デスクライトのおすすめ人気ブランドランキング12選!2024年最新

デスクライトのおすすめ人気ブランドランキング12選!2024年最新

仕事や勉強をするとき、手元が暗いと目が疲れやすくはかどりません。そんなときに役立つのが、作業領域をしっかり明るくしてくれるデスクライトです。一口にデスクライトといってもデザインや機能性など実に様々あります。そこで今回は、編集部が独自に行ったwebアンケートの結果をランキング形式にまとめた「デスクライトのおすすめ人気ランキングTOP10」をご紹介します!

明るく快適な環境作り

勉強や読み物をするとき、時間の経過とともに目が疲れて不快になったことはありませんか?その原因のひとつは、手元を照らす明かりにあります。

暗い場所や、逆に強すぎる明かりの下でじっと物を見つめていると、目は光の強さに合わせるために緊張を強いられます。
それが長時間続くと、眼精疲労から肩こりや頭痛を起こしたり、集中力が下がったり、視力の低下にも繋がりかねません。

目に優しい環境を作るためのデスクライト選びのポイントを、登場する用語の解説と共にご紹介します!

便利なデスクライトの選び方

LEDと電球どっちがいいの?

長時間使用するデスクライトを選ぶときは、使用しているランプがLEDか電球かに注目してみましょう。
それぞれ特徴が違うので、デスクライトを使う目的に合わせて選ぶのが大切です。

色のチェックには白熱電球

白熱電球は色の再現性が最も高いので、デザインや印刷物のチェック等で色の厳密なチェックが求められる人に最適の照明です。
電球やシェードがかなり熱くなり、火傷の危険があるので子供の学習机には向きません。

LEDと比べると安価なので、寿命を迎えても簡単に取り替えることができるのが嬉しいポイントです。

寿命:約1,000~2,000時間
価格:200円前後と安価
消費電力:多い

勉強やデスクワークには蛍光灯

電球型蛍光灯は、白熱灯に次いで色の再現性が高いとされています。このため、長時間使用しても目が疲れにくく、受験やデスクワークで長く机に向かう人におすすめです。

白熱灯やLEDに比べると点灯にやや時間がかかりますが、点灯後は電力の消費が緩やかになるため、長時間つけっぱなしにする環境に向いています。

寿命:約6,000~16,000時間
価格:500円前後
消費電力:白熱電球の1/4程度

長時間作業にはLED

LEDは色の再現性は電球にやや劣りますが、低発熱のため室内の温度にほとんど影響を与えません。
そのため、長時間の集中が必要な勉強や細かい作業をする人から好まれています。

また、消費電力の少なさに加えて寿命の長さもメリットです。一度付け替えれば4~5年は電球を変える必要がないため、電球を変えるのが面倒という人からも支持を得ています。

寿命:約40,000時間
価格:1,000円前後
消費電力:白熱電球の1/5程度

快適な明るさを選ぶときのポイント

デスクライトを選ぶときに最も重要なポイントは、使用するときの快適さです。暗くては意味がありませんし、明るすぎても目が疲れて長時間の使用に適しません。

使用する場所の周囲の明るさに合わせて調節できるよう、「調光」機能がついているアイテムを選べば、自分にあった明るさにできるので作業環境がぐっと快適になります。

さらに、目に優しいあかりを選ぶなら「演色値」にも注目してみましょう。

光の強さを調節する「調光」機能

「調光」とは、いくつかの段階で光の強さを調整できる機能をいいます。照明は明るければ明るいほどいいという訳ではなく、それぞれの場所や用途に適した光量というものがあります。

デスク上で様々な作業をするのであれば、細かく調光できるタイプのライトがおすすめです。

シーンに合わせて色を変える「調色」機能

照明器具が発する光の色を調整できる「調色」機能は、快適な環境づくりに欠かせません。

たとえば、作業机や勉強机を照らすのには文字がはっきりと見やすくなる昼白色がぴったり。一方、リラックスタイムやベッドサイドの灯りには温かい電球色がおすすめです。

作業エリアの明るさを示す「照度」

照明器具が投げかける光の物理量、つまり照明が当たっている場所の明るさを表すのが「照度」です。
JIS規格にはこの照度についての規定が記されており「机上面照度による区分」として、AA形、A形、一般型という区分が設けられています。

