女性に人気のブランド化粧水ランキング2023!オルビスや雪肌精などのおすすめプレゼントを紹介

女性に人気のブランド化粧水ランキング2023!オルビスや雪肌精などのおすすめプレゼントを紹介

今回は、女性へのプレゼントとしても多く選ばれている化粧水の中で、人気のオルビスや雪肌精を含むブランドを2023年最新版としてランキング形式でご紹介します。白く美しい肌を得たいと願う女性へのプレゼントであれば、「ビタミンC誘導体」が含まれている化粧水がおすすめです。ぜひプレゼント選びの参考にしてください。

ブランド化粧水が女性へのプレゼントに人気の理由や特徴は?

化粧水が喜ばれる理由

  • 化粧水は女性にとって毎日使う必要不可欠なアイテム
  • 自分で高価な化粧水を購入する女性は少ないため喜ばれる
  • ブランドによって含まれる成分や効能も様々で種類は豊富
  • 贈る女性の肌の悩みに合った化粧水は、より喜んでもらえる

化粧水は、女性にとって毎日使う必須アイテムです。しかし、スキンケア用品である化粧水は消耗品であるため、自分で高価なものを買う女性は多くありません。

そのため、普段使用しているものよりも少し高価な化粧水や話題の化粧水などは、誕生日や記念日に女性に贈る最適なプレゼントといえます。

しかし、化粧品と一言でいっても、成分や効果も様々です。せっかくプレゼントで贈るのであれば、ビタミンC誘導体やセラミドを始めとする肌に良い効果が期待できる化粧水や、良い香りのする化粧水を選ぶことがおすすめです。

さらに、化粧水は直接肌につけるアイテムであるため、贈った女性の肌に合わないと、せっかくプレゼントしても使ってもらえない可能性があります。そのような事を避けるためにも、事前に贈る女性の肌のタイプや抱えている肌の悩みを確認しておくことをおすすめします。

女性に喜ばれるブランド化粧水のプレゼントの選び方は?

化粧水の選び方のポイント

  • 美白効果を得たい女性には、ビタミンC誘導体配合の化粧水がおすすめ
  • ビタミンC誘導体配合の化粧水は、ニキビ予防にもなり若年層の女性にも喜ばれる
  • 乾燥肌や敏感肌の女性には、ヒアルロン酸やセラミド配合が最適
  • 贈る女性に愛用しているブランドがあれば、そのブランドの化粧水を選ぶのも良い

女性へプレゼントする化粧水を選ぶ際のポイントは、贈る女性の年代や肌の悩みに合ったものを選ぶことです。

まず、白く美しい肌を得たいと願う女性へのプレゼントであれば、「ビタミンC誘導体」が含まれている化粧水がおすすめです。このビタミンC誘導体は、美白効果の他に、老化を抑える抗酸化作用やニキビ等のトラブルを防ぐ皮脂コントロール効果があることでも知られています。

そのため、ビタミンC誘導体入りの化粧水は、30代以上の女性はもちろん、皮脂分泌が活発な10代~20代の女性へのプレゼントとしてもおすすめです。

次に、乾燥肌や敏感肌の女性へ贈る化粧水であれば、「ヒアルロン酸」や「セラミド」が配合されている化粧水を贈ると良いです。このヒアルロン酸やセラミドは、肌の水分を逃さずに潤いのある肌を保つ効果があると言われています。
さらに、セラミドには紫外線や外部刺激から肌を守るバリア効果も期待できるため、特に肌の弱い女性が注目している成分です。

その他に、化粧水は単体で使用せずにクリームや乳液とセットで使用すると、より効果が感じられます。ブランドによっては、化粧水とクリームや乳液を併せて使用することで相乗効果が期待できるものもあるので、贈る女性が愛用しているブランドに合わせて選ぶのも良いです。

女性にブランド化粧水をプレゼントするときの予算は?

