編集部おすすめ
【誕生日プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランド食器 人気ランキングTOP10】
食器を取り扱うブランドのなかでも多くの人に支持されているブランドを、人気度がわかるランキングにまとめました。
デザイン性の高いものやあたたかみを感じさせるものなど、ブランドごとの特徴もチェックできるので、プレゼント選びの参考にしてみてください。
キャスキッドソン(Cath Kidston) 食器
1993年に生まれたキャスキッドソンは、女性を中心に支持を集めるイギリス発のブランドです。「モダンヴィンテージ」をテーマに、華やかでかわいらしいデザインのアイテムを多く手掛けています。
食器も誕生日プレゼントにぴったりのおしゃれなアイテムが豊富で、インテリアとして飾っておくこともできるという声も多いです。
とくに、キャスキッドソンの象徴とも言える花柄のものなど、カラフルな商品が人気です。デザイン性が高いだけでなく使い勝手も良いので、自信を持って贈れると思います。
キャスキッドソン(Cath Kidston) 食器を人気ランキング2025から探す
アラビア
アラビア(ARABIA) 食器
アラビアは、フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区で誕生した陶器ブランドです。食器だけでなく、キッチンウェアでも支持を集めています。
アラビアの食器は、特徴的な柄や色使いで独自の世界観が感じられます。存在感がありながらも料理を引き立ててくれる点が、レビューでも高く評価されています。
誕生日プレゼントとしては、パラティッシや24h トゥオキオといった人気シリーズのおしゃれなお皿や、ムーミンがデザインされたカップなどが多く選ばれる傾向にあります。
アラビア(ARABIA) 食器を人気ランキング2025から探す

2,499円〜
GULLIVER Online Shopping
ティファニー
ティファニー(Tiffany & Co.) 食器
1837年から続くジュエリーブランドのティファニーは、長い歴史に裏打ちされた上質でデザイン性の高い食器類も人気です。
高級感のある食器は、ブランドを象徴するブルーのカラーが使われたものが多く、プレゼントして喜ばれたという声もたくさん集まっています。
アイテムの種類が様々で、お皿やボウル、マグカップなどから相手のニーズに合うものを選べます。
さらに、おしゃれなギフト専用のボックスに入っているので、特別感のある誕生日プレゼントを贈りたい人におすすめです。
ティファニー(Tiffany & Co.) 食器を人気ランキング2025から探す

37,380円〜
Cliff Edge

35,800円〜
ワールドギフト カヴァティーナ
studio’m(スタジオエム)
日本発のスタジオエムは、1988年に創業しました。職人が手作業でひとつひとつ作り上げる、温もりのある食器が人気のブランドです。
食器は、まるでファッションのように「コレクション」と銘打って、毎年世に送り出されています。
しっかりとした使い心地のものが多いため、安定感のある食器を求める人におすすめです。
機能性も抜群で、いろいろな料理に合う食器が揃っているので、誕生日に安心してプレゼントできるものが見つかると思います。
studio’m(スタジオエム)を人気ランキング2025から探す
ウェッジウッド
ウェッジウッド(WEDGWOOD) 食器
イギリスの老舗ブランド ウェッジウッドは、「英国陶工の父」とも呼ばれるジョサイア・ウェッジウッドにより、1759年に立ち上げられました。
食器は絵柄、素地、形状どれをとっても一流で、時代を問わず多くの人に愛されています。実用性に長けていますが、その美しさからインテリアとして楽しめる点でも好評です。
誕生日プレゼントには、クイーンズウェアコレクションやワイルドストロベリーといった、人気シリーズの食器が多く選ばれる傾向にあります。
ウェッジウッド(WEDGWOOD) 食器を人気ランキング2025から探す