現在のJIS規格は蛍光灯卓上スタンドに関する規定であり、LED照明に関する規定は無いため、LED卓上スタンドの照度には「A形相当」もしくは「AA形相当」という表現がされています。

照度が高いAA形の方がA形よりも明るいとされますが、使う場所や条件によっては明るいほうが必ずしも良いというわけではないので必要に応じて選びましょう。

自然に近い色合いの目安「演色値」

物が自然光に照らされたときの色を、照明の光がどれぐらい再現しているかを指すのが「演色値」です。
「Ra」という単位で表される演色値は、100に近いほど自然な見え方に近く、疲れにくく目に優しいとされています。

長時間の勉強や作業で使用する灯りには演色値が高いものを選びたいですね。

スタンドタイプ or 取り付けタイプ

デスクライトを選ぶときは、設置場所やどのような形で設置するかを考えておく必要があります。

デスクや作業場所の周辺にスペースがあるなら、床やデスクに置いて使えるスタンドタイプが良いでしょう。

デスク周りにデスクライトを置くスペースが無い場合は、天板や棚板をクランプで挟んで固定するタイプがおすすめです。
クランプより付け外しが簡単なクリップタイプは、挟む天板などの厚さに範囲がありますが、シーンに応じて持ち運びして使うことができます。

照らす範囲とアームの可動域にも注目

どんな用途で使うかも、デスクライト選びの際に重要なポイントです。

勉強や書き仕事などデスクワークに使うなら、しっかり固定してデスク全体をしっかり照らせるタイプが適しています。

機械いじりなどの細かい作業をするときには、フレキシブルに角度や位置を変えられる関節アームのものを選びましょう。
明かりを集中させたい場所にシェードを引き寄せて照らすことができるので、作業効率をアップさせることができます。

使える電源に合わせて選ぶ

デスクライトを選ぶときは、使える電源も考慮しておきましょう。


●コンセントタイプ
使用する場所が決まっていて電源が確保できるなら、コンセントにプラグを挿して使うタイプがおすすめです。
選ぶときは、コードの長さも要チェックです。

●USBタイプ
仕事などの際に作業場所を移動させることが多い場合は、ノート型PCなどに接続できるUSBタイプが使い勝手に優れています。

●充電タイプ
勉強や仕事が終わってから読書灯としてベッドサイドに持っていくときは、充電して使えるアイテムが便利です。

【コンセント式】デスクライトのおすすめ人気ランキングTOP9!

デスクライトは照明としての機能はもちろん、お部屋のインテリアとの調和も大切です。

調光できる人気のLEDや、日本の職人技が生み出すレトロな白熱灯、小型で持ち運び楽々な便利なタイプなど、様々な特色を持ったデスクライトが勢ぞろいしています。

明るさはもちろん、デザインや使い勝手の良さでも人気のデスクライト9選をチェックして、ぴったりのアイテムを探してみてください。

第9位 学習机 LEDデスクライト KS0152(カリモク家具)

子供の学習机を準備する際にぜひ注目してほしいのが日本製の「学習机 LEDデスクライト」です。
日本の家具メーカー「カリモク家具」のデスクライトは、新入学祝いのプレゼントとしてとても人気があります。

クランプ式なので、机の上を広く使いたい人におすすめです。本体は優しい木目調のベージュ&オーク、ブラック&ウォールナット、またはホワイトから選べます。

LEDの明るさは回転式スイッチにより無段階調光ができます。演色値Ra82と目にも優しい光でデスクを照らしてくれるので、長時間の使用でも目が疲れにくいのが特徴です。

【タイプ】LED
【調光】無段階
【電源コード】約2.4m

参考価格 15,100円程度

第8位 ジェントライト エリート(ヒーリングライト研究所)

自然光に近い光を再現した蛍光灯ランプを使用しているのが「ジェントライト エリート」です。
NASAが開発したサンスペクトルランプを採用し、太陽光に近いRa95という高い演色値を実現しています。

1本の蛍光灯ランプで光を照射するので、多重影になることがなく広い範囲を照らせます。

また、設置はクランプ式とスタンド式の両方が可能な2WAY仕様という点も人気の理由です。
デスクいっぱいに資料を広げて作業をする人へプレゼントすると、快適さに感激してもらえますよ。

【タイプ】蛍光灯
【調光】なし
【電源コード】1.95m

参考価格 21,500円程度

第7位 RIGGAD LEDワークランプ(IKEA)

