おすすめのアロマポット人気ランキングTOP9!おしゃれで可愛いものが勢ぞろい!

おすすめのアロマポット人気ランキングTOP9!おしゃれで可愛いものが勢ぞろい!

アロマテラピーはハードルが高いと思っている人におすすめなのがアロマポットです。アロマポットとお好みのアロマオイルさえあれば、簡単にアロマ生活を始めることができます。今回は、webアンケートなどを元に編集部が厳選した大人気のおすすめアロマポットTOP9をご紹介します!ランキングに選ばれたものは口コミでも評判のものばかりなので、気になったものはぜひ試してみてくださいね。

おしゃれで人気!おすすめのアロマポット人気ランキングTOP9

それでは、早速おすすめのアロマポットを、人気ランキング形式でご紹介します。おしゃれで機能的なアイテムや珍しいアイテムなど目白押しです。

インテリアや利用シーンをイメージしながら、それぞれの特徴を見ていきましょう。
あなたの生活にしっくり馴染む、好みのアロマポットが見つかるはずですよ。

第9位 電気式茶香炉(茶匠庵)

アロマオイルを使用するアロマポットが一般的ですが、こちらの「電気式茶香炉」は、緑茶などの茶葉を利用する陶器製のアロマポットです。
受け皿に茶葉をのせて電気を入れると、緑茶を焙煎したときの香ばしい香りが漂います。

緑茶の成分であるカテキンには、消臭作用があるのもメリットのひとつです。においが気になる部屋で焚くと良い香りで包んでくれるでしょう。

電気を灯したときに、おしゃれな模様が浮き上がるのもポイントです。風情があり、見ているだけで癒される、とインテリアに敏感な女性にも人気があります。

参考価格 8,100円程度

第8位 アロマポット caoru bath

LEDランプを搭載した「caoru bath」は、お風呂の湯舟に浮かべることができるアロマポットです。
電池式でありながらロウソクのような光を再現していて、おしゃれなライティング効果が楽しめます。

就寝時に使うのに嬉しい1時間タイマー付きで、消し忘れの心配もありません。お風呂でのリラックスタイムや、食卓のおしゃれな演出など、幅広い用途で使用できるため大変おすすめです。

また、アロマは熱で蒸発させるタイプではなく自然揮発なので、小さいお子さんがいる家庭でも安心して利用できます。強く香るわけではないものの、ほのかな香りが楽しめると口コミでも好評です。

参考価格 2,200〜3,200円程度

第7位 ブランタルトウォーマー タルト&フレグランスオイル用(ヤンキーキャンドル)

「ブランタルトウォーマー」は、世界一のキャンドルブランドと称されるアメリカのヤンキーキャンドルの人気商品です。
タルトの形をした可愛らしいワックスポプリを受け皿にセットし、下からキャンドルで温めると芳香が広がります。

香り付き「タルト」は、解けて固まっても繰り返し使える優れものです。受け皿にぬるま湯を入れて、好みのアロマオイルを楽しむこともできますよ。

真っ白のシンプルなデザインなので、どんなテイストにも溶け込んでインテリアにマッチします。また、受け皿を簡単に外して洗えるお手入れのしやすさも、人気の理由のひとつです。

参考価格 700円程度

第6位 キャンドル式 オイルウォーマー スクエア(生活の木)

生活の木の「キャンドル式 オイルウォーマー スクエア」はアロマオイルをお湯にたらして、キャンドルの火力で拡散させるアロマポットです。
スクエアのフォルムがとてもおしゃれで、置いておくだけでも絵になります。

本物の火は癒し効果がすごい、と口コミでもとても好評です。また、香りの広がりが良いのもキャンドルの光ならでは。好みの量のアロマオイルを入れて、アロマテラピーを存分に楽しむことができます。

お手入れは火を消した後に、サッと水洗いをするだけで完了します。コンセント式よりもロウソクを使ったタイプのほうが、意外と手軽に使えると感じる人も多いです。

参考価格 1,300円程度

第5位 アロマポット ストーン×ガラス(cocobari)

こちらは四角いストーン部分にろうそくを置き、丸いガラスに水とアロマオイルを入れて温めるタイプで、ひとつひとつバリの職人によって手作りされています。

cocobariは全国の一流リゾートでも採用されているオリジナルアイテムを開発しており、本格派の人におすすめです。
インテリアに映えるモダンなデザインは、空間をとてもおしゃれに演出してくれますよ。

リゾート風のインテリアは、見ているだけでリラックスできると好評です。
好きなアロマオイルやエスニック感漂うアロマを炊いて、リゾートの雰囲気を味わってみてはいかがですか?

