定年退職・退職祝いのお返しに喜ばれるプレゼント10選!人気ランキングやメッセージ文例も紹介

定年退職・退職祝いのお返しに喜ばれるプレゼント10選!人気ランキングやメッセージ文例も紹介

定年退職・退職祝いにお返しは必要?選び方のポイントは?相場は?これらの疑問を徹底調査してまとめました。職場のみんなから貰った退職祝いの記念プレゼントのお返しには、お菓子などの詰め合わせや、コーヒー・お茶などの職場のみんなで消費できるものが最適です。さらに、定年退職・退職祝いのお返しに喜ばれるプレゼントを【2024年版】ランキング形式でご紹介させていただきますので、是非参考にしてください。

【定年退職・退職祝いのお返しに喜ばれるプレゼント 人気ランキングTOP10】

定年退職・退職祝いのお返しに喜ばれるプレゼントをランキングでご紹介しますので、イメージや予算など参考にしてください。

10

観葉植物

観葉植物
平均レビュー点数
4.5

4,600円 (税込)

定年退職祝いのお返しには、観葉植物のプレゼントが人気です。植物は癒しの効果があるので、職場に置くだけで仕事で疲れた心を癒してくれるでしょう。

職場にひとつ大きなものを贈るのも良いですし、個別に贈る場合は卓上サイズの小さなものがおすすめです。大きなものであればモンステラ・ストレチア・オーガスタ・ウンベラータ・クワズイモなどの葉っぱの大きいものの方が癒し効果が高くなります。

卓上に置くタイプの場合は、ミニサボテンやミニ観葉植物などが人気があります。ひとつ500円程度から購入できるので、価格的にもぴったりです。

また、観葉植物にはそれぞれ意味合いがあり、相手に合わせて選ぶのも喜ばれます。例えば「真実の木」と呼ばれるドラセラ・コンシンネや、「健康や多幸の木」と呼ばれる幸せの使者ガジュマル、仕事運をアップしてくれるといわれるパキラなどが人気です。

ただし、観葉植物は生き物ですので、お世話をしないと枯れてしまいます。あまりに手間がかかったりコストがかかるものは相手に迷惑になってしまうこともありますので、温度や湿度の変化に強く、水やりが少なくても平気なものを選びましょう。

観葉植物を人気ランキング2024から探す

9

コーヒー

コーヒー

1,000円〜5,000円 (税込)

定年退職祝いのお返しには、休憩時間に職場のみんなで楽しめるように、コーヒーギフトを贈ると喜ばれます。自分ではなかなか購入しないような、ワンランク上のブランドコーヒーがおすすめです。

職場のみんなからまとめてひとつの物を貰った場合には、お返しもみんなへまとめてあげて構いません。その場合は人数分より多めに数が入ったドリップタイプのものか、粉タイプのものが良いでしょう。

個別にお返しを贈る場合には、相手の好みがわかるならば好みに合わせたものを選びます。コーヒーは豆の産地や煎り具合などによって様々な種類があるので、こだわりが強い人も多いです。

特にこだわりがない場合は、いくつかの種類がセットになっているものを選びましょう。また、コーヒーと一緒にコーヒーカップやマグカップをセットにして贈っても喜ばれます。

定年・退職祝いのお返しに喜ばれるコーヒーギフトを人気ランキング2024から探す

人気ランキングをもっとみる

8

入浴剤

入浴剤

3,600円 (税込)

実用的で自分ではなかなか買わないアイテムである高級感のある入浴剤は、定年退職祝いのお返しプレゼントにおすすめです。どちらかというと女性向けではありますが、男性でも使いますし、結婚していたり彼女がいる場合にはさらに喜ばれます。

入浴剤は沢山の種類があるので、好みや予算によって選びやすいということもポイントです。そして、贈る相手の性別や年齢、雰囲気や好みの香りやカラーなどを考慮して、喜ばれるものを選びましょう。

単品の価格が500円程度なので、予算に合わせて組み合わせて1,000円~2,000円程度のギフトセットにするのがおすすめです。

また、入浴剤をもらって困るという人は少ないですが、中には全く使わないという人もいます。もし、心配な場合には、タオルや石鹸などのバスグッズをセットにして贈るとどれかは使ってもらえるので安心です。

入浴剤を人気ランキング2024から探す

7

タオル

タオル
平均レビュー点数
4.5

11,500円 (税込)

タオルは毎日使う実用的なアイテムであり、自宅でも職場でも使い勝手が良いので退職祝いのお返しに最適です。肌触りが良く上質なものを選びましょう。

おすすめなのは、セリーヌやバーバリー、カシウエアなどのブランドものや、100%オーガニックで作られているようなこだわりのあるタオルです。木箱入りのものだと高級感があるので上司にも贈りやすいです。

