使いやすさだけじゃない!ミトンのデザインにも注目

ミトンは、快適に料理をするために使いやすさを重視して選びたいアイテムです。しかし最近では、実用性にプラスして見た目のデザインにもこだわった、おしゃれなミトンが人気を集めています。
かわいい柄がプリントされているものやカラフルな色合いものなど様々。使いやすさも考えながら、お気に入りのデザインが施されたミトンを見つけてください。
使いやすさとデザイン性を兼ね備えたミトンを使うことで、料理する時間をぐっと楽しくしてくれるでしょう。デザインが可愛いミトンなら、新婚家庭や引っ越し祝いのプレゼントにもおすすめです。
料理の効率がアップするミトンの選び方
ミトンのタイプでつかみやすさが決まる
ミトンには色々なタイプがあるため、使い方に合ったものを選びましょう。
それぞれのタイプによって鍋やお皿のつかみやすさや、滑りにくさが異なります。重視したい機能ごとにおすすめのタイプを見てみましょう。
親指が分かれているタイプはしっかりつかめる

つかみやすさを重視するならば、親指が分かれているタイプのミトンを選んでください。
とくに、丈が長いミトンは、火傷しやすい手首も熱さからしっかり守ってくれるためおすすめですよ。
多機能な指なしの袋タイプ

鍋のふたを開けるなどのちょっとした作業に使いたい場合は、指なしの袋タイプのミトンを選びましょう。
そのなかでも、鍋敷きにも使えるといった多機能なアイテムは、様々な場面で役立つため人気があります。
使い方が異なる片手タイプと両手タイプ

ミトンには片手タイプと両手タイプがあります。
片手タイプ
熱いフタや器などをちょっと移動させるときにおすすめです。
両手タイプ
重い鍋などを安定して持ち運びたいときに活躍します。片手だけでも使えるので、迷ったときは両手タイプを選んでおくと、どんなシーンでも使いやすいです。
滑り防止のシリコンシートタイプ

滑りにくさを求めている場合は、シリコンシートタイプのミトンがおすすめです。
うっかり鍋などを落としたり、こぼしたりする心配がなく、安心して使うことができます。また、シリコンシートタイプは鍋敷きとしても使えるものが人気を集めています。
素材と耐熱性は要チェック
ミトンを選ぶときは、素材と耐熱性をしっかり見ておくことをおすすめします。
ミトンに使われている素材には布やシリコンなどがあり、見た目の質感や使い心地が違うので好みや使用目的に合ったものを選んでください。
さらに、アイテムごとの耐熱性にも注目です。それぞれ耐熱温度が異なりますが、オーブン料理を頻繁に作るような人には、熱さを感じにくいシリコン製のミトンが人気を集めています。
綿や帆布は耐熱100~200度程度
布のミトンは、コットンや帆布などの種類があります。耐熱温度は商品によって異なりますが、布のミトンの場合は100度から200度程度のものが多いです。
温めた鍋を移動させるときや、電子レンジやオーブンから取り出すときなど、普段の料理で使う場合におすすめします。ミトンをはめたときの質感も確認して選んでください。
シリコンは耐熱200度以上

シリコンは、布よりも耐熱性が高いのが魅力で、200度以上の高温に触れても耐えられます。
しかし、熱が伝わりやすいという特徴もあり、商品の厚さなどによっては実際に持つと熱く感じることもあります。
しっかり温まった土鍋やスキレットなどを直接つかむときには注意して使うことをおすすめします。
使うシーンに合わせて選ぶ
スムーズに装着したい日常の料理中や、かなり高温になった鍋を扱う場合など、ミトンを使うシーンは様々。どんな作業でミトンを使うことが多いのか考えてみると、選びやすくなります。
料理の時間を快適にするためには、使うシーンをイメージして選びましょう。最適なミトンを使うことで、料理中の快適さだけでなく、作業効率を高めることができます。
鍋を使う機会が多い日常の料理の場合

ミトンは、鍋のふたを開けたり、土鍋やスキレットを移動させたりと、料理のときに何度も大活躍してくれます。そのため、装着しやすく、滑りにくいミトンを選ぶと良いでしょう。
使い勝手で選ぶなら、シリコン製や両手タイプのミトンがおすすめ。また、鍋つかみや鍋敷きなど幅広い使い方ができるアイテムにも注目です。
焼きあがったお菓子やパンを扱う場合
お菓子やパン作りでは、オーブンから高温の天板を取り出す作業があります。そのため、耐熱性が高く、安定してつかめるミトンがおすすめです。
また、頻繁に使う場合、親指が分かれているタイプのミトンだと、天板が当たる部分がすり減りやすいので、厚手のものを選びましょう。
手のサイズはぴったりのものを
ミトンのサイズは、選ぶときに外せないポイントです。大きすぎても小さすぎても使いにくいため、ぴったりサイズのものを選ぶ必要があります。
一般に、レディースサイズのものが多く展開されていますが、大きめのメンズサイズもあります。サイズ次第で使い心地が大きく変わるので、口コミなどを参考に手によく馴染むものを選びましょう。
ミトンのお手入れ方法も確認
ミトンは、使っているうちに汚れが気になってくるものです。選ぶときには、お手入れ方法もしっかりチェックしてください。簡単にお手入れができるものを選べば、気軽に使うことができます。
とくに、思い立ったときにすぐ、拭き取りや洗濯でお手入れできるアイテムがおすすめです。常にきれいな状態にできるため、衛生面でも安心して使えます。
さっと拭き取れるミトンはお手入れ簡単!

