おしゃれなテーブルウェア人気ブランドランキングTOP10【2024年最新おすすめ情報】

おしゃれなテーブルウェア人気ブランドランキングTOP10【2024年最新おすすめ情報】

おもてなしや毎日の食卓にと、テーブルウェアは食事の時間をより楽しく豊かにしてくれるアイテムです。今回は、編集部がwebアンケート調査などを元に厳選した、人気のテーブルウェアTOP10をランキング形式でご紹介します。それぞれの特徴やデザインをチェックして、おしゃれなテーブルウェアを選んでくださいね。

【食器編】おすすめのテーブルウェアランキングTOP10

ここからは、おすすめの食器人気ランキングTOP10を見ていきましょう!
デザインや素材にこだわりが詰まったブランドやアイテムを厳選しましたので、使い勝手の良さやインテリアとの相性を意識して選んでみてください。

今回ご紹介するのは、見た目のおしゃれ感だけでなく、機能性や耐久性にすぐれているものばかりです。

第10位 波佐見焼プレート 22cm(HASAMI)

長崎県波佐見町発の陶磁器ブランドHASAMIは、長く使いこなせる実用性の高さが魅力です。陶磁器らしいツヤのある高発色の食器が、食卓のアクセントになります。

このプレートは、見ているだけでも楽しくなるような鮮やかなカラーバリエーションが人気です。
料理のバリエーションも和洋中問わず使いこなせるので、毎日の食卓をおしゃれに彩ってくれます。

また、シンプルな形状のため洗いやすいのも嬉しいポイントです。
食洗機でも汚れが残りにくく、電子レンジも使用できるので贈答品として友人へのプレゼントにも向いています。

参考価格 2,900円程度

第9位 円形ストーンサービングプレート(cotta)

cottaのサービングプレートは、カフェのようなおしゃれな見た目がインスタで人気を集めています。
無骨な切りっぱなし縁と、料理の華やかさを引き立てる渋いブラックカラーが使いやすいとの声が多いです。

天然石の素材でできているので、ひんやりとした質感が魅力です。
スイーツや刺身など、冷蔵庫から出したばかりの食材や冷えたままで食べたい料理に向いています。

カラーはシンプルに黒一色なので、デコレーションケーキやサラダなど、彩りが鮮やかなものと相性が抜群です。
料理の華やかさを引き立てつつ、おしゃれにグレードアップしてくれるので、インスタ映えも期待できます。

参考価格 1,000円程度

第8位 クリナラ ボウル(ロールストランド)

ロールストランドは、スウェーデンの王室も愛用する老舗の陶器ブランドで300年以上もの歴史があります。
数々の国際的な賞を受賞しており、ラグジュアリーな格式高い食器を次々と生み出すブランドとしての信頼も高いです。

なかでも、なんとも珍しい食材がモチーフになったクリナラは、ポップな色使いが人気です。
野菜畑をイメージさせる鮮やかな柄なので、食卓にひとつあるだけで明るい雰囲気にしてくれます。

クリナラボウルは大きさもさまざまで、各家庭の食卓に合わせてサイズを選ぶことができます。どのタイプも上側が大きいので、料理をこぼしにくく洗いやすい形で快適に使えます。

参考価格 900〜8,000円程度

第7位 ワイルドストロベリー ティーカップ&ソーサー 2セット(ウェッジウッド)

芸術と技術が見事に融合したゴージャスなデザインが目を引くウェッジウッド。
18世紀の英国発祥と長い歴史があり、脈々と受け継がれてきた伝統技術に今もなお虜になる人が多いブランドです。

ワイルドストロベリーシリーズのティーカップ&ソーサーは、優雅な気分にさせてくれる曲線的な形状とおしゃれな柄で根強い人気を集めています。ナチュラルなかわいさが感じられる雰囲気で、来客のおもてなしに最適です。

白を基調とした柄のデザインは、紅茶やハーブティーなどクリアに透き通ったドリンクとの相性が抜群。透明感のある紅茶の色味と香りをより存分に楽しめます。

参考価格 11,300円程度

第6位 シェーヌダンクルブルー ティーカップ&ソーサー ペア(エルメス)

エルメスと聞くとバッグなどの革製品が有名ですが、素材とデザインへのこだわりを凝縮した食器も人気のアイテムです。
フランスのリモージュ製法で作られたエルメスの食器は、透き通るような白磁とエルメスらしいラグジュアリーなデザインがおしゃれと好評を得ています。

