人気の酒器 おすすめブランドランキング30選【2024年版】

人気の酒器 おすすめブランドランキング30選【2024年版】

この記事では、編集部がwebアンケート調査の結果などを元に選び抜いた、酒器を扱うブランドを紹介しています。ランキング形式でまとめているので、本当に人気のあるブランドがひと目でわかります。ランキングや各ブランドの特色を押さえながら、お酒を飲むのがさらに楽しみになる、お気に入りの酒器を選びましょう。

【ベストプレゼント編集部が厳選】おすすめの酒器 人気ブランドランキングTOP5

この記事で紹介する酒器を扱う25ブランドの中から、編集部が自信を持っておすすめする5ブランドを厳選して紹介します。

このランキングは、年間1,000万人以上が使うベストプレゼントの実際のデータや、購買データを元に作成しました。
そこに、大手通販サイトの売上データやインスタグラムのタグ付け数も加え、情報ソースを定量的に計算しているので、本当に人気のあるブランドがわかります。

ぜひランキングを参考にしながら、お気に入りの酒器を見つけましょう。

5

リサラーソン

リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器

リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器
平均レビュー点数
4.8

9,400円 (税込)

アイテム公式サイト

動物をモチーフにしたおしゃれでユニークなデザインが人気の理由

リサ・ラーソンは、スウェーデンの陶芸デザイナーが設立したブランドです。オリジナリティーあふれる温かみのある作品の数々が、世界中の人に愛され続けています。

酒器の特徴は、独創的でユーモアのあるデザインです。動物をモチーフにしたものが多く、かわいい酒器を求める女性からも人気を集めています。

また、おしゃれな酒器は、インテリアに溶け込みます。あえてしまわずに、見せる収納として棚などに飾っておくのもおすすめです。

リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器を人気ランキング2024から探す

4

田島硝子

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器
平均レビュー点数
4.5

9,700円 (税込)

アイテム公式サイト

繊細で美しい仕上がりと豊富なラインナップが魅力

1956年に創業された田島硝子では、江戸時代から受け継がれる江戸硝子を扱うブランドです。職人が手作業で丁寧につくるガラス製品が、多くの人を魅了しています。

伝統的な技術でつくられる田島硝子の酒器は、繊細な仕上がりが魅力です。江戸硝子の他に、江戸切子や被せ硝子の酒器もあり、豊富なデザインの中から好みに合わせて選べます。

また、ペアセットのラインナップも充実しているため、夫婦で仲良くお酒を楽しみたい人にもおすすめします。

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器を人気ランキング2024から探す

3

能作

能作 酒器

能作 酒器
平均レビュー点数
4.7

8,800円 (税込)

アイテム公式サイト

美味しい温度でお酒を楽しめる錫製の酒器

能作は1916年に、仏具の製造をしたことからスタートしました。現在では鋳物のテーブルウェアやインテリア製品などを幅広く提案しているブランドです。

錫製の酒器は、和洋折衷さまざまな食器に合わせやすいため、デイリーユースに適しています。特に、高級感のある酒器で、晩酌を楽しみたい人におすすめします。

また、熱伝導率に優れた錫を100%使っているので、お酒を最適な温度で味わえるのも人気の理由です。冷酒、熱燗ともに美味しく飲むことができます。

能作 酒器を人気ランキング2024から探す

2

松徳硝子

松徳硝子 酒器

松徳硝子 酒器
平均レビュー点数
4.8

4,700円 (税込)

アイテム公式サイト

うすはりなどの酒器がお酒にこだわりのある人に好評

1922年に電球用ガラスの生産工場を創業したのが、松徳硝子の始まりです。
その後、薄吹きの製法を生かしてガラス食器を製作するようになり、たくさんの人に支持されてきました。

松徳硝子の酒器は、うすはりと呼ばれる独自の製法でつくられたものが多くそろいます。とても薄いガラスでできているので、お酒のありのままの色や味を楽しめます。

お酒の味をダイレクトに感じられる酒器は、お酒にこだわりがある人やプロの料理人からも高く評価されています。

松徳硝子 酒器を人気ランキング2024から探す

1

津軽びいどろ

津軽びいどろ 酒器

津軽びいどろ 酒器
平均レビュー点数
4.5

4,600円 (税込)

