お酒が結婚祝いに人気の理由や特徴は?
お酒が結婚祝いに人気の理由
- 祝いの席にお酒はつきもの
- お酒は福を分かち合う縁起物
- 名入りなどのグラスやボトルは記念品に最適
結婚をすると両家の顔合わせや親戚への挨拶、新居への来客など何かとお酒を飲む機会が増えます。しかし、新生活で出費がかさむ新郎新婦にとってお酒の用意は二の次になってしまいます。そのためお酒は出番が多く何本あっても重宝されます。
また、お酒は祝いの席で飲むと「福を分かち合う」と言われています。分かりやすいのは樽酒の蓋を割ってお酒を酌み交わす鏡開きですが、ワインやシャンパンのようにひとつのボトルからグラスへ注ぐことも同じ縁起物の意味があります。
お酒は飲むとなくなってしまうため後に残らない消えものの部類に考えられますが、最近ではボトルやグラスに名入れができるものも多く、記念の品にも最適です。世界にひとつだけの名入れされたお酒は、飲み終わった後も記念品やインテリアとして楽しんでもらえます。
お酒の結婚祝いプレゼントの選び方は?
お酒の結婚祝いプレゼントの選び方
- 贈る相手のお酒の好みをリサーチしておく
- お祝いの品としてワンランク上のものを選ぶ
- 相手がお酒を飲めない事情がある場合お酒の贈り物は避ける
まずは、お酒を贈るにあたり贈る相手の方の好みを知っておきましょう。結婚式などの祝いの席ではシャンパンやワインが定番ですが、洋酒や発泡酒は苦手という方もいるため事前にリサーチしておく必要があります。
そして、お祝いの贈り物は、普段飲んでいるものよりもワンランク上のものを選びましょう。これは価格に限ったことではなく、高級感のあるデザインや名入りのボトルなど、特別感があるものが大変喜ばれます。
しかし、高価すぎるお酒は相手の負担にもなるため良くありません。また、授かり婚でお酒が飲めないなど、お酒が飲めない事情がある場合にはお酒の贈り物は避けましょう。
結婚祝いにお酒をプレゼントするときの予算は?
結婚式にお酒プレゼントするときの予算は、5,000円から10,000円程度です。
比較的安価なものは日本酒で、名入りのグラスやオリジナルラベルをつけても5,000円前後の価格で購入できます。
一方、比較的高価なものはシャンパンで、お祝いにふさわしい品となると10,000円前後の価格帯も珍しくありません。しかし、シャンパンはお祝いのイメージが強いためよく選ばれています。
結婚祝いプレゼントに人気のシャンパン
まずは、結婚祝いにおすすめの人気シャンパンをご紹介します。シャンパンはお酒の席にはかかせない飲み物で、好き嫌いが少なく喜ばれやすいお酒です。
バラの花束とシャンパンのセット
世界で最も愛されていると言われるモエ・エ・シャンドン・ブリュットのシャンパンとバラの花束のセットです。どんな食事にも合わせやすいこのシャンパンは様々な席で目にすることが多く、バランスがとれた辛口から王道シャンパンと言われています。
そしてこのセットでは、シャンパンと一緒にバラの花束が添えられています。バラの花は本数によって込められたメッセージが変わってきます。この花束は12本で束ねられているため、意味は「感謝」です。
さらに、バラの花は色も選べるため、贈る相手の方の喜ぶ花束を贈ることができます。シックな装いに仕上がるシャンパンとバラの花束のセットは、年齢を問わない上品なプレゼントです。
名入れシャンパン
名入れシャンパンには、贈る夫婦の名前や記念日、お祝いのメッセージなどを入れることができます。瓶に直接刻印されるため、飲み終わった後も色あせることなく思い出の品として残るプレゼントです。
この名入れシャンパンには、英国王室御用達のランソン・ブラックラベル・ブリュットが使用されています。ランソンのボトルネックには、エリザベス2世女王の名前が刻まれた証が記されている人気のシャンパンです。
そして名入れには、豊富なデザインや文字のフォント、刻印する際の色もシルバーとゴールドの2色から好みのもの自由に選ぶことができます。シャンパンボトルに刻まれるゴールドやシルバーのメッセージは高級感のある仕上がりと好評です。
名入れペアシャンパングラス & シャンパン