こちらのカップ&ソーサーは、なんとも珍しい鎖が繋がれたようなデザインが特徴。
人と人との縁をつなぎとめてくれるという意味を込めて、お祝いに多く選ばれています。

鎖の柄が目を奪われるデザインですが、形はシンプルなので普段使いにも最適です。
モーニングコーヒーや寒いときにスープを飲むなど、日常の一場面をハイクラスに格上げしてくれます。

参考価格 2,330円程度

第5位 Mamezara 5種セット(キハラ)

有田焼の食器は、和食器のなかでも古くから珍重されるほど愛用者が多く、日本を代表する食器と言えます。
ツルツルとなめらかな肌触りと硬度が高く耐久性がある点が人気の理由です。

一般的に有田焼というと美しい豪華な柄のお皿を思い浮かべますが、こちらのお皿は単色の柄がデザインされたシンプルな豆皿。
和食器ならではのクラシックな雰囲気がありつつもポップなデザインに一目惚れしたとの声が多いです。

漬物やおひたしを盛るのにちょうどいいサイズの豆皿なので、家族で使うのにおすすめします。
柄それぞれに縁起のいい意味が込められているので、プレゼントにもぴったりですね。

参考価格 3,200円程度

第4位 しのぎ お花のリムプレート(テーブルウェアイースト)

テーブルウェアイーストは、ポップでおしゃれな食器がたくさんあると近年話題の食器ブランドです。
食べやすさや洗いやすさにこだわり、機能性が高いので毎日快適に使える食器が豊富に揃っています。

お花のリムプレートは、柄や模様のないシンプルなお皿でありながら、花びらの形状がかわいいと好評です。
料理の華やかさが際立つので、トーストやパスタなどの洋食はもちろん、煮込みや天ぷらといった和食にも合います。

盛り付けるだけでカフェのようなおしゃれな雰囲気になるので、親戚や友人を招いてのおもてなしやホームパーティーにもおすすめです。

参考価格 1,500円程度

第3位 ペア テーブルウェアセット ホワイトラスター(ル・クルーゼ)

カラフルでコロンとした形の食器がかわいいとの評判が高いル・クルーゼ。
ホーロー鍋が人気のブランドですが、食器もル・クルーゼらしい形状と程よい重みで使いやすいアイテムが揃っています。

このテーブルウェアセットは、使い勝手がいい3タイプのセットで、これさえあれば料理が並べられると好評です。これから新生活を始める人にとくにおすすめで、結婚祝いにもよく選ばれています。

オーブン調理も可能なので、グラタンやドリアなどを作るときにも便利に使いこなせます。
パールのような繊細な輝きと柔らかなホワイトカラーが、料理をおいしそうに見せてくれるのも嬉しいですね。

参考価格 10,800円程度

第2位 ムーミンマグカップ 300ml(アラビア)

北欧フィンランドのヘルシンキ郊外で生まれ、140年以上もの歴史を持つ陶器ブランドのアラビア。
見ているだけでも楽しくなるようなデザインと、シンプルで使いやすい形状が特徴です。

ムーミンのキャラクターがプリントされたこちらのマグカップは、選ぶのが楽しくなるほどバリエーションが豊富で人気があります。
どれもキャラクターのかわいさを引き出したデザインで、「全部欲しくなってしまう」という声が多く、ムーミンの世界観を存分に味わえます。

さらに、紙製のムーミンハウスの屋根も付属されているので、ほこりが入るのを防いでくれますよ。

参考価格 1,800円程度

第1位 カステヘルミ ボウル2個セット(イッタラ)

現代的で洗練された北欧らしいおしゃれ感が魅力のフィンランド発のガラス製品ブランドのイッタラ。
派手すぎない落ち着いた印象がありながら、ハイセンスなデザインと細かいこだわりが詰まった食器が、今人気を集めています。

規則的に並んだ水滴のようなデザインのこちらのボウルは、おしゃれで芸術品のように美しいとの声が多いアイテムです。
透明感があるガラス素材なので、料理を盛ると瑞々しさをより引き出してくれますよ。

直径が11cmと手のひらに収まりやすい大きさなので、サラダのほかにヨーグルトやゼリーなどのデザートや副菜にもぴったりです。

参考価格 5,400円程度

【カトラリー編】おしゃれなテーブルウェアランキングTOP3

お箸、スプーン、フォークといったカトラリーは、食卓の脇役としてさりげなくおしゃれを演出してくれます。

ここでは、存在感がありつつも使いやすいと人気のカトラリーを3つご紹介します。
機能性や見た目のデザインなど、それぞれのブランドのこだわりをチェックして自分の食卓に合うものを選んでくださいね。

