- 編集部が厳選ブランドTOP5
-
定番人気ブランドTOP12
- 12位 パーソンズ フォー メン(PERSON'S FOR MEN)
- 11位 コムサイズム(COMME CA ISM)
- 10位 グリーンレーベル リラクシング(green label relaxing)
- 9位 モダ リトルノ(MODA RITORNO)
- 8位 マルトミ(MARUTOMI)
- 7位 タカキュー(TAKA-Q)
- 6位 ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK)
- 5位 パッゾ(PAZZO collection)
- 4位 はるやま(HARUYAMA)
- 3位 パーフェクトスーツファクトリー(Perfect Suit FActory)
- 2位 スーツセレクト(SUIT SELECT)
- 1位 ザ・スーツカンパニー(THE SUIT COMPANY)
- 就活スーツは何着用意する?
- メンズスーツの選び方
- メンズスーツの予算・相場
【ベストプレゼント編集部が厳選】就活向けのメンズスーツ 人気&おすすめブランドランキングTOP5
ここでは、メンズ就活スーツを扱う12のブランドのなかでも、編集部が選び抜いた5つをランキング形式でご紹介します。
このランキングは、年間1,000万人以上が訪問するベストプレゼントの売上データをもとに作成されました。
さらに大手通販サイトの売上データや、SNSでのタグ表示回数なども参考にしているので、実際に多くの人に選ばれている人気ブランドがわかります。
ぜひチェックして、おしゃれなメンズ就活スーツを見つけてください。
マルトミ
マルトミ(MARUTOMI) スーツ
1着持っていれば安心の、正統派リクルートスーツ
2000年にオープンしたマルトミは、インターネットでのスーツ販売を行うブランドです。シーンや季節に合わせたスーツのほか、コートや小物なども豊富に揃えています。
オールシーズン対応素材が使われたメンズ就活スーツは、快適な着心地が特徴です。シワになりにくいことに加え、パンツは洗濯可能なのでいつも清潔感を保てます。
目立ちすぎないオーソドックスなスタイルのため、初めてのスーツとしても人気です。ほど良くスリムなシルエットで、スタイリッシュに見せてくれます。
マルトミ(MARUTOMI) スーツを人気ランキング2025から探す

18,800円〜
スーツスタイルMARUTOMI

16,980円〜
スーツスタイルMARUTOMI

13,800円〜
スーツスタイルMARUTOMI
はるやま
はるやま(HARUYAMA) スーツ
機能性に優れたスーツは初めての1着としてもおすすめ
紳士服ブランドとして有名なはるやまは、1974年に設立されました。近年ではレディース用のビジネスウェアでも人気があります。
専門店らしく、はるやまのメンズスーツには就活に適したベーシックなものも豊富です。パンツウォッシャブルやナチュラルストレッチなど、機能性に優れたアイテムが充実しています。
また、必要なものが一式揃ったセット商品も展開されているので、何を購入すれば良いかわからないという方にもおすすめです。
はるやま(HARUYAMA) スーツを人気ランキング2025から探す

17,600円〜
紳士服はるやま

35,145円〜
紳士服はるやま
パーフェクトスーツファクトリー
パーフェクトスーツファクトリー(Perfect Suit FActory) スーツ
美しいシルエットで、おしゃれにこだわりたい方にも人気
紳士服のはるやまから2000年にスタートしたパーフェクトスーツファクトリーは、ファッショナブルなビジネスウェアで注目を集めているブランドです。
美しいシルエットが特徴のメンズ就活スーツは、高い機能性とファッション性を両立したものを求めている方におすすめです。
ウエストがシェイプされたジャケットや、ノータックパンツといった、スリムタイプのアイテムが充実しています。
また、ウール混生地が使用されているため、きめが細かく上品な印象です。ネイビーや黒などの色から、好みに合わせて選べます。
パーフェクトスーツファクトリー(Perfect Suit FActory) スーツを人気ランキング2025から探す

