男性に喜ばれるブランドドライヤー人気ランキング2025!ナノケアやマイナスイオンなどのおすすめプレゼントを紹介

男性に喜ばれるブランドドライヤー人気ランキング2025!ナノケアやマイナスイオンなどのおすすめプレゼントを紹介

男性にプレゼントすると喜ばれる人気のドライヤーのブランドを、【2025年度最新版】ランキング形式でご紹介します。普段から髪をセットしているおしゃれに敏感な男性や髪の量が多い男性へ贈るドライヤーの場合、大切なポイントは「風量」の強いドライヤーを選ぶことです。ぜひこちらを参考に、ワンランク上のプレゼントを贈ってください。

【男性に喜ばれるおしゃれなブランドドライヤー 人気プレゼントランキングTOP12】

男性へのプレゼントに人気のおしゃれなドライヤーブランド2025年最新ランキングTOP12をご紹介します。

12

大阪ブラシ

大阪ブラシは、1960年創業の大阪発のブランドです。主に業務用のヘアドライヤー等を取り扱っており、ヘアサロンのような仕上がりが自宅でできると定評があります。

大阪ブラシのドライヤーは、マイナスイオンや遠赤外線を発生する髪や頭皮に優しい性能が搭載されているのが特徴です。プロ仕様のドライヤーですが、比較的手頃な価格で購入できる点も嬉しいポイントです。

特に人気のドライヤーが「プレジールプラス1500」です。マイナスイオンと遠赤外線を両方発生させる機能に加えて、1,500Wの大風量で速乾性があり、セットも簡単にできるため、髪の多い男性や毎日ヘアセットをしている男性へのプレゼントにおすすめです。

大阪ブラシを人気ランキング2025から探す

11

サロニア(SALONIA)

サロニアは、多くのモデルや有名人に愛用者が多いことでも知られている、大阪発のヘアアイロンブランドです。おしゃれなデザインと、髪に優しいヘアケア性能が特徴で、おしゃれにこだわりのある20代~30代の男性へのプレゼントにおすすめです。

中でも、人気のドライヤーが「サロニア・イオン・ヘア・ドライヤー」です。自宅でサロンのような仕上がりができる1,200Wの風量の強さの他に、マイナスイオンを発生するヘアケアモードが搭載されていて、さらに温風の温度や風量をそれぞれ調節ができるので、目的に合わせて使い分けることができ重宝します。

また、折り畳み式でコンパクトに収納することができるのも魅力です。そのため、出張や旅行の多い男性に贈れば、持ち運びも便利で喜ばれます。

サロニア(SALONIA)を人気ランキング2025から探す

10

日立(HITACHI)

日立は1910年創業の100年以上の歴史を持つ、日本有数の家電メーカーです。

「優れた自主技術・製品開発を通じて社会に貢献する」という企業精神に基づいて作られる日立のドライヤーは、優れた操作性や機能性が魅力です。また、ブランドの知名度と国産の安心の信頼感もあるため、幅広い年代の男性へのプレゼントにおすすめです。

特に、おすすめのドライヤーが、ナノイオンドライヤーの「HD-NS900」です。ナノイオンが発生することで、髪のダメージを最小限に抑えるだけでなく、潤いを与えてくれるのが一番の特徴です。

さらに、大風量のため、髪の多い男性も短時間でのセットや髪を乾かすことが可能で、使い勝手の良さにも定評があります。また、日立独自の騒音低減システムが導入されており、夜間や早朝でも送風音を気にせず快適に使用することができるのが人気の理由です。

日立(HITACHI)を人気ランキング2025から探す

9

ヤーマン(YA-MAN)

ヤーマンは、1978年創立の美容家電を主に取り扱うブランドです。ヤーマンのドライヤーは、総合毛髪企業のアートネイチャーで導入されていることでも知られており、毛髪に悩みを持つ男性へのプレゼントに最適です。

ヤーマンの中でも注目されている「スカルプドライヤー」は、熱風ではなく60℃の低温の風と遠赤外線で髪を乾かす点が特徴です。そのため、毛髪へのダメージが少なく、艶のある髪を手に入れることができると定評があります。

さらに、付属の振動ブラシで頭皮をマッサージすることができ、自宅で手軽に頭皮のケアをすることができるのも人気の秘密です。価格帯はやや高くはなりますが、頭皮マッサージはリフレッシュにもなり大切な人へ労わりの気持ちを込めたプレゼントとして贈れば喜んでもらえます。

