結婚祝いに名前入りマグカップのプレゼントが喜ばれる理由は?
喜ばれる理由
- 低予算で購入できて、ご祝儀にプラスするプレゼントに最適
- 毎日使うマグカップにペアの名前を入れることで、結婚したことを実感できる
- マグカップは実用的なプレゼントで、これから新生活をスタートさせる2人にぴったり
結婚祝いプレゼントの定番とも言えるマグカップですが、そこにご夫婦の名前を入れることで、より特別感がある結婚祝いらしいプレゼントになります。
マグカップのような割れもののプレゼントは、縁起が良くないとして結婚祝いに贈るのは避ける傾向にありましたが、今ではこういった縁起や意味を気にする人は少なく、実用的なプレゼントとしてとても喜ばれています。
結婚祝いのプレゼントの場合、受け取った側のお返しのことなども配慮する必要がありますが、名前入りマグカップなら低予算で手に入るものが多いので、相手の方も気負いせず、気軽に使ってもらうことができます。
結婚祝いプレゼントに人気の名前入りマグカップの失敗しない選び方は?
選び方のポイント
- 相手の好みがわからない場合は、さり気なく名前が入ったマグカップを選ぶ
- 他の食器に合わせて「和」か「洋」のマグカップを選ぶ
- 好みの飲み物に合ったマグカップを選ぶ
結婚祝いプレゼントに贈る名前入りマグカップを選ぶ際には、贈り手の願望や好みを相手に押し付けないということが最も大切なポイントです。
マグカップは毎日使うものなので、いくら贈り手のあなたが可愛いと思ってプレゼントしたものでも、相手の好みや他の食器、普段飲む飲み物との相性が合わなければ、使ってもらえず残念なプレゼントになってしまいます。
特に、一部では名前入りということに抵抗を持つ方もいますので、相手の好みがよくわからない場合には、イニシャルのみの名前入りマグカップや、マグカップの内側にさり気なく名前が刻印されたものを選ぶと失敗が少ないです。
結婚祝いプレゼントに人気の名前入りマグカップの平均予算や相場は?
プレゼントの平均予算や相場
- 1人でプレゼントを贈る場合の平均予算/3,000円~5,000円程度
- 複数人からプレゼントを贈る場合の平均予算/5,000円~10,000円程度
- プレゼントの全体相場/1,000円~10,000円程度
ベストプレゼント編集部が「結婚祝いプレゼントに贈る名前入りマグカップの予算」について、男女200人に2025年1月にアンケート調査を実施しました。
その結果、相手との関係性で予算に差はほとんどありませんでしたが、1人から贈るのか、複数人から贈るのかによって予算に差が出ていました。また、ご祝儀にプラスするプレゼントとして贈る場合には「高くても5,000円くらいまで」と考える人が多いようで、相手に気を使わせない予算設定をすることが大切になってきます。
【結婚祝いプレゼントに人気のさり気ない名前入りマグカップは?】
結婚祝いの定番でもある「ペアマグカップ」は、名前入りにすれば新郎新婦だけのオリジナルになります。とはいえ、派手に名前が入っているのはちょっと苦手・・・という方もいます。そこで、二人だけしかわからないように、さり気なく名前が入っているものなら、どんな方にプレゼントしても喜んでもらえます。
美濃焼 名前入りペアマグカップ(腰丸)

コロンとしたフォルムに、淡い色がきれいなマグカップです。名前入りをお願いすると彫って名前を入れてくれるところが多いのですが、このマグカップはイッチン技法といって、名前の部分を盛り上げて名前入れをしてくれます。なんだか、それが自分たちのためだけに施してくれたようでうれしく感じるアイテムです。
名入れペアマグ アラモード
かわいらしい花の模様の中に溶け込むように、名前や記念日が彫刻されるデザインのペアマグカップです。日常的に使いやすい大きさなので、普段使いにぴったりです。名前など見てすぐにわかるデザインではないので、幅広い年代やタイプの方に気に入ってもらえます。
にじの樹 フルーツ名入れペアカップ

マグカップの内側に名前が入っているので、まるで二人だけの秘密のような名前入りペアマグカップです。幸せの象徴の四葉のクローバーがワンポイントになっていて、マグカップのそこに記念日を入れることができます。
ダイアン・ハリソン(Diane HARRISON) 名入れペアマグカップ

イギリスのダイアン・ハリソンのペアマグカップです。名前は取手のところにさりげなく・・・。使っていたら気がつかないぐらいです。派手に名前が入っているよりも、さりげなくお揃いのものの方が好き、という方におすすめです。
【結婚祝いプレゼントに人気の「和」の名前入りマグカップは?】
ペアマグカップは洋風のデザインで陶磁器のものが多いですが、日本陶器で作られているペアマグカップにも素敵なデザインのものがたくさんあります。名前入れに対応している日本陶器の人気ペアマグカップを紹介します。
美濃焼 福もりだくさん 木箱入りマグカップペア

