-
【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドワイングラスランキングTOP15】
- 15位 マリメッコ(Marimekko)
- 14位 シュトルツル(Stolzle Lausitz)
- 13位 ペルル(Perle)
- 12位 アレッシィ(ALESSI)
- 11位 ザルト(Zalto)
- 10位 イタレッセ(italesse)
- 9位 シュピゲラウ(SPIEGELAU)
- 8位 カガミクリスタル(KAGAMI)
- 7位 リヴェレット(RIVERET)
- 6位 ホルムガード(Holmegaard)
- 5位 松徳硝子(SHOTOKU GLASS)
- 4位 ショット・ツヴィーゼル(SCHOTT ZWISEL)
- 3位 イッタラ(iittala)
- 2位 バカラ(Baccarat)
- 1位 リーデル(RIEDEL)
- ブランドワイングラスのプレゼントの選び方は?
- ブランドワイングラスをプレゼントするときの予算は?
- ブランドワイングラスがプレゼントに人気の理由は?
【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドワイングラスランキングTOP15】
ここからは、プレゼントに人気のブランドワイングラス「2025年最新版」をランキング形式で紹介します。ブランドによって価格や特徴が異なるため、贈る相手の方にふさわしいものを探して
マリメッコ(Marimekko) ワイングラス
7,000円 (税込)
マリメッコは1951年に創立したファッション、日用品ブランドです。カラフルな色使いと大胆なデザインが特徴的で、今では世界40か国で愛されています。
幅広いジャンルの商品を扱っているマリメッコですが、特にキッチン用品や食器は人気があります。「GLASSWERE STEMWARE」はカラフルなデザインと丸みを帯びたシルエットが特徴的です。
インテリア性も高く、棚に飾っておくだけでも見映えのする商品です。従ってデザイン性の高いワイングラスを探している方におすすめします。
マリメッコ(Marimekko) ワイングラスを人気ランキング2025から探す
6,540円〜
輸入洋食器の専門店イデール
7,700円〜
プレシャスシーズ/インテリア雑貨
7,700円〜
ファンベリー北欧雑貨とマリメッコ
8,250円〜
ファンベリー北欧雑貨とマリメッコ
シュトルツル(Stolzle Lausitz)
3,100円 (税込)
シュトルツルはガラス生産において長い歴史を持つ東ドイツで、1889年に創業しました。伝統的な技法に最先端技術を合わせることで、コストパフォーマンスの良い製品を作っています。
様々なサイズのワイングラスを販売しており、中でも「ウルトラペアワイングラス」はコストパフォーマンスに優れた人気の商品です。素材には鉛を使用していないクリスタルを使用し、濁りのない透明感を演出します。
ペアグラスのセットは、ワイン好きなカップルや夫婦に喜ばれるプレゼントです。また、比較的安価なため気軽な贈り物にも向いています。
シュトルツル(Stolzle Lausitz)を人気ランキング2025から探す
3,410円〜
ベビー&ご挨拶お祝いギフトランド
2,310円〜
ガラス食器専門店 グラスワン
7,700円〜
テキスタイルギャラリー ナンナ
3,740円〜
ベビー&ご挨拶お祝いギフトランド
ペルル(Perle)
13,600円 (税込)
ペルルはドイツにある老舗のクリスタルグラスブランドです。「真珠」の意味を持つペルルは、透明度の高いクリスタルが支持されワインのプロも愛用しています。
機能性の高いワイングラスとしても知られており、なかでも「ワイングラスホワイトワイン6脚入り」がおすすめです。適度に広がるボウル部分が香りを香りを引き立てさらに、グラスを持つ手元まで美しく見える構造になっています。
6脚セットとなっているので、ワインを好む家庭へのプレゼントとして重宝します。引越しや新築祝いなど、食器を買い替えるときに喜ばれる贈り物です。
ペルル(Perle)を人気ランキング2025から探す
14,300円〜
the House of Otium
14,300円〜
the House of Otium
14,300円〜
the House of Otium
アレッシィ(ALESSI)
14,300円 (税込)
アレッシィは1921年にイタリアで誕生しました。幅広いハウスウェア商品を取扱い、世界70か国以上で愛用されているイタリアを代表するブランドです。