ヤーマン(YA-MAN)を人気ランキング2025から探す

8

モッズヘア(mod's hair)

モッズヘアは、1968年にフランス・パリにおいてヘアデザイナーチームから始まったヘアサロンブランドです。モッズヘアのドライヤーは、サロンのような仕上がりが、簡単に自宅で手に入る業務仕様の性能の高さとおしゃれなデザインが特徴です。

特に、男性に人気のおしゃれなドライヤーが、マイナスイオンドライヤー「MHD-1242」です。マイナスイオンを発生させる毛髪に優しい性能と、大風量が魅力で、スムーズに髪を乾かすことができ、さらに艶のある髪が手に入ると支持を得ています。

また、部屋のインテリアにもマッチする、白と黒2種類あるシンプルかつモダンなデザインも人気の理由です。特に、家具等にこだわりのあるおしゃれな男性へプレゼントすれば、より喜んでもらえます。

モッズヘア(mod's hair)を人気ランキング2025から探す

7

クレイツイオン(CREATE ION)

クレイツイオンは、福岡県発祥のブランドです。他社には真似できない独自の技術が強みのブランドで、クレイツイオンのドライヤーは、美容師やスタイリストといった理美容業界のプロも満足する性能の高さが魅力です。

中でも、1,400Wのハイパワーが特徴の「スタイリスト1400」は、クレイツイオン独自の技術である「マイナスイオン+遠赤外線効果」により毛髪に潤いを与えながらドライやスタイリングができ、忙しい朝もスピーディにセットができるため、忙しい働く男性へのプレゼントに最適です。

また、旅行や出張等が多い男性であれば、「イオフィール スーパーモイストミニ」がおすすめです。持ち運びに便利な約200gの軽くてコンパクトなボディに加えて、電圧切り替えで海外での使用も可能なため、海外旅行や出張先でも重宝します。

クレイツイオン(CREATE ION)を人気ランキング2025から探す

6

リュミエリーナ(Lumielina)

リュミエリーナは、1995年創業のブランドです。振動と波長の情報をプログラミングした独自の最先端技術であるバイオプログラミングが搭載された高性能のドライヤーは、美容師などのプロにも愛用者の多いことでも知られています。

特に、「ヘアビューザー エクセレミアム2D Plus」は、先述のバイオプログラミング効果により毛髪の成分であるタンパク質の水和構造に働きかけることで、熱によるダメージから毛髪を守ってくれるのが特徴です。

また、カラーをした毛の発色を良くする効果もあるため、普段から髪をカラーリングしている男性へのプレゼントにもおすすめです。さらに、国産ならではの安心感と、メーカーによる6カ月の保証もついているのも嬉しいポイントです。

価格は30,000円以上と高額にはなりますが、大切な男性への特別な日に贈るプレゼントには最適のアイテムと言えます。

5

ソリス(Solis)

ソリスは、1908年創業のスイスで誕生した老舗美容機器ブランドです。ソリスのドライヤーは、世界61ヶ国で販売されており、特に美容関係者から圧倒的な支持を得ています。

ソリスのドライヤーの一番の特徴は、「熱ではなく風で乾かす」という考えの元に設計された大風量です。また、置いてあるだけで部屋が明るくなるようなポップなカラーデザインも人気の理由です。

中でも、1964年に販売されて以来、モデルチェンジをせずに現在も人気の定番のロングセラー商品が「ソリス311」です。ソリスの特徴でもある大風量に加え、おしゃれなレトロ感も魅力です。耐久性にも優れているため、長く使ってもらえるドライヤーを贈りたい方におすすめです。

ソリス(Solis)を人気ランキング2025から探す

4

シャープ(SHARP)

シャープは、1912年にベルトのバックルを発明したことをきっかけに誕生したブランドです。テレビや空気清浄機をはじめとする家電メーカーとして、日本でもトップクラスのブランドとして幅広い世代から認知されており、安心と信頼のあるシャープのドライヤーは贈り物にも最適です。

シャープのドライヤーは、独自技術であるプラズマクラスターをはじめとする優れた技術が特徴です。特に、プラズマクラスターイオンは、マイナスイオンだけでは叶わないブラシ等に帯電する静電気の抑制が可能なため、ブローするだけで絡まらずにまとまったスタイリングが完成します。

中でも、「プラズマクラスター ヘアドライヤー」は、プラズマクラスターの技術に加えて、独自技術である「速乾エアロフォルム」の効果で、髪をドライする時間を大幅に短縮することができます。