日本でも大人気の北欧スウェーデンの家具メーカーIKEAの「RIGGAD LEDワークランプ」は、ベース部分に木製部品を使用したシンプルでおしゃれなデザインが人気です。

さらに、こちらのデスクランプは、機能面も充実しています。
ベースの中央部分はスマホなどワイヤレス充電に対応した機器を充電する機能がついているほか、USBポートも付いているので有線での充電も可能です。

デスクに置いたり本棚の一部に置いたりして、おしゃれな照明としても楽しむことができます。
一人暮らしを始める人へ、応援の気持ちをこめたプレゼントとして贈るのも素敵です。

【タイプ】LED
【調光】なし
【電源コード】1.89m

参考価格 8,000円程度

第6位 デスクライト CEVIO(INTERFORM)

アンティークでレトロな雰囲気がかわいいと評判なのが「デスクライト CEVIO」です。内部に反射板を取り付けた電球型蛍光灯のミニレフ電球を採用し、温かみのある光を投げかけてくれます。

コンパクトなサイズなので、学習机や小さめのサイドテーブルに置いても邪魔になりません。
また、3つの関節付きアームで角度も調節しやすいので、必要な場所を明るくしっかりと照らすことができます。

小さなお子さんでも使いやすいシーソースイッチ採用しているため、パチッと簡単に操作できるのも人気の理由です。

【タイプ】電球蛍光灯
【調光】なし
【電源コード】2.1m

参考価格 3,700〜4,500円程度

第5位 手作りデスクライト KRS-0635(倉敷意匠×後藤照明)

レトロでどこかかわいいデザインにこだわって作られているのが日本製の「手作りデスクライト」です。
多くの機械生産品が出回る中、「へら絞り」と呼ばれる日本独特の職人技で成型されたシェードは、このアイテムならではの魅力を放っています。

電源スイッチも、昔懐かしい金属のつまみをパチンと倒してオン・オフするタイプ。ほぼすべての部品が丸みを帯びていて、温かく優しい雰囲気の手作り雑貨などが好きな人におすすめです。

60Wの白熱電球が付いていますが、蛍光球やLED電球にも対応しているので付け替えて使用できます。

【タイプ】白熱電球
【調光】なし
【電源コード】1.7m

参考価格 16,200円程度

第4位 LEDデスクスタンド SQ-LD521(Panasonic)

「LEDデスクスタンド」は日本の家電ブランド「パナソニック」のデスクライトです。
スマートでシンプルなデザインながら高級感もあり、自在に角度調節できるアームの使いやすさで人気を集めています。

細かい文字でもはっきりと見ることができる光が均一に照射されるので、製図や機械修理など細かい作業をする人のデスクにおすすめです。

スリムですがベースにどっしりと重量があるため、安定していて倒れにくく作られています。お子さんの小学校入学祝いにも、ぴったりのアイテムです。

【タイプ】LED
【調光】5段階(長押しで無段階)
【電源コード】1.7m

参考価格 9,500円程度

第3位 LEDスリムデスクライト・ベース付 SND-25B(無印良品)

スリムでシンプルなシルエットにホワイトカラーがおしゃれな無印良品の「LEDスリムデスクライト・ベース付」。
どんな部屋のインテリアにもすんなりと馴染むデザインと、広範囲を照らすことのできる高い実用性で評価を得ているデスクライトです。

直下照度2500lxでデスク上を照らすのに十分な明るさがあります。
アームは2つの関節で高さや角度を調節できるほか、シェード部分も横回転できるなど、デスクライトの基本的な機能を十分に満たしたアイテムです。

同型でクランプ付きのタイプもあるので、設置場所に合わせて選びましょう。

【タイプ】LED
【調光】2段階
【電源コード】約1.8m

参考価格 4,900円程度

第2位 LEDクリップライト(wasser)

スタイリッシュでフレキシブルなデスクライトとしておすすめなのがwasserの「LEDクリップライト」です。274gとかなり軽量なうえ、クリップ固定とスタンドもできる2WAY仕様のため、移動も持ち運びも簡単にすることができます。

アーム部分は柔軟な素材でできているので、設置や照らした居場所に合わせて自在に調整ができるのが特徴です。シェード部分にタッチスイッチが搭載されていて、軽くふれるだけでオン・オフを始め3段階に調光できます。