参考価格 4,300円程度

第4位 アロマライト カモミール(GAIA NP)

「アロマライト カモミール」は、陶器の町、愛知県瀬戸市で製造された国内産のアロマポットです。
コンセントに差し込むと柔らかい光が広がり、ライトの温かさで優しく香りを拡散します。

玄関先や廊下、リビングなどにおすすめですが、睡眠を邪魔しないほのかな光なので、寝室でナイトライトとしても使えます。
白い陶器にナチュラルなハーブのデザインが可愛らしく、幅広い年代の女性に選ばれています。

水は不要で、オイルを直接5~6滴たらして使用します。場所をとらず、お部屋のムードを和やかにしてくれる人気商品です。

参考価格 1,800円程度

第3位 くすのき アロマディッシュ(KUSU HANDMADE)

「くすのき アロマディッシュ」は、電気も電池も火も使わず、自然揮発でアロマを拡散させる木製のアロマポットです。
直径、高さとも4cmほどの円筒形の木製ブロックで、そのコロンとした可愛いフォルムはどこに置いても馴染みます。

アロマオイルを数滴ブロックに落とすだけと、使い方はいたって簡単。ブロックにしみ込んだオイルが時間をかけて少しずつ揮発することで、やんわりと香りを広げます。

火を使わず安全なので、枕元に置けるアロマポットとしても人気です。小さいお子さんがおもちゃと間違えて口に入れてしまう可能性はあるので、注意してくださいね。

参考価格 500円程度

第2位 アロマポット(無印良品)

シンプルなデザインに定評のある無印良品のアロマポットは、磁器ならではの良さが感じられるおしゃれなデザインが特徴です。キャンドルに火をつければ、揺らめく炎が幻想的な空間をつくります。

サイドの穴から漏れる光が素敵なアクセントになります。使用したあとは上皿をサッと取り外して洗えるため、お手入れも簡単です。

シンプルで上品なデザインなので、どこに置いても、どんなテイストのお部屋でもマッチすると好評です。
シンプルなインテリアが好きな人にはもちろんのこと、男女問わず幅広い年齢層の人におすすめします。

参考価格 500円程度

第1位 アロマポット NewアイアンバーナーS(夢香房)

アロマポットとしては高めで存在感のある夢香房の「アロマポット Newアイアンバーナー」は、取っ手付きのおしゃれな形状が魅力です。
キャンドルがしっかりと固定されるので、火をつけるときに安定感があります。

オレンジ色の炎と黒のアイアンホルダーのコントラストが美しく、アンティーク風のインテリアとしても楽しめると口コミでも人気です。
また、キャンドルと受け皿との距離感がちょうどよく、使い勝手の良さにも定評があります。

受け皿にフッ素樹脂加工が施されていて錆びにくいので、長く愛用してもらえますよ。

参考価格 1,300円程度

アロマポットとアロマディフューザーの違いは?

アロマディフューザーとは、お部屋の中にアロマオイルの香りを拡散させるための器具で、蒸気や気化の仕組みを使うのが特徴です。
加湿機能が付いたタイプや、スティックを挿すだけで電気を使わずに楽しめるものなど、さまざまなタイプがあります。

一方、アロマポットは、熱によって香りを拡散させます。受け皿に精油をたらして、ろうそくや電気で温めることにより、香り成分を揮発させます。
電気を使うものでも比較的コンパクトなものが多いので、気軽にアロマを始めてみたい人にもおすすめです。

使うシーンやニーズに合ったアロマポットの選び方

使いやすいタイプをチェック

ここでは、人気のアロマポットをいくつかのタイプに分けて、それぞれの特徴を見ていきます。
種類によって使いやすさが異なるので、利用シーンや目的に合わせて選んでくださいね。

ムード満点のキャンドル

ゆらゆらとした炎の光が癒し空間を演出してくれるキャンドルのアロマポットは、いろいろな場所に置くことができるおしゃれなアイテムです。
ロウソクの炎は火力が強いため、芳香成分をよりすばやく部屋中に拡散してくれます。

長時間の利用や風の強い場所での利用には向かないものの、ロマンティックな雰囲気は抜群。空間を演出したり、ムードを盛り上げたいときに使用するのもおすすめです。

コンセントやUSBで手軽な電気式

お部屋の中でロウソクに火をつけておくことに抵抗がある、という人におすすめなのが電気式のアロマポットです。
直接コンセントに差し込むタイプや、パソコンのUSBジャックにつなぐタイプがあります。

USBタイプは仕事中にひと息つきたいとき、パソコンのそばで手軽に使えるのが魅力です。オフィスにひとつ常備しておけば、仕事の効率も上がりそうですね。

コンセントタイプは、廊下や玄関、寝室、トイレなど、コンセントがある場所であればどこにでも設置できるため人気があります。常夜灯として機能するだけでなく、香りも楽しめて一石二鳥です。

火も電気も使わないタイプ

アロマポットのなかでは、ロウソクも電池も電源も必要としない自然揮発タイプも人気です。場所を選ばないので、芳香剤を置く感覚で香りを楽しめます。

玄関や枕元など、身近なところにずっと飾っておいても安心です。キャンドルや電気のアロマポットに比べると香りが優しいため、強すぎる香りが苦手な人にも選ばれています。

温度が高いアロマポットは置き場所に注意!

火や電気を使うアロマポットは器具自体が熱くなるため、子どもの手には届かない場所に置きましょう。
とくに、ロウソクの火はヤケドや火事の原因にもなるので、大人の目が届く範囲での利用を心がけてくださいね。

また、赤ちゃんや小さいお子さんは、アロマオイルを口に入れてしまう危険性があるので、置き場所には注意が必要です。

お手入れ簡単なアロマポットを選ぼう!

毎日の生活のなかでアロマポットを活かせるかどうかは、お手入れのしやすさに左右される部分が大きいです。掃除やメンテナンスが大変なものは、使う気も半減してしまいます。

錆やアロマオイルのこびりつきを軽減する素材を使用したり、機能面にこだわった商品もいろいろ出ています。ぜひ、お手入れ方法にも注目してみてくださいね。

人気のアロマオイルも一緒に見てみる!

アロマ生活を始めるのに欠かせないのが、お気に入りのアロマオイルです。どこのブランド、どの香りを選べばいいのかをチェックしておくと、より快適なアロマライフを送れます。

そこで、ここでは口コミで人気が高く、品質の良さに定評のあるブランドのアロマオイルをいくつかご紹介します。
各ブランドのおすすめアイテムを集めましたので、今後のアロマオイル選びに役立ててくださいね。

ブレンド エッセンシャルオイル DAY(デュランス)

フランスの有名ブランド、デュランスの「ブレンド エッセンシャルオイル DAY」は、ローズマリーとレモンの精油をブレンドしています。
1日をすっきりとアクティブに過ごしたい人におすすめのオイルです。

フレグランスミストや精油のクオリティーに定評のあるデュランスの製品は、「ふわっとさりげなく香る」上品な芳香が楽しめます。パッケージがおしゃれなので、ちょっとしたギフトとしても大人気です。

「すっきり、シャキッと、前向きに過ごせる香り」として口コミでも好評を得ています。夜用のオイルと併用して、1日にメリハリをつける人も多いです。

参考価格 1,500円程度

ナイトメディテーションアロマオイル5ml(アユーラ)

アユーラの「ナイトメディテーションアロマオイル」は、カモミールを中心に白檀、スミレ、竹などの香りをブレンドしています。
1日の終わりに疲れをとって、快眠したい人におすすめです。

口コミでも「心が落ち着く」「大好きな香りで最高!」「数滴でも広範囲に広がる」などの声が多く、商品の満足度の高さがうかがえます。
自然を感じられるウッディーな香りとフローラルな香りがうまく融合していると好評です。

アロマポットで使うだけでなく、お部屋にスプレーしたりお風呂に数滴たらしてみたりと、いろいろ試してみてくださいね。

参考価格 1,600円程度

エッセンシャルオイル お試しセット(NAGOMI AROMA)

NAGOMI AROMAのエッセンシャルオイルは、「自分の子どもに与えられないものは商品化しない」という企業理念のもとに、安心と安全を徹底的に追及して作られています。

このお試しセットは、数十種類あるアロマのなかから好みで6種類選べます。
「気軽にたくさん試せるアロマ」として口コミでも大人気の商品です。

まずどの香りを選んだらいいのか迷ってしまう人や、アロマ入門としていろいろ試してみたい人に多く選ばれています。
お気に入りの一本を見つけてリピートする人も多い人気商品です。香りをブレンドして楽しむのもおすすめです。

参考価格 1,100円程度

おわりに

アロマポットは、私たちの生活空間をより快適にしてくれる生活応援アイテムです。
生活にぴったりと合う素敵な香りは、心を豊かにしてくれるはずです。

ぜひ、人気のアロマポットで癒しのアロマテラピー生活をはじめてみてください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人から女性のプレゼントをさがす

イベントからプレゼントをさがす