アイテム公式サイト

美しいガラスの色彩を楽しめるハンドメイドの酒器

津軽びいどろは、青森にある老舗のガラス工房で酒器などを製作しているブランドです。美しい色彩やハンドメイドの温もりを楽しめるガラス製品が、大勢の人を魅了しています。

四季をイメージしたカラーリングのものが多くそろう酒器は、目でもお酒を楽しみたい人におすすめです。
津軽びいどろの酒器を並べることで、テーブルの上がぐんとおしゃれになります。

さらに酒器セットも充実しているため、ホームパーティーなどでおもてなしをしたいときにも活躍します。

津軽びいどろ 酒器を人気ランキング2024から探す

編集部おすすめの酒器人気ランキング一覧

商品画像 津軽びいどろ 酒器
1
松徳硝子 酒器
2
能作 酒器
3
田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器
4
リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器
5
商品名 津軽びいどろ 酒器 松徳硝子 酒器 能作 酒器 田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器 リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器
価格 4,600円(税込) 4,700円(税込) 8,800円(税込) 9,700円(税込) 9,400円(税込)
詳細

【定番人気】おすすめの酒器 注目ブランドランキングTOP20

ここでは、酒器を取り扱うブランドのなかでも、多くの人に根強く支持されている注目の20ブランドを厳選してご紹介します。

実際のデータをもとに厳選したランキングには、魅力的なブランドばかりがそろいます。
素材やデザインのテイストなどもさまざまなので、ランキングをチェックしてお気に入りの酒器を手に入れてください。

20

堀江陶器

大館工芸社 酒器

大館工芸社 酒器
平均レビュー点数
4.7

4,500円 (税込)

アイテム公式サイト

豊富なバリエーションから選べる木の香りや触り心地も楽しめる酒器

1959年に日本で設立された大館工芸社は、曲げわっぱを製造・販売するブランドです。
伝統的な商品だけでなく現在のライフスタイルに合う商品も展開しており、幅広い年代に愛用されています。

秋田杉を使った酒器は、手触りや木の香りなどを楽しめるのが魅力です。また、保温性が高く結露もしにくいため、熱燗にも冷酒にも適しています。

さらに桝やおちょこ、ぐい呑みなど商品のバリエーションが多いうえ、セット商品もラインナップされているので、用途に合ったものが見つかります。

大館工芸社 酒器を人気ランキング2024から探す

19

楽土 酒器

楽土 酒器
平均レビュー点数
5.0

4,600円 (税込)

アイテム公式サイト

遊び心のあるアニマルモチーフの酒器が性別を問わず人気

楽土は2005年に日本でスタートしたブランドで、アニマルモチーフの陶磁器などを販売しています。
ブランド名は楽園を意味しており、生活を豊かにするような商品が男性にも女性にも人気です。

楽土には、シロクマがデザインされたかわいらしい酒器が豊富。さまざまなポーズが展開されているので、いくつかの種類を揃えるのもおすすめです。

遊び心のあるおちょこは日本酒を飲むためだけでなく、アクセサリーなどの小物入れやお菓子の容器など、さまざまな用途で使えます。

楽土 酒器を人気ランキング2024から探す

18

BRUNO(ブルーノ)

ブルーノ(BRUNO) 酒器

モダンなデザインの酒器は扱いやすくホームパーティーにもおすすめ

キッチン家電や生活雑貨などを取り扱うブルーノは、日本で誕生したブランドです。モダンでおしゃれなデザインを特徴としており、食器なども注目されています。

ブルーノの酒器は、トレンドを取り入れたシックなデザインが魅力です。
大きさやデザインの違うものをセットにした商品も展開されているので、その日の気分に合わせて器を変えたい人におすすめします。

レンジや食洗器に対応しているものや保冷効果のあるものなど使い勝手の良いアイテムも豊富です。扱いやすいため、ホームパーティーなどでも気軽にお酒を楽しめます。

ブルーノ(BRUNO) 酒器を人気ランキング2024から探す

桐井陶器 モデルノ MODERNO 青釉 340酒器 911-2416 1位 桐井陶器 モデルノ MODERNO 青釉 340酒器 911-2416

1,242円〜

スタイルキッチン スタイルキッチン

0.00 (0件)

桐井陶器 モデルノ MODERNO 青釉 390酒器 911-2415 2位 桐井陶器 モデルノ MODERNO 青釉 390酒器 911-2415

1,341円〜

スタイルキッチン スタイルキッチン

0.00 (0件)