第3位 Veniceシリーズ 3本セット(LUCKYWOOD)

家庭用ステンレス製品をを主に製造しているLUCKYWOODは、明治時代に日本で創業されたブランドです。
日本製の名に恥じない確かな技術力と日本人ならではの感性でデザインされたアイテムが人気を集めています。

こちらのベニスシリーズは、箸のような細長い持ち手がモダンな雰囲気を醸し出している一品。
和風の食器やインテリアにもすんなりとなじむので、普段は和食が多いという人にもおすすめです。

また、持ち手の部分がツヤのないマットな質感で、飽きがこないのにおしゃれ感があるとの声が多く聞かれます。

参考価格 2,800円程度

第2位 Bellaseraカトラリー4人用(ヘンケルス)

ヘンケルスは包丁やナイフなどの刃物を主に取り扱っており、切れ味と高級感のあるデザインで愛されています。
華美な装飾がないためどんな食卓にもなじみやすく、毎日の食卓に寄り添ってくれるのが人気の理由です。

こちらのカトラリーセットは、凹凸のないなめらかな形状が魅力。引っ掛かりがないので洗いやすく、シンプルで美しいとの声が多いです。

ナイフメーカーというだけあって、ナイフの使い心地には定評があります。
さらに、家族に必要な分のカトラリーが一式で揃うので、新生活をスタートする人へのプレゼントにも喜ばれますよ。

参考価格 15,000円程度

第1位 マルメゾン カトラリーセット(クリストフル)

1830年に創業されて以来、長い歴史と卓越した技術を誇るブランド、クリストフル。
王室にも愛される高貴な存在感が目を引くカトラリーセットは、テーブルの上で格別な光沢があります。

なんといってもエレガントな雰囲気ただよう繊細な彫刻が入ったデザインが人気の理由です。「卓上の芸術品」とも呼ばれるほど、デザインの緻密さにこだわりが詰まっています。

適度な重みで持ちやすく、ラグジュアリー感のあるカトラリーは料理をよりおいしく感じさせてくれると好評です。
食卓に置くだけで気分がアップするので、食事の時間がより楽しくなりますよ。

参考価格 37,600円程度

【ファブリック編】おすすめのテーブルウェアランキングTOP3

テーブルウェアは、食器をテーブルに置くときに出る音を防いだり、テーブルに汚れや傷がつくのを予防したりとさまざまな機能があります。
ここでは、編集部おすすめのおしゃれで機能的なテーブルウェアをご紹介します。

第3位 ウォーターヒヤシンスのテーブルランナー(Asia-kobo)

テーブルファブリックのなかでも、テーブルクロスとランチョンマットの中間にあたるのがテーブルランナーです。
細長い形状なので長方形のテーブルとの相性がよく、ランチョンマットと合わせることもできるのでホームパーティなどをよく行う人に向いています。

Asia-koboのこちらのテーブルランナーは、アジアン風のリゾート感と涼しげな雰囲気が魅力。
ウォーターヒヤシンスという植物を原料にしており、肉厚で丈夫な素材が夏らしいテーブルコーディネートにしてくれます。

また、エキゾチックな雰囲気に仕上がるのがお気に入りという声も多く、柄がくどくないので料理を引き立ててくれると人気を集めています。

参考価格 1,000円程度

第2位 プレスド ダリア(チルウィッチ)

チルウィッチは1996年創業と歴史は浅いですが、常に最新技術を取り入れた革新的なデザインが世界中の一流レストランで愛されています。
そのなかでもこのダリアをモチーフとしたランチョンマットは、高貴な印象があり評価の高いアイテムです。

このプレスドダリアはビニール素材でできており、汚れがしみにくく耐久性があるのも人気の理由。縦39cm、横36cmと少し大きめなので、殺風景なテーブルを一気に華やかにしてくれます。

そして、カラーバリエーションの豊富さもテーブルの質や色、各家庭のインテリアに合わせられると好評です。
色に迷ったらどんな食卓にも合わせやすいガンメタルをおすすめします。

参考価格 2,000円程度

第1位 ウニッコ柄のランチョンマット(マリメッコ)

マリメッコのインテリア小物は部屋に置くだけで、たちまち部屋が明るくなるとの声が多いです。
ポップな色使いと存在感のある大きめの柄が、北欧風の雰囲気を醸し出してくれます。