13,500円〜
PSFA ピーエスエフエー

13,000円〜
PSFA ピーエスエフエー
スーツセレクト
スーツセレクト(SUIT SELECT) スーツ
豊富なラインナップとコストパフォーマンスの高さが魅力
2001年にオープンしたビジネスウェアブランドのスーツセレクトは、全国各地に店舗を展開しています。ロゴの縦4本ラインに象徴される、整然とした店内と明確な価格設定が特徴です。
スーツセレクトのメンズ就活スーツは圧倒的な品揃えで人気があります。色や素材、機能の異なるアイテムのなかから、用途や自分の体型に合うものを見つけられる点が魅力です。
コストパフォーマンスに優れているため、価格と機能性・デザイン性のバランスが良い一着を手にしたい方におすすめです。
スーツセレクト(SUIT SELECT) スーツを人気ランキング2025から探す
ザスーツカンパニー
ザ・スーツカンパニー(THE SUIT COMPANY) スーツ
デザイン性と品質を重視した就活スーツは機能性も抜群
ザ・スーツカンパニーは、流行に敏感な学生や20代の若者をターゲットにしたブランドとして2000年にスタートしました。
トレンドだけではなく品質も重視して作られたメンズ就活スーツは、きちんとした印象に見せたいときにおすすめ。ウエストシェイプのジャケットやテーパードタイプのパンツが、美しいシルエットを実現します。
就活生の声を取り入れて開発されたリクルートスーツをはじめ、機能性に優れたアイテムが充実している点が魅力です。
バッグやベルト、ソックスなどの小物も豊富なので、必要な物を揃えられます。
ザ・スーツカンパニー(THE SUIT COMPANY) スーツを人気ランキング2025から探す

54,890円〜
SUIT SQUARE OUTLET

54,890円〜
SUIT SQUARE OUTLET

38,423円〜
SUIT SQUARE OUTLET
編集部おすすめのメンズスーツ人気ランキング一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ザ・スーツカンパニー(THE SUIT COMPANY) スーツ | スーツセレクト(SUIT SELECT) スーツ | パーフェクトスーツファクトリー(Perfect Suit FActory) スーツ | はるやま(HARUYAMA) スーツ | マルトミ(MARUTOMI) スーツ |
価格 | 36,400円(税込) | 21,800円(税込) | 31,800円(税込) | 22,800円(税込) | 14,500円(税込) |
詳細 |
【定番人気】就活におすすめのメンズスーツ 注目ブランドランキングTOP12
多くの就活生から支持を集める人気のブランドを知ることは、メンズリクルートスーツのトレンドや選ぶポイントを把握するうえで重要です。
これからおすすめするブランドごとの魅力や特徴をチェックして、自分らしいスーツ選びを楽しんでください。
パーソンズフォー メン
パーソンズ フォー メン(PERSON'S FOR MEN) スーツ
さりげない遊び心が取り入れられたスーツで、自分らしさを表現
パーソンズ フォー メンは、1984年に原宿でスタートしたパーソンズのメンズラインです。ビジネスウェアを中心に扱っており、洋服の青山のスーツブランドとして販売されています。
メンズスーツは、袖裏や内ポケットなどのさりげない部分に、パーソンズ特有の英国風デザインが取り入れられているのが特徴です。
就活に適した汎用性のなかにも、自分らしさを出して楽しみたい方におすすめします。
ウォッシャブルタイプのほか、撥水性や透湿性に優れたスーツも豊富なので、天候や季節を問わず快適に着られることも魅力です。
パーソンズ フォー メン(PERSON'S FOR MEN) スーツを人気ランキング2025から探す

35,112円〜
洋服の青山PLUS

39,501円〜
洋服の青山PLUS
コムサイズム
コムサイズム(COMME CA ISM) スーツ
おしゃれにもこだわりたい方におすすめのスマートなスーツ
日本のファッションブランドであるコムサイズムは、ベビー服やレディース・メンズアパレル、生活雑貨など、幅広いアイテムを手掛けています。
シンプルななかにも洗練性が感じられるデザインで人気があります。
ファッションブランドならではのデザイン性に優れたメンズスーツは、おしゃれを追求する方におすすめです。就活時は汎用的に、それ以外のシーンでは小物を変えて個性的に着回すこともできます。
細身ながらもほど良くゆとりのあるスタイルを特徴としており、スマートに着こなせることも多く選ばれている理由です。
コムサイズム(COMME CA ISM) スーツを人気ランキング2025から探す
グリーンレーベルリラクシング
グリーンレーベル リラクシング(green label relaxing) スーツ
エレガントなデザインが魅力のスーツはラインナップも豊富
グリーンレーベル リラクシングは、1999年にユナイテッドアローズから展開されたブランドです。
「Be Happy ― ココロにいい、オシャレな毎日」をコンセプトに、アパレルから生活雑貨までを幅広く揃えています。
日本人の体にフィットする作りのメンズスーツは、欧米のテイストが取り入れられており、大人の着こなしを楽しみたい方から人気です。
素材や色、デザインの異なるスーツが充実していることも魅力のひとつ。就活を行う企業に合わせたスーツ選びをしたい方にもおすすめします。
グリーンレーベル リラクシング(green label relaxing) スーツを人気ランキング2025から探す

