編集部おすすめ
【20代の社会人女性に喜ばれる誕生日プレゼント 人気ランキングTOP12】
では、仕事にプライベートに充実した20代の社会人女性におすすめの誕生日プレゼント12選をご紹介します。上位は安定した人気の定番アイテムがランクインしていますので、ぜひ参考にしてください。
バスソルト
3,100円〜9,500円 (税込)
バスソルトは、お風呂に入れる塩のことで入浴剤の一種です。デトックスや美肌効果が期待できるため、美容に磨きをかけたい20代の社会人女性にとても人気があります。
また、日本の家庭で一般的に使用されてきた粉末や固形の入浴剤とは違い、バスソルトはキラキラ輝く美しい塩の結晶が見えるように、可愛い小瓶に入っていることが多いです。そのため部屋のインテリアとしても素敵なので、プレゼントとして人気があります。
社会で働く20代の女性は、お風呂でゆっくりと自分の時間を過ごすのが好きな方が多くいます。肩こりや冷え性などにも良いバスソルトは、気軽な誕生日プレゼントにぴったりです。
紅茶
3,000円〜10,000円 (税込)
紅茶も女性へのプレゼントに人気の品です。20代の社会人であれば、オフィスではコーヒーを飲むことが多いかもしれませんが、それだけに紅茶は自宅でのリラックスタイムのお供に多く選ばれます。
紅茶は産地によって香りや色、味が異なり、飲むたびにその違いを感じられる奥深さがあります。高価なものや、個性的な味わいのものなど多種多様に販売されていますが、専門店に行けばスタッフが丁寧に説明してくれるので、詳しくない方でも安心です。
また、高価な紅茶はなかなか自分で買って飲むことがないので、誕生日にプレゼントすると喜ばれます。美味しいお菓子も添えれば、ティータイムでゆっくりくつろいで欲しいというメッセージも伝わるのでおすすめです。
アロマグッズ
3,000円〜17,000円 (税込)
20代の社会人女性は、日中はエネルギッシュに仕事をこなしていても、オフタイムになると癒しを求めて自分自身をリセットしていることが多いです。そんな女性たちへのプレゼントに、アロマグッズをおすすめします。
誕生日にはおしゃれなアロマライトや、アロマディフューザーを選ぶと特別感が出ます。特に、精油を空気に噴霧させることで天然成分をそのまま楽しめるアロマディフューザーは、水や火を用意する必要がないため、便利で長く使えるアイテムとして人気です。
手頃なプレゼントとしては、アロマオイルも喜ばれます。相手の女性にぴったりの香りを見つけるために、普段から好みをリサーリしておきましょう。さらに、疲れているなど最近の様子をお店のスタッフに伝えると選びやすいです。
キーケース
3,000円〜28,000円 (税込)
キーケースは家の鍵はもちろん、車、オフィスのロッカーの鍵を入れるなど社会人の女性には必需品です。手に持ったりテーブルの上にサッと置いたときに、個性が光る素敵なものを選びましょう。
キーケースは革製品が多く、特にひとつひとつ手作りのものは価格も高めです。また、ブランドものも多いので、少し奮発した誕生日のプレゼントに向いています。
機能は似ていても、いろいろなデザインのキーケースが販売されているので、選ぶのに迷うかもしれません。そんなときは、彼女らしいイメージの色合いや質感で、使いやすいものがおすすめです。
ボールペン
3,200円〜24,000円 (税込)
ボールペンは、ワンランク上のものはなかなか自分では買わないため、年代関係なくプレゼントとして人気があります。20代の社会人であれば、一本は上質なボールペンを持っていたいという声も多いです。
100円ショップやファンシーショップでも容易に買えるボールペンだけに、誕生日には高級感のあるものをプレゼントすれば、とても喜ばれます。それとともに、仕事を頑張っている女性を応援するメッセージも伝えられるかもしれません。
ブランドボールペンは、形や色が美しいだけでなく、なめらかな書き心地や持ちやすさも持ち合わせています。そのためいつもお世話になっている方や後輩、友達への誕生日プレゼントとしてもおすすめです。
香水
3,100円〜15,000円 (税込)
香水は好みがあるので、思いつきで選ぶのは難しいかもしれません。しかし、普段から相手の女性がつけている香水に関心を持ち、彼女に合ったものをプレゼントすれば、今まで以上に二人の距離を縮められるアイテムです。
贈る相手の方の好きな香水の名前まで分かれば確実ですが、最低でも好きな香りの傾向を把握しておくことが重要です。爽やかな香りやフラワー系の香りなど、好みにあったものなら喜ばれます。
普段あまり香水をつけていない女性なら、軽い香りのオーデコロンがおすすめです。特に、柑橘系や石鹸系など清潔感のある香りなら、20代の社会人女性にぴったりと言えます。
ポーチ
3,000円〜18,000円 (税込)
ポーチは様々な場面で活躍する必需品です。多くの女性は大きさや形が違うタイプのものをいくつか取り揃えて使い分けしているので、いくつあっても困りません。
20代の社会人女性は、化粧品やヘアアクセサリーを入れて持ち歩いたり、仕事で使用する文房具類を入れたりして、バッグの中に数個のポーチが入っていることもあります。水に強いタイプや軽いものなど、色々な素材のポーチがあると便利です。