12,980円〜
ワールドギフト カヴァティーナ

9,575円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル

12,980円〜
ワールドギフト カヴァティーナ

18,100円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル
ロイヤルコペンハーゲン
ロイヤル コペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN) 食器
デンマーク生まれのロイヤルコペンハーゲンは、デンマーク王室御用達ブランドとして長く愛されてきました。白磁にコバルトブルーの装飾が施されたお皿など、上質な食器を作り続けています。
食器の模様は、創業当時から変わらず熟練の技術を持つペインターによってハンドペイントで描かれているなど、質の高さに定評があります。
食器に詳しくない人でも一度は目にしたことがあると言えるほど、よく知られている有名ブランドの上質なアイテムなので、誕生日プレゼントとして安心して贈れると思います。
ロイヤル コペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN) 食器を人気ランキング2025から探す

9,300円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル
マリメッコ
マリメッコ(Marimekko) 食器
1951年に創業したマリメッコは、独自性のあるデザインとカラフルな配色のアイテムで知られるフィンランド発のブランドです。
マリメッコの食器は、個性が感じられるデザインながら様々な料理に合うので、プレゼントすれば便利に使ってもらえると思います。
とくに、ケシの花が描かれた定番人気の「ウニッコ」柄の食器が、誕生日プレゼントとしてよく選ばれています。華やかでかわいらしいので、女性への贈り物におすすめです。
マリメッコ(Marimekko) 食器を人気ランキング2025から探す

3,980円〜
Z-MALL

2,495円〜
Z-MALL
iittala(イッタラ)
テーブルウェアブランドのイッタラは、1881年にフィンランドで設立されました。とくにガラス製品のクオリティが高く、多くの人に愛され続けています。
イッタラの食器は、お皿やボウル、カップなど様々な種類があり、カラーやサイズの幅も広いです。
なかでも、洗練されたデザインで使いやすい「ティーマシリーズ」や、ガラスの輝きが美しい「カステヘルミ」がよく売れています。
飽きのこないシンプルなデザインのものが多いので、誕生日プレゼントとして贈れば長く使い続けてもらえると思います。
iittala(イッタラ)を人気ランキング2025から探す
Le Creuset(ルクルーゼ)
1925年に始まったルクルーゼは、鋳物ホーロー鍋で知られるフランスのブランドです。食材の旨味を逃がさず料理を美味しく仕上げられる鍋は、おしゃれなデザインでも人気を集めています。
カラフルなものが揃うルクルーゼの食器は、形状やサイズのバリエーションが豊富なので、贈る相手にぴったりのものが見つかると思います。
電子レンジやオーブン、食洗機に対応している商品も多いため、毎日便利に使える食器を誕生日プレゼントに選びたい人におすすめです。
Le Creuset(ルクルーゼ)を人気ランキング2025から探す