5,720円〜
Rakuten Fashion
![【SALE/60%OFF】CANONICO グレンチェック 3B クラシック スーツジャケット UNITED ARROWS green label relaxing ユナイテッドアローズ アウトレット スーツ・フォーマル スーツジャケット グレー ネイビー【RBA_E】【送料無料】[Rakuten Fashion]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/unitedarrowsltdoutlet/cabinet/item/557/ne7557-01_1.jpg?_ex=400x400)
24,200円〜
UNITED ARROWS LTD. OUTLET
モダ リトルノ
モダ リトルノ(MODA RITORNO) スーツ
動きやすさと細身のシルエットが特徴の若者向けスーツ
日本の紳士服ブランドであるモダ リトルノは、フレッシュな若者向けのスーツを多く手掛けています。
メンズスーツは、就活にふさわしい正当性がありながらも、トレンドが取り入れられた細身のシルエットが特徴です。
標準タイプやスリムタイプといった体型に合わせて、フィットする一着を見つけられます。
ストレッチ素材が使われており、動きやすいこともおすすめの理由です。また、3ピーススーツや2パンツスーツなどのセット商品も豊富なので、初めてスーツを購入する方にも人気があります。
モダ リトルノ(MODA RITORNO) スーツを人気ランキング2025から探す

17,512円〜
洋服の青山PLUS

26,312円〜
洋服の青山PLUS
マルトミ
マルトミ(MARUTOMI) スーツ
春から冬まで着られる快適さとお手入れのしやすさで人気
マルトミは、充実の品揃えと良心的な価格で定評のある国内メンズスーツブランドです。リクルートからフォーマル、休日用まで、幅広い用途に適したアイテムを扱っています。
マルトミには、卒業式や冠婚葬祭などにも着用できる黒色無地のベーシックな就活スーツが豊富です。
シャープな印象を与えたい人には、さりげなく縦のラインを強調するシャドーストライプタイプも人気があります。
ポリエステルが使われたスラックスは自宅でも洗濯ができ、急な汚れにも対応可能。季節を問わず快適に着られることもおすすめのポイントです。
マルトミ(MARUTOMI) スーツを人気ランキング2025から探す

18,800円〜
スーツスタイルMARUTOMI

16,980円〜
スーツスタイルMARUTOMI

13,800円〜
スーツスタイルMARUTOMI
タカキュー
タカキュー(TAKA-Q) スーツ
老舗ブランドならではの高品質かつおしゃれなスーツが充実
1950年に設立されたタカキューでは、スーツをはじめとする紳士服や婦人服、生活雑貨などを取り揃えています。
老舗ブランドならではの高い品質と優れたデザインを誇るメンズスーツは、日々スーツを着こなすビジネスマンからも人気です。
色や柄、機能、シルエットの異なるアイテムが豊富なので、就活にふさわしい落ち着きのある一着を見つけられます。
また、タカキューはオーダーメイドスーツでも定評があるため、自分の体にぴったりとフィットするスーツを求める方にもおすすめです。
タカキュー(TAKA-Q) スーツを人気ランキング2025から探す

27,500円〜
Rakuten Fashion Men

27,500円〜
Rakuten Fashion

27,500円〜
Rakuten Fashion
ザ ショップ ティーケー
ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK) スーツ
お手入れ簡単なウォッシャブルスーツは素材も様々
国内アパレルブランドのザ ショップ ティーケーは、ファミリーに向けたファッションアイテムを手掛けるブランドです。
大人の遊び心が感じられるおしゃれなアイテムで注目を集めています。
ザ ショップ ティーケーのメンズスーツは、カジュアルなブランドイメージとは違い、就活に適した無地やシャドーストライプのものが豊富です。
ウォッシャブルタイプが充実しているので、お手入れのしやすさにこだわりたい方にもおすすめです。ポリエステル100%やウール混といった様々な素材が使われており、着心地や季節に合わせて選べます。
ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK) スーツを人気ランキング2025から探す

8,203円〜
LOCOMALL(ロコンド公式ストア)

