還暦祝いにブランド時計のプレゼントが喜ばれる理由は?
還暦祝いに時計が喜ばれる理由
- 「長く元気で時を刻んで欲しい」という気持ちがこもっている
- 実用的なアイテムなので喜ばれる
- 名前やメッセージを入れて贈るのが人気がある
少し前なら、引退して第二の人生を悠々自適に送る…というイメージのあった還暦ですが、今では立派な現役世代で、仕事を続けている人も大勢います。
仕事を続ける人も、職場が変わる人も、また引退してゆっくり趣味を楽しむ人も、それぞれが、還暦を迎えて心機一転、新しい気持ちで活躍して欲しいという気持ちを込めて、還暦祝いに時計をプレゼントするのが人気です。
さらに、「これからも長く元気で時を刻んで欲しい」という気持ちも込められますし、何より、実用的なアイテムなので、喜ばれます。
仕事や趣味、旅行などで出掛けることの多い人には、腕時計がおすすめです。また、一昔前だと還暦祝いと言えば「赤いちゃんちゃんこ」でしたが、今は抵抗を感じる人も多いため、赤い色の入ったプリザーブドフラワー時計なども喜ばれます。
いずれも、名前やメッセージを入れて、オンリーワンの時計としてプレゼントするのがおすすめです。
還暦祝いにプレゼントするブランド時計の失敗しない選び方は?
還暦祝いに贈る時計の選び方のポイント
- 文字や針がはっきりと見えるものを選ぶと良い
- 腕時計はシンプルで手入れの簡単なものが喜ばれる
- 既に持っている時計とかぶらないよう、事前にリサーチしておく
還暦祝いに贈る時計は、腕時計にしても、掛け時計・置き時計にしても、文字や針がはっきりと見えるものを選びましょう。デザイン性の高いものはインテリアとしてはおすすめですが、文字や針の見えづらいものが多いので、注意が必要です。
また、腕時計を贈る場合は、国産ブランドの高品質な腕時計が喜ばれます。多機能のものより、シンプルな機能で手入れの手間がかからず、デザインもシンプルなものがおすすめです。
なお、既に持っている時計と同じようなデザインとならないよう、できれば事前にリサーチしておくことをおすすめします。
還暦祝いプレゼントに人気のブランド時計の平均予算や相場はいくら?
還暦祝いに贈る時計の関係性別予算相場
- 両親への場合は10,000円~50,000円
- 上司や親戚への場合は5,000円~20,000円
ベストプレゼント編集部が「還暦祝いプレゼントを買ったことがある男女100人」に「還暦祝いのプレゼントに時計を買う場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
その結果、還暦祝いプレゼントに選ぶ時計の相場は、贈る相手との関係性によって異なることがわかりました。
具体的に見てみると、両親への場合は、今までの感謝の気持ちも込めて贈るケースが多く、「10,000円~50,000円」が全体の49%と最も多い意見でした。また、上司などお世話になった人や親戚への場合は「5,000円~20,000円」が最も多く、全体の45%を占めました。
還暦祝いプレゼントに人気のブランド時計の種類は?
