「つかみもみモード」と、ハンディータイプには珍しい「もみたたきモード」の2種類の動作モードを選べるのが特徴です。たたくことで、より血行を促進することができ、効果的にコリを改善します。
加えて、あらかじめプログラムされた自動コースが2種類搭載されているのも嬉しい特徴です。10分間経過すると自動的に電源が切れるオートオフタイマーも備わっており、安心して使用することができます。
ジャパンギャルズSC ネックリラックス
こちらは、チョーカーのように首に巻き付けて使うネックマッサージャーです。215gと軽量で首にぴったりとフィットする形なので、手で支える必要がありません。
6種類のモードが選べるうえ、出力レベルを16段階に切り換えられるため、コリの程度に合わせて使用できるのが嬉しいポイントです。さらに、3段階の強さが選べる振動動作をプラスすることもできます。
さらに、一部のモードでは内蔵ヒーターで首を温められるため、よりリラックス効果を得られるのも魅力です。手元のリモコンで操作しやすいのに加え、タイマー機能を搭載しているので、設定時間で自動的に電源が切れるという点も重宝されます。
オムロン ネックマッサージャ
こちらのネックマッサージャーは、首や肩の狙った部分を効率良くほぐしてくれる構造です。首はもちろん、肩や腕、脚など全身のコリにも対応できます。
もみ玉の回転速度は、速い・遅いの2段階調節ができ、ボタンを押すだけで速度が切り替わるため操作も簡単です。また、別のボタンでもみ玉に内蔵されたヒーターがオン・オフする仕様で、温めながらマッサージすることもできます。
さらに、両端に付いているループを手で引くことで、コリの部位に当たる強さを調節できるのも便利なポイントです。加えて、15分後に自動的に電源が停止する安心のオートパワーオフ機能も搭載されています。
アテックス ルルド ネックマッサージャー AX-HXL167
いつでもどこでも手軽にコリをほぐしたいという方に喜ばれているのが、こちらのマッサージャーです。片手で持って使えるコンパクトサイズであるうえ、充電式のコードレスなので、自宅だけでなくオフィスや車の中など使う場所を選びません。
もみ玉の回転方向を4種類から選べるのに加えて、もみスピードは強弱の2段階が選択可能です。また、5時間程度充電すれば約1.5時間の連続使用が可能なので、頻繁に充電する必要もありません。
そして、カバーは花柄とブラウンのソフトレザーの2種類が揃っており、相手の方の好みに合わせて選ぶことができます。おしゃれなデザインなので、インテリアひとつとして置いておけるのも嬉しいポイントです。
ドクターエア 3Dネックマッサージャー
こちらも、場所を選ばないコードレスタイプのネックマッサージャーです。人間工学に基づいて設計されたもみ玉により、首から肩の形状に合わせて「つかみもみ」ができるようになりました。
また、もみ玉にヒーターを内蔵することで、人の手で揉んでもらっているかのような心地良さが体感できます。そのうえ静音性に優れているので、テレビを見ているときや、お喋りをしながらでも快適に使えるのが便利です。
さらに、両端のループが長めになっており、ループに腕を通せばその重みで本体を固定できるため、手で支え続ける必要がありません。インテリアや好みに合わせてピンク・ブラック・ブラウンの3色を選ぶことができます。
10000円以上のネックマッサージャー 口コミの評判
ネックマッサージャーギフトの選び方は?
ネックマッサージャーギフトの選び方
- 相手の方のライフスタイルなどを考慮して使いやすいものを選ぶ
- 本体が重すぎないものを選ぶと良い
- 健康器具を多く取り扱っているブランドがおすすめ
ネックマッサージャーは両手で持って使うタイプや、仰向けの状態で首の下に置いて使うタイプなど、様々な形状や使い方のものが展開されています。
ギフトとして選ぶ際には、相手の方のライフスタイルなどを考慮して、使いやすいものを選ぶと良いです。
また、手で持って使うタイプの場合、本体が重いと腕が疲れてしまうこともあります。そのため、特に年配の方へ贈る場合は、軽量であることも重要なポイントです。
種類が豊富にあるため迷ってしまう場合は、健康器具の取り扱いが多いブランドのものをおすすめします。なかでも、オムロンやドクターエアなどが人気を集めています。
プレゼントするネックマッサージャーの相場は?
ネックマッサージャーギフトは、低価格のもので5,000円程度、高価なものでは15,000円程度で選ばれることが多いです。
アテックスの「ルルド ネックマッサージピロー AX-HXL181」は比較的安価で、5,000円程度で手に入ります。
一方、ドクターエアの「3Dネックマッサージャー」は15,000円程度と高価格です。
ネックマッサージャーがギフトに人気の理由は?
ネックマッサージャーがギフトに人気の理由
- 首に当てて揉みほぐすマッサージ器でサイズがコンパクトなうえ操作が簡単
- 好きなときに手軽にコリをほぐすことができる
- 置く場所を取らず手軽に持ち運べるため、好きな場所で使える
ネックマッサージャーは、首に当てた状態でマッサージや揉みほぐし動作をする健康器具です。コンパクトなサイズで操作も簡単なため、人気があります。
スマホやパソコンの操作、デスクワーク、家事などで慢性的に肩や首が凝っている方は少なくありません。
とはいえ、マッサージや整体などに通う時間や費用がないという場合も多いため、好きなときに手軽にコリをほぐせるネックマッサージャーがプレゼントによく選ばれています。
また、小さなものは片手に乗るサイズから、大きなものでもソファーの上に置いておける程度であるため、スペースを取りません。加えて、手軽に持ち運べるので、好きな場所で使うことができる点でも喜ばれます。
コリを手軽に改善できるネックマッサージャーは、どなたにもおすすめのプレゼントです!
コリに悩まされる方は多く、だからこそコリを手軽に改善できるネックマッサージャーは、どなたにも重宝されるギフトです。相手の方のコリの部位や使ってもらうシーンなどをしっかりとリサーチして、喜ばれるものを選んでくださいね。