ワイングラスは人気のある商品のひとつで「ポルトスワイングラス」は、三銃士の中に登場するお酒好きのポルトスをモチーフとしています。丸みを帯びたボウル部分とキラキラ輝く持ち手部分が特徴です。
デザイン性が高くフェミニンなシルエットなので、女性に喜ばれるプレゼントです。誕生日をはじめ、幅広いシーンでのプレゼントに向いています。
アレッシィ(ALESSI)を人気ランキング2025から探す
ザルト(Zalto)
11,000円 (税込)
ザルトはオーストラリアの有名ワイングラスブランドです。2009年末にドイツのワインマガジンである「STERN」が開催した「ブラインドテイスティングコンペティション」では全分野で1位を独占しました。
熟練された職人による口吹き製作のみで製造されているハンドメイドワイングラスは、完璧なバランスで作られています。特に「ボルドーワイングラス」は、美しい曲線が香りを引き立てるので渋みの強いワインにおすすめです。
味はもちろん、香りをも楽しめるワイングラスは日頃からワインをたしなむ方に向いています。繊細なデザインながらも丈夫につくられているため、普段使いしやすい商品です。
ザルト(Zalto)を人気ランキング2025から探す
イタレッセ(italesse)
2,500円 (税込)
イタレッセは1979年にイタリアで誕生したグラスブランドで、デザイン性を追求しているのが特徴です。そして、世界的なデザイナーとのコラボ商品も取り扱っています。
比較的安価で使いやすい商品が多く、特に「バーティカルビーチ」は割れない素材を使用しているのがポイントです。カラフルなデザインはインテリア性が高く、棚に並べておくだけで見る人の目を惹きつけます。
また、割れないため気楽に持ち運びができることから、屋外でのパーティーやバーベキューを好むアウトドア派におすすめです。また、ワインだけでなく他の飲み物もおしゃれに楽しむことができます。
イタレッセ(italesse)を人気ランキング2025から探す
1,540円〜
ベビー&ご挨拶お祝いギフトランド
1,430円〜
ベビー&ご挨拶お祝いギフトランド
2,827円〜
ベビー&ご挨拶お祝いギフトランド
3,273円〜
Bar and Wine Accessory
シュピゲラウ(SPIEGELAU)
5,600円 (税込)
シュピゲラウは1521年に南ドイツで誕生し、500年近くに渡り支持されている「軽くて強い」がコンセプトで高い技術とテクノロジーを駆使した商品はプロからも愛用されています。
機能性はもちろん耐久性も高く、1500回もの洗浄テストをクリアしたことがその裏付けです。なかでも、「ヴィノグランデ ブルゴーニュ」は香りを引き立たせる構造をしており、特に赤ワインに向いています。
そのため、ワインを飲むときに香りを重視する方には特におすすめのプレゼントです。比較的安価なので、ワイングラスと食器などをセットにして贈ることができます。
シュピゲラウ(SPIEGELAU)を人気ランキング2025から探す
5,500円〜
Bar and Wine Accessory
5,500円〜
Bar and Wine Accessory
カガミクリスタル(KAGAMI)
11,600円 (税込)
カガミクリスタルは1934年に誕生した、日本初のクリスタルガラスブランドです。洗練されたカット技術は高く評価されており、皇室御用品としても知られています。
彫刻や江戸切子などを得意とし「 ボナールペアワイングラス」には美しい彫刻が施され、ワインを注いだときに浮かび上がる柄は一層、優雅な雰囲気を演出してくれます。
日本を代表するブランドの高級感溢れる商品なので、お祝いごとや記念日に向いています。また、洗練されたデザインを好む方にも喜ばれるプレゼントです。
カガミクリスタル(KAGAMI)を人気ランキング2025から探す
11,000円〜
お値打ち本舗
13,200円〜
せとものや
リヴェレット(RIVERET)
6,600円 (税込)
リヴェレットは1988年に誕生した日本の竹木テーブルウェアブランドです。天然孟宗竹を使用した軽くて丈夫なキッチンウェアは、ナチュラル志向の方から支持を集めています。
職人の技を駆使して竹から作られたワイングラスは、持つ手に馴染みやすく使いやすいため多くの人から支持されています。
なかでも「ワインベッセル」は、ワインに適した薄い飲み口と、美しいフォルムが印象的です。
高級感のある黒いボックスに入っているので、プレゼントとして見映えのするガラス製とは異なるおしゃれなワイングラスを好む方にぜひおすすめします。
リヴェレット(RIVERET)を人気ランキング2025から探す
9,460円〜
スニークオンラインショップ
7,920円〜
メンズ Lifestyle DANTE(ダンテ)
9,460円〜
メンズ Lifestyle DANTE(ダンテ)
ホルムガード(Holmegaard)
6,300円 (税込)
ホルムガードはデンマークで1825年に誕生した老舗グラスブランドです。吹きガラス製法により作られた上質なグラスは、皇室御用達の逸品として知られています。
中でもロイヤルホテルのために作られたワイングラスを復刻した「Royal」シリーズはファンも多い商品です。丸みを帯びた「ROYALポートシェリーグラス」は、飲み心地のよさがワインの味を引き立ててくれます。
こちらは、背の低いおしゃれなワイングラスを好む方に喜ばれるプレゼントです。また、王室御用達のワイングラスなので、安心して贈ることができます。
ホルムガード(Holmegaard)を人気ランキング2025から探す
3,080円〜
arekore by HOTCHPOTCH
松徳硝子(SHOTOKU GLASS)
5,300円 (税込)
松徳硝子は1922年に電球用ガラスの生産ブランドとしてスタートしました。電球ガラスの製造過程からヒントを得た薄吹きの製法によりできたグラスは口当たりがよく、瞬く間に人気となりました。
松徳硝子のワイングラスは、職人の手仕事にこだわったグラスが多く「バイオレットレインボー ワイングラス」 はキラキラと輝く色味が特徴的です。型で模様をつけてから吹き上げる独自の手法によって、製造に成功しました。
そのおしゃれなフォルムに柔らかい色合いのグラスは、ワインをゆっくり楽しむ場を盛り上げてくれます。デザイン性に優れているため、特に女性に贈ると喜ばれるプレゼントです。
松徳硝子(SHOTOKU GLASS)を人気ランキング2025から探す
6,600円〜
インテリアショップHUG(ハグ)
6,600円〜
インテリアショップHUG(ハグ)
ショット・ツヴィーゼル(SCHOTT ZWISEL)
9,900円 (税込)
ショット・ツヴィーゼルは1872年にドイツで誕生したクリスタルグラスブランドです。丈夫さと確かな品質で、世界120か国以上のレストランや空港会社で採用されています。
ショット・ツヴィーゼルのワイングラスは次世代のクリスタルグラスと呼ばれている傷に強い「トリタンクリスタル」を使用しているのが特徴です。なかでも「ヴィーニャブルゴーニュ」は2004年と2007年に「世界ソムリエコンクール」の公式グラスとして使用されるほど、高い評価を得ています。
香りと味わいをバランスよく引き出してくれるワイングラスなので、ワインをたしなむ習慣がある方に喜ばれるプレゼントです。また、比較的安価なため、幅広いシーンでのプレゼントに向いています。
ショット・ツヴィーゼル(SCHOTT ZWISEL)を人気ランキング2025から探す
3,740円〜
酒類の総合専門店 フェリシティー
2,640円〜
酒類の総合専門店 フェリシティー
2,640円〜
酒類の総合専門店 フェリシティー
イッタラ(iittala)
6,600円 (税込)
1881年にフィンランドにあるイッタラ村で、ガラス工房としてスタートしたのがイッタラの始まりです。モダンさと実用性を兼ね備えたデザインが人気を集めています。
様々なサイズのワイングラスを展開していますが、定番は「エッセンス シャンパングラス」です。縦に伸びる直接のラインが美しく、 飽きのこないデザインで食卓を彩ります。
飲み心地にもこだわり、口当たりのいい質感がポイントです。本格的なシャンパングラスを求める方に喜ばれます。
イッタラ(iittala)を人気ランキング2025から探す
7,150円〜
ANNON キッチン・業務用食器
バカラ(Baccarat)
11,600円 (税込)
バカラは世界的に有名なクリスタルグラスブランドです。フランスではルイ18世以降、日本でも昭和天皇が使用していたほど、世界各国の王室に愛されるワイングラスを作っています。
品質の高さに定評があり、独自の品質管理基準で製造されたワイングラスの6割から7割が廃棄になるほど徹底されています。特に「シャトーバカラ」は飲み口を細くして、白ワインの繊細な香りが楽しめるところがポイントです。
白ワインの味わいを引き立てるワイングラスなので、白ワインを好む方に喜ばれます。また、王室御用達の高級感のあるブランドなので、祝い事や特別なプレゼントにおすすめです。
バカラ(Baccarat)を人気ランキング2025から探す
リーデル(RIEDEL)
5,600円 (税込)
リーデルは、世界で初めてワインの種類ごとに選ぶことができる理想的なワイングラスを発売しました。260年以上もの歴史を持ち、世界的に有名で根強いファンの多いワイングラスブランドです。
「ワインを選ぶようにグラスを選ぶ」をコンセプトに多くのラインナップを発表しています。中でも「オヴァチュアシリーズレッドワイン」は普段使いに適したリーズナブルな逸品です。
ワイン初心者でも使いやすく、幅広いシーンでのプレゼントに向いています。また、ペアグラスになっているためカップルや夫婦へのプレゼントとして喜ばれます。
リーデル(RIEDEL)を人気ランキング2025から探す
プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドワイングラス一覧
商品画像 |
1
位
|
2
位
|
3
位
|
4
位
|
5
位
|
6
位
|
7
位
|
8
位
|
9
位
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | リーデル(RIEDEL) | バカラ(Baccarat) | イッタラ(iittala) | ショット・ツヴィーゼル(SCHOTT ZWISEL) | 松徳硝子(SHOTOKU GLASS) | ホルムガード(Holmegaard) | リヴェレット(RIVERET) | カガミクリスタル(KAGAMI) | シュピゲラウ(SPIEGELAU) | イタレッセ(italesse) | ザルト(Zalto) | アレッシィ(ALESSI) | ペルル(Perle) | シュトルツル(Stolzle Lausitz) | マリメッコ(Marimekko) ワイングラス |
価格 | 5,600円(税込) | 11,600円(税込) | 6,600円(税込) | 9,900円(税込) | 5,300円(税込) | 6,300円(税込) | 6,600円(税込) | 11,600円(税込) | 5,600円(税込) | 2,500円(税込) | 11,000円(税込) | 14,300円(税込) | 13,600円(税込) | 3,100円(税込) | 7,000円(税込) |
詳細 |
ブランドワイングラスのプレゼントの選び方は?
ブランドワイングラスのプレゼントの選び方
- 贈る相手の好みのワインに合わせる
- 割れにくい、食洗機で洗えるなど家庭でも使いやすいものを選ぶ
- 高級感があり見映えのするグラスを選ぶ
ブランドワイングラスのプレゼントの選び方は、ワイングラスの形状を確認することが大切です。赤ワインや白ワイン、スパークリングワインなどワインの種類によっておいしく飲める形状が異なります。そのため、相手の方の好むワインに合ったグラスを選びましょう。
また、家庭でも扱いやすい工夫がされていると重宝します。傷に強いものや食洗機に入れることができるなど、繊細な手入れが不要なことも重要なポイントです。
さらに、祝い事や記念日などに贈りたい場合は、高級感のあるワイングラスがおすすめです。箱付きのものやペアセットになっているものなど、贈るシーンに合わせて選んでください。
ブランドワイングラスをプレゼントするときの予算は?
ブランドワイングラスは、1,500円から15,000円ほどが相場です。
比較的安価な商品はシュトルツルの「ウルトラペアワイングラス」で、1,500円から2,000円ほどで購入できます。
一方、比較的高価な商品はバカラの「シャトーバカラ」で10,000円から12,000円ほどで展開されているため、特別な贈り物として選ばれています。
ブランドワイングラスがプレゼントに人気の理由は?
ブランドワイングラスがプレゼントに人気の理由
- 良いグラスを持つことでワインをより楽しむことができる
- 自分では購入する機会が少ない商品である
- すでに持っていても、その日の気分でグラスを変えて楽しめる
ブランドワイングラスは、ワインを好む方がよりワインを楽しむことができるアイテムです。香りや色、飲み心地が楽しめる工夫がされているため、ワインの味わいを引き立てることができます。
また、歴史のあるブランドワイングラスを探す時間がない、高価であるという理由から自分では購入する機会が少ないのが現状です。そのため、プレゼントとして贈ってもらえると重宝します。
さらに、ワイングラスはいくつあっても困ることはありません。ブランドによって飲み心地が異なるため、その日の気分やワインの種類に合わせて選ぶことができます。
ワイン好きの方に、より美味しさを感じるブランドワイングラスを贈りましょう。
今回は、プレゼントに人気のブランドワイングラスをランキング形式で紹介しました。ブランドによって素材や使いやすさ、飲み心地が異なります。プレゼントを贈る相手の方の好みに合ったワイングラスを見つけてください。