とくに人気が高いのが、こちらのランチョンマットにも適用されているポピーの花をモチーフにしたウニッコ柄です。
食卓が一気に彩り豊かになると好評で、家族団らんの食卓でも一人暮らしでも使えますよ。

リバーシブルで使えるタイプであり、表裏で柄の出方が違っているので気分によって柄を変えることができます。
また、表面加工が施されており、付着したばかりの汚れなら軽く拭くだけで汚れが落とせるのも嬉しいポイントです。

参考価格 3,000円程度

見ているだけでもワクワクする「テーブルウェア」の選び方

使うシーンを意識して選ぶ

最適なテーブルウェアは、使用するシーンをイメージして選ぶのがおすすめです。

毎日使うものならお手入れのしやすさ、特別な機会に使う食器なら華やかさなども意識したいポイント。
どんな場面で使いたいかを意識することで、便利に使えるテーブルウェアが見つかります。

普段遣いには飽きない「シンプル」がおすすめ

毎日の食事に使えるアイテムは、機能面を重視して選びましょう。
汚れ落ちのいいものや持ちやすいアイテムなど、実用性に優れているかが大事です。

また、日常使いでは飽きのこないデザインも重要。無地はもちろん、シンプルな柄や馴染みやすいモチーフが描かれているタイプもおすすめです。

おもてなしに活躍する華やかなテーブルウェア

華やかさを意識したいおもてなしのときは、来客にふさわしい目で楽しめるテーブルウェアが人気です。
おしゃれでかわいいと評判のものを選べば、会話もより盛り上がるでしょう。

また、大切なゲストを招くときには、高級感のある繊細な彫刻や柄が入っている食器や、適度な重みのあるカトラリーなどを選んで特別感を演出しましょう。
きらびやかなテーブルウェアは、非日常感を味わうことができます。

洋食器と和食器のテイストで選ぶ

洋食器、和食器ともにおしゃれでさまざまなデザインのものが多く販売されています。
ここでは、洋食に合うか和食に合うかだけでなく、それぞれの特徴や人気の理由を踏まえた選び方のポイントを紹介します。

上品な洋食器はデザイン性も魅力

洋食器は近代的なデザインや華やかなモチーフのものが豊富に揃っており、和食器にはない独特の高級感と個性があります。

また、陶磁器のものが主流で重みがあるので、簡単にひっくり返らない点からお子さんのいる家庭にもおすすめです。
洋食器ならではの上品なツヤや輝きを活かすことで、おもてなしのときにも便利に使えますよ。

日常使いしやすい和食器。重さが選ぶポイント

茶碗や汁椀、小鉢といった和食器は、口をつけて使うことが多いので軽くて扱いやすいものが便利です。
焼物の茶碗など、重いものもあるので、詳細情報をチェックして選ぶと快適に使えるでしょう。

小鉢や豆皿は、少量を盛り付けて使うので小ぶりなものが多く、ひとり暮らしをしている人やおかずを多く揃えたい人に向いています。

和食器は食器の種類によって盛り付ける食材や料理がほぼ決まっているため、普段の主食はお米を食べる機会が多い人におすすめです。

色や柄の好みで選ぶ

テーブルウェアはインテリアの一部なので、やっぱり気分が上がるようなデザインや人気のブランドのものを選びたいですね。

無地や柄物、色によってもどのような料理が映えるかが決まってきます。それぞれの特徴を踏まえて、自分にぴったりなものを選びましょう。

シンプルな白い食器は万能選手

和洋中さまざまな料理を作る人におすすめなのが白無地の食器です。

料理の存在感を際立たせてくれる名脇役的存在で、食卓を明るく引き立てます。
「清潔」なイメージもあるので、口に直接入れるものに対する信頼を表現できるのも白い食器のメリットです。

幅広い料理に適応でき、おいしそうに見せてくれる白い食器はゼロから食器を揃えたいときにも向いていますよ。

主役になれる青い食器

ブルー系カラーの食器は落ち着いた印象があり、派手な食器が苦手な人から人気を集めています。
ネイビーなど青が濃い色を選ぶことで、料理の色とのコントラストが際立つので料理がより映えます。

料理をおしゃれに見せてくれるので、フォトジェニックな料理の写真を撮りたいという方にもおすすめです。
普段使いにもホームパーティーなどのおもてなしにもシーンを選ばず使いこなせますよ。

料理の見栄えがアップする柄モノ食器

柄のある食器は存在感が強く、食卓に置くだけで抜群の華やかさを発揮します。
そのうえ、柄の入った食器は、ステーキやムニエルなど素材の味を楽しむようなシンプルな料理もグっと色鮮やかに見せてくれますよ。