使用されているモエ・エ・シャンドンのロゼは、バラのアロマのような香りとフレッシュフルーツの香りが上品なシャンパンです。味もフルーティで、お祝いの席に用いられやすく女性にとても人気があります。
また、セットのシャンパングラスは世界中のレストランや高級ホテルで採用されているツヴィーゼル・クリスタルグラス社のものが使われています。見た目の美しさだけでなく、シャンパンが美味しく飲めるよう計算されて作られていることが特徴です。
このグラスに国家資格を持つベテラン職人が彫刻を施しますが、とてもシンプルな文面がエレガントさを引き立てます。想いが伝わるメッセージカードもつけることができるため、結婚祝いのプレゼントに最適です。
口コミの評判
結婚祝いにおすすめの名入れのワイン
次に、2025年最新版名入れが施されたワインの結婚祝いのおすすめ商品をご紹介します。ワインは日本酒や焼酎よりもアルコール度数が低いため男女問わず好まれるお酒です。
名入れ ワイン かわいいハート形ボトル
赤ワインにブランデーを加えて長期熟成させたスウィートワインを、ハート形の可愛らしいボトルに詰めた見た目にも素敵なワインです。甘さが際立った口当たり優しいスウィートワインは女性に好まれています。
またこの特徴的なハート形のボトルには、好きな絵柄とメッセージを彫刻することができます。ワンポイントの愛らしいデザインが、結婚祝いのムードを盛り上げてくれるプレゼントです。
さらに、オプションで赤いバラのプリザーブドフラワーをつけることができることも嬉しいポイントです。容量も200mlと小さいサイズのため、気心が知れた友人へのサプライズプレゼントとして人気があります。
手書きラベル プレミアムワイン赤白 2本セット 桐箱入り
1899年に創業した100年以上の歴史を持つ勝沼の老舗ワイナリーで作られたプレミアムワイン赤白の2本セットです。このワイナリーは様々な賞を受賞しており、高品質のワインを作り続けています。
深みのあるワインレッドの赤ワインは、優雅な香りと本格的な味わいで人々を魅了します。一方、白ワインは、蜂蜜やフルーツの甘い豊かな香りとまろやかな甘さと口触りが特徴です。
これらのワインのラベルには、贈る相手の方の名前やメッセージを添えることができます。文字数が20文字と少ないからこそ、素直なお祝いの言葉をまっすぐ届けることができるプレゼントです。
名入れの彫刻ワインと名入れ彫刻ペアワイングラスのセット
名入れの彫刻ワインと彫刻ペアワイングラスのセットは、ワインをフランス産とイタリア産の2種類から選ぶことができます。フランス産はフルーティでほのかな甘みが特徴です。
一方、イタリア産はすっきりとした果実の酸味が特徴で、贈る相手の好みに合わせてワインを選ぶことができると好評です。また、ワインボトルとペアグラスの両方にメッセージを入れられる点も喜ばれています。
さらに、ペアグラスはグッドデザイン賞を受賞したこともあるパローネのクリスタルガラス製です。このクリスタルガラスは、耐久性に優れており美しい光沢をそのまま長く愛用してもらえます。
口コミの評判
結婚祝いに人気の飲みやすいスパークリングワイン
次に、人気のスパークリングワインの2025年最新版をご紹介します。パチパチと弾ける発泡酒の音は、その場にいる人を楽しい気分にしてくれるため結婚祝いの席にぴったりです。
名入れ スパークリングワイン&グラス
こちらのセットには、ラ・ノビア・エスプモーソ・セッコ・サン・サドゥルニ・ダイノアというスパークリングワインが使われいますが、このワインの名前の「ラ・ノビア」には花嫁や結婚と意味があります。名前の通り結婚祝いのお酒にぴったりのスパークリングワインです。
このスパークリングワインは、きめ細かい泡と程よい強さの酸味、そしてすっきりした味わいが特徴です。さらに、ボトルに散りばめられたラインストーンが結婚祝いのお祝いムードを盛り上げてくれます。
ラインストーンは100%スワロフスキー社製を使用しており、彫刻された絵柄やメッセージをきらびやかに飾ります。オプションのネックファーやギフトボックスも、見た目が華やかになるためプレゼントにおすすめです。