美濃焼の夕立窯デザインのペアマグカップです。昔から日本で「めでたい」とされている絵柄が、マグカップいっぱいに描かれています。外側にたくさんの絵柄があるので、名前はマグカップの内側にそっと書かれています。思わず笑みがこぼれるような素敵なペアマグカップです。
有田焼 彩りグラデーション「赤富士&青富士」 ペアマグカップ

外側には華やかな桜、内側には縁起のいい富士山がデザインされているペアマグカップです。派手な印象ではなく、穏やかな印象があるこのペアマグカップは、落ち着いた雰囲気の方や先輩、会社の上司の方のプレゼントにおすすめです。
清水焼 ペアマグカップ「浪漫うさぎ」

一つ一つ、職人が丁寧に絵付けを行っている清水焼ペアマグカップです。西洋の陶磁器にない風合いがとてもやさしい印象を与えてくれます。派手ではないけど、やさしさあふれる新婚の二人に結婚祝いにいかがでしょうか?
陶器「椿」ペアセットマグカップ

使いやすい大きさで、毎日のコーヒータイムが楽しみになりそうです。この絵柄なら、年齢を問わずどなたにもプレゼントできます。上司など、年上の方の結婚祝いプレゼントにぴったりです。
【結婚祝いプレゼントに人気の変わった素材の名前入りマグカップは?】
一般的にマグカップは陶器製ですが、それ以外の素材で作られているペアマグカップもとても素敵です。こちらでは、少し違った印象のものをプレゼントしようと考えている方におすすめのペアマグカップをご紹介します。
ペアマググラス「ツインバラ柄」

透明なガラスに飲み物を注げば、その飲み物の香りだけではなく、色も楽しむことができます。コーヒーだけではもったいないので、紅茶やハーブティーも楽しんで、二人の会話も増えそうです。おしゃれに敏感な方におすすめのアイテムです。
夫婦マグカップ「やまと」黒・朱 2客組

黒と朱色の漆が美しいペアマグカップです。名前はマグカップの底か側面を選べます。漆器は飾っておくだけでもきれいですが、使いと風合いや艶がまして、どんどんきれいな器になっていきます。また、軽くて扱いがとても楽なのも嬉しいポイントです。
ダブルウォール ペアステンレスマグカップ

ダブルウォールなので、温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいまま温度を維持してくれるのに、マグカップの側面を触っても熱さや冷たさをあまり感じません。とても機能的です。ペアマグカップに装飾はなくスタイリッシュです。
天然竹製 ペアマグカップ「RIVERET( リヴェレット)」

竹が持つ特有のしなやかさが感じられる天然竹製の名前入りペアマグカップです。名前は側面に控えめに刻印されます。自然なものが好きな方や落ち着いた雰囲気のものが好きな方の結婚祝いのプレゼントにいかがでしょうか?
【結婚祝いプレゼントに人気のディズニーの名前入りマグカップは?】

いつも仲良しの恋人同士といえば「ミッキー&ミニー」のカップルです。この二人のようにいつまでも仲良しでいて欲しいという気持ちを込めて、ミッキー&ミニーがデザインされた名前入りペアマグカップをプレゼント候補にしませんか。
名入れ ミッキーマウス&ミニーマウス「ハイディング」マグペア

ミッキーとミニーの耳の部分に名前が刻印されます。いつも仲良しの二人のように、新郎新婦にもいつも仲良しでいて欲しい、という気持ちを込めて結婚祝いのプレゼント候補リストにプラスしませんか?普段使いに向いています。
名入れペアマグカップ ディズニー

マグカップの定番の形に、ミッキーとミニーのプリントの名前入りペアマグカップです。使うことに抵抗がない形とデザインで、毎日使えるのがうれしいポイントです。二つ並べるとミッキーがミニーにお花をプレゼントしているように見えてかわいいデザインになっています。
名入れ ミッキーマウス&ミニーマウスペアマグカップ「赤い糸」

二つ並べるとミッキーマウスとミニーマウスの小指に「赤い糸」で結ばれているような形になります。名前は、マグカップ丈夫の赤いリボンの上に刻印されて、飾っておくだけでもとてもかわいらしいペアマグカップです。
いつも使うマグカップを「名前入り」にするだけで、自分たちだけの「大切なもの」になる
結婚祝いの定番でもあるペアマグカップの種類は、とてもたくさんあって本当に選ぶだけでも大変です。選び方も予算やブランド、デザインなどいろいろな選択肢がありますが、ペアマグカップに「名前入れ」をしてくれるところを選択肢の一つにしてみましょう。同じペアマグカップでも、新郎新婦の名前が入っただけで、それは、二人だけの特別なものになります。そして、きっといつまでも大切に使ってくれることでしょう。そんなことを想像しながら、選ぶと楽しいですよ。