女性に人気のブランド化粧水は、低価格なものは500円程度から、高額なものでは20,000円程度と、非常に価格の幅が広いのが特徴です。

比較的低価格な化粧水ブランドは、ちふれ、ノエビア、花王など、500円~5,000円程度の価格帯で購入することが可能です。

一方、比較的高価な化粧水は、アルビオン、SK-II、コーセーなどで、5,000円~20,000円程度が相場です。

【女性に喜ばれるブランド化粧水 人気プレゼントランキングTOP10】

女性へのプレゼントに喜ばれる化粧水ブランドの2023年最新ランキングTOP10をご紹介します。

10

ノエビア(NOEVIR)

ノエビアグループの常盤薬品工業は、1954年に設立された大阪に本社をおく、トイレタリーや製薬を取り扱うメーカーです。化粧水は、トレンドを取り入れたものや臨床皮膚医学に基づいたものなど、オリジナリティの光るアイテムが特徴です。

特に、ノエビアの「NOV」シリーズは、1985年に誕生して以来、敏感肌や乾燥肌といった肌の悩みを抱える女性から絶大な支持を得ています。中でも敏感肌の女性へのプレゼントでおすすめの化粧水が、「ノブIIローション」です。

「ノブIIローション」は、皮膚専門医の協力の元、配合成分を厳選し、肌に刺激のある成分を極力除去しているシンプルさが特徴です。そのため、痛みや荒れなどの不快感がなく、敏感肌の方も快適に使用することができると定評があります。

ノエビア(NOEVIR)を人気ランキング2023から探す

ノブ III モイスチュアクリーム 45g 1位 ノブ III モイスチュアクリーム 45g

4,455円

アーバンコスメ 楽天市場店 アーバンコスメ 楽天市場店

0.00 (0件)

ノブヘアシャンプーDS 常盤薬品 NOV 250ml 2位 ノブヘアシャンプーDS 常盤薬品 NOV 250ml

1,760円

美容と健康のゆめや 美容と健康のゆめや

4.75 (12件)

ノブ ソープD 常盤薬品 NOV 化粧品 宅配便 4 ノブ ソープD 常盤薬品 NOV 化粧品 宅配便

1,100円

美容と健康のゆめや 美容と健康のゆめや

4.82 (49件)

9

富士フイルム(FUJIFILM)

富士フイルムは、富士写真フイルム株式会社の事業を引き継ぐ形で2006年に設立されたメーカーです。また、富士フイルムならではの長年にわたる写真分野で培った技術や知識を駆使した高機能化粧品は、特に40代以上の女性から注目されています。

富士フイルムの「アスタリフト」は、女性らしい華やかな真っ赤な容器が目印の高機能化粧品のシリーズです。中でも、「アスタリフト モイストローション」は、独自の技術である「CLリフレッチャー」が配合されている点で注目されている話題の化粧水です。

このCLリフレッチャーは、加齢や紫外線によるダメージでハリを失った肌を、潤いとハリのある肌に導いてくれると評判です。そのため、特に肌に年齢を感じる世代の女性へのプレゼントに最適です。

富士フイルム(FUJIFILM)を人気ランキング2023から探す

8

小林製薬

小林製薬は1919年に大阪で創業した会社です。「あったらいいなをカタチにする」をブランドスローガンに掲げる小林製薬の化粧水は、肌の悩みを解決してくれるアイテムとして、特に乾燥肌や敏感肌の女性から支持を得ています。

中でも、2005年に発売されて以来、今も大人気のロングセラー商品が「ヒフミド エッセンスローション」です。この化粧水の一番の特徴は、保湿成分として知られているセラミドの中でも最も効果が優れているとされるヒト型セラミドを配合している点です。

そのため、化粧水とクリームだけといった簡単なお手入れでも、潤いのある弾む肌を手に入れることができ、毎日のお手入れが大変という女性にも喜ばれるアイテムです。

さらに、肌の乾燥を予防することで、小じわ対策にもなるため、小じわが気になりだす30代以上の女性へいつまでも美しくいてくださいという気持ちを込めてプレゼントしても喜ばれます。

小林製薬を人気ランキング2023から探す

7

エスケーツー(SK-II)

SK-IIは、1987年に設立されたP&Gの子会社であるP&Gプレステージ合同会社の取り扱うコスメブランドです。

SK-IIは、その効能の高さと高価格帯であることから、主に30代以上の女性から人気を集めているブランドです。しかし、最近ではテレビCMに人気若手女優を起用し、雑誌等でも多く取り上げられており、20代の女性からも注目されています。

「フェイシャルトリートメント エッセンス」は、SK-IIの中で最も人気のある化粧水です。独自の成分である酵母由来のピテラが配合されていることが特徴で、抗酸化作用やターンオーバーの促進、肌の健康状態の改善などを助けます。