名入れワインボトル「ラ・ヴァーグ・ブルー・スパークリング」
ヨーロッパでは青い色は幸せを運ぶ色と言われています。このラ・ヴァーグ・ブルー・スパークリングは、ボトルではなくスパークリングワイン自体が青色と、見た目にもインパクトがあるワインです。
さらに、グラスに注ぐとどんなシチュエーションにもマッチしておしゃれな雰囲気を演出します。味は、クレープフルーツの苦みやバランスのとれた酸味、青い見た目通りの爽やかな味わいが特徴です。
また、名入れは35種類もの豊富なデザインから選ぶことができ、好きなメッセージを入れることができます。既存デザイン以外のオリジナルデザインも相談できるのも嬉しいポイントです。
クレマン・ド・ボルドー ロゼ&白 スパークリングワイン飲み比べ
店頭ではなかなか目にすることがないクレマン・ド・ボルドーを飲み比べすることができるセットです。クレマンは、ブドウの品種は違いますがシャンパンと同じ製法で作られていて、非常に評価の高いスパークリングワインとして知られています。
このクレマン・ド・ボルドーが作られているのはワインの本場、フランスのボルドー地区です。クレマン・ド・ボルドーにはこのボルドーで許可されているブドウのみが使用されています。
クレマン・ド・ボルドーのロゼはイチゴなどの果実を感じさせる愛らしい香りが特徴で、一方で白は清涼感のある口当たりと辛口が魅力です。このセットは夫婦でスパークリングワインやお酒が好きな方へのプレゼントとして人気があります。
口コミの評判
お酒好きな人に喜ばれる結婚祝いにおすすめの日本酒
最後に、プレゼントにおすすめの2025年最新版、人気の日本酒をご紹介します。日本酒は、少し貫禄が感じられる大人のお酒のため、2人の門出を祝うには最適な贈り物と言えます。
久保田の最高峰「萬寿」
朝日酒造株式会社の人気銘柄久保田は、原料の米からこだわって作られており幅広い年齢層に人気が高い日本酒です。なかでも萬寿は、蔵元の技術を結集させて作られた久保田最高峰と言われています。
そんな萬寿は、フルーティな香りと、やわらかな口当たり、バランスの良いうま味が特徴の純米大吟醸です。特に少し温めたぬる燗は、美味しさや香りが引き立つと人気を集めています。
久保田のすっきりとした飲み口は日本酒に飲みなれていない人でも美味しく飲めると定評があります。日本酒が気になりだした方、日本酒が好きな方、または目上の方への結婚祝いにおすすめです。
桐箱入「オリジナルラベル」風呂敷付
井上酒造で作られた焼酎や日本酒から好きなお酒を選び、ボトルにはオリジナルラベルを作成することができます。特にこのオリジナルラベルは、他とは違い写真を入れることが可能です。
結婚式や贈る相手の方の写真を選び、お祝いのメッセージを添えたオリジナルラベルは大変喜ばれます。製作過程の途中で仕上がりの確認ができるため安心して贈ることができることも嬉しいポイントです。
また、できあがったお酒は高級感のある桐の箱に入れられ、風呂敷で包んでくれるためワンランク上の格別なプレゼントを演出できます。その他にも、メッセージカードやのし紙、ギフトシールなどもつけられるため、結婚祝いのプレゼントに多く選ばれています。
名前入り 角瓶 純米酒・本醸造 300ml 2本セット
純米酒・本醸造の2本セットは夫婦猪口がついた結婚祝いにぴったりのプレゼントです。2本の角瓶には名入れをすることができ、青には夫、赤には妻の名前を入れるデザインが人気を集めています。
艶やかな赤と青の角瓶と夫婦猪口は、飲み終わった後も楽しむことができると喜ばれています。また、伝えたい想いを手書きで代筆してくれる温かみのあるメッセージカードのサービスもおすすめです。
そして、日本酒はキレの良い味が特徴の純米酒と、すっきりとした辛口が特徴の本醸造の2種類です。純米酒は酒蔵一番のリピートの高さを誇っており、本醸造は特に女性に好まれています。
大切な人の結婚祝いを、美味しいお酒で祝いましょう。
結婚祝いにおすすめのお酒をご紹介しました。今回のご紹介したお酒を参考に、結婚という人生で大切なイベントに華を添えられるような素敵な結婚祝いのプレゼントを選んでください。