また、シンプルな単色柄や規則的に並んでいる柄を選ぶことで、和洋中どんな料理にも合わせられる万能な一面もあります。
見た目の豪華さと万能さ、どちらも欲しい人におすすめです。

見た目の印象も左右する素材で選ぶ

食器の素材は機能面もさることながら、見た目の雰囲気もそれぞれに違いがあります。

気温や気候でその時期に合う食器の素材も変わってくるので、季節ごとに揃えるのもおすすめです。
機能、ルックス両面での使い心地を意識して、長く愛用できる食器を選びましょう。

土の質感を味わえる陶器の食器

陶器は陶土という土を原材料に作られており、土独特のぬくもりやザラっとした感触が特徴です。
素朴でマットな質感が、「和」を感じる食器が欲しいという人から人気を集めています。

その風合いを生かした食器はサイズ展開も豊富で、よく作る料理や使うシーンに合わせて選べます。とくに煮物などの温かみを感じる料理との相性が抜群です。

夏にぴったりなガラス製

ガラス製の食器は、涼しげなので夏場に出番が多く、高級感が感じられます。

とくにそうめんやデザート類を盛り付けるのにぴったりで、涼しげな印象がより引き立ちます。
夏用のおもてなし食器が欲しい人はもちろん、冷たいスイーツが好きな人にもおすすめです。

素朴なデザインでおしゃれな木製食器

カフェ風のこなれたおしゃれ感を演出できる木製のテーブルウェアは、ナチュラルテイストが好きな人におすすめ。木目の模様は同じものがないので、個体差が楽しめます。

軽くて扱いやすく、温かい料理が冷めにくいという点も木製のテーブルウェアならではのメリットです。

使いやすいカトラリーの選び方

上質なカトラリーは、料理をよりおいしく引き立ててくれる名脇役的な存在です。とくに、カトラリーの素材は口当たりや見た目の雰囲気が変わるので重要なポイント。
木材のカトラリーも多く見かけますが、おすすめは最も一般的に普及しているステンレス素材です。
耐食性にすぐれ、毎日の食器洗いでもさびずに使えるうえ、光沢のある見た目は高級感を感じさせます。

そして、カトラリーは料理によって大きさを使い分けるものです。
スプーンを例に見てみましょう。

・メインディッシュ
持ちやすい20cm程度のもの

・デザート
軽く持てる18cm前後のもの


さらに適度な重みのあるカトラリーは、料理をよりおいしくしてくれます。一般用のディナースプーンであれば、50g以上が目安です。

セットで揃えておくのがおすすめ

カトラリーは個別に購入するよりも、セットで揃えることで統一感を出すことができます。
おしゃれなセットを選べば、パーティーや食事会などでテーブルコーディネートがセンス良くまとまります。

そのため、初めて購入するときは、基本のフォーク、スプーン、ナイフの3点を複数セットで揃えておくと便利です。

テーブルファブリックの選び方

●サイズ

テーブルファブリックは、テーブルの大きさに合ったものを選ぶことが大切なポイント。
テーブルクロスやランナーを選ぶときは、寸法をしっかり測って購入しましょう。
ランチョンマットは、一般的に縦30cm、横40cm程度が一般的で、ひとり分の食事の量やおかずの品数、テーブルの大きさなども考慮すると良いです。

●デザイン

普段作る料理やインテリアのテイストに合わせてテーブルファブリックを選ぶことで、部屋に馴染んでよりおしゃれに見せてくれます。

テーブルはもちろんのこと、食器の柄や色味などお部屋全体のバランスを考慮することで、統一感のあるスタイリッシュな空間ができあがります。
色選びで迷ったら、どんなインテリアにもすんなりと取り入れることができるモノトーンや中間色のものがおすすめです。

●お手入れ

テーブルファブリックのお手入れ方法や素材の特性も調べておきましょう。
洗濯ができる布製のものや、汚れがついたらすぐに拭き取れるビニール素材といったように、使い勝手がいいと感じるものを選ぶことで快適に使えます。

おわりに

テーブルウェアは見た目のかわいさやおしゃれ感もさることながら、機能面も優秀でダイニングを彩るのにおすすめのアイテムです。

食事は毎日のことだからこそ、テーブルウェアにこだわることで日常生活をより楽しくしてくれます。
おしゃれなテーブルウェアを選んで、食卓をより華やかに盛り上げましょう。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす