ホワイトデーのお返しに贈るプレゼントの選び方

本命/義理別の選び方のポイント
- 本命の場合、特別感があって見栄えの良いプレゼントがおすすめ
- スイーツ好きの本命なら、バレンタイン限定のものや高級スイーツが喜ばれる
- 甘いモノが苦手な本命なら、ストールのようなファッションアイテムがおすすめ
- どうしても決まらない時は、本命の彼女をイメージした花束やブーケが良い
- 凝ったラッピングやメッセージカードを添える事で、義理と区別する
- 義理のお返しなら、あとに残らない消えモノを贈る
ホワイトデーのお返しプレゼントの選び方は、贈る相手が本命か義理かで変わります。
本命の場合、プレゼントを選ぶ上で大切なポイントは、特別感と見栄えの良さの2点です。お返しで定番のクッキーやマシュマロ、マカロンといったスイーツを贈る場合は、バレンタイン限定デザインのモノや高級店のモノを選ぶと良いです。
甘いモノが苦手な女性やダイエット中の女性であれば、身につける事ができる上質な素材や綺麗な色のストールといったファッションアイテムを贈れば失敗が少ないです。
また、どうしてもプレゼントが決まらない時は、お花もおすすめです。花屋の店員さんに、彼女の好きな色や雰囲気を伝える事で、彼女をイメージしたオリジナリティのある花束やブーケを贈る事ができ、喜ばれます。
義理のお返しと差をつける為にも忘れてはいけないのが見栄えです。ラッピングに凝ってみたり、日頃の感謝の気持ち等を書いたメッセージカードを添えると、普段伝えられない素直な気持ちを伝える事ができ、おすすめです。
義理の場合、プレゼントを選ぶ上で大切なポイントは、あとに残らない「消えモノ」を選ぶ事です。キャンディーやクッキーといったスイーツの他に、入浴剤やせっけんといったアイテムも、義理のホワイトデープレゼントで多く選ばれています。
ホワイトデーに贈るお返しプレゼントの平均予算は?相場はいくら?

シーン別予算相場について
- 全体相場/500円~5,000円程度
- 本命の場合/2,500円~5,000円程度
- 義理の場合/500円~1,000円程度
ベストプレゼント編集部が「ホワイトデーのお返しプレゼントを買ったことがある男性150人」に「ホワイトデーのお返しプレゼントを買う場合の予算」について2020年2月にアンケート調査を実施しました。
ホワイトデーのお返しプレゼントを買う場合の全体の予算相場は「500円~5,000円」程度と非常に幅が広く、贈る相手が本命か義理かによっても価格は大きく変わります。
贈る相手が本命の場合、ホワイトデーのお返しプレゼントの予算相場は「2,500円~5,000円」程度が36%と最も多い意見でした。本命へのお返しの場合、バレンタインで貰った金額の1.5倍~2倍程度が一般的と言われています。
あまり高額すぎるものを贈ると、かえって相手に気を遣わせてしまいますし、安すぎると不満に感じられてしまう可能性もある為、バレンタインで本命の彼女からプレゼントされた金額をベースにしてホワイトデーのプレゼントを選ぶと良いです。
贈る相手が義理の場合、ホワイトデーのお返しプレゼントの予算相場は「500円~1,000円」程度が41%と最も多い意見でした。バレンタインの義理チョコは、職場やサークル等の場合、まとめて1箱購入して配られるケースが多い為、お返しプレゼントの金額も比較的安価な傾向にあります。
ただし、個人的にもらった義理チョコであれば、貰った金額と同等~1.5倍程度を目安にお返しをする必要がある為、もう少し予算設定を上げることをおすすめします。
【ホワイトデーに喜ばれるお返しプレゼント 人気ランキングTOP10】

ホワイトデーのお返しに喜ばれる人気のプレゼント2021年最新ランキングTOP10をご紹介します。
タオル
1,000円〜10,000円 (税込)
「タオル」はいくつあっても困らず、手頃な価格で購入できるのも嬉しいポイントで、ホワイトデーのお返しプレゼントで多く選ばれている人気のアイテムです。
ナチュラル派の女性であれば、シンプルなガーゼのタオルやオーガニックコットンを使用したタオル、可愛らしい雰囲気の女性であれば、飾っても素敵なケーキに見立てたタオルやマスコットや香り付きのタオルなど、贈る女性に合わせて選ぶ事ができる種類の豊富さが、タオルの魅力です。