桐井陶器 モデルノ MODERNO 青釉 340酒器 911-2416 3位 桐井陶器 モデルノ MODERNO 青釉 340酒器 911-2416

1,572円〜

ダイニングマート ダイニングマート

0.00 (0件)

桐井陶器 モデルノ MODERNO 青釉 390酒器 911-2415 4 桐井陶器 モデルノ MODERNO 青釉 390酒器 911-2415

1,671円〜

ダイニングマート ダイニングマート

0.00 (0件)

17

藤井錦彩窯 酒器

伝統的な製法で作られる有田焼の酒器が豊富

藤井錦彩窯は、有田焼の陶器を幅広く取り扱う窯元です。
伝統的な手法で丁寧に作られる商品は、自宅用としてはもちろん贈答用としても人気があります。

酒器は、ぐい呑みから焼酎カップ、ワイングラスまで多彩です。デザインの幅も広いため、センスに合った1品が見つかります。

また、徳利とおちょこのセットやペアで使える盃などの品揃えも充実しています。おしゃれで味わい深い酒器は、夫婦やカップルでお酒を楽しみたい人にもおすすめです。

藤井錦彩窯 酒器を人気ランキング2024から探す

16

アデリア

アデリア(ADERIA) 酒器

おもてなし用にもおすすめのガラス製の繊細な酒器

ガラス製の食器を専門的に販売するアデリアは、1961年に日本でスタートしたブランドです。
グラスをはじめ醤油さしや梅酒瓶などさまざまな商品を展開しており、多くの家庭で愛用されています。

アデリアには、涼し気な印象のガラス製の酒器が豊富。
シンプルなものから色鮮やかなものまで見つかるので、おしゃれなテーブルコーディネートを楽しみたい人におすすめです。

複数のグラスがセットになったものや片口と盃のセットなどもラインナップされています。繊細で特別感のある酒器は、おもてなし用としても活躍します。

アデリア(ADERIA) 酒器を人気ランキング2024から探す

15

リーデル

リーデル(RIEDEL) 酒器

お酒の個性を際立たせる老舗ブランドの酒器はグルメな人に人気

リーデルは、1756年にボヘミアで創業したブランドです。現在は拠点をオーストリアに構えており、特に上質なワイングラスが世界的に人気を集めています。

赤・白・シャンパンなど品種ごとに美味しく飲めるようにデザインされたワイングラスは、リーデルを代表する商品です。
ワインだけでなく、日本酒などさまざまなお酒の個性を引き立ててくれる器がラインナップされており、グルメな人に支持されています。

ワイングラスとデカンタなどセットでコーディネートできるアイテムも豊富です。ワンランク上の酒器は、ホームパーティーなどでも注目されます。

リーデル(RIEDEL) 酒器を人気ランキング2024から探す

14

廣田硝子

廣田硝子(Hirota Glass) 酒器

晩酌を優雅に演出するおしゃれなデザインのガラス製の酒器

1899年に日本で創業した廣田硝子は、グラスや器、砂時計などのガラス製品を販売しています。江戸切子など繊細で美しい商品がそろうため、幅広い年代に人気です。

酒器は、ガラス製のぐい呑みやグラスなどが展開されています。切子や竹をかたどったものといったデザイン性の高いアイテムが、晩酌の時間を優雅に演出します。

徳利と盃のセットなど、特別な日に最適なアイテムも豊富です。酒器としてだけでなく、インテリアや通常の食器として楽しめるものも見つかります。

廣田硝子(Hirota Glass) 酒器を人気ランキング2024から探す

13

セラミックジャパン(ceramic japan) 酒器

セラミックジャパン(ceramic japan) 酒器
平均レビュー点数
4.8

5,200円 (税込)

アイテム公式サイト

お酒の席を楽しく演出する温かみのある酒器が豊富

セラミックジャパンは、1973年に焼物の産地として知られる愛知県瀬戸市で創立しました。
伝統的な技術とデザイナーのアイデアとのコラボレーションによって誕生する商品が、海外でも注目されています。