また、タオルは種類が豊富にあることもプレゼントに向いている理由です。特にハンドタオルは使い勝手がよくデザインも豊富で選びやすいので、定年退職祝いのお返しプレゼントに向いています。

予算に余裕があれば、上質なバスタオルとフェイスタオルのセットは喜ばれるでしょう。自宅で使うものなので、特に家族がいる人におすすめです。

価格的にも負担にならないのでプレゼントとして選ばれています。ブランドタオルのギフトセットでも2,000円前後で購入できるので、相手に気を遣わせることがありません。

タオルを人気ランキング2024から探す

6

石鹸

石鹸

2,000円〜10,000円 (税込)

定年退職祝いのお返しに少し変わったおしゃれなものをプレゼントしたいという人に人気なのが、石鹸のギフトです。ブランドや香り、ナチュラル素材のものなど、実用性プラスαの魅力ある石鹸を選ぶと喜ばれます。

自分ではなかなか買わないような高級感のあるものが良いですが、あまりにも高価なものだと相手に気を遣わせてしまうので、負担に思われず使いやすい程度のものが良いでしょう。単品で500円~1000円程度の石鹸がおすすめです。

選ぶときは、女性にはおしゃれなブランドで香りが良くデザイン性のあるものを、男性には定番メーカーの好みに左右されにくいものを選びましょう。相手のライフスタイルを意識して選ぶことがポイントです。

もし、敏感肌やアレルギーの方へ贈る場合は、無添加の石鹸を選ぶと良いでしょう。相手の立場に立って選んだということが伝わり喜ばれます。

定年・退職祝いのお返しに喜ばれる石けん・ボディーソープギフトを人気ランキング2024から探す

人気ランキングをもっとみる

5

マグカップ

マグカップ

1,400円 (税込)

自宅でも職場でも、コーヒーやお茶などを飲むときに大活躍なのがマグカップです。使用頻度が高く実用的で、デザインもおしゃれなものが多いので、性別や年代問わず喜んでもらえるプレゼントとして、定年退職祝いのお返しにおすすめです。

マグカップ以外でも食器類は全般的に退職祝いのお返しに向いていますが、お皿などの食器は一人暮らしの人と家族がいる人によって、枚数を合わせなければいけません。その点、マグカップなら本人用として贈ることができるので、家族のことを気にせずに贈ることができます。

また、価格帯の幅が広く予算によって選びやすいこともポイントです。安価なものなら1,000円以内でもおしゃれなものが購入できますし、ブランドものでも数千円で購入できるので高すぎるということがありません。

選ぶときは、サイズやデザインなど贈る相手に合わせて個別に用意しましょう。一人一人にきちんと時間をかけて選んでくれたということが伝わり喜ばれます。職場でもわかりやすいように、名入れをして贈るのも良いでしょう。

マグカップを人気ランキング2024から探す

4

文房具

文房具

2,000円〜10,000円 (税込)

定年退職祝いのお返しには、職場で使用できる文房具類のプレゼントが人気です。特にボールペンやメモ帳、ノート、付箋などの良く使うものが喜ばれます。

選ぶときのポイントは、日常的に使うもので自分ではなかなか買わないおしゃれなものです。自分で購入するときはわざわざおしゃれなものを買わないので、プレゼントすると喜ばれます。

ただし、文房具のプレゼントには「もっと仕事を頑張ってください」という意味があると言われており、同僚や部下へ贈る場合は最適ですが、上司や目上の人への贈り物には相応しくありません。もし、どうしても上司へ贈る場合には、失礼にあたることは承知しているということと、文房具を選んだ理由をきちんと伝えましょう。

文房具類は価格がそれほど高いものではないので、1,000円以下でもノートや付箋、メモ帳など喜ばれるものを選ぶことができます。1,000円~3,000円程度の予算があれば、ボールペンやおしゃれな卓上カレンダーなどが良いでしょう。

定年・退職祝いのお返しに喜ばれるボールペンを人気ランキング2024から探す

人気ランキングをもっとみる

3

箸

1,000円〜5,000円 (税込)

マイ箸はお弁当や外食のときにとても便利で、ケースが付いているので衛生面でも安心です。毎日使う実用品でプレゼントすると喜ばれるので、退職祝いのお返しプレゼントにおすすめです。

価格も2,000円以内程度で購入することができ、種類もたくさんあるので相手に合わせて選ぶことができます。相手の雰囲気に合わせた色合いやデザインのものを選びましょう。さらに使う人の名前が入っていると特別感がありおしゃれなので喜ばれます。

また、マイ箸はゴミの量を減らすことにも繋がるので、エコに貢献できるということもポイントです。自分ではなかなか買わないけれど貰ったら嬉しいアイテムなので、プレゼントに向いています。

昔から箸は、片方の端は神様のものでもう片方は人のものと言われ、神様と人を結ぶ道具と考えられてきました。そして、毎日使うものなので使う人の魂が宿るとして、人と人との「架け橋」や「橋渡し」などといわれていて、お祝いの品に多く選ばれています。

選ぶときは、サイズに注意しましょう。男性と女性では手の大きさが違うので、それぞれ合わせて選ぶことが大切です。一般的には女性は長さ21~23cmで細めのもの、男性は長さ23~25cmで太めのものが最適と言われています。ぴったりのものを選んで、長く愛用してもらいましょう。

2

ハンカチ

ハンカチ

2,200円 (税込)

ハンカチは漢字では「手巾」と書き、「手切れ」や「縁を切る」などを連想させることから別れのプレゼントとして使われます。また、涙をふくものでもあることからも、別れを連想させます。なので、定年退職祝いのお返しのプレゼントに適しています。

しかし、ハンカチのプレゼント自体にあまり良い印象を持たない人もいるので、「これからもよろしくお願いします。」などと別れと全く逆の意味のメッセージを添えると安心です。

ハンカチは毎日使う実用品で、洗い替えに何枚あっても困らないということもポイントです。社会人としてハンカチは身だしなみのひとつなので、プレゼントに贈ると喜ばれます。

プレゼントには、一人一人に合ったデザインのものを用意しましょう。もし、悩んでしまう場合は、知名度のあるブランドで無難なデザインのものを選ぶと失敗がありません。上質な生地で、手触りの良いものを選びましょう。

喜んでもらうためには、その人のことを思って選んだという特別感が出るようにすることが大切です。そのため、イニシャルなどの刺繍を入れたものがおすすめです。ただし、白い平織のハンカチは弔事のイメージがあるので避けましょう。

価格帯は、ブランドものでも1枚数千円で購入することができ、それほど高価ではないので、退職祝いのお返しとして気軽に受け取ってもらうことができます。

ハンカチを人気ランキング2024から探す

1

お菓子

お菓子
平均レビュー点数
4.5

3,300円 (税込)

職場のみんなからまとめて退職祝いを貰ったときには、まとめてするお返しプレゼントとしてお菓子が多く選ばれます。普段あまり食べれないような高級なチョコレートやおしゃれなマカロン、コンクールで優勝したケーキなど話題性のあるものが喜ばれます。

季節感のあるものや限定のものなど、その時期にしか食べられないお菓子もおすすめです。貰ったものにもよりますが、大体3,000円前後で人数分より少し多めに入っているものを選びましょう。

また、個別に贈る場合には、500円程度で小分けにされたお菓子の詰め合わせが人気です。子供がいるかどうか、洋菓子が好きか和菓子が好きかなど事前に家族構成や好みをリサーチしておいて、相手に合わせて贈ると喜ばれます。

最近は、お菓子に「ありがとう」など直接メッセージが書かれているものも人気があります。感謝の気持ちが伝わり、特別感のあるプレゼントとして思い出に残るでしょう。

お菓子を人気ランキング2024から探す

定年・退職祝いのお返しに喜ばれるを人気ランキング2024から探す

人気ランキングをもっとみる

定年退職・退職祝いのお返しに喜ばれるプレゼント一覧

商品画像 お菓子
1
ハンカチ
2
箸
3
文房具
4
マグカップ
5
石鹸
6
タオル
7
入浴剤
8
コーヒー
9
観葉植物
10
商品名 お菓子 ハンカチ 文房具 マグカップ 石鹸 タオル 入浴剤 コーヒー 観葉植物
価格 3,300円(税込) 2,200円(税込) 1,000円〜5,000円(税込) 2,000円〜10,000円(税込) 1,400円(税込) 2,000円〜10,000円(税込) 11,500円(税込) 3,600円(税込) 1,000円〜5,000円(税込) 4,600円(税込)
詳細

定年退職・退職祝いのお返しの選び方は?