ノートPCと一緒に作業場所をよく移動するという人への、ちょっとしたプレゼントにおすすめです

【タイプ】LED
【調光】3段階
【電源コード】約1.8m

参考価格 3,200円程度

第1位 Z-LIGHT LEDデスクライト Z-10N(山田照明)

白熱灯には無いシェードの薄さと、メカっぽくスタイリッシュなアームが魅力の「Z-LIGHT LEDデスクライト」。
細かい作業をする男性へのプレゼントにおすすめのデスクライトです。

アームを動かしてもシェード角度を平行に保つ機能や、JIS規格AA相当の明るさなど、デスクライトとしての実力も十分に備えています。
目の疲れのもととなる多重影のない柔らかで優しい光は、プッシュスイッチを長押しすることで無段階に調節が可能です。

デフォルトはクランプ式固定ですが、オプションパーツのデスクベースを購入すればデスクに置いて使うこともできます。

【タイプ】LED
【調光】無段階
【電源コード】1.5m

参考価格 9,800円程度

【USB・充電式】 デスクライトのおすすめ人気ランキングTOP3!

移動や持ち運びに便利なデスクライトといえば、USBケーブル接続や、充電機能、電池使用可能なデスクライトです。

ここからは小型でシンプルなデザインながら、おしゃれで機能面も充実したデスクライトを3つご紹介します。

デスクに置いて勉強や仕事に活用したり、ベッドサイドに持って行って趣味の読書を楽しんだり、災害時の非常灯としても活躍してくれます。

第3位 LEDIC EXARM MN-102 MN-104(Slimac)

デスク周辺をスマートに照らしてくれるのが日本製の「LEDIC EXARM Mono」です。
極めてシンプルでスタイリッシュなデザインが高く評価され、2009年にグッドデザイン賞を受賞しています。

シックで落ち着いた本体カラーのものは白昼色LEDを、ポップなカラーのものは電球色LEDを採用しており、使用場所に合わせて選べるのも魅力です。

チラつきのない光は目に優しく、快適に使えます。調光は3段階に調節可能で、最弱時の消費電力は僅か1W。乾電池や充電池にも対応しています。
入学祝いや就職祝いにおすすめの、おしゃれなアイテムです。

【タイプ】LED
【調光】3段階
【電源】充電池、乾電池

参考価格 10,800円程度

第2位 スマホスタンド付き卓上ライト TGX-772(泰格信)

シンプルでおしゃれなデザインが好きな人におすすめなのが「スマホスタンド付き卓上ライト」です。

白くてころんと丸い本体にはペンホルダーやスマホスタンドとして使える溝があり、省スペースながらデスク上で大活躍してくれます。
アームは高品質シリコンでカバーされているため、柔軟に曲げ伸ばししたり、照らしたい場所に合わせて角度を好きに調整できるのが特徴です。

明るさは3段階に調節できるほか、ヘッド部分の点灯と本体部分にあるナイトランプへの切り替えができます。
USBケーブルでの急速充電にも対応しているので、電源の無い場所で使うのにも便利ですよ。

【タイプ】LED
【調光】3段階
【電源】USB

参考価格 1,400円程度

第1位 タッチセンサー式 LED デスクライト(ZAZ)

省スペースなのに多機能さで評判なのがZAZの「タッチセンサー式 LED デスクライト」。コンパクトさが特徴で、収納時はデスクライトと気付かないほどです。

広げるとランプ部分と、シースルーの液晶部分、タッチセンサーのついたスタンド部分に分かれます。
タッチする長さによって無段階調光でき、光にチラつきもないので快適です。さらに、付属部品を使えば壁掛けでも使えるので、デスク上にスペースがない人にもおすすめします。

コードに繋いだままスタンドライトとして使えるほか、充電後にコードレスで持ち運びできるので、災害時の非常灯としても活用できます。

【タイプ】LED
【調光】無段階
【電源】充電式

参考価格 2,000円程度

おわりに

灯りは現代人の暮らしに無くてはならないもの。暗い時間帯でも快適に勉強や作業をするには、そのあかりの質も重要です。

室内で使うものなので、デザインがインテリアとマッチするものだとさらに嬉しいですね。
用途や設置場所をしっかりと考慮して、ぴったりのデスクライトを選びましょう!

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす