ホワイトデーのお返しに贈るクッキー 人気&おすすめブランドランキング30選【2023年版】

ホワイトデーのお返しに贈るクッキー 人気&おすすめブランドランキング30選【2023年版】

この記事では、編集部がwebアンケート調査の結果などをもとにして選び抜いた、ホワイトデーのお返しにぴったりのクッキーを扱うブランドを紹介します。ランキング形式でまとめているので、人気のあるブランドをひと目で知ることができます。それぞれのブランドの特徴を押さえて、贈る相手に喜ばれるクッキーを見つけましょう。

感謝の気持ちが伝わるおしゃれで美味しいクッキーが人気

クッキーは、ホワイトデーのお返しとして人気のスイーツのなかでも、とくに多くの人に選ばれている定番の商品です。

この記事では、ホワイトデーのプレゼントとしてぴったりのクッキーを扱う、おすすめのブランドをランキング形式で紹介しています。

それぞれのブランドの魅力や相場などの情報も参考にしたうえで、相手に美味しく食べてもらえるクッキーを選びましょう。

目次
続きを表示する

ホワイトデーのお返しで贈るクッキーの選び方

ホワイトデーのお返し用にクッキーを選ぶときには、配るシーンをイメージしながら 包装やパッケージをチェックするのがおすすめ。
特にかわいくて実用的な缶入りのアイテムは女性に人気です。また、有名店が手掛けるクッキーをプレゼントすれば周囲と差をつけることができます。

職場用には配りやすい個包装がおすすめ

ホワイトデーに義理チョコへのお返しとして職場でクッキーを配るなら、個包装されたものが最適です。
手や書類などを汚す心配がないうえに持ち帰るのも簡単なので、女性に喜ばれます。

一口サイズのものなら、デスクなど職場でも気軽に頬張れるので特におすすめです。職場の女性全員に平等に配れるよう、大きさもできるだけそろっていると良いでしょう。

食べ終わってからも楽しめる缶入りのクッキーは女性に人気

かわいいラッピングのクッキーは、もらっただけでも気分が上がります。
本命の女性にホワイトデーのプレゼントとして贈るのであれば、特別感を感じさせるため、見た目にこだわりましょう。

おしゃれなケースに入ったクッキーも女性に人気があります。特に丈夫なは、食べた後に小物入れなどとして使ってもらえるのでおすすめです。

周囲に差をつけるなら有名店を選んで

自分では買わないような高級なクッキーも、ホワイトデーのプレゼントに最適です。

女性に人気の有名店をリサーチすれば、ほかの男性と差をつけられます。
海外の一流ブランド話題急上昇中の新鋭ブランドのアイテムも、クッキーなら比較的にリーズナブルに購入可能です。

実店舗が遠い場合や忙しくて買いに行けないときには、通販でこだわりの逸品をお取り寄せすることもできます。

ホワイトデーのお返しにクッキーを贈る意味は?

数あるお菓子のなかでもクッキーは、香ばしい香りや軽快な食感で女性に人気です。
ホワイトデーに何気なく贈る男性も多いですが、サクッとした乾いたお菓子であるため「友達」や「このままの関係で」という意味もあります。

義理チョコのお返しとして職場で配るときや女友達へプレゼントする場合なら、全く問題はありません。
しかし、本命の女性や彼女にクッキーを贈る場合には、誤解を避けるために手紙やメッセージを添えるなどの配慮をすると良いでしょう。

ホワイトデーに贈るクッキーの予算・相場

ベストプレゼント編集部では、自社サイトの閲覧データやwebアンケートの調査結果などを分析しています。
今回はその結果をもとに算出した、ホワイトデーのお返しに贈るクッキーの平均予算・相場を紹介します。

ホワイトデーに贈るクッキーにかける平均予算は、1,000円~3,000円の価格帯でした。

なかでも、1,000円台や2,000円台のものはバラエティ豊富に揃っているため、相手の好みに合わせて選びやすいです。
一方で、3,000円以上の高級なクッキーは、大切な人へのプレゼントとして人気を集めています。

【ベストプレゼント編集部が厳選】ホワイトデーのお返しにおすすめのクッキー 人気ブランドランキングTOP5

これから紹介する、ホワイトデーのお返しにふさわしいクッキーを扱う25ブランドのなかから、自信を持っておすすめする5ブランドを編集部が厳選しました。

このランキングは、年間1,000万以上の利用者がいるベストプレゼントでの実際のデータをもとにしています。
そこに大手通販サイトの売上データ、インスタグラムでのタグ表示回数などを加えて、情報を定量的に計算しているため、本当に人気のあるブランドがわかります。

ぜひ最後までチェックして、贈る相手の好みに合うクッキーを見つけてください。

5

鎌倉レ・ザンジュ

鎌倉レ・ザンジュ(LESANGES)クッキー

鎌倉レ・ザンジュ(LESANGES)クッキー
平均レビュー点数
4.0

4,400円 (税込)

アイテム公式サイト

食材の魅力を生かした風味豊かなクッキーが人気

1982年に神奈川県の鎌倉でお店をオープンした鎌倉レ・ザンジュは、日本人の口に合うようオリジナルで開発した、ヨーロッパ伝統のスイーツを提案しています。

鎌倉レ・ザンジュのクッキーは、定番のショコラやアーモンドのほか、バジルやトマトなどを使った珍しいタイプも豊富です。

どれも素材そのものの風味を楽しめる自然な味わいなので、甘さが控えめなお菓子を好む相手へのホワイトデーのお返しにおすすめです。

鎌倉レ・ザンジュ(LESANGES)クッキーを人気ランキング2023から探す

4

キハチ

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) クッキー

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) クッキー
平均レビュー点数
4.3

1,200円 (税込)

アイテム公式サイト

素材の美味しさが感じられる繊細な味わいが魅力

パティスリー キハチは1990年に神奈川県で1号店をオープンした、日本のスイーツブランドです。食材本来の美味しさを最大限に生かしたお菓子が人気を集めています。

厳選した素材を使って、パティシエの技で丁寧に製造されたクッキーは、上品で繊細な味わいが特徴です。余分な添加物が入っていないので、子どもと一緒に安心して食べられます。

また、詰め合わせのほかにプチギフトも用意されているため、妻や職場の女性など、相手との関係性に合わせてホワイトデーのお返しを選ぶことができます。

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) クッキーを人気ランキング2023から探す

3

ルタオ

ルタオ(LeTAO) クッキー

ルタオ(LeTAO) クッキー
平均レビュー点数
4.5

3,600円 (税込)

アイテム公式サイト

軽い食感と濃厚な味わいが特徴のラングドシャクッキー

北海道の小樽で1998年に創設されたルタオは、原材料と製法にこだわったお菓子を製造しています。テレビで紹介されることも多く、全国的に有名なスイーツブランドです。

ラングドシャタイプのルタオのクッキーは、卵白の量にこだわったオリジナルレシピで作られており、さっくりとした軽い食感が魅力です。しかし味わいは濃厚なので、贅沢な気分を満喫することができます。

ひとつひとつが個包装されているため、相手のペースで食べてもらえるクッキーを、ホワイトデーのお返しとして贈りたい場合にもおすすめです。

ルタオ(LeTAO) クッキーを人気ランキング2023から探す

2

プルミエール

プルミエール(Patisserie Premiere) クッキー

プルミエール(Patisserie Premiere) クッキー
平均レビュー点数
4.9

1,200円 (税込)

アイテム公式サイト

可愛らしいものが好きな女性へのプレゼントにおすすめ

1991年に東京の立川にお店をオープンしたプルミエールは、「絵本の中から飛び出したお菓子の家」をコンセプトに、可愛らしいスイーツを提案しています。

クッキーはサブレやスノーボール、アマンドショコラなど様々なタイプが揃っていることから、相手の好みに合った商品をホワイトデーに贈りたい人におすすめです。

また可愛らしい缶に入ったものが多く、クッキーを食べ終えたあとは小物入れとして活用してもらえます。

プルミエール(Patisserie Premiere) クッキーを人気ランキング2023から探す

1

アンリ・シャルパンティエ

アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier) クッキー

アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier) クッキー
平均レビュー点数
4.5

1,400円 (税込)

アイテム公式サイト

甘さを抑えた上品な味わいが人気の秘密

アンリ・シャルパンティエは、1969年に神戸の芦屋で小さな喫茶店として誕生しました。現在では全国各地に店舗を構えており、ケーキや焼き菓子が大勢の人に愛されています。

クッキーは、様々なフレーバーが詰め合わせになった豪華なものや、プチギフトにぴったりなものなど、様々なタイプがあります。
そのため、贈る相手との関係性に合ったホワイトデーのプレゼントを選べます。

どれも贅沢な素材を使っていて高級感があるうえに、上品な甘さで誰からも好まれやすい味わいなのが嬉しいポイントです。

アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier) クッキーを人気ランキング2023から探す

編集部おすすめのクッキー人気ランキング一覧

商品画像 アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier) クッキー
1
プルミエール(Patisserie Premiere) クッキー
2
ルタオ(LeTAO) クッキー
3
パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) クッキー
4
鎌倉レ・ザンジュ(LESANGES)クッキー
5
商品名 アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier) クッキー プルミエール(Patisserie Premiere) クッキー ルタオ(LeTAO) クッキー パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) クッキー 鎌倉レ・ザンジュ(LESANGES)クッキー
価格 1,400円(税込) 1,200円(税込) 3,600円(税込) 1,200円(税込) 4,400円(税込)
詳細

【定番人気】ホワイトデーのお返しにぴったりなクッキー おすすめブランドランキングTOP25

ホワイトデーのお返しのクッキーには、高級感のある味わいのものやパッケージがおしゃれなものが定番として選ばれています。

ここで紹介する定番人気のブランドをチェックして、贈る相手に気に入ってもらえるクッキーを見つけましょう。

25

カートライトアンドバトラー

カートライトアンドバトラー(Cartwright & Butler) クッキー

おしゃれで可愛いパッケージが人気の秘密

カートライトアンドバトラーは、1981年にスタートしたスイーツブランドです。イギリスの伝統的なお菓子やコーヒー、紅茶などを扱っており、世界中の人に愛されています。

可愛らしく洗練されたパッケージが魅力的なクッキーは、おしゃれなスイーツが好きな人へのホワイトデーのお返しにおすすめです。

また、味のバリエーションが豊富なので、贈る相手の好みに合わせて選べます。どれも食べ応えがあるため、仕事や勉強の合間など、小腹が空いたときのおやつにもぴったりです。

カートライトアンドバトラー(Cartwright & Butler) クッキーを人気ランキング2023から探す

24

フランシーズ

フランシーズ(Franchise) クッキー

女心をくすぐるおしゃれなラッピングが魅力

フランシーズは、1998年にウェディングケーキや引き菓子を製造販売したことから始まりました。現在でも美味しいスイーツが、贈り物として多く選ばれているブランドです。

クッキーは華やかにラッピングされたものが多いので、渡した瞬間に相手に笑顔になってもらえます。
そのため、本命の女性やいつもお世話になっている人へ贈るホワイトデーのお返しとしておすすめします。

さらにひとつひとつのクッキーが個包装になっており、好きなときに少しずつ食べられることも嬉しいポイントです。

フランシーズ(Franchise) クッキーを人気ランキング2023から探す

23

東京自由が丘モンブラン

東京自由が丘モンブラン(MONT-BLANC) クッキー

東京自由が丘モンブラン(MONT-BLANC) クッキー
平均レビュー点数
4.4

5,800円 (税込)

アイテム公式サイト

豊富なバリエーションと素材の魅力を生かした味わいが特徴

1933年にスタートした東京自由が丘モンブランは、老舗ブランドならではの、どこか懐かしい味わいのケーキや焼き菓子などが人気を集めています。

東京自由が丘モンブランのクッキーは、数種類のアイテムが詰め合わせになったものが多いため、食べ比べを楽しめます。
どれも上質な素材の旨味が生きており、グルメな人からも好評を得ています。

また、見た目にも華やかなクッキーがたくさん揃っているので、可愛いスイーツが好きな相手へのホワイトデーのプレゼントにもおすすめです。

東京自由が丘モンブラン(MONT-BLANC) クッキーを人気ランキング2023から探す

22

demel

デメル(DEMEL) クッキー

様々な食感を楽しめる上品な味わいのクッキー

オーストリア発のデメルは、チョコレートや焼き菓子が世界中で愛されているブランドです。創業以来、高品質なスイーツを提案し続けており、1799年にはウィーン王宮御用達の称号を得ています。

デメルのクッキーは、ナッツやチョコレートなどがアクセントになったものが多く、食感や豊かな香りを楽しめます。どれも厳選した素材が使われているため、上品で味わい深いのも魅力のひとつです。

また、海外ブランドならではの洗練されたパッケージも人気のポイントです。センスの良い相手へ自信を持って贈れるホワイトデーのお返しを探している人におすすめします。

デメル(DEMEL) クッキーを人気ランキング2023から探す

21

ザ・メープルマニア

ザ・メープルマニア(The MAPLE MANIA) クッキー

ザ・メープルマニア(The MAPLE MANIA) クッキー
平均レビュー点数
4.8

3,000円 (税込)

アイテム公式サイト

メープルの美味しさを満喫できるクッキーが人気

ザ・メープルマニアは、メープルを使った懐かしさのあるお菓子を提案している日本のブランドです。メディアで紹介されることも多く、全国の人から注目されています。

メープルシュガーと発酵バターを贅沢に練り込んだクッキーは、メープルのコクがしっかりと感じられます。さっぱりとしていながらも奥行きのある甘さがあとを引く、独特の味わいが魅力です。

また、レトロで可愛らしいパッケージがカジュアルな印象なので、友達や同僚に贈るホワイトデーのお返しとしても向いています。

ザ・メープルマニア(The MAPLE MANIA) クッキーを人気ランキング2023から探す

20

資生堂パーラー

資生堂パーラー(Shiseido Parlour) クッキー

資生堂パーラー(Shiseido Parlour) クッキー
平均レビュー点数
4.1

2,500円 (税込)

アイテム公式サイト

幅広い年代に喜ばれる素朴で品のある逸品

洋食レストランとして有名な資生堂パーラーは、1902年に日本で設立されました。
パフェなどのスイーツのほかに、店舗での持ち帰りや通販での購入ができる焼き菓子も多彩です。

素材の風味を活かしたシンプルなものが豊富なクッキーは、上品な味わいで幅広い年代の女性に支持されています。

高級感のあるパッケージも、ホワイトデーのお返しとして最適な理由です。レトロなテイストの缶は、小物入れなどとして活躍します。

資生堂パーラー(Shiseido Parlour) クッキーを人気ランキング2023から探す

19

ヨックモック

ヨックモック(YOKUMOKU) クッキー

ヨックモック(YOKUMOKU) クッキー
平均レビュー点数
4.5

2,200円 (税込)

アイテム公式サイト

上質な素材を使った上品で繊細な味わい

1969年に日本で設立されたヨックモックは、クッキーなどの焼き菓子を多く取り扱うブランドです。
なかでも細長い円筒状のシガールが有名で、日本だけでなく世界中で愛されています。

繊細な口どけが楽しめるヨックモックのクッキーは、結婚式の引菓子にも使われるほどの上品さがあります。
パッケージも洗練されているため、ホワイトデーに贈ると喜んでもらえます。

北海道産のバターや上白糖、濃厚なミルクチョコレートなど上質な素材が選ばれているのも、おすすめのポイントです。

ヨックモック(YOKUMOKU) クッキーを人気ランキング2023から探す

18

帝国ホテル

帝国ホテル(Imperial Hotel) クッキー

帝国ホテル(Imperial Hotel) クッキー
平均レビュー点数
4.6

2,900円 (税込)

アイテム公式サイト

様々な食感を楽しめるクッキーはハイセンスなパッケージもポイント

1890年に開館した帝国ホテルが通販で取り扱うグルメやスイーツなどは、手土産としても多くの人に選ばれています。

帝国ホテルのクッキーはナッツやドライフルーツなどを生地に混ぜ込んだものが豊富で、豊かな風味と食感を楽しめます。
数種類のクッキーがボックスに詰め合わせになっているため、食べ比べを楽しめることも嬉しいポイントです。

また、シンプルで高級感のあるパッケージなので、目上の人へ贈るホワイトデーのプレゼントとしてもおすすめします。

帝国ホテル(Imperial Hotel) クッキーを人気ランキング2023から探す

17

ロイズ

ロイズ(ROYCE') クッキー

ロイズ(ROYCE') クッキー
平均レビュー点数
4.7

1,400円 (税込)

アイテム公式サイト

バターやチョコレートの風味を活かした逸品

とろけるような口どけの生チョコレートが有名なロイズは、1983年に日本で設立されました。
チョコレートのほかにクッキーやアイスなども販売しており、グルメな女性に人気です。

ロイズには、バターの味が感じられる風味豊かなクッキーが多彩にそろいます。
素朴なものからポテト入りなど意外性のあるものまで種類が豊富なため、相手の好みに合わせて選べます。

本格的なチョコレートを使ったものが多いので、チョコが好きな女性へのホワイトデーのお返しにもおすすめです。

ロイズ(ROYCE') クッキーを人気ランキング2023から探す

16

コロンバン

コロンバン(colombin) クッキー

コロンバン(colombin) クッキー
平均レビュー点数
4.0

1,800円 (税込)

アイテム公式サイト

老舗ブランドのクッキーは上品なパッケージもポイント

1924年に日本で創業したコロンバンは、クッキーやケーキなどの洋菓子を販売しています。
手作りにこだわって丁寧に製造されたお菓子が、幅広い年代の女性に人気です。

クッキーは、昔ながらの素朴のものから米粉を使ったグルテンフリーのものまでそろいます。どれも上質な素材が使われており、心地よい食感や香りが楽しめます。

老舗ブランドらしい品のあるパッケージのクッキーは、ホワイトデーに自信を持って贈ることができます。

コロンバン(colombin) クッキーを人気ランキング2023から探す

15

ラ トリニテーヌ

ラ トリニテーヌ(la trinitaine) クッキー

ラ トリニテーヌ(la trinitaine) クッキー
平均レビュー点数
4.8

2,500円 (税込)

アイテム公式サイト

おしゃれな缶に入った素朴な味わいのクッキー

ラ トリニテーヌは1955年に、創業者が手巻きクッキーを作ったのが始まりとされています。伝統的なフレンチスタイルのクッキーが世界中で愛されているブランドです。

新鮮なバターの風味が引き立っているシンプルなクッキーは、素朴でほっとする味わいのお菓子が好きな人から人気を集めています。

どれもレトロで可愛らしい缶に入っているため、おしゃれな缶を集めるのが好きな相手に、ホワイトデーのお返しとして贈ると喜ばれます。

ラ トリニテーヌ(la trinitaine) クッキーを人気ランキング2023から探す

14

アントステラ

アントステラ(AUNT STELLA'S) クッキー

アントステラ(AUNT STELLA'S) クッキー
平均レビュー点数
4.5

2,800円 (税込)

アイテム公式サイト

種類豊富にそろうカントリー風のクッキーが女性に人気

アントステラは1982年に日本でアメリカ人の洋菓子職人によって設立されました。
創業者の叔母であるステラおばさんのレシピを再現した家庭的なクッキーが、現在も日本の女性に愛されています。

アントステラのクッキーは、カントリー風の素朴なものが豊富です。100種類ほどのレシピがあるので、人気の味を集めた詰め合わせをおすすめします。

カリっとした食感も人気の秘密です。こだわってブレンドされた小麦を使い焼き上げるクッキーは、食にこだわる女性へのホワイトデーのプレゼントにも喜ばれます。

アントステラ(AUNT STELLA'S) クッキーを人気ランキング2023から探す

13

もりん

もりん(Morin) クッキー

もりん(Morin) クッキー
平均レビュー点数
4.4

3,900円 (税込)

アイテム公式サイト

サクサクとした軽い食感のクッキーが好きな人におすすめ

2006年に1号店をオープンしたもりんは、旬の食材を生かしたスイーツを提案しています。和の食材を取り入れたものも豊富で、幅広い年齢層に人気のブランドです。

もりんのクッキーは、素朴な味わいのものや、濃厚なチョコレートがサンドされているものなどがあります。
どれも軽い食感のクッキー生地が使われており、優しい口当たりのお菓子が好きな人におすすめします。

また、小分けにして丁寧にラッピングされているものが多いため、ホワイトデーのプチギフトとして同僚や友人に渡しやすいです。

もりん(Morin) クッキーを人気ランキング2023から探す

12

神戸風月堂

神戸風月堂 クッキー

神戸風月堂 クッキー
平均レビュー点数
4.5

2,500円 (税込)

アイテム公式サイト

老舗が手がける味わい深いクッキーは日持ちの良さも魅力

1897年に神戸でお店をオープンした神戸風月堂は、120年以上の長い歴史を誇るスイーツブランドです。なかでもゴーフルという焼き菓子が、大勢の人に知られています。

神戸風月堂のクッキーは、贈る相手の好みに合わせて選べる、豊富な品揃えが魅力です。また、全体的に日持ちするものが多いため、好きなペースで食べてもらえます。

どれも老舗ならではの上品な味わいなので、目上の人へ贈るホワイトデーのお返しとしてもおすすめです。

神戸風月堂 クッキーを人気ランキング2023から探す

11

N.Y.キャラメルサンド

N.Y.キャラメルサンド(N.Y.C.SAND) クッキー

キャラメルの濃厚な味わいを楽しめるクッキー

日本生まれのN.Y.キャラメルサンドは、ニューヨークのスイーツを参考にしたオリジナルのお菓子を開発しています。

キャラメルの香ばしさと濃厚な味わいが魅力的なクッキーは、とくに甘いものが好きな人に人気です。
コーヒーや紅茶との相性も良いので、ホワイトデーのプレゼントとして贈ればワンランク上のティータイムを楽しんでもらえます。

スタイリッシュなパッケージがおしゃれな印象を与えるため、相手に自信を持って渡せるのもおすすめのポイントです。

N.Y.キャラメルサンド(N.Y.C.SAND) クッキーを人気ランキング2023から探す

10

鎌倉レ・ザンジュ

鎌倉レ・ザンジュ(LESANGES)クッキー

鎌倉レ・ザンジュ(LESANGES)クッキー
平均レビュー点数
4.0

4,400円 (税込)

アイテム公式サイト

ソフトな食感と素材の風味を生かした上品な味が特徴

1982年にオープンした鎌倉レ・ザンジュは、素材にこだわったお菓子を製造販売しているブランドです。雑誌に掲載されたこともあり、日本全国のグルメな人から人気があります。

食材本来の美味しさを生かして作られるクッキーは、上品な甘さが特徴です。
コーヒーに合うものはもちろん、なかにはワインに合うテイストのものもあるので、お酒が好きな女性へのホワイトデーのお返しとしてもおすすめします。

また焼き加減にこだわって作られており、食べた瞬間にサクッととろけるような、柔らかな口当たりも魅力です。

鎌倉レ・ザンジュ(LESANGES)クッキーを人気ランキング2023から探す

9

モロゾフ

モロゾフ(Morozoff) クッキー

有名ブランドのクッキーは老若男女問わず人気

1931年に高級チョコレートの販売をスタートしたモロゾフは、チョコのほか、ケーキやプリンなどの様々な洋菓子を幅広く展開しています。

世界各地から厳選したナッツや上質なチョコレートを使ったクッキーは、それぞれの素材の魅力を感じる奥行きのある味わいが特徴です。

また、さくっとした軽やかな食感やバランスの良い甘さも人気の秘密です。幅広い年齢層の人に愛されているため、ホワイトデーのお返しとしても安心して贈れます。

モロゾフ(Morozoff) クッキーを人気ランキング2023から探す

8

銀座千疋屋

銀座千疋屋 クッキー

果物の味わいを活かしたクッキーが豊富にラインナップ

高級フルーツ店として知られる銀座千疋屋は、1894年に創業しました。果物のほかにジュースや焼き菓子なども取り扱っており、手土産としても人気があります。

クッキーは、苺やメロンなど果物の味わいを活かしたものが多いのが特徴です。甘すぎないので、女性だけでなく男性にも喜ばれます。

レトロでかわいいパッケージも、ホワイトデーにおすすめのポイントです。高級感あふれる老舗ブランドの品をプレゼントすることで、周囲の男性と差をつけられます。

銀座千疋屋 クッキーを人気ランキング2023から探す

7

ゴディバ

ゴディバ(GODIVA) クッキー

ゴディバ(GODIVA) クッキー
平均レビュー点数
4.7

3,000円 (税込)

アイテム公式サイト

高級感あふれるクッキーは本命へのお返しにもおすすめ

ベルギーを代表する高級チョコレートブランドとして知られるゴディバは、1926年に設立されました。
チョコレート以外にアイスやコーヒーなども取り扱っており、上質な商品はベルギー王室の御用達としても有名です。

ゴディバのクッキーは、サブレやラングドシャなど軽快な食感のものを展開しています。
フルーツなどを使ったものや季節限定の商品もあるため、意外性のあるホワイトデーのプレゼントを探している人にもおすすめです。

厳選された素材を使った高級感のあるクッキーは、本命の女性へのお返しにも人気があります。

ゴディバ(GODIVA) クッキーを人気ランキング2023から探す

6

キハチ

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) クッキー

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) クッキー
平均レビュー点数
4.3

1,200円 (税込)

アイテム公式サイト

幅広い年齢層の人から愛される上品な味わいのクッキー

1990年に1号店を出店したパティスリー キハチでは、こだわりの食材を使ったお菓子を提案しています。大手通販サイトでも高く評価されており、日本全国の人に愛されているブランドです。

素材の味を生かした上品な甘さのクッキーは、誰からも好まれやすい味わいなので、知人や職場の女性へのホワイトデーのお返しとして気軽に渡せます。

ひとくちサイズのクッキーが多いため、仕事の休憩中などにさっと食べられることも嬉しいポイントです。

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) クッキーを人気ランキング2023から探す