還暦祝いに人気の時計の種類について
- いつも身に着けられる腕時計はアクティブな人に贈ると良い
- いつまでもきれいなプリザーブドフラワー時計は特に女性におすすめ
- 世界でたったひとつの名入れ・メッセージ時計はどんな人にも喜ばれる
還暦を迎えても、まだまだ現役世代は多いです。アクティブに活動する人に人気なのが、いつも身に着けられる腕時計です。ビジネスシーンでもプライベートでも使えるシンプルでオーソドックスなデザインで、時間を合わせる必要のない電波時計が喜ばれます。
特別な手入れをしなくても、きれいなままの状態で咲き続けるプリザーブドフラワーを施した時計は、女性へのプレゼントに特におすすめです。プリザーブドフラワーのように、いつまでも若々しくきれいでいてほしいというメッセージと共に贈りましょう。
プレゼントの時計に、名前や感謝の気持ちを刻んで贈ると、還暦祝いの記念にもなるので、名入れ・メッセージ時計も人気があります。世界でたったひとつの、自分のためだけに贈られた時計は、どんな人にも喜ばれるプレゼントになります。
【還暦祝いに喜ばれるおしゃれなブランド時計 人気プレゼントランキングTOP5】
【2025年最新版】還暦祝いに贈るプレゼントとして人気のおしゃれな時計をランキングにまとめました。上位5位までをご紹介しますので、プレゼント選びの参考に、ぜひお役立てください。
【5位】 似顔絵時計
自分の似顔絵を時計に加工できる似顔絵時計は、還暦祝いに人気のアイテムです。特に、孫が描いた似顔絵に、家族がメッセージを寄せ書きして時計にしたものは、大変喜ばれるプレゼントになります。
写真からプロが似顔絵に起こしてくれるものもありますので、家族が似顔絵を描けなくても気軽に注文できます。また、メッセージの代わりに、名前を使ってポエムを作って似顔絵時計に書き込んでくれるサービスもあり、忙しい家族に利用されています。
一日に何度も目にする時計ですので、家族の気持ちのこもった似顔絵時計を贈りましょう。
【4位】 フォトフレーム時計
家族や孫などの写真を入れたフォトフレーム時計も、還暦祝いに喜ばれるプレゼントです。特に、子どもや孫と遠く離れて暮らしている人の場合は、一日に何度も時計を見る度、家族や孫の姿が見られるので、嬉しい気持ちになれます。
また、写真を何枚か一緒に贈れば、差し替えて楽しんでもらえますし、その後も折に触れて写真を送ってあげれば、常に家族の近況を目にすることができます。
写真を複数入れられるフォトフレーム時計もありますので、設置場所を考えて選びましょう。
【3位】 名入れ・メッセージ時計
名前やメッセージを入れて贈る時計は、還暦の記念になりますし、また、オンリーワンのプレゼントになりますので、人気があります。
掛け時計や置き時計の場合は文字盤やガラス面、腕時計の場合には裏面などに、普段はなかなか伝えられない感謝の気持ちを刻んで贈ると、とても喜んでもらえます。
また、名前やメッセージを入れるだけでなく、文字盤に家族の写真を入れて贈るのもおすすめです。特に、孫が生まれたばかりの人には、孫のかわいい写真をメッセージと共に時計にして贈ると、思い出に残るプレゼントになります。
【2位】 プリザーブドフラワー時計
美しく咲く姿が半永久的に楽しめるプリザーブドフラワーと時計を組み合わせたプリザーブドフラワー時計は、花の好きな女性に特に人気のある還暦祝いプレゼントです。
お祝いには素敵な花束を贈りたい、でも、枯れてしまえば残らない…という場合に、プリザーブドフラワー時計はおすすめです。また、いつまでも若々しくいてほしいというメッセージも込めて贈ることができます。
還暦祝いということで赤い花を入れたものや、相手の好きな花をメインにしたもの、また、家族の写真やメッセージも入れたものなど、予算に合わせて喜ばれそうなものを選びましょう。
【1位】 腕時計
還暦と言っても、現代では働き続ける人も多く、また、退職した場合でも、旅行や趣味など元気に活動する人は大勢います。そんなアクティブな人の還暦祝いプレゼントに人気なのが、腕時計です。
今まで腕時計をしていた人にも、還暦を迎えて心機一転、新しい腕時計を身に着けて、新しい気持ちでがんばって欲しいという気持ちを込めて贈ることができます。
還暦祝いには、どんなシーンにも対応する、シンプルでベーシック、上品な腕時計がおすすめです。特に、電池交換や時刻合わせが不要な、ソーラー電波腕時計が人気があります。
【還暦祝いプレゼントに人気のおしゃれな腕時計 ブランドランキングTOP5】