また、化粧水の90%以上が天然成分でできており、肌に優しい化粧水と言えるので、肌の弱い女性へのプレゼントにも選ばれています。さらに、これまでに多くのビューティーアワードを受賞している人気の化粧品なので、自信を持ってプレゼントすることができるアイテムです。

エスケーツー(SK-II)を人気ランキング2023から探す

6

ちふれ(CHIFURE)

ちふれは、1947年に埼玉に誕生した化粧品メーカーです。ちふれの化粧品は、厳選した原材料のみを使用してつくられており、その品質の高さと安全性に定評があります。

中でも、敏感肌の方におすすめの化粧水は「ノンアルコールタイプ」です。アルコールを使用していないため低刺激で安心して使える化粧水であることに加えて、トレハロースやヒアルロン酸といった潤い成分はしっかりと配合されている点が魅力です。

また、シミやそばかすが気になる女性であれば、「美白化粧水W」がおすすめです。メラニンの活性を抑える効果があるアルブチンとL-アスコルビン酸 2-グルコシドの2つの成分の働きにより、美しく透き通る肌を手に入れることができると人気です。

さらに、いずれの化粧水も500円台~1,000円台で購入できる非常にリーズナブルな価格も魅力で、予算に限りのある方には嬉しいアイテムです。

ちふれ(CHIFURE)を人気ランキング2023から探す

5

資生堂(SHISEIDO)

1872年創業の資生堂は、誰もが知っている国内トップクラスの化粧メーカーです。リーズナブルなものから高額なものまで、様々なコスメブランドを取り扱っており、資生堂のコスメは幅広い世代の女性から支持を得ています。

特に、30代~40代の女性から絶大な支持を得ているブランドは、女優の篠原涼子さんが出演するTVコマーシャルでも有名な「エリクシール」です。エリクシールの化粧水「エリクシールシュペリエル」は、美容液のようなトロミがあるのが特徴です。

さらに、独自成分である「エイジングX」の働きにより、化粧水だけでもピンとハリのある肌が手に入るため、しわやたるみなどの悩みを抱える女性におすすめです。

また、さっぱり・しっとり・とてもしっとりの3種類の化粧水があるので、贈る女性に合わせたタイプを選べば、より喜んでもらえるプレゼントとなります。

資生堂(SHISEIDO)を人気ランキング2023から探す

4

花王(Kao)

1887年創業の花王は、化粧品等のビューティーケア事業の他にファブリックやホームケア製品、ケミカル事業など幅広い分野の製品を取り扱うメーカーです。

花王の中でもビオレシリーズは、人の肌と同じ弱酸性の肌に優しい化粧水で、手頃な価格も魅力で、特に若年層の女性から人気を得ています。 また、乾燥性敏感肌の女性から特に支持を得ている化粧水が「キュレル化粧水」です。アルコールフリー、無香料・無着色の化粧水のため、低刺激で、肌が敏感な女性も使いやすいと好評です。 

無香料・無着色のシンプルな化粧水は、使用する女性の好みに左右される事が少なく、相手を選ばずに贈ることができる点も魅力です。さらに、潤い成分であるユーカリエキスの働きで、肌の潤いを保つだけでなく、抗炎症作用もあるため、肌荒れで悩んでいる女性にもおすすめです。

花王(Kao)を人気ランキング2023から探す

3

アルビオン(ALBION)

アルビオンは1956年に東京に誕生した化粧品ブランドです。アルビオンは「透明感のあるしなやかな肌」を目指しており、角層の潤いバランスを整えるスキンケアアイテムは、美しい素肌を手に入れたいと願う女性から注目されています。

アルビオンの化粧水の中でも、1974年に発売されたロングセラー商品が「薬用スキンコンディショナー」です。白色の液体が特徴の化粧水で、水と油の両方となじむオイルが配合され、すっと肌になじむつけ心地に定評があります。

また、潤い成分であるハトムギ由来のヨクイニンエキスの働きで、肌の潤いを保ち、肌荒れからも遠ざけてくれる点も人気の理由です。更に、心地の良いフローラルの香りで肌の保湿をしながら癒しの効果がある点も嬉しいポイントです。

価格は、1本10,000円程度と高額なため特別感もあり、アルビオンの薬用スキンコンディショナーは、特に肌荒れや乾燥に悩む女性にぴったりのプレゼントです。

アルビオン(ALBION)を人気ランキング2023から探す

2

オルビス(ORBIS)

オルビスは、1984年に設立された化粧品や栄養補助食品など女性の美をサポートするアイテムを取り扱うブランドです。

オルビスの化粧品の特徴は、無香料・無着色で油分を100%カットをしている点です。肌の潤いに必要なものは、油分ではなく水分であるという考えから作られているオルビスの化粧水は、刺激性の少ない肌に優しい成分で、保湿力もしっかりあると多くの女性から注目されています。

中でも、「アクアフォースローション」は、潤い成分である「うるおいマグネットAQ」が含まれているのが特徴です。うるおいマグネットAQの働きで、化粧水がすっと肌になじむだけでなく、時間が経っても潤いのある肌を保つことができると定評があります。

そのため、敏感肌や乾燥肌のような特別な悩みはないけれど、最近化粧のりが悪いという女性や化粧水の浸透が悪いといったインナードライスキンの女性へのプレゼントにおすすすめです。

オルビス(ORBIS)を人気ランキング2023から探す

1

コーセー(KOSE)

女性から最も支持を得ている化粧水メーカーは、1946年創業のコーセーです。コーセーは国内で第三位のシェアを誇るメーカーで、コーセーのスキンケアアイテムは、天然成分を使った無添加のものが多いことが特徴です。

中でも、1985年に誕生して以来愛され続けている化粧水が「雪肌精」です。化粧水に、ハトムギやトウキといった和漢植物が多く取り入れられているのが特徴で、和漢成分によって肌に潤いと栄養を与えて調子を整えてくれると定評があります。

また、ニキビや肌荒れに悩む方には「薬用雪肌精」、乾燥に悩む方には「薬用雪肌精エンリッチ」、シミやそばかすに悩む方には美白効果のある「薬用雪肌精ローションエクセレント」と、贈る女性の年代や肌の悩みに合わせて選ぶことができるのも魅力です。

その他に、通販向けブランドとして話題の化粧水が「米肌」です。老舗酒蔵とコーセーとの長年の研究の末に開発された「米肌」は、米の発酵作用により肌に潤いを与えてくれる日本女性にぴったりのアイテムと言えます。

「米肌」の一番の特徴は、発酵させた白米から抽出された、肌の水分保持機能を改善が期待できる「ライスパワーNo11」が配合されている点です。トロリとした柔らかいテクスチャーで、付けた後に時間が経っても肌のしっとり感が持続すると定評があり、特に乾燥肌の女性や、肌のくすみなどが気になる30代以上の女性におすすめします。

コーセー(KOSE)を人気ランキング2023から探す

女性に喜ばれるブランド化粧水一覧

商品画像 コーセー(KOSE)
1
オルビス(ORBIS)
2
アルビオン(ALBION)
3
花王(Kao)
4
資生堂(SHISEIDO)
5
ちふれ(CHIFURE)
6
エスケーツー(SK-II)
7
小林製薬
8
富士フイルム(FUJIFILM)
9
ノエビア(NOEVIR)
10
商品名 コーセー(KOSE) オルビス(ORBIS) アルビオン(ALBION) 花王(Kao) 資生堂(SHISEIDO) ちふれ(CHIFURE) エスケーツー(SK-II) 小林製薬 富士フイルム(FUJIFILM) ノエビア(NOEVIR)
価格 5,100円(税込) 1,800円(税込) 8,200円(税込) 1,700円(税込) 3,100円(税込) 800円(税込) 14,100円(税込) 5,600円(税込) 3,400円(税込) 2,600円(税込)
詳細
編集部からのコメント

美しい肌を保つための必須アイテムの化粧水は、女性へのプレゼントに最適!

美しい肌を保つために必須のスキンケアアイテムである化粧水は、女性へのプレゼントに最適のアイテムです。
特に、女性は年代によって、肌荒れや乾燥、シミ・シワなど様々な肌の悩みがあるため、その悩みに合った化粧水は喜ばれるプレゼントとなります。
各ブランドやメーカーによって、配合されている成分や期待できる効果なども異なるため、贈る相手の女性に合った化粧水をお選びください。

贈る人から女性のプレゼントをさがす

イベントからプレゼントをさがす