さらにポーチは価格も低めなので、気軽に友達や同僚にプレゼントできます。特別な女性の誕生日ならブランドの高級品もおすすめですが、少し冒険して遊び心のある可愛いものや、個性的なものも選んでも思い出に残ります。
腕時計
10,000円〜45,000円 (税込)
腕時計はシーンによって使い分けられるため、いくつあっても嬉しいアイテムです。特に20代の社会人女性はおしゃれな腕時計に敏感なので、誕生日プレゼントに最適と言えます。
最近では携帯電話ですぐに時間を確認することができ、腕時計は日々の必需品ではなくなってきました。それだけに、素敵な腕時計をプレゼントすれば特別感が演出できます。
社会人になって初めての誕生日プレゼントであれば、思い切って少し贅沢なものを選ぶと、記念にもなり長く愛用してもらえます。この年代の女性にはチープすぎるものは控え、ブランドものや友達が持っていないようなこだわりのものを探しましょう。
ピアス・イヤリング
3,500円〜32,000円 (税込)
ピアスやイヤリングは誕生日プレゼントの定番アクセサリーで、女性ならいくつあっても嬉しいアイテムです。また、頻繁にはつけない女性でも、大切に保管しておいて特別な日に耳元を輝かせることができます。
20代の社会人女性であれば、オフィスで邪魔にならない小さなものが喜ばれます。好みがわかっている親しい女性なら、オフの時につける存在感があるタイプもおすすめです。迷った場合には、小ぶりでダイヤやパールがさりげなく光るものを選べば、シーンに関係なく長く愛用してもらえます。
多少価格が高くてもブランドものなどとっておきの1点を贈れば、特別な方の誕生日に相応しいプレゼントになります。加えて、ピアスを開けていない女性にはイヤリングにすることも忘れずに選びましょう。
ハンドバッグ
5,200円〜26,000円 (税込)
ハンドバッグは、ファッションを引き締めたり、ワンポイントになったりとビジュアル的にも重要なアイテムです。しかし、社会人には実用的で使いやすいものが一番で、それを持ち歩く日のテンションが左右されると言っても過言ではありません。
20代の女性はシーンに合わせてハンドバッグを使い分けるので、いくつあっても困らず、プレゼントされて嬉しいアイテムの定番です。恋人の誕生日であれば、価格は高くても思い切ってブランドの贅沢なものを選びましょう。
質の良いハンドバッグは女性をグッと輝かせ、高貴に見せてくれます。プレゼントすると決めたら、いつも彼女がどのような大きさのものを持っているか、中に何を入れているかをさりげなくチェックしておくことが大事です。
ネックレス
5,800円〜38,000円 (税込)
ネックレスは、女性同士のプレゼントでも選ばれるほど人気のアイテムのひとつです。普段使いできるカジュアルで低価格なものから、高価で思い出に残るとっておきのものなど、幅広く選べるのも特徴です。
同じ洋服でもネックレスが違えば全体の表情が変わって見えますし、何もつけないときと比べれば女性をより輝かせることが可能です。また、同じくらいの大きさでもTPOに合わせてゴールド、シルバー、パールなど使い分けをするため、たくさんあるほど重宝します。
相手の女性との関係性にもよりますが、20代の社会人であれば、誕生日には記念になるような少し高級なブランド品がおすすめです。さらに、恋人の場合には誕生石を入れると一層喜ばれます。
財布
5,800円〜32,000円 (税込)
頻繁に使う財布は傷みも早く、多くの女性は一定期間使用したら新しいものに買い替えます。財布は毎日変えるものではないため、たくさん持っていたいというよりも、一番気にいるものを欲しいと思うアイテムです。
そのため誕生日に財布を新調するのはタイミングがよく、プレゼントに最適です。しかし、相手の女性の好みに合った使いやすいものでないといけません。彼女が今使っているものをよくリサーチするか、できれば一緒に選ぶことをおすすめします。
一般的には、コンパクトな財布よりも、ややゴージャスに見える長財布が20代の社会人女性に人気です。飽きが来ないデザインでありながら、ロゴやワンポイント、また素材感などに個性が光るものを選んでください。
20代の社会人女性に喜ばれる誕生日プレゼント一覧
商品画像 |
1
位
|
2
位
|
3
位
|
4
位
|
5
位
|
6
位
|
7
位
|
8
位
|
9
位
|
10
|
11
|
12
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 財布 | ネックレス | ハンドバッグ | ピアス・イヤリング | 腕時計 | ポーチ | 香水 | ボールペン | キーケース | アロマグッズ | 紅茶 | バスソルト |
価格 | 5,800円〜32,000円(税込) | 5,800円〜38,000円(税込) | 5,200円〜26,000円(税込) | 3,500円〜32,000円(税込) | 10,000円〜45,000円(税込) | 3,000円〜18,000円(税込) | 3,100円〜15,000円(税込) | 3,200円〜24,000円(税込) | 3,000円〜28,000円(税込) | 3,000円〜17,000円(税込) | 3,000円〜10,000円(税込) | 3,100円〜9,500円(税込) |
詳細 |
20代の社会人女性に喜ばれる誕生日プレゼントの選び方は?
20代の社会人女性に喜ばれる誕生日プレゼントの選び方
- ブランド品やこだわりの品などやや奮発したものを選ぶ
- 普段からどのようなものを好んでいるかリサーチする
- 相手との関係性によって、適切なプレゼントを選ぶ
20代でも社会人となると、プレゼントにはちょっと贅沢なものが喜ばれます。定番の人気ブランドのものや、友達に自慢したくなるこだわりの逸品など、彼女を磨く上質な品を選びましょう。
また、好みもはっきりしている年頃で、香水の香り、財布の形、カバンのタイプなど、気に入らないと使用しない場合もあります。せっかくのプレゼントがお蔵入りしないように、普段から好みをリサーチしておくことが大切です。
ただし、高価なハンドバッグや財布などは、恋人が誕生日に買うアイテムとしては相応しくても、友達や先輩の立場で贈ると誤解される可能性もあります。恋人や奥様でない女性には、いくつあっても困らない手頃な価格のネックレスやピアス、または癒し系グッズなどがおすすめです。
20代の社会人女性の誕生日に人気のプレゼントは?
20代の社会人女性の誕生日に人気のプレゼント
- 長く愛用できる質の良いブランド品
- TPOによって使い分ける、いくつあっても良いもの
- 疲れを取ってリラックスするための癒し系グッズ
20代の社会人女性は、手ごろなものをあれこれ組み合わせて楽しんでいた学生時代とは違い、自分を輝かせるために上質なものを好みます。そして、良いものを長く使うことに価値を見出すため、質の高いブランド品も人気です。
また、アクセサリーや小物をTPOに合わせて使い分け、おしゃれを楽しむのも特徴です。小物を変えることで違った表情に見せるため、いくつあっても嬉しいものは特に喜ばれます。
さらに、オンとオフの切り替えをするための癒しグッズも人気です。家でのリラックスタイムを満喫できるアロマグッズばバスグッズ、紅茶などは大変重宝されます。
20代の社会人女性に贈る誕生日プレゼントの予算は?
20代の社会人女性の誕生日プレゼントは、恋人であれば20,000円以上が相場です。一方友達や同僚の場合には3,000円〜5,000円くらいのものを選びましょう。
気軽にプレゼントでき、いくつあっても少々好みでないものでも困らないポーチは、3,000円ほどでいろいろ選べます。食べたらなくなるお菓子や紅茶なども3,000円あれば充分です。
逆にブランドのアクセサリーやハンドバッグ、高級時計などは上限がなく70,000円近くの高級品をプレゼントしているケースもあります。しかし通常は20,000円前後なら良いものが購入可能です。
20代の社会人女性の誕生日におすすめのレストランを探す
20代女性の誕生日には、おしゃれなレストランでディナーを楽しむのもおすすめです。
レストラン予約は、ぜひ「OZmall」をご利用ください。誕生日プランやサプライズのサポートなど、女心をくすぐるサービスを提供しているお店を見つけることができます。
仕事のことは忘れ、夢のような時間を満喫してもらいましょう。
20代の社会人女性の誕生日を贅沢に過ごすホテルを探す
社会人の彼女の誕生日には、非日常を味わえる宿泊デートを計画するのも良いですね。
ホテル予約サイトの「楽天トラベル」では、20代の女性に喜ばれる素敵なホテルを探すことができます。なかでも、煌びやかな内装のホテルや、プールや温泉付きのホテルが人気です。
大事な1日を、楽天トラベルで豪華に演出しましょう。
編集部おすすめ
20代社会人女性の誕生日には、彼女を輝かせる上質なアイテムをプレゼントしましょう!
20代の社会人女性は、オンもオフも充実させたい年頃で、自分に合ったこだわりのものが喜ばれます。彼女の日頃の好みをリサーチし、この先も記憶に残るちょっと贅沢なプレゼントを選びましょう。