たくさん飾りたいなら多面フォトフレームがおすすめ

何枚も写真を飾れる多面フォトフレームは、写真の組み合わせも楽しめる人気のアイテムです。正方形の写真が飾れるおしゃれなタイプや、11枚もの写真が飾れる大満足なタイプなど、話題の商品をご紹介します。
DNP フォトイメージングジャパン ましかく窓フレーム

落ち着いた木目調とシンプルなフレームの、ましかく窓フレームはどんな部屋にもなじみやすいフォトフレームです。壁に吊るすことはもちろん、スタンドも付いているので机などに立てることもできます。
大きな特徴は、正方形の写真が入れられるというところです。スマートフォンで撮った写真は正方形の写真も多いため、こちらのフレームならトリミングせずに飾ることができます。そのため、特に若い方に人気です。
また、写真を横並びに5枚入れられる形状が、シンプルで使いやすいという声も多くあります。どんな写真でもバランスよく飾れるため、壁掛けフォトフレームを初めて使う方へのプレゼントにもおすすめです。
Kishima ベルティ インテリアフレーム

こちらは、上品でモダンなデザインが人気のKishimaのベルティインテリアフレームです。色味や形状がとてもセンス良く、高級感があります。
いくつもの額縁がつながっているデザインで、縦型を2枚、横型を4枚、計6枚の写真を飾ることができます。それぞれの額縁は蝶番でつながっているため角度を自由に調節できるのもおしゃれなポイントです。
また、飾る写真をエレガントに引き立ててくれるため、女性からの人気が高い商品です。特に、ウエディングドレスがよく映えるシンプルなフレームなので、結婚祝いの贈り物に多く選ばれています。
Chikuma 木製額フォトフレーム

Chikumaの木製額フォトフレームは、シンプルさを追求したデザインが魅力です。無駄な装飾は一切ない美しさで、印象の良いプレゼントになります。
縦型が4枚、横型が7枚、計11枚の写真が飾れる大容量タイプです。縦と横の写真をバランスよく並べられるよう計算されており、どなたでもセンスよく飾ることができると定評があります。
さらに、国産の木が使われたワンランク上のフレームで、写真の美しさを最大限に引き出すようデザインされています。そのため、写真が趣味というの方へのプレゼントには最適です。
多面フォトフレーム 口コミの評判]
男女問わず人気!ナチュラルな木製フォトフレーム

温かみのある木製フォトフレームは、幅広い方々に人気がありプレゼント向きです。ここからは、松の木が使われた高級感のあるタイプや、ひとつで2通りの飾り方が楽しめるタイプなど、厳選した3品をご紹介します。
HAKUBA 木製フォトフレーム

こちらは、どんな部屋にも馴染むシンプルなデザインが人気のフォトフレームです。贈る際には、とっておきの写真やメッセージを入れて贈るとサプライズ演出ができて、よりギフト向きになります。
小ぶりなサイズながら、写真の飾り方は2通り楽しめる中額付きです。L判の写真を3枚飾る方法とパノラマサイズの写真を1枚飾る方法が選べるので、飾る写真を選ぶのも楽しいと定評があります。
また、上下左右がないデザインでなので、縦向き横向きのどちら向きでも飾ることができます。インテリア好きな方へはいくつか贈ると、向きを自由に組み合わせて楽しんでもらえるのでおすすめです。
NAKABAYASHI 木製写真額

NAKABAYASHIからは、A3判サイズの写真が入る木製フォトフレームのご紹介です。横幅は約50センチ、長さは約40センチと存在感があるので、お気に入りの写真を入れて飾れば、インテリアの主役になります。
そして、注目したいのが松の木でできているというところです。松は日本では縁起の良い木として有名で、長寿の象徴とも言われているため、敬老の日などにお爺様やお婆様に贈るプレゼントに最適です。
また、松の木は使い込むほどに味わいのある色になる特徴を持っています。主役の写真の魅力を引き出しながら、時間とともに少しずつ変化していくフレームの様子も楽しめるので、長く愛されるひと品です。
FUJICOLOR 木製額縁