6,050円〜
ル・クルーゼ公式ショップ
誕生日プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランド食器一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Le Creuset(ルクルーゼ) | iittala(イッタラ) | マリメッコ(Marimekko) 食器 | ロイヤル コペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN) 食器 | ウェッジウッド(WEDGWOOD) 食器 | ケイト・スペード ニューヨーク(kate spade new york)食器 | studio’m(スタジオエム) | ティファニー(Tiffany & Co.) 食器 | アラビア(ARABIA) 食器 | キャスキッドソン(Cath Kidston) 食器 |
価格 | 4,200円(税込) | 4,000円(税込) | 4,400円(税込) | 13,200円(税込) | 10,200円(税込) | 16,900円(税込) | 2,200円(税込) | 27,600円(税込) | 3,900円(税込) | 5,600円(税込) |
詳細 |
誕生日プレゼントに人気のブランド食器の失敗しない選び方は?
選び方のポイント
- あえてカラフルなものをプレゼントするのも喜ばれる
- 家族が多い人、来客が多い人には同じ食器を複数枚プレゼントするのがおすすめ
- 食器のデザインや選び方にもトレンドがあるため、迷ったときには流行をチェックする
自分で食器を購入する場合は、使い勝手の良い白いシンプルなものを選ぶ人が多いようです。しかしプレゼントは、自分では買わないようなカラフルなアイテムをあえて贈っても喜んでもらえると思います。
また、家族がたくさんいる人や頻繁にホームパーティを開くような人には、同じ食器を複数セットにして贈ると重宝されます。
料理が得意な人や食器集めが趣味の人には、品質やデザイン性が高く特別感もあるブランドの食器も喜ばれます。有名なハイブランドでも食器を販売していることがあるので、チェックしてみてください。
なかには、ブランドの食器をインテリアとして飾っておく人もいます。そのため、部屋のコーディネートにこだわる人への誕生日プレゼントにもおすすめです。
食器のデザインや選び方にもトレンドがあるので、それを参考に選ぶのも良い方法です。
北欧ブランドのかわいらしい食器や、SNSにアップしたときにおしゃれに見えるものなどは、誕生日プレゼントとしてよく売れる傾向にあります。
料理を作ったときにSNSにアップする人も多いため、食卓映え、写真映えするおしゃれな食器をプレゼントすれば喜ばれる可能性が高いです。
誕生日プレゼントに人気の食器の平均予算やブランド別の相場はいくら?
予算相場について
- 最も多く聞かれたのは予算「5,000円~10,000円程度」
- プレゼントする側にとって無理のない予算を組む
- ひとえに「食器」と言っても、ブランドによって価格に大きな差がある
ベストプレゼント編集部では、「誕生日に食器をプレゼントする場合の予算」について、男女200人に対し2025年1月にアンケート調査を実施しました。
最も多いのが予算「5,000円~10,000円前後」という意見で、全体の51%を占めていました。あまりに高価すぎる食器は相手にも気を遣わせてしまうため、高くても10,000円程度のものが選ばれていることが伺えます。
また、プレゼントする側の職業によって予算は異なります。会社員からは「10,000円前後」、専業主婦やパートの女性からは「3,000円~5,000円」という声が多く聞かれました。
食器は様々な価格の商品があるので、無理のない予算で喜んでもらえるアイテムを探しましょう。
さらに、選ぶブランドによっても価格が違い、比較的安価なものでは2,000円~3,000円程度でもプレゼント向きの商品を購入できます。
一方比較的高価なブランドのものでは、30,000円以上のアイテムを選ぶ人もいます。
誕生日プレゼントにブランド食器が喜ばれる理由は?
喜ばれる理由
- プレゼント向きのおしゃれな食器は、いつもの食事や飲み物を豪華に見せてくれる
- 実用性が高いため、好みから多少外れていても活用できる
- 種類が豊富なため、相手のニーズに合うものを贈れる
毎日の食事の時間に使えるおしゃれな食器は、いつもの料理や飲み物をワンランクアップさせてくれるため、誕生日プレゼントとしても人気を集めています。
なかでも、日頃使う機会の多いグラスやマグカップ、お皿などがよく贈られる傾向にあります。
実用性の高いアイテムのため、相手の年代を問わず贈ることができ、多少相手の好みから外れていても使ってもらえる可能性が高いです。
とくに頻繁にパーティを開くような人であれば、来客のときに役立つので喜んでもらえると思います。
また、食器の種類はバリエーション豊富で、相手に合わせて選べるのもおすすめの理由です。比較的安価なものも多く、予算を抑えてもセンスのいいものをプレゼントできます。
誕生日プレゼントにブランド食器を贈った人の体験談
ベストプレゼント編集部では、「誕生日プレゼントとして食器を贈ったことがある男女50人」の「実際の体験談」について、2025年1月にアンケート調査を実施しました。
おしゃれで実用性の高い食器を誕生日にプレゼントすると喜ばれます!
デザイン性も実用性も高い食器はあると重宝するため、誕生日プレゼントにもおすすめです。
様々なブランドから幅広い価格帯やデザインの商品が販売されているので、相手に喜んでもらえるアイテムを探してみてください。