8,203円〜
LOCOMALL(ロコンド公式ストア)
パッゾ
パッゾ(PAZZO collection) スーツ
上質なデザインと快適性を追求したスーツが就活をサポート
パッゾは、デザイナーの正木則幸氏が手掛ける日本のスーツブランドです。「PAZZO collection」として洋服の青山のなかでライン展開されています。
イタリアの服作りへのこだわりが息づいたメンズスーツは、エレガントなデザインで人気です。就活だけでなく成人式や冠婚葬祭などにもふさわしい高級感があります。
また、ウエストのアジャスターやモバイルポケット、形状記憶プリーツといった就活におすすめの機能が充実している点も魅力です。快適な着心地で就活をサポートしてくれます。
はるやま
はるやま(HARUYAMA) スーツ
機能性と美しいシルエットの両方を重視する方におすすめ
1974年に設立された老舗ビジネスウェアブランドのはるやまは、日本全国に店舗を展開しています。機能性とデザイン性を両立したアイテムは、多くのビジネスマンから支持を集めてきました。
メンズ就活スーツは、老舗ブランドならではの高い品質が特徴です。また、ウエストが強調されたジャケットや、やや細めに設計されたパンツが、すっきりとしたスタイルに見せてくれます。
ウォッシャブルタイプのスーツが充実しているので、いつも清潔に保てることもおすすめのポイントです。
はるやま(HARUYAMA) スーツを人気ランキング2025から探す

17,600円〜
紳士服はるやま

35,145円〜
紳士服はるやま
パーフェクトスーツファクトリー
パーフェクトスーツファクトリー(Perfect Suit FActory) スーツ
ウール混素材の上質なスーツでスタイリッシュな着こなしを実現
パーフェクトスーツファクトリーは、はるやまが2000年に始めた若者向けのビジネスウェアブランドです。ファッション感覚で楽しめるおしゃれなアイテムを豊富に揃えています。
ウールとポリエステルをミックスした生地のメンズ就活スーツは、上質な質感と手入れのしやすさが魅力です。裏地は背抜き仕立てなので、快適な着心地を求める方にもおすすめします。
ほど良く絞られたスタイリッシュなデザインを特徴としており、腰周りや脚をすっきりと美しく見せられる点も人気の理由です。
パーフェクトスーツファクトリー(Perfect Suit FActory) スーツを人気ランキング2025から探す

13,500円〜
PSFA ピーエスエフエー

13,000円〜
PSFA ピーエスエフエー
スーツセレクト
スーツセレクト(SUIT SELECT) スーツ
トレンドを意識した細身のシルエットとコスパの良さで人気
スーツセレクトは、国内紳士服ブランドとして有名なコナカから生まれました。ビジネスシーンに適した機能性とデザイン性を追求したアイテムで人気を集めています。
メンズ就活スーツは、トレンドを意識して作られた細身のシルエットが特徴です。スキニータイプやテーパードタイプなどがあり、好みや体型に合わせて選べます。
ウォッシャブルやツーパンツといった利便性の高いオプションも充実しており、初めてスーツを着用する方にもおすすめです。また、価格設定が明快なので、予算に合うものを見つけられます。
スーツセレクト(SUIT SELECT) スーツを人気ランキング2025から探す
ザスーツカンパニー
ザ・スーツカンパニー(THE SUIT COMPANY) スーツ
就活に適した機能と高い品質を誇るリクルートスーツ
2000年にスタートしたザ・スーツカンパニーは、若者向けのおしゃれなデザインで注目されているブランドです。
メンズ・レディーススーツのみならず、ソックスや手袋、マフラーといった小物も豊富に揃えています。
ウォッシャブルのほか、抗菌、形状記憶などの機能も充実したメンズ就活スーツは、動きやすいことに加え、お手入れが簡単です。初めてスーツを買う方でも快適に着られます。
また、生地や縫製にもこだわって丁寧に作られているため、品質を重視する方にもおすすめです。
ザ・スーツカンパニー(THE SUIT COMPANY) スーツを人気ランキング2025から探す

54,890円〜
SUIT SQUARE OUTLET

54,890円〜
SUIT SQUARE OUTLET

38,423円〜
SUIT SQUARE OUTLET
定番人気のメンズスーツランキング一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ザ・スーツカンパニー(THE SUIT COMPANY) スーツ | スーツセレクト(SUIT SELECT) スーツ | パーフェクトスーツファクトリー(Perfect Suit FActory) スーツ | はるやま(HARUYAMA) スーツ | パッゾ(PAZZO collection) スーツ | ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK) スーツ | タカキュー(TAKA-Q) スーツ | マルトミ(MARUTOMI) スーツ | モダ リトルノ(MODA RITORNO) スーツ | グリーンレーベル リラクシング(green label relaxing) スーツ | コムサイズム(COMME CA ISM) スーツ | パーソンズ フォー メン(PERSON'S FOR MEN) スーツ |
価格 | 36,400円(税込) | 21,800円(税込) | 31,800円(税込) | 22,800円(税込) | 24,100円(税込) | 7,500円(税込) | 21,000円(税込) | 14,500円(税込) | 20,400円(税込) | 17,500円(税込) | 9,400円(税込) | 34,400円(税込) |
詳細 |
就活スーツは何着用意する?
リクルートスーツを何着持っていれば良いかということは人によって異なりますが、最低でも2着は用意しておくのがおすすめです。
1着しか持っていないと、急な汚れや傷みが生じた際に慌ててしまいます。定期的にクリーニングに出したり、洗濯をしたりして清潔に保つためにも、複数着持っていた方が安心です。
また、メンズ就活スーツは繰り返し着用することで消耗が早まります。2着以上持っていれば交互に使えるので、劣化を遅らせ、面接で良い印象を与えることができます。
就活用のメンズスーツの選び方
メンズ就活スーツはビジネススーツとは違い、なるべく無難で目立たないものを選ぶことが大切です。
これから、素材、色、柄、デザイン、サイズの5つについて、選び方のポイントを詳しく解説します。
素材はオールシーズンOKなものがおすすめ