日本を代表するカメラメーカーでもあるFUJICOLORからは、こちらの木製フォトフレームをご紹介します。FUJICOLORの根強いファンも多く、有名ブランドなため、ギフト用としても自信を持って贈れます。
普段小さな画面でしか写真を見ないという方に、大きく印刷した思い出の写真を入れて贈れば、忘れられないプレゼントになります。
そして、白みがかったフレームはA3判というサイズでも圧迫感なく飾ることができます。無駄な装飾はなく写真の邪魔をしないため、インパクトのある写真はもちろん、淡い色合いの写真でも映えると好評です。
時計付きのフォトフレームはインテリアにも◎

頻繁に目にするアイテムである時計が付いたタイプなら、いつでも思い出を振り返ることができます。ここからは、ラグジュアリーなものや結婚祝いにぴったりなものなど、大人気商品を厳選してご紹介します。
BIT7 フォトフレーム&クロック

こちらは、ホテルライクな雰囲気が楽しめると、男性からも女性からも支持されているひと品です。大きすぎないサイズで、壁掛けはもちろん卓上用スタンドも付いているので、どんな部屋にも飾りやすいタイプです。
6つのフレームが時計を囲み、写真を入れるとおしゃれに際立ちます。それぞれのフレームと時計が、前後にずらして配置されているため、凹凸のある見た目がセンスが良く、インテリアとしても大人気です。
見逃せないのが、時計の文字盤も写真に入れ替えることができる点です。文字盤を変えるだけで一気に雰囲気が変わり、様々なアレンジを楽しめるため、オリジナルを好む若い方へのプレゼントに特におすすめです。
RENTOLA インテリアクロックフレーム

ラグジュアリーなデザインで話題を集めているのが、RENTOLAのインテリアクロックフレームです。高級感と特別感があるアイテムなので、記念日など特別な贈り物に多く選ばれています。
写真を入れる12のフレームが、ちょうど時計の文字盤のように配置されているおしゃれなデザインが特徴的です。洗練されたデザインは他にはなかなかないため驚きがあり、贈るシーンも盛り上げてくれます。
そして、12枚の写真でストーリー性を出したり、統一感を持たせたり、写真を選ぶ楽しさも味わえる逸品です。特に、結婚式やお子さんの誕生で写真を撮る機会が増えた方には、たっぷり写真を飾れるため喜ばれます。
Candy インテリアウォールクロックフレーム

こちらは、可憐な花を思わせるデザインが施された、女性から大人気の時計付きフォトフレームです。とても存在感があり、こちらをひとつ飾るだけで部屋の雰囲気をたちまちエレガントに変えてくれます。
写真を飾る部分の丸いフレームが、他の一般的な四角いフレームに比べ優しい印象を与えてくれます。特に、顔が大きく写っている写真との相性は抜群です。
そして、華があるひと品なので、結婚祝いや出産祝いなど節目に贈るギフトに多く選ばれています。例えば結婚祝いなら、結婚式での写真を入れて贈れば、ずっと思い出に残るプレゼントとして喜ばれます。
時計付きのフォトフレーム 口コミの評判
おしゃれに飾れるアンティーク風フォトフレーム
おしゃれなインテリアの定番であるアンティーク風のものなら、センスの良い贈り物として喜ばれます。複数枚飾れて存在感抜群のものから、とっておきの1枚を素敵に飾るものまで、話題の商品をご紹介します。
Choice アンティーク調ウォールフォトフレーム

思わず見入ってしまうほど、豪華で存在感のあるこちらの壁掛けフォトフレームは、とっておきのプレゼントにぴったりです。人と重ならないアイテムで、特別感を演出できます。
いくつもの額縁をかけているような作りで、ファッショナブルなデザインです。おしゃれなインテリアとしても人気があるため、写真好きな方にもインテリア好きな方にも喜ばれます。
また、程よくアンティーク加工がされているため、どんな写真を飾っても深みのある雰囲気を楽しむことができます。写真の他にもポストカードや絵を飾ってもおしゃれに楽しめるため、使い勝手の良いアイテムです。
HARROW4 アンティーク調フォトフレーム