最近では使い勝手の良いタオルハンカチも人気があり、上質なモノなら水分の吸収が良く、多少の洗濯では型崩れもしないので重宝し、年齢を問わず贈る事ができておすすめです。
また、ワンポイントで刺繍が入っているデザインのモノや、名前やイニシャルを入れたモノであれば、特別感もあって贈ると喜ばれます。
ホワイトデーに喜ばれる今治タオルを人気ランキング2021から探す
-
プレーリードッグ
価格:¥550円
★★★★★ 4.57 (449件)
-
kibaco
価格:¥429円
★★★★★ 4.73 (313件)
-
kibaco
価格:¥572円
★★★★★ 4.68 (222件)
-
プレーリードッグ
価格:¥1,200円
★★★★★ 4.61 (99件)
文房具
1,000円〜10,000円 (税込)
バレンタインでもらった義理チョコのお返しに、ホワイトデーで何をプレゼントして良いかわからない時におすすめのアイテムは「文房具」です。
学生や働く女性にとって、必須アイテムであるボールペンや付箋、ノートといった文房具は、実用的なアイテムでもありプレゼントで贈ると喜ばれます。
また、義理のホワイトデーのお返しは、重たくないアイテムが喜ばれる傾向にあるので、文房具はまさに最適なプレゼントと言えます。
文房具好きの女性であれば、こだわりのある文房具やおしゃれでテーマ性のある文房具など、一風変わった文具メーカーのアイテムを選ぶと喜ばれます。
そして、贈る女性の年代や雰囲気に合わせて、ゆるキャラ等の可愛らしいデザインの文房具や、シンプルでスタイリッシュな文房具などを選ぶと良いです。
インスタやTwitter等のSNSでスマホを愛用している女性は非常に多いので、スマホと連動して使う事ができる文房具も、喜ばれるアイテムです。
ホワイトデーに喜ばれるボールペンを人気ランキング2021から探す
-
平均相場:6,300円
-
平均相場:4,000円
-
平均相場:5,500円
-
平均相場:9,300円
ポーチ・化粧ポーチ
500円〜30,000円 (税込)
女性にとって毎日使う「ポーチ・化粧ポーチ」は、持ち運び用や旅行用などいくつあっても嬉しいアイテムであり、プレゼントで贈ると喜ばれるホワイトデーのお返しでも定番の人気アイテムです。
ポーチと一言でいっても、メイク用品用、ジュエリーや小物用、歯ブラシセット等を入れる用と用途によっても最適なサイズや素材、デザインは異なる為、贈る相手に合った用途のポーチを選ぶと良いです。
そして、ポーチの中でもプレゼントで人気がある化粧ポーチを選ぶ場合は、色と素材に注意すると失敗が少ないです。
化粧ポーチは、メイク用品が付いてしまう事が多い為、汚れが目立ちやすい薄い色よりは濃い色のポーチがおすすめです。また、エナメル加工されて防水になっているポーチなら、少しの汚れであれば洗う事もできるので、重宝し喜ばれます。
ホワイトデーに喜ばれるポーチを人気ランキング2021から探す
-
平均相場:11,400円
-
平均相場:9,500円
-
平均相場:6,200円
-
平均相場:9,800円
入浴剤
2,000円〜5,000円 (税込)
ホワイトデーのちょっとしたお返で、定番のお菓子も良いけどちょっと変わったアイテムをプレゼントしたいとお考えの方におすすめは「入浴剤」です。
女性はゆっくりお風呂に入るお風呂好きの人が案外多く、気分に合わせて入浴剤を使い分けている人も少なくありません。また、まだまだ寒い3月のホワイトデーには、ゆっくりお風呂で温かまる事ができる入浴剤は最適なプレゼントと言えます。
入浴剤は、リラックスや、美容、疲労回復など、効能効果も様々なので、相手に合った効果で選ぶと良いです。他にも、ハートやバラの可愛らしい形の入浴剤や、量り売りやカラフルなバスボムなどは、見た目も華やかでホワイトデーのプレゼントにぴったりです。
ホワイトデーに喜ばれるバスギフトセットを人気ランキング2021から探す
-
エミュールショップ 楽天市場店
価格:¥10,780円
★★★★★ 4.75 (503件)
-
【アナザートリップ バスソルト 選べる5本】バスソルト ギフトセット誕生日プレゼント 女友達 ギフト入浴剤 ギフト お洒落 かわいい 結婚祝いプレゼント 実用的 ギフト