ビジネススーツとしては上質なウール素材のものが人気ですが、着用する期間が限られるリクルートスーツは、軽くてコスパの良い化学繊維素材のものが主流です。
化学繊維のなかにも、ポリエステル混やポリエステル100%といった違いがあります。丈夫さやシワになりにくさを重視するなら、ポリエステルとウールがミックスされた素材のものがおすすめです。
また、季節によって買い替えなくても済むように、夏から冬まで着られるオールシーズン対応素材のメンズ就活スーツを選びましょう。
スーツの色は黒か濃紺がベスト

メンズリクルートスーツは、周囲から浮かないような落ち着いた色のものを選ぶことをおすすめします。
黒のスーツは冠婚葬祭などにも使えるため、1着持っていれば安心です。また、日本人の肌に馴染みやすい濃紺のスーツも人気があります。
ビジネススーツとしてはお馴染みのグレーやブルーのスーツは、就活ではマナー違反と捉えられることもあるので注意しましょう。
暗みがかったチャコールグレーやネイビーのスーツなら、違和感なく着られます。
就活には柄ものより無地のスーツが最適

就活は協調性が重視される場面なので、目立たない無地のスーツを着用するのが一般的です。
ビジネスシーンではチェック柄やストライプ柄といったおしゃれなメンズスーツも人気ですが、リクルートスーツとしてはNG。
悪目立ちしてしまい、相手に良くない印象を与える可能性もあります。
もしアクセントを加えたい場合には、ひと見ではストライプ柄であることがわからない、シャドーストライプのものを選ぶのがおすすめです。
デザインは2つボタンのシングルスーツを

メンズ就活スーツとしてはボタンが縦1列に並んだシングルスーツが定番で、ダブルは着用しません。
また、ボタンの数は2つのものと3つのものがありますが、トレンドは2つボタンです。
3つボタンではいけないということではありませんが、やや古い印象が感じられるため、2つボタンをおすすめします。
いずれの場合にも、一番下のボタンは留めずに開けておきましょう。全部留めてしまうと動きが窮屈になったり、シワになったりしやすいです。
しっかりフィットするかサイズ感もチェックして

スーツのサイズも、就活において印象を左右する重要なポイントのひとつです。大きすぎても小さすぎても良い印象を与えないため、自分の体にしっかりとフィットするようなサイズ感のものを選びましょう。
ジャケットは肩幅が自分の体に合っていて、お尻が隠れる程度のものがおすすめです。スラックスはほど良くゆとりがあり、裾が足の甲に当たる長さのものが適しています。
最近ではスタイリッシュに見せられる細身のメンズスーツが人気ですが、細すぎると窮屈に感じられてしまうので注意してください。
就活用のメンズスーツの予算・相場
ベストプレゼント編集部では、メンズ就活スーツの平均予算・相場を算出しました。
自社サイトの閲覧情報や大手通販ブランドの購買データ、さらにwebアンケートでの調査結果などにもとづいて割り出しています。
メンズ就活スーツの平均予算・相場は、10,000~25,000円程度でした。
なかでも15,000円程度のものは、手が届きやすく品質も良いことから、初めてのスーツとしてもおすすめです。
一方、機能性とデザイン性の両方を追求したいという方からは、30,000円を超えるようなスーツも人気があります。
体型や用途に合うメンズ就活スーツを見つけよう
色や柄のよく似たメンズ就活スーツも、シルエットや機能性はブランドごとに様々です。自分の体型や用途に合う一着を見つけることは、快適に就活を進めるうえでの大切な第一歩と言えるでしょう。
今回ご紹介したスーツを扱うブランドの魅力や特徴をチェックして、着るのが楽しみになるような、素敵な就活スーツを見つけてください。