セラミックジャパンには、温かみのあるデザインの酒器が豊富です。雪だるまをイメージしたものや北欧風のものなど、お酒の席が楽しくなるアイテムが多彩にそろいます。

また、徳利やおちょこ、箸置きなどをシリーズでそろえて、洗練されたテーブルコーディネートを楽しむこともできます。

セラミックジャパン(ceramic japan) 酒器を人気ランキング2024から探す

12

箔一(HAKUICHI) 酒器

金箔の文様が楽しめる優雅で趣のある酒器が人気

金箔を使った工芸品や雑貨などを幅広く取り扱う箔一は、1975年に創業しました。
金箔を作る際の副産物であるあぶら取り紙も、多くの女性に人気です。

箔一には、底面などに金箔を使った豪華で趣のある酒器がそろいます。箔の割れた文様が楽しめるものや黄金の輝きが楽しめるものなど、煌びやかな商品が見つかります。

また、片口とぐい呑みなどのセット商品も豊富です。箸置きなどとあわせてコーディネートできる酒器も見つかるので、優雅な晩酌の時間を楽しみたい人におすすめします。

箔一(HAKUICHI) 酒器を人気ランキング2024から探す

11

大阪錫器

大阪錫器 酒器

大阪錫器 酒器
平均レビュー点数
4.6

16,300円 (税込)

アイテム公式サイト

保温性が高くお酒にもビールにもおすすめの錫製の酒器

大阪錫器は、錫を使った酒器や食器、神仏具などを取り扱うブランドです。1949年の設立以来、伝統工芸士をはじめとする職人が作る商品が、本物志向の人に選ばれています。

酒器は、和酒器から洋酒器まで幅広ラインナップです。ぐい呑みやジョッキなど多彩な商品がそろうので、日本酒が好きな人にもビールが好きな人にもおすすめです。

熱伝導性の高い錫製の酒器は保温性も高いため、飲み頃の温度が長く続きます。また、イオン効果でお酒がまろやかになる点も魅力です。

大阪錫器 酒器を人気ランキング2024から探す

10

リサラーソン

リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器

リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器
平均レビュー点数
4.8

9,400円 (税込)

アイテム公式サイト

おしゃれでユーモラスな酒器はインテリアグッズとしても活躍

ユーモラスでかわいいデザインの商品が人気のリサ・ラーソンは、スウェーデンで誕生しました。
食器からぬいぐるみや雑貨までさまざまなアイテムを展開しており、特に女性から人気の高いブランドです。

リサ・ラーソンの酒器は、テーブルを温かく彩る優しいデザインが特徴です。
動物などをモチーフにした温もりのある商品が見つかるので、和やかな晩酌の時間を楽しみたい人におすすめします。

鳥と卵をデザインしたものなど遊び心のある酒器のセットは、飾るだけでもさまになります。

リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器を人気ランキング2024から探す

9

白山陶器

白山陶器(HAKUSAN) 酒器

白山陶器(HAKUSAN) 酒器
平均レビュー点数
4.3

2,200円 (税込)

アイテム公式サイト

普段から楽しめるおしゃれで清潔感のある酒器

1951年に日本でスタートした白山陶器は、洗練されたデザインの食器を幅広く展開しています。
使いやすい醤油さしなどが特に知られており、おしゃれで日常的に活躍する商品が人気です。

酒器は、伝統的な技法であるしのぎをアレンジしたものやペンギンをイメージしたものなどデザイン性の高いものが豊富です。

また、清潔感のある白い酒器が多いのも魅力。上品でかわいらしいアイテムはセットで使えるものも多く、テーブルコーディネートに差がつきます。

白山陶器(HAKUSAN) 酒器を人気ランキング2024から探す

8

田島硝子

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器
平均レビュー点数
4.5

9,700円 (税込)

アイテム公式サイト

職人が伝統的な手法で作るガラス製の酒器はお土産にもおすすめ

伝統工芸品として知られる江戸切子や江戸硝子を取り扱う田島硝子は、1956年に創業しました。職人が丁寧に作り上げる製品が、日本だけでなく海外でも注目されています。

田島硝子には、富士山をデザインしたものや切子で模様を描いたものなど、繊細なデザインが目を引く酒器が数多くあります。
職人が丹精込めて作り上げる質の高いアイテムは、自宅用としてはもちろん、お土産にも最適です。