入浴剤ギフト雑貨のeぷらすぐっず
価格:¥2,860円
★★★★★ 4.64 (185件)
-
誕生日プレゼント 女友達 ギフト【アナザートリップ バスソルト 選べる3本】送料無料 入浴剤 ギフト お洒落 バスソルト ギフトセット結婚 内祝い 出産 出産祝い かわいい 結婚祝い
入浴剤ギフト雑貨のeぷらすぐっず
価格:¥2,750円
★★★★ 4.47 (93件)
-
サンテラボ
価格:¥3,685円
★★★★★ 4.75 (24件)
化粧品・コスメ
1,000円〜10,000円 (税込)
「化粧品・コスメ」は、女性にとっては毎日使う消耗品でもあり、貰ってありがたいプレゼントです。
化粧品を贈るのであれば、おすすめは最新トレンドコスメです。女性は新しいもの好きの人が多く、新作が出たら試してみたいけど自分で購入するのは躊躇する人が多いので、ホワイトデーのお返しで貰えると嬉しいアイテムです。
また、本命の彼女へのホワイトデープレゼントであれば、彼女のイメージに合った色や自分の想いを込めて口紅を一本プレゼントするのもおすすめです。ホワイトデー用のギフトと言えば、特別な包装やパッケージを用意してくれるブランドもあるので、店員さんに相談すると良いです。
化粧品って何を贈れば良いかわからないという場合は、日常的に使用するボディーソープといったコスメを贈ると良いです。良い香りのものや、花や動物といった可愛らしい見た目のボディーソープは、価格も手頃でちょっとしたホワイトデーのお返しにぴったりのアイテムです。
ホワイトデーに喜ばれるコスメグッズを人気ランキング2021から探す
-
平均相場:3,100円
-
平均相場:15,700円
-
平均相場:3,500円
-
平均相場:5,300円
ワイン
1,000円〜10,000円 (税込)
「ワイン」は、ホワイトデーのお返しに定番のお菓子も良いけど、少し大人な雰囲気のプレゼントを贈りたいという方におすすめです。
ロゼワインは、色味も可愛くてホワイトデーのお返しに人気のアイテムです。特別感のあるプレゼントを贈りたい方におすすめは、彼女の生まれ年に作られたワインや高級ワインで有名なドンペリです。
ワインに詳しくない方は、通販サイトやギフトサイトを活用すると失敗が少ないです。ラインナップが豊富で、比較しながらゆっくりワインを選ぶ事ができるので、安心です。
また、自分の好みのワインが相手の好みでなかったらどうしようとお悩みなら、ワイン専門のギフトカタログがおすすめです。掲載されている様々なワインの中から受け取った方が自分好みのワインをお取り寄せする事ができるとあって、プレゼントでも多く選ばれています。
ワインを贈る際には、ペアグラスやワインのお供になる美味しいチーズ等を添えて贈ると、より喜ばれるプレゼントとなります。
ホワイトデーに喜ばれるワインギフトを人気ランキング2021から探す
ハンドクリーム
1,000円〜5,000円 (税込)
ちょっとしたホワイトデーのお返しプレゼントなら「ハンドクリーム」がおすすめです。
会社や学校常備用、自宅用、かばん用と使い分けている女性も多く、いくつあっても困らないアイテムなので、プレゼントで贈ると喜ばれます。また、女性にとって大敵の乾燥が気になる冬には最適な贈り物です。
ハンドクリームは香りが強いモノが多いです。ローズ系やハーブ系、柑橘系等香りの種類も様々なので、贈る女性の好みに合った香りのハンドクリームを選ぶと良いです。そして、強い香りが苦手な女性には、無香料の薬用のハンドクリームが喜ばれます。
ハンドクリームだけだとプレゼントには少し寂しいので、同じ香りのボディスクラブやハンドケア用品をセットにして贈ると良いです。
ホワイトデーに喜ばれるハンドクリームを人気ランキング2021から探す
紅茶ギフト
1,000円〜10,000円 (税込)
紅茶好きの女性や、ほっこりとリラックスできる時間を贈りたいという気持ちを込めて贈るホワイトデーのお返しプレゼントに最適なアイテムは「紅茶ギフト」です。
紅茶は、心身共に癒してくれたり、リラックスさせてくれる効果があるので、労わりのメッセージを添えて贈れば、相手を想う気持ちがしっかりと伝わり喜ばれるプレゼントになります。
また、紅茶は、茶葉やブランドの種類が非常に多いのが魅力です。味や香りにもそれぞれ特徴があるので、贈る相手をイメージした紅茶を選ぶと良いです。何を選べば良いか分からない場合には、定番のダージリンを選べば失敗が少ないです。
ギフト用の紅茶は、ブランドによってジャムなど+αのアイテムがセットになったタイプから、義理のホワイトデーのお返しにぴったりの300円程度の手軽なタイプまで揃っているので、贈る相手や予算に合わせて選ぶ事ができるのも嬉しいポイントです。
ホワイトデーに喜ばれる紅茶ギフトを人気ランキング2021から探す
-
平均相場:4,200円
-
平均相場:2,600円
-
平均相場:2,700円
-
平均相場:900円
ハンカチ
500円〜10,000円 (税込)
贈る側も貰う側も気を遣わないホワイトデーのお返しプレゼントなら、おすすめは「ハンカチ」です。女性にとって、身だしなみの必需品でもあるハンカチは、いくつあっても困らないアイテムなので、プレゼントでも非常に人気があります。
ハンカチは、老舗ブランドから若者向けのブランドまで多種多様なデザインのモノが販売されており、価格帯も比較的リーズナブルで、かさばらないのも嬉しいポイントです。
そして、ホワイトデーのお返しには、吸水性が高く、使い勝手の良い普段使いにぴったりのタオルハンカチが多く選ばれている人気のアイテムです。また、本命へ贈るプレゼントあれば、高級ブランドのハンカチや結婚式やパーティで使えるような上質なハンカチがおすすめです。
ハンカチだけだと少し物足りないと思うようであれば、ちょっとしたスイーツやお酒と一緒にプレゼントすると、更に喜んでもらえます。
ホワイトデーに喜ばれるハンカチを人気ランキング2021から探す
-
平均相場:1,000円
-
平均相場:1,700円
-
平均相場:1,700円
-
平均相場:20,800円
スイーツ
2,000円〜10,000円 (税込)
ホワイトデーのお菓子プレゼントで外す事ができない定番のアイテムと言えば、マシュマロやクッキー、キャンディといった「スイーツ」です。
定番のアイテムではありますが、女性は甘いモノが好きな人が多い為、失敗が少ない、安心して贈る事ができる無難なプレゼントと言えます。
また、マシュマロは「あなたの気持ちを純白の愛で包んでお返ししまう」、クッキーは「あなたは友達」のように、メッセージ性のあるアイテムを選ぶのも良いですが、その他にも人気店や期間限定スイーツなど話題性のあるスイーツは会話のネタにもなり喜ばれます。
ホワイトデーに喜ばれるスイーツを人気ランキング2021から探す
-
平均相場:2,500円
-
平均相場:2,900円
-
平均相場:2,600円
-
平均相場:5,300円
ホワイトデーに喜ばれるお返しプレゼント一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | スイーツ | ハンカチ | 紅茶ギフト | ハンドクリーム | ワイン | 化粧品・コスメ | 入浴剤 | ポーチ・化粧ポーチ | 文房具 | タオル |
価格 | 2,000円〜10,000円(税込) | 500円〜10,000円(税込) | 1,000円〜10,000円(税込) | 1,000円〜5,000円(税込) | 1,000円〜10,000円(税込) | 1,000円〜10,000円(税込) | 2,000円〜5,000円(税込) | 500円〜30,000円(税込) | 1,000円〜10,000円(税込) | 1,000円〜10,000円(税込) |
詳細 |
ホワイトデーに贈るお返しプレゼントに添えるメッセージ文例

ホワイトデーのお返しは本命でも義理でも手抜きは禁物!感謝の気持ちを込めて。
ここまで、ホワイトデーのお返しに喜ばれるプレゼントについてご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
ホワイトデーに贈るプレゼントは、単なるバレンタインのお返しだけでなく、日頃の感謝の気持ちを伝える上で最適なプレゼントです。
本命か義理かによって、選ぶアイテムや価格帯は異なりますが、贈る相手の事を考えて、ぴったりのアイテムをお選びください。