【2025年最新版】還暦祝いに人気のおしゃれな腕時計ブランドをランキングにまとめました。上位5位までをご紹介しますので、プレゼント選びの参考に、ぜひお役立てください。
【5位】 CASIO(カシオ)
1946年に東京で小さな下請け工場「樫尾製作所」として誕生した「CASIO(カシオ)」は、計算機の発明で世界的にも有名で、現在では幅広い製品展開を誇っています。また、時計部門においても、日本を代表するメーカーとなっています。
カシオの腕時計で人気なのが、大きめの文字盤で見やすい「カシオ電波ソーラー腕時計マルチバンド6」です。日本全国だけでなく、中国・アメリカ・ヨーロッパでも時刻を自動修正してくれるので、旅行や出張などでアクティブに飛び回る人へのプレゼントにピッタリです。
また、女性におすすめなのが、同じくソーラー電波腕時計の「カシオ腕時計ウェーブセプタータフソーラー」です。バックライト付きの見やすい文字盤は、ブラック・ピンク・シルバーの3色展開なので、ファッションに合わせて選んであげましょう。
【4位】 GUCCI(グッチ)
1921年に誕生したイタリアのファッションブランド「GUCCI(グッチ)」は、バッグや財布、靴などの革製品だけでなく、時計、アクセサリー、香水、服まで、幅広いファッションアイテムを展開しているブランドです。
そんなグッチの腕時計「グッチ9045メンズYA090304」は、文字盤の四方にグッチのGGマークがさりげなく入った、シンプルでおしゃれなデザインが人気です。飽きがこず、シーンを選ばないので、いつでも身に着けてもらえます。
また、ブレスレットタイプの「グッチ腕時計1400シルバーYA014512」は、いつまでもおしゃれに気を遣う女性にピッタリのデザインで人気があります。フックで着脱が簡単なバングルストラップと美しいシルエットで、お出かけ好きの母親の還暦祝いプレゼントに喜ばれます。
【3位】 ORIENT(オリエント)
1950年に誕生した「ORIENT(オリエント)」は、70ヶ国を超える国で愛されている日本の時計メーカーで、「機械式時計ならオリエント」と言われる高品質な製品展開が特徴です。
還暦祝いのプレゼントにおすすめなのは、高性能な自動巻ムーブを搭載した「オリエントスター自動巻」です。文字盤の一部がスケルトンになっていて、メカ部分がのぞけるデザインが、男性の遊び心をくすぐります。また、シンプルで高級感があるので、シーンを選ばず着けてもらえるのも特徴です。
一方、女性への還暦祝いにピッタリなのが、シックな赤の革バンドが特徴の「オリエントイオウォッチレディース」です。シャンパンカラー&ピンクゴールドの上品な組み合わせと、文字盤と竜頭にスワロフスキークリスタルがあしらわれたおしゃれなデザインが特徴です。
【2位】 CITIZEN(シチズン)
1918年に「尚工舎時計研究所」からスタートした「CITIZEN(シチズン)」は、SEIKOに次ぐ時計会社として、世界的に名前を知られています。
最も人気のある腕時計が、電池交換も時刻合わせも必要のない「エコドライブソーラー腕時計」です。ファッションやシーンを選ばず身に着けられるデザインで、長く使ってもらえます。
また、エコドライブソーラー腕時計のレディース版「ウィッカソーラー腕時計」は、シンプルでベーシックなデザインが6種類展開されているので、相手の女性に合ったデザインが選べます。
【1位】 SEIKO(セイコー)
1881年誕生の「服部時計店」からスタートした「SEIKO(セイコー)」は、最高品質の時計ブランドとして、世界に名を知られています。
中でもプレゼントに人気なのが「セイコーメカニカル」で、シーンを選ばず着けられる上品なデザインが幅広い年代に愛されています。
また、女性への還暦祝いにおすすめなのが、シックな赤いベルトの「スピリット」です。オーバル型の小ぶりな文字盤が女性の手首にフィットし、普段使いにもお出かけにもピッタリなデザインが人気です。
還暦祝いプレゼントにブランド時計を贈った人の体験談
ベストプレゼント編集部が「還暦祝いプレゼントに時計をプレゼントしたことがある人50人」に「実際の体験談」について2025年1月にアンケート調査実施しました。
還暦祝いには、種類が豊富な時計をプレゼントしよう!
還暦を迎えても、まだまだ元気に時を過ごして欲しいですよね。そんな気持ちを込めて贈ることのできる時計。今回ご紹介した選び方のポイントや、人気の時計ランキング・腕時計ブランドランキングなどを参考に、ぜひ素敵な時計を還暦祝いプレゼントに選んでくださいね。