HARROW4のアンティーク調のフォトフレームは、木製ならではの味が楽しめるひと品です。シンプルなデザインながら、上質な木が使われているため重厚感もあります。
4枚の写真が飾れる多面型のフレームも嬉しいポイントです。風景写真でも人物写真でもしっくりくるので、フレームとの相性を気にせずに好きな写真を飾ることができます。
また、さりげなく施されたアンティーク加工がセンス良く、どんな部屋にも馴染むのも魅力のひとつです。引越し祝いや新築祝いなど、部屋の様子がわからないといった場面でも安心して贈ることができます。
LADONNA AVANTI アンティーク調木製フレーム

外国のおしゃれなホテルに飾ってありそうな雰囲気のこちらのフレームは、LADONNAというインテリアブランドのものです。シンプルな作りながら、高級感が漂うひと品で、贈り物にぴったりです。
LADONNAは、女性に大人気のブランドで、女性心をくすぐるデザインに定評があります。そのため、女性への贈り物にも自信を持って贈ることができます。
また、ノスタルジックな趣がある木工デザインは、飾る写真に深みを与えてくれます。このフレームに飾るためだけにとっておきの写真を撮りたくなるという声もあるほど、素敵な逸品です。
アンティーク風フォトフレーム 口コミの評判
壁掛けフォトフレームの特徴とプレゼントに人気の理由は?
実は今の時代にぴったり合ったプレゼント!
Instagramなどにより写真好きな方が増えている一方、写真は見返さないという方も多くいます。しかし、壁掛けフォトフレームがあれば大切な写真を毎日眺めて楽しめるため、写真ブームの今だからこそ喜ばれるギフトです。
中身を変えながらずっと楽しめる
自由に中身を変えられるため長く愛用してもらえるのも、ギフトに向いている点と言えます。恋人との写真から、結婚式の写真へ、そして子供の写真に変わるなど、人生に寄り添える素敵な贈り物です。
工夫次第では気持ちを伝えるきっかけに
あらかじめ写真などを入れて贈れば、気持ちが伝わるギフトになります。恋人との思い出の写真を入れてロマンチックに気持ちを伝えることも、メッセージを入れて寄せ書きとして贈っても喜ばれます。
壁掛けフォトフレームの選び方は?
部屋の事情を把握しておくと失敗が少ない
相手の方の部屋の様子を大まかに把握しておき、部屋に合うものを選びましょう。例えば、ひとり暮らし向けの部屋に住んでいる方には、壁に飾っても圧迫感がないよう、大きすぎないタイプが重宝されます。
入れられる写真のサイズを確認しておく
フォトフレームは、どのサイズに対応しているのか確認しておきましょう。一般的な写真はL判サイズなので、迷った際はL判を選べば便利に使ってもらえます。
相手の好みや飾ってほしい写真に合わせたデザインを選ぶ
壁に掛けたフォトフレームは、インテリアとして毎日目にするものなので、相手の方の好みに合ったデザインを選びましょう。
また、飾ってほしい写真がある場合は、写真の雰囲気に合ったものを選ぶと統一感が出てセンスが良くなります。
プレゼントする壁掛けフォトフレームの相場は?
プレゼントに選ばれている壁掛けフォトフレームの相場は、1,000円〜6,000円程度です。
例えば、900円程度で見つかるHAKUBAの木製フォトフレームは、シンプルで使い勝手が良いアイテムなので、気軽なプレゼントに向いています。
一方、choiceのアンティーク調ウォールフォトフレームは、豪華で存在感抜群なデザインなので、記念日などの特別なプレゼントとしても選ばれています。
大切な思い出と一緒に暮らせる、素敵な壁掛けフォトフレームを贈りましょう!
素敵に写真を飾ることができる壁掛けフォトフレームがあれば、いつでも思い出を振り返ることができます。ぜひこの記事を参考に、大切な思い出を彩るとっておきの壁掛けフォトフレームを見つけてください。