ミトンの汚れを時間をかけず楽にお手入れしたい人には、シリコン製のミトンをおすすめします。
拭き取りや、水で洗い流すだけで汚れを落とすことができるので、お手入れに手間がかかりません。汚れに気づいたらすぐに洗えるところがポイントです。
洗濯できるアイテムでいつでも清潔に
布製のミトンは、シリコン製と違い、その場でさっとお手入れすることはできません。
しかし、家庭で洗えるものを選べば、清潔さを保つことができます。
キッチン用石けんを使ってやさしく洗い上げ、しっかり乾かせば、いつまでも気持ちよく使えます。
布製のミトンを選ぶ際には、洗濯できるかどうかも確認しておくことをおすすめします。
使いやすさを考えた収納の仕方に注目

ミトンは、見えるところに収納してすぐに使える状態にしておくと、スムーズに作業できます。そこで、使いやすさと収納力に優れた、紐付きのミトンがおすすめです。
紐をフックに引っ掛けておくことができ、使いたいときにすぐ手に取ることができます。収納で場所をとることもないので快適に使えます。
おしゃれなミトンの人気ランキングTOP10!

それでは、ランキングのなかでも、とくに人気の高い10種類のおしゃれなミトンをご紹介します。それぞれのアイテムの特徴を比較しながら見ていきましょう。
デザインはもちろん、使い心地やどんなシーンに使えるのかなどを詳しくまとめました。カラーや形にも注目して、便利で快適に使えるミトンを選んでくださいね。
第10位 レザーグローブ(アマブロ)

アマブロのこちらのアイテムは、高級感のあるレザー生地を使ったミトンです。
ヴィンテージ加工が施されていて見栄えがするため、見せるキッチングッズとしてもおすすめします。
見た目にはかための印象のあるレザー生地ですが、手を入れてみるとやわらかく使いやすいです。中綿もしっかり入っているため厚みがあり、熱い鍋もしっかりつかめます。
黒色など落ち着いた色合いと大きめのサイズ感で、メンズ用に最適です。使い込むほど生地にシワや濃淡が出て味わいのあるミトンになるので、長く愛用できるでしょう。
第9位 SIENA オーブンミトン ブラック(アルテック)

北欧の家具ブランドのアルテックのミトンは、シンプルでありながら個性的なデザインが人気です。建築家が手掛けたピアノの鍵盤をイメージさせる黒と白のデザインは、センスの良さが引き立ちます。
やぶれにくい丈夫なキルティング生地のため、長く使ってもらえるアイテムです。手首をしっかりカバーしてくれる丈の長さもポイントで、オーブン料理に使うのにも適しています。
収納に便利な紐付きなので、フックなどにかけてすっきり片付けられるところも魅力です。使わないときは、キッチンに華を添えるアイテムとしても活躍してくれますよ。
第8位 アニマルオーブンミット 2枚(南海通商)

こちらのアイテムは、かわいいアニマルデザインのパペットのようなユニークなミトンです。ブタやウサギ、クマなどの9種類のデザインから好みのものを選ぶことができます。
ミトンをパクパクすると、開いた口に隠されたシュールなイラストに遊び心を感じられます。使うたびに楽しい気分にしてくれるデザインで、子どもと一緒に料理をするときにもおすすめです。
デザインだけでなく、厚めの生地で丈の長さもあるので使いやすさも抜群です。両手セットのため、それぞれ違うデザインのものを選んでみるのも良いでしょう。
第7位 オーブングローブ(クリッパン)

グリッパンのオーブングローブは、花や動物の柄を使ったかわいい北欧デザインが魅力です。カラフルで存在感があり、キッチンに置くだけで北欧の雰囲気を演出できます。
厚手のコットン生地とスタンダードな形で、鍋のフタを開けたり、移動させたりする作業にぴったりです。ストレスなく作業ができて、毎日の料理に快適さをプラスしてくれます。
普段の料理のときに使うものは、デザインにもこだわりたいという料理好きの女性にとくにおすすめです。
フックなどにかけられる紐付きのため収納に場所を取らず、使いたいときにサッと取り出せます。
第6位 オーブンミット(ル・クルーゼ)

キッチン用品を扱うル・クルーゼのロゴが大きく入ったこのミトンは、スタンダードな形で使いやすいと人気があります。カラーは4色で、温かみのある雰囲気のデザインも魅力のひとつです。
やわらかいキルティング生地が、着け心地の良さを引き立てています。丈が手首まであり、オーブンから熱々のものを取り出すときに火傷をする心配もありません。
普段の料理のときはもちろん、お菓子作りをよくする人にも便利に使ってもらえます。丈夫な作りのため、すぐにやぶれたり、穴があいたりすることがないところも嬉しいポイントです。
第5位 ミトン&ポットスタンド「good day cafe」

こちらは、指なし袋タイプのミトンで、鍋つかみや鍋敷きにもなる2way仕様です。小さめのサイズに厚みが1cmもあり、しっかりとしたコットン生地が使われています。
四角い形の英字プリントロゴが施されたカフェテイストなデザインが人気です。ブラックとホワイト、オリーブのおしゃれなカラーから選ぶことができます。
さらに、開口部が広く、手をスムーズに入れることができるため便利です。使いたいときにさっと装着することができるため、鍋料理のときやコーヒーを淹れるときなどに活躍してくれます。
第4位 オーブンミトン倉敷帆布(JOBU )

JUBOのこちらのミトンは、特徴的な形と落ち着いた深いカラーに注目です。カラーは藍、墨紺、灰白の3色あり、色を組み合わせて両手タイプのミトンにすると、よりおしゃれに使えます。
岡山県倉敷市の帆布を使った厚みのある生地は、耐熱性も高いです。さらに、手を曲げやすいように動きに沿ったステッチを入れて、にぎりやすくしています。
大きめのサイズで、レディースとメンズ兼用のため使う人を選びません。収納スペースに困らない紐付きで、いつでも使いやすいところにかけておける手軽さも人気の理由です。
第3位 アピュイ キッチンミトン(八幡化成)

コンパクトなサイズが魅力のこちらのミトンは、鍋に直接装着して鍋つかみとして使えるシリコン製のアイテムです。耐熱温度は200度まで対応しています。
取り付けも簡単で、熱々の鍋を移動させるときに使うと便利です。シリコンなので滑りにくく、安心して使うことができます。
また、汚れてもすぐに水洗いできるところもおすすめです。
鍋つかみ以外にもレシピ本を固定したり、料理中に使う菜箸置きにしたりと、小さいサイズながら幅広い使い方ができます。料理をするときにしっかりサポートしてくれる心強いキッチングッズです。
第2位 ウニッコ柄オーブンミトン(マリメッコ)

北欧ブランドであるマリメッコの「ウニッコ柄オーブンミトン」は、北欧風のデザインがかわいいミトンです。
マリメッコを代表する花柄のデザインなど全12種類あり、明るいカラーで女性から人気を集めています。
定番の親指が離れている布製ミトンのため、使いやすさは問題ありません。使っていないときも、キッチンに置いてあるだけでおしゃれに見えるところが魅力です。
片手タイプなので、1枚ずつ販売されていますが、2枚準備して両手タイプのミトンとして使うのも良いですね。安定してつかむことができ、快適に使えるでしょう。
第1位 グラットン オーブングローブ(ダルトン)

ダルトンのこちらのミトンは、ゴムとコットンの異素材を組み合わせたオーブングローブです。指の部分が熱を伝えにくいゴム素材でできているため、熱いものにも安心して使うことができます。
耐熱温度が-20度~200度と、幅広い温度に対応できるところもポイントです。つかみやすさも抜群で、キャンプ料理などアウトドアでも大活躍してくれるでしょう。
レディースとメンズ兼用の大きめのサイズです。見た目はおしゃれな北欧の雰囲気があり、カラーバリエーションも豊富にあるため、多くの人から人気を集めています。
プレゼントにはエプロンとのセットもおすすめ!
おしゃれなミトンに合わせたエプロンもあれば、より料理の時間を楽しくできます。一緒に使うことで、よりおしゃれにコーディネートできるのも嬉しいポイントです。
そんなミトンとエプロンのセットは、誕生日やお祝いごとなどのプレゼントにもおすすめ。喜んでもらえる一押しのアイテムをご紹介します。
エレファンティ エプロン&ミトンセット(フィンレイソン)

フィンレイソンのこちらのミトンとエプロンセットは、ゾウのイラストがたくさん散りばめられたポップなデザインが人気です。
カラーはレッド、イエロー、ブラックで明るくかわいらしい印象を与えてくれます。
ミトンとエプロンのカラーを自由に組み合わせることができるので、好みやイメージに合わせて選べるところが嬉しいポイントです。
デザイン性が高いため、プレゼントとしても自信を持って贈ることができます。北欧のおしゃれな雰囲気満載のアイテムは、料理好きの女性にぴったりです。もっと料理を楽しんでもらいたいという思いも一緒に伝わりますよ。
おわりに

ミトンは、アイテムによってデザインも機能性も異なるため、使うシーンに合った快適で使いやすいアイテムを選んでください。
おしゃれなミトンを使って、料理やお菓子作りの時間をより楽しく演出しましょう。また、使っていないときは、キッチンのインテリアとして活躍させるのもおすすめですよ。