おちょこからワイングラスまで多彩にラインナップされているので、ライフスタイルに合った1品が選べます。

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器を人気ランキング2024から探す

7

木本硝子

木本硝子(KIMOTO GLASSWARE) 酒器

モダンでおしゃれなデザインのガラス製酒器

木本硝子は、江戸切子やクリスタルガラスなどさまざまなガラス製品を販売するブランドです。1931年のスタート以来、上質な食器を展開し続けており、幅広い年代のファンがいます。

酒器は、モダンで洗練されたデザインが特徴です。
日本酒にぴったりの片口やおちょこのほか、ビールや洋酒が美味しく飲めるよう設計された酒器も豊富にそろいます。

ホームパーティーなどにも活躍するアイテムは、大勢で賑やかにお酒を楽しみたい人はもちろん、結婚祝いのギフトを探している人にもおすすめです。

木本硝子(KIMOTO GLASSWARE) 酒器を人気ランキング2024から探す

6

ハリオ

ハリオ(HARIO) 酒器

ハリオ(HARIO) 酒器
平均レビュー点数
5.0

5,200円 (税込)

アイテム公式サイト

透明感のあるガラス製の酒器は実用性の高さも魅力

耐熱ガラスが有名なハリオは、1921年に日本で創業しました。
現在はティーポットやグラスなどのほかに調理器具やペット用品なども展開しており、日本製の高品質な商品が多くの人に愛用されています。

ハリオの酒器は透明感あふれるガラス製で、風情を感じさせると好評です。
熱燗にも冷酒にも使えるちろりや徳利、ビアグラスまでラインナップされており、セットで楽しめる商品もあります。

耐熱ガラスで作られた酒器は、熱湯に耐えられるだけでなく、食洗機で洗えるものが多いのも嬉しいポイントです。

ハリオ(HARIO) 酒器を人気ランキング2024から探す

5

東洋佐々木ガラス

東洋佐々木ガラス 酒器

東洋佐々木ガラス 酒器
平均レビュー点数
4.6

6,900円 (税込)

アイテム公式サイト

多彩なラインナップから選べるおしゃれで実用的なガラス製酒器

東洋佐々木ガラスは2002年に日本でスタートして以来、ガラス製の食器などを製造・販売しています。
実用的で洗練されたデザインの商品が多いため、おしゃれな人にも人気のあるブランドです。

酒器は、日本酒用の徳利やおちょこからワイングラスまで多種多様です。デザインのテイストも幅広いので、センスに合った1品が選べます。

徳利とおちょこのセットやグラスのセットなど、自宅用としてはもちろんプレゼントに最適な商品も充実しています。

東洋佐々木ガラス 酒器を人気ランキング2024から探す

4

深山(miyama.)

深山(miyama) 酒器

平均レビュー点数
4.5

3,600円 (税込)

アイテム公式サイト

晩酌をおしゃれに演出するモダンな白磁の酒器が豊富

おしゃれな食器を豊富に取り扱う深山は、美濃焼で知られる岐阜県で1977年に誕生しました。モダンで普段使いしやすいアイテムが多いため、若い世代にも人気があります。

深山の酒器は、和の趣があるデザインが特徴です。白磁をはじめとする清潔感のある商品が、夫婦での晩酌やホームパーティーなどさまざまなシーンで活躍します。

どのアイテムも高級感があるので、自分へのご褒美や目上の人への贈り物としてもおすすめです。

深山(miyama) 酒器を人気ランキング2024から探す

3

能作

能作 酒器

能作 酒器
平均レビュー点数
4.7

8,800円 (税込)

アイテム公式サイト

錫製のおしゃれな酒器が食卓を華やかに演出

錫製の食器などを取り扱う能作は、1916年に古くから鋳物の生産の盛んな富山県高岡市で創業しました。
仏具から食器、銅像まで幅広い商品を展開しており、国内外から注目されているブランドです。

能作には、ぐい呑みやタンブラーなどさまざまな酒器がそろいます。錫を使って職人が作り上げる光沢感のあるアイテムが、テーブルを華やかに演出します。

また、富士山をかたどったものや金箔を使ったものなど、お祝いの席にも最適な特別感のある酒器も豊富です。

能作 酒器を人気ランキング2024から探す

2

松徳硝子

松徳硝子 酒器

松徳硝子 酒器
平均レビュー点数
4.8

4,700円 (税込)

アイテム公式サイト

職人が手作業で作る繊細な酒器は日本酒にも洋酒にもおすすめ

1922年に創業した松徳硝子は、グラスなどのガラス食器を販売しています。職人が手作業で作る繊細な商品が、幅広い年代に人気です。

酒器は、モダンで美しいデザインが特徴です。
まっすぐなものやくびれたもの、丸みのあるものなど形のバリエーションも多いため、お酒の種類やシーンに合った酒器を選ぶことができます。

ぐい呑みをはじめ徳利やグラスなども、セットで使えるおしゃれな商品が展開されています。日本酒にも洋酒にもマッチするものが見つかるので、お酒好きな人におすすめです。

松徳硝子 酒器を人気ランキング2024から探す

1

津軽びいどろ

津軽びいどろ 酒器

津軽びいどろ 酒器
平均レビュー点数
4.5

4,600円 (税込)

アイテム公式サイト

温かみのあるガラス製の酒器は多彩なデザインにも注目

青森の伝統工芸品として知られる津軽びいどろは、1977年に誕生しました。漁業用の浮玉製造で培った技術を活かした商品が、多くの人に愛用されています。

津軽びいどろの酒器は、手作りならではの温もりのあるデザインが魅力です。
シンプルなものから色鮮やかなものまで多彩な商品が展開されており、季節や気分などによって選ぶことができます。

日本酒から洋酒までさまざまなお酒に適した酒器がそろっており、電子レンジで加熱できるアイテムが多いのもおすすめのポイントです。

津軽びいどろ 酒器を人気ランキング2024から探す

定番人気の酒器ランキング一覧

商品画像 津軽びいどろ 酒器
1
松徳硝子 酒器
2
能作 酒器
3
深山(miyama) 酒器
4
東洋佐々木ガラス 酒器
5
ハリオ(HARIO) 酒器
6
木本硝子(KIMOTO GLASSWARE) 酒器
7
田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器
8
白山陶器(HAKUSAN) 酒器
9
リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器
10
大阪錫器 酒器
11
箔一(HAKUICHI) 酒器
12
セラミックジャパン(ceramic japan) 酒器
13
廣田硝子(Hirota Glass) 酒器
14
リーデル(RIEDEL) 酒器
15
アデリア(ADERIA) 酒器
16
藤井錦彩窯 酒器
17
ブルーノ(BRUNO) 酒器
18
楽土 酒器
19
大館工芸社 酒器
20
商品名 津軽びいどろ 酒器 松徳硝子 酒器 能作 酒器 深山(miyama) 酒器 東洋佐々木ガラス 酒器 ハリオ(HARIO) 酒器 木本硝子(KIMOTO GLASSWARE) 酒器 田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器 白山陶器(HAKUSAN) 酒器 リサ・ラーソン(LISA LARSON) 酒器 大阪錫器 酒器 箔一(HAKUICHI) 酒器 セラミックジャパン(ceramic japan) 酒器 廣田硝子(Hirota Glass) 酒器 リーデル(RIEDEL) 酒器 アデリア(ADERIA) 酒器 藤井錦彩窯 酒器 ブルーノ(BRUNO) 酒器 楽土 酒器 大館工芸社 酒器
価格 4,600円(税込) 4,700円(税込) 8,800円(税込) 3,600円(税込) 6,900円(税込) 5,200円(税込) 12,000円(税込) 9,700円(税込) 2,200円(税込) 9,400円(税込) 16,300円(税込) 9,200円(税込) 5,200円(税込) 8,500円(税込) 8,000円(税込) 3,500円(税込) 19,000円(税込) 5,600円(税込) 4,600円(税込) 4,500円(税込)
詳細

【プレゼント向き】人気の酒器 おすすめブランドランキングTOP5

プレゼントとして多く選ばれている酒器には、美しくおしゃれな見た目のものや、使い心地の良いものがそろいます。

それぞれのブランドの特徴をチェックしながら、贈る相手に気に入ってもらえる酒器を見つけてください。

5

田島硝子

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器
平均レビュー点数
4.5

9,700円 (税込)

アイテム公式サイト

伝統工芸品でもある高級な酒器は特別な日のギフトにぴったり

田島硝子では江戸硝子や江戸切子、被せ硝子など、江戸時代から受け継がれるガラス製の酒器をつくっています。
日本の伝統工芸の素晴らしさを感じられるため、酒器にこだわりがある人へのプレゼントにおすすめです。

