論理的思考力を養う新感覚パズルブロック

「LaQ」は、7種類のパーツを組み合わせてさまざまな形を作るユニークなパズルブロックです。
論理的思考力を養うおもちゃとして話題となり、海外の著名な玩具アワードを多数受賞するなど、世界的にも高く評価されています。
今回は、子どもが楽しみながら能力を伸ばせる画期的なパズルブロック「LaQ」誕生のきっかけや魅力を、ヨシリツ株式会社にお伺いしました。
「LaQ」開発のきっかけとは?

「LaQ」はもともとおもちゃではなく、小物入れや置物など、あらゆるものを作って楽しめる組み立て型のブロックとして製作が進んでいました。
開発者が何十種類もの試作を考えてはボツにしていく中で、「立体的なパーツを組み合わせるのではなく、平面をつなげれば良い」というアイデアを思いつき、LaQの原型が誕生しました。
考える力や創作意欲を刺激する工夫が満載

折り紙のように面で形を作る構造にしたため、簡単なものから複雑な立体物まで幅広く作れるようになりました。
平面の図形を作って身近な物や動物などに見立てたり、設計図を見ながら組み立てたりと、楽しく遊ぶうちにどんどん考える力を伸ばせます。
さらに、パーツをつなぐと「パチッ」と気持ちの良い音がするので、五感を刺激して創作意欲を高めることができるのもポイントです。
実際に遊んでみた子どもたちの様子
「LaQ」を実際に手に取った子どもたちを観察した保育士さんからは、
「今まで集中できなかった子が、LaQで遊ぶことにより集中してあそべるようになった」
「30分以上集中して遊べるのが良い」
など、熱心に遊んでいたというお声をいただいています。
また、「LaQ ダイナソーワールド ティラノサウルス」は、パッケージ通りの形はもちろん、アイデア次第でさまざまなものが作れます。
その奥深さに大人も夢中になった、といった感想も多いです。

LaQ ダイナソーワールド ティラノサウルス|ヨシリツ株式会社
2,750円(税込)
▼ヨシリツ株式会社のSNSをチェック!
・Instagram https://www.instagram.com/laq_yoshiritsu/
・Facebook https://www.facebook.com/LaQ.Official/
・Twitter https://twitter.com/LaQbl
「家の中でも楽しく遊んでね」というメッセージを添えて

トレンド調査 ベストプレゼント編集部
さまざまな形を作って遊びながら、創造力や論理的思考力などを伸ばすことができます。
アイデア次第でいろいろ楽しめるLaQをプレゼントして、室内で過ごす時間を豊かにしてもらいましょう。