選び方のポイント

  • 職場のみんなに贈る場合はみんなで消費できるものを選ぶ
  • 個別に贈る場合は会社で使える実用品が喜ばれる
  • 後に残らないものを貰った場合は同じような消えものでお返しするのも良い
  • 家族に貰った場合でもお返しをした方が喜ばれる

職場のみんなから貰った退職祝いの記念プレゼントのお返しには、お菓子などの詰め合わせや、コーヒー・お茶などの職場のみんなで消費できるものが最適です。お菓子やコーヒーなら予算に合わせて選びやすいこともポイントです。

職場が少人数であれば、一人当たり1,000円程度でハンカチやマグカップなどの品物をお返しに贈るのも良いでしょう。その場合会社で使える実用品が喜ばれます。

同僚などから個人的に退職祝いを貰ったときは、もし付き合いが深く相手の好みがわかるなら、趣味に関するものや喜びそうなものを選んで贈ると良いでしょう。

特に女性の同僚へのお返しには気を遣う必要があり、喜ばれるポイントはおしゃれな実用品です。おしゃれで機能的なステーショナリーや、ランチに使える箸などが人気です。

また、花束や食べ物などの後に残らないものを退職祝いで貰った場合には、同じような消えものでお返しするというのも一つの選び方です。

家族の場合、お返しは一般的なプレゼントでは必要ありませんが、退職祝いの場合は特別な感謝の気持ちとしてプレゼントをもらっているのでお返しを贈った方が喜ばれます。家族が以前より欲しがっているものを思い出して選びましょう。例えば妻なら家事に使える便利グッズや、娘なら美容グッズが人気です。

定年退職・退職祝いのお返しに選ぶプレゼントの平均予算は?相場はいくら?

予算相場について

  • 職場のみんなへ贈る場合/3000円-5000円
  • 個人的に贈る場合/500円-1000円
  • 退職祝いに貰ったものの1/2~1/3程度を目安にする

ベストプレゼント編集部が「退職祝いのお返しプレゼントを買ったことがある男女150人」に「定年退職・退職祝いのお返しプレゼントを買う場合の予算」について2024年1月にアンケート調査を実施しました。

職場のみんなへ贈る場合の定年退職祝いのお返しに贈るプレゼントの相場は、「3,000円~5,000円」程度が全体の54%を占めていて最も多い意見でした。

個人的に贈る場合は、「500円~1,000円」の範囲の回答が全体の約65%を占めていて相場と言えます。

どちらの場合でも、大体貰ったものの額の「1/2~1/3程度」がお返しの相場と言われています。同額のものを返してしまうと、せっかくお祝いしてくれた気持ちを踏みにじってしまうことになりかねませんので注意が必要です。

また、あまりに高価そうなものや仰々しいものは相手に気を遣わせてしまうので控えましょう。日頃からコミュニケーションを大切にして、相手の好みを把握しておくことが大切です。

定年退職・退職祝いにお返しは必要?

定年退職する人に職場のみんなで記念品を贈ることは、ほとんどの職場で既に慣例となっており、一般的にはお返しをしなくてもマナー違反ではないと言われています。

ただし、企業によってはお返しするのが習慣となっている場合もあり、今後も付き合いを続けることがあるならばお返しをした方が良いでしょう。

お返しはおおよそ退職後1週間程度を目安に、お礼状をつけて贈りましょう。あまり早すぎると、借りを作りたくないような印象を与えてしまい逆効果になりかねません。落ち着いたタイミングで贈りましょう。

お礼状には、「新たな人生を楽しんで元気に過ごしている」といったことを書くのがおすすめです。職場の人たちは退職後どのように過ごしているか気にしているので、明るい内容の手紙だと安心します。職場を離れて寂しいとか、マイナスの表現は心配をかけてしまうので控えましょう。

定年退職・退職祝いのお返しプレゼントに添えるメッセージの文例

職場のみんなへのお礼状の文例

平素は、格別のご厚情に心より感謝いたします。

この度は私の定年のお祝いを頂きまして、誠に有難うございました。
月日が経つのは本当に早く、○○年間あっという間に過ぎました。

無事に勤め上げることができたのも、皆さまの温かい支えのおかげです。
今後とも益々のご発展をお祈りしております。

まずは御礼かたがたご挨拶まで。

個人に宛てたお礼状の文例

拝啓 若葉萌える好季節を迎え、○○様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

先日は私の定年退職にあたり、丁寧なお手紙とお祝いの品を頂戴しまして誠にありがとうございました。
在職中は○○様を始めとして皆様に温かく指導していただいたおかげで、充実した日々を過ごすことができました。

今後は、○○様より賜ったこれまでの多くの教えと御恩を忘れずに、更なる飛躍を目指して努めてまいる所存です。
今後とも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い致します。

季節の変わり目ではございますが、お体ご自愛下さい。

まずは、御礼かたがたご挨拶まで。 敬具

編集部からのコメント

退職祝いのお返しには、これまでの感謝をプラスしてプレゼントを贈りましょう!

定年退職・退職祝いのお返しプレゼントについてご紹介しましたが、参考になりましたか?これまでの感謝の気持ちを込めて、喜ばれるお返しを贈りましょう。是非、プレゼント選びの参考にしてください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人から女性のプレゼントをさがす

イベントからプレゼントをさがす