また、カラーリングやデザインのラインナップも豊富にそろっているので、相手の好みに合わせて商品を選べます。

さらに専用の木箱に入ったものが多く、高級感もある酒器は、特別な日の贈り物として人気です。

田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器を人気ランキング2024から探す

4

東洋佐々木ガラス

東洋佐々木ガラス 酒器

東洋佐々木ガラス 酒器
平均レビュー点数
4.6

6,900円 (税込)

アイテム公式サイト

美しい見た目と使い勝手の良さが魅力

東洋佐々木ガラスには切子や江戸硝子、強化ガラスなど、さまざまな技術や素材でつくられた酒器があります。
相手に合わせて使いやすい酒器を選べるため、プレゼントに向いています。

また、グッドデザイン賞を受賞した酒器もたくさんあり、見た目の美しさと使い勝手の良さを両立しているのも特徴です。

徳利やお猪口などがセットになったものが充実しているので、家族や仲間と一緒にお酒を楽しむのが好きな人への贈り物に最適です。

東洋佐々木ガラス 酒器を人気ランキング2024から探す

3

能作

能作 酒器

能作 酒器
平均レビュー点数
4.7

8,800円 (税込)

アイテム公式サイト

デイリーユースに最適な錫製の酒器

能作の酒器は、純度100%の錫でつくられています。硬度を出すために他の金属を使わずに仕上げていて、柔らかく手になじみやすいのが魅力です。

熱伝導率が良い錫製の酒器は、お酒を美味しい温度に保ちます。冷酒にも熱燗にも適しており、使い勝手が良いのがプレゼントとして人気の理由です。

錫の風合いを生かしたシンプルで高級感のあるものばかりなので、どんな食器にも合わせやすく、日常的にたくさん使ってもらえます。

能作 酒器を人気ランキング2024から探す

2

松徳硝子

松徳硝子 酒器

松徳硝子 酒器
平均レビュー点数
4.8

4,700円 (税込)

アイテム公式サイト

ガラス製の酒器は口当たりの良さが特徴

松徳硝子には、美しいガラス製の酒器がたくさんあります。どれも職人による手仕事でつくられているため、口当たりの良い酒器を好む人へのギフトにぴったりです。

ガラスの魅力を生かしたシンプルな酒器は、お酒を飲むときはもちろんのこと、お茶など他のドリンクを入れるのにも適しています。
幅広く使えるので、日常的に愛用してもらえます。

また、木箱などの高級感のあるパッケージに入ったものが多く、プレゼントならではの特別感を演出できるのもおすすめのポイントです。

松徳硝子 酒器を人気ランキング2024から探す

1

津軽びいどろ

津軽びいどろ 酒器

津軽びいどろ 酒器
平均レビュー点数
4.5

4,600円 (税込)

アイテム公式サイト

ガラスの風合いや色合いの美しさが人気のポイント

津軽びいどろの酒器には、ガラスを使ったおしゃれな形やカラーリングのものが多くそろいます。目を引く美しさがあるので、ギフトとしても最適です。

職人が手作業で製作しており、ハンドメイドならではの味わい深さや温もりがある酒器をプレゼントすることで、愛着を持って長く使ってもらえます。

なかには耐熱ガラスを使った電子レンジ対応のタイプもあるため、熱燗を手軽に用意したい人や、酒器に使い勝手の良さを求める人に贈るのもおすすめです。

津軽びいどろ 酒器を人気ランキング2024から探す

プレゼント向きの酒器人気ランキング一覧

商品画像 津軽びいどろ 酒器
1
松徳硝子 酒器
2
能作 酒器
3
東洋佐々木ガラス 酒器
4
田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器
5
商品名 津軽びいどろ 酒器 松徳硝子 酒器 能作 酒器 東洋佐々木ガラス 酒器 田島硝子(TAJIMA GLASS) 酒器
価格 4,600円(税込) 4,700円(税込) 8,800円(税込) 6,900円(税込) 9,700円(税込)
詳細

酒器の上手な選び方

酒器はまず、ニーズに適した種類のものを選びましょう。
それから素材サイズを見て、お酒の味や香りを楽しめるかチェックするのも大事なポイントです。
最後にデザインにも注目して、好みの酒器を見つけてください。

お酒を美味しく飲める素材を選ぶ

まず、お酒をまろやかに味わいたい場合は、錫の酒器が最適です。
また、縁が厚めにつくられている陶器も、柔らかい味わいを楽しめます。
陶器の中でも、美しい絵を施した九谷焼は特に人気です。