そのため、風呂あがりに髪をドライするのが面倒という男性も、抵抗なく使用することができ、プレゼントで贈れば喜んでもらえます。さらに、プラズマクラスターイオンは、髪に付いた不快な臭い成分を消臭してくれる効果もあるため、愛煙家の男性へのプレゼントにもおすすめです。

シャープ(SHARP)を人気ランキング2025から探す

3

コイズミ(KOIZUMI)

コイズミは、1716年に麻布で行商を行ったことから始まったブランドです。コイズミのドライヤーは、飽きのこないシンプルなデザインと手頃な価格が魅力です。

特に、人気のドライヤーが「コイズミ モンスター」です。形状の異なる2種のダブルファンが搭載されており、しっかりドライやスタイリングができる強力な風が特徴です。

また、押すだけで操作が可能なデジタルスイッチが採用されており、操作性も簡便で使い勝手が良いため、年配の男性へのプレゼントにもおすすめです。10,000円以下で購入可能なリーズナブルな価格も嬉しいポイントのため、予算に限りがある方にぴったりのドライヤーと言えます。

コイズミ(KOIZUMI)を人気ランキング2025から探す

2

テスコム(TESCOM)

コストパフォーマンスの高いドライヤーをお探しの方におすすめのブランドは、テスコムです。テスコムは1965年に東京で誕生した小型家電製品ブランドで、「快適な暮らしをデザインする」という企業理念の元に、リーズナブルで実用的な家電を多く製造・販売しています。

テスコムのドライヤーは、他社と比較して手頃な価格で購入できる上、頭皮や毛髪に優しいマイナスイオンや遠赤外線が搭載されている点が魅力です。

特に、「マイナスイオンヘアードライヤー TID925」は、トライアングルマイナスイオン方式が特徴です。4ヶ所からたっぷりのマイナスイオンが放出されるため、熱によるダメージから髪を守り、サラサラに仕上げる効果があります。

また、1.7m3/分の大風量にも定評があり、とにかく早く乾かしたい男性にも、自信を持ってプレゼントをすることができるおすすめのドライヤーです。

テスコム(TESCOM)を人気ランキング2025から探す

1

パナソニック(Panasonic)

1917年創業のパナソニックは、AV機器や家電製品を主に取り扱っており、家電に関しては国内でトップシェアを誇る日本を代表するブランドです。「A better life, A better world」の企業理念の元に革新を続ける、高い開発技術力に定評があり、高い品質とブランド力が魅力です。

パナソニックで特に注目されている人気のドライヤーは「ナノケア EH-NA98」です。独自技術による「ナノイー&ダブルミネラル」の効果により使う度に髪質が改善されるため、自宅でヘアエステをしたい方に適しています。

マイナスイオンの1,000倍以上の水分量があるナノイーは、毛髪に潤いを与えて紫外線などによるダメージを抑える効果があります。そのため、髪に悩みを抱えている男性や外周りが多い営業職の男性、屋外でアクティブに活動する男性などへのプレゼントにもおすすめです。

また、同じシリーズで、電圧の切り替えが可能な「ナノケア EH-NA58」や、持ち運びに便利なコンパクトタイプの「ナノケア EH-NA28」等もあるため、贈る男性のライフスタイルに合ったタイプを選ぶと良いです。

パナソニック(Panasonic)を人気ランキング2025から探す

男性に喜ばれるおしゃれなブランドドライヤー一覧

商品画像 パナソニック(Panasonic)
1
テスコム(TESCOM)
2
コイズミ(KOIZUMI)
3
シャープ(SHARP)
4
ソリス(Solis)
5
リュミエリーナ(Lumielina)
6
クレイツイオン(CREATE ION)
7
モッズヘア(mod's hair)
8
ヤーマン(YA-MAN)
9
日立(HITACHI)
10
サロニア(SALONIA)
11
大阪ブラシ
12
商品名 パナソニック(Panasonic) テスコム(TESCOM) コイズミ(KOIZUMI) シャープ(SHARP) ソリス(Solis) リュミエリーナ(Lumielina) クレイツイオン(CREATE ION) モッズヘア(mod's hair) ヤーマン(YA-MAN) 日立(HITACHI) サロニア(SALONIA) 大阪ブラシ
価格 7,800円(税込) 4,700円(税込) 11,900円(税込) 13,500円(税込) 21,200円(税込) 35,400円(税込) 13,800円(税込) 4,500円(税込) 23,200円(税込) 14,200円(税込) 6,400円(税込) 6,100円(税込)
詳細

男性に喜ばれるブランドドライヤーのプレゼントの選び方は?

選び方のポイント

  • 速乾性のあるドライヤーなら、100℃以上の温風がでるタイプがおすすめ
  • セットをスムーズにするには、風量が強いタイプを選ぶ
  • 髪に悩みのある男性には、頭皮や髪のケアができる高性能タイプが最適

男性へプレゼントするドライヤーを選ぶ際のポイントは、「温度」・「風量」「ケア性能」の3点です。

「温度」については、低温のドライヤーの場合、髪を乾かすまでに時間がかかるだけでなく、髪を傷めてしまう可能性があります。そのため、速乾性があり髪にも優しい100℃以上の温風が出るドライヤーを選ぶことをおすすめします。

次に、普段から髪をセットしているおしゃれに敏感な男性や髪の量が多い男性へ贈るドライヤーの場合、大切なポイントは「風量」の強いドライヤーを選ぶことです。

風量が弱いと、しっかりと髪をセットすることが困難で、また髪を乾かす時間もかかってしまうため、風量を調節できるタイプや風量の強いドライヤーを選ぶようにすると快適に使ってもらえます。

最後に、髪に悩みを抱えている男性へ贈る場合は、「ケア性能」を搭載した高性能のドライヤーが最適です。

マイナスイオンが発生するタイプや、頭皮の血流をアップさせて頭皮ケアができる遠赤外線が発生するタイプなど、様々な高性能ドライヤーが販売されているので、贈る男性の悩みに合わせ選ぶと喜んでもらえます。

男性にドライヤーをプレゼントするときの予算は?

男性に人気のブランドドライヤーは、低価格なものは2,000円程度から、高額なものでは42,000円程度と非常に価格の幅が広いのが特徴です。

比較的低価格なアイテムを展開するモッズヘアやテスコム、パナソニックなどのブランドでは、2,000円~26,000円程度の価格帯で購入することが可能です。

一方、比較的高価なドライヤーは、リュミエリーナが21,000円~42,000円程度、ヤーマンは13,000円~27,000円程度で、特に頭皮や髪のケアができる高性能なドライヤーは高額になる傾向にあります。

男性のプレゼントにブランドドライヤーが人気の理由は?

ドライヤーが喜ばれる理由

  • ドライヤーは毎日の入浴後や髪のセットに重宝する
  • 一度購入するなかなか買い替えない男性が多い
  • 頭皮のケアができる高性能のドライヤーは髪の悩みを抱える男性に嬉しいアイテム
  • コンパクトサイズのドライヤーは出張等にも持参できて便利

男性へのプレゼントは、アクセサリー等の装飾品よりも、毎日使用できる実用的なアイテムが好まれます。そのため、毎日の入浴後や髪をセットする際などに、必須アイテムであるドライヤーは、贈って喜ばれることの多い、失敗の少ないプレゼントと言えます。

特に、ドライヤーは一度購入すると壊れる等の機会がない限りなかなか買い替えない男性が多いです。また、1人暮らしの男性の場合、ドライヤーを持っていない場合もあるため、ドライヤーは誕生日などの機会にもらえると嬉しいアイテムです。

近頃は、単に「乾かす」だけでなく、頭皮や髪をケアする機能を搭載したドライヤーも増えています。さらに、育毛剤やトニックの浸透率をアップさせる性能を備えたドライヤー等もあり、高性能のドライヤーは髪に悩みを持つ男性から支持を得ています。

その他に、出張や旅行の機会が多い男性であれば、持ち運びに便利なコンパクトサイズのドライヤーは、便利なアイテムとして喜ばれます。

編集部からのコメント

実用的なドライヤーは、男性へのプレゼントにぴったり!

入浴後や朝のセットの際等に必須のドライヤーは、毎日使うアイテムのため大切な人にぴったりのプレゼントと言えます。
また、最近ではドライやセットだけでなく、頭皮ケアができるような付加価値の高いドライヤーも多く販売されており、毛髪に悩みを抱える男性へプレゼントするとより喜ばれます。
各ブランドによって、ドライヤーに搭載されている性能や価格帯は様々なため、贈る男性にとって最適なドライヤーをお選びください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人から男性のプレゼントをさがす

イベントからプレゼントをさがす