反対に、お酒の味や香りをダイレクトに味わいたい場合は、ガラス製が適しています。
特に多くの人に選ばれているのが、日本の四季を表現した津軽びいどろや、ガラスの表面にカットが入った切子です。

木製の酒器の場合は木の香りでお酒の匂いが和らぐので、きついお酒を飲むときにおすすめします。
お酒を適温に保ちたい場合は、断熱性のある竹の酒器が向いています。

最後に、漆器の器は割れにくく経年変化が楽しめるので、長く愛用できるのが魅力です。

ニーズに適した種類を選ぶ

お酒を飲むときによく使われる酒器が、お猪口ぐい呑です。
平らな形の盃や、さらに底の浅い平盃は、フォーマルなシーンでも活用できます。
お猪口は日本酒が一口で飲める大きさの酒器で、ぐい呑はお猪口よりも大きいサイズのものを指します。

一方で、徳利銚子片口は日本酒を一旦移し替えるために使われています。
首のところが細い形のものが徳利や銚子で、急須のように注ぎ口が付いているものが片口です。
加えて、日本酒を湯煎で温めることができるちろりは、熱燗を飲むときに重宝します。

家族や仲間と一緒にお酒を楽しみたい人には、セットになったタイプもおすすめです。

お酒の温度に合わせてサイズをチェック

日本酒を熱燗で飲むときや、焼酎のお湯割りを飲むときは、容量が大きめの酒器がおすすめです。
温度の変化により、お酒の味が変わる過程を存分に楽しめます。

反対に冷酒を飲む場合は、冷たいまま飲み切れるように、小さめサイズのものが向いています。

香りや味わいを引き立てる形をセレクト

口径が広いラッパ型の酒器は、お酒を注いだときに香りがふわっと広がります。
お酒の爽やかな味わいや香りを楽しみたい人におすすめです。

一方で口径が狭くどっしりとした形の酒器は、お酒の旨みを最大限に引き立てます。
香りが広がりにくいため、すっきりと飲めます。

好みにぴったりなデザインを選ぶ

酒器で特に人気なのが、作家がつくった高級感のあるものや、モダンでおしゃれなデザインのものです。

またイラストが絵付けされたかわいい酒器も、多くの人に選ばれています。

酒器の予算・相場

ベストプレゼント編集部では、酒器を購入したことがある人に向けてwebアンケートを実施しました。その結果を元に算出した、酒器の平均予算と相場を紹介します。

酒器の平均予算は、3,000円~10,000円の価格帯でした。

特に、デザインや素材のラインナップが豊富な4,000円~6,000円の価格帯の酒器が、多くの人に選ばれています。
一方で、高級な酒器をセットでそろえたい人からは、10,000円以上のものが人気です。

酒器がプレゼントに人気の理由は?

ブランド酒器がプレゼントに人気の理由

  • お酒好きな方にとって酒器はマストアイテム
  • ブランド酒器はあらゆる種類のお酒をさらに美味しくしてくれる
  • おしゃれなブランド酒器は飾っているだけで空間を美しくする

誕生日や結婚記念日など、人生の節目には色々なお祝いがあり、家族や大切な友人と幸せを分かち合う機会がたくさんあります。そんな時に「乾杯」の一言と共にお酒を口にする方は多く、その方々にとって酒器は欠かせないアイテムです。

特にブランド酒器は、口に触れるときの厚みやアルコールの香りが立ち昇る具合まで計算されデザインされています。お酒をさらなる美味の境地へと導くブランド酒器は、アルコール好きの方はもちろん、それ以外の方にも喜ばれるプレゼントです。

また、ブランド酒器は見た目の美しさにも注目が集まります。使わずに並べている時であっても、美しくたおやかな佇まいで、空間をさらに綺麗に彩ってくれます。

好きなお酒を美味しく飲める酒器を見つけましょう

ここで紹介した酒器は、目でもお酒を楽しめる、美しいものやおしゃれなものばかりです。手にするたび心が弾むような、お気に入りのデザインの酒器を見つけましょう。

さらに酒器にはさまざまな素材や形状があります。今回の記事を参考にしながら、自分の好きなお酒を一番美味しい状態で飲むことができる酒器を選んでください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす