モバイルバッテリーがプレゼントに人気の理由は?
モバイルバッテリーがプレゼントに人気の理由
- スマホを持って外出する方であれば実用品なので喜ばれる
- シーンによって使い分けられるので、すでに持っていても困らない
- おしゃれなものがいろいろ販売されており、プレゼントとして選びやすい
今までパソコンで作業していたことのほとんどがスマホでできるようになった今、外出する際にスマホ内臓のバッテリーだけでは心配です。特に外回りの多い職種の方やスマホをゆっくり充電する時間が取れない多忙な方の中には、携帯用のモバイルバッテリーは必須アイテムと考えている方も少なくありません。
また、モバイルバッテリーは容量の大きさも様々で、それに伴い重さも変わってきます。そのため、その日の使用予想に合わせてどれを持参するか使い分けができるので、いくつか持っていると便利です。
さらに、最近はコンパクトで軽く、まるで化粧品のようにおしゃれなものやユニークなデザインのものが出ています。文房具やアクセサリーのように選ぶのも楽しいので、贈る側も嬉しいアイテムです。
モバイルバッテリーのプレゼントの選び方は?
モバイルバッテリーの選び方
- 相手の方のニーズに合った容量を確認する
- 軽くてコンパクトなものを選ぶ
- 思わず持ち歩きたくなる素敵なデザインのものを選ぶ
まず、モバイルバッテリーを選ぶ際に重要なポイントとなるのは、容量です。相手の方がどのくらいの容量を必要としているかがわからない場合には、3,000アンペア程度のものを選べば、スマホを1回充電することが可能なため、重宝して使ってもらえる可能性が高くなります。
また、外出の際に持ち歩くもののため、できるだけ軽くてコンパクトものを選びましょう。当然ながら容量が大きくなるほど重く、大きくなりますので、容量とのバランスを考慮することも大切です。
そして、数あるブランドのバッテリーの中から、人に見せたくなるようなおしゃれなアイテムを選びましょう。多少個性的なものでも、話題になって喜ばれます。
モバイルバッテリーをプレゼントするときの予算は?
モバイルバッテリーは、低価格なもので1,000円台から、高価なものは10,000円前後のものもあります。
容量が小さいものは3,000円以下で購入でき、コンパクトであまり重くないので、渡す場所も選びません。オーキーやパワーアドでは、とても魅力的なコンパクトバッテリーが手頃な金額で買えると人気です。
そして、使う方がスマホだけでなくタブレットなども出先でフル活用する場合には、大きな容量が必要になりますので8,000円~10,000円程度の価格のモバイルバッテリーを選びましょう。国内のパナソニック、ソニーなど大手の製品がおすすめです。
おすすめのモバイルバッテリー 人気ブランドランキングTOP12
2025年最新版、モバイルバッテリーのおすすめブランドを厳選してランキング形式にまとめました。コンパクトでおしゃれな人気ブランドを選びましたので、ぜひプレゼントする際の参考にしてください。
マイポウ(MIPOW)
マイポウは、中国を本拠地とするモバイルガシェットアクセサリーのブランドで、日本では東京に本社を置いています。日本やヨーロッパで賞を多数受賞するなど、ユニークな機能とデザインが世界中で評価されています。
また、アップル社のMade for iPod&Made for iPhoneを認証している点でも注目されています。そのうえシンプルで無駄のないミニマム設計を特徴としており、スタイリッシュなiPhoneにぴったりです。
なかでも「パワーチューブ2600」はUSB差込口が本体に内蔵されており、ケーブルを持ち歩く必要がないと大人気です。コンパクトなサイズに加えて美しい4色展開のため、プレゼントに喜ばれるアイテムとしておすすめします。
マイポウ(MIPOW)を人気ランキング2025から探す
KYOKA
3,000円 (税込)
KYOKAは中国で製造した製品を世界中で販売しているブランドで、日本では埼玉県に販売会社があります。販売しているアイテムは口コミの評価が高く、最近注目度が上がってきています。
KYOKAのモバイルバッテリーはポリマー型のイオン電池を使用することにより、他社には見られない程薄いバッテリーに仕上がっています。また、スマホとほとんど同じ形をしている上に軽量なので、重ねて持ち歩きやすいのも魅力です。
なかでもプレゼントにおすすめしたいのは、KYOKAの売れ筋商品「11200mAh LEDライト付き」で、肌触りの良い表面加工はとても高級感があります。また、カラーは4色あり、スマホカバーを邪魔しない光沢のある美しい色が人気を得ています。
KYOKAを人気ランキング2025から探す
ラブパワー(RAVPower)
ラブパワーは、2011年創業のACアダプターやモバイルバッテリーを扱うブランドで、創業して瞬く間に世界各国で販売数上位にランクインしています。国内永久保証がついている製品もあるため、初めてモバイルバッテリーを購入する方にもおすすめです。
ラブパワーのモバイルバッテリーの特徴は急速充電できるアイテムが多いことです。この他、防水、防塵加工されているアウトドア向きもあります。
なかでも、プレゼントにおすすめなのが、光沢が美しい4色展開の「RAVPower 6700mAh」です。超コンパクトな上に軽量で、従来より2倍も早く充電ができるため、忙しいビジネスマンの男性などに贈ると重宝されます。
ラブパワー(RAVPower)を人気ランキング2025から探す
ソニー(SONY)
ソニーは1946年に創業し、東京に本拠地を構える世界に誇る日本の巨大グループ企業です。AV機器の大手として世界中から高い評価を得ており、安定した製品は安心して使用することができます。
ソニーのモバイルバッテリーは、ビジュアル重視というよりは、使いやすさや持ちやすさにこだわっているのが特徴です。長持ちする品質も自慢で、充電の残量がLEDで見やすい点も喜ばれています。
そして、プレゼントにおすすめの「CP-V3A」は、持ち歩きに便利なスマホ充電1回分のコンパクトなアイテムです。5色のカラーバリエーションがあるのでスマホカバーに合わせて選ぶ楽しさがあります。
ソニー(SONY)を人気ランキング2025から探す

3,388円〜
ヒカリバッテリー
![INIU モバイルバッテリー 20000mAh 大容量 急速充電 22.5W PD 3.0 QC 4.0 [3台同時充電 LEDライト付き 残量表示 PSE認証済] USB C モバイル バッテリー 携帯充電器 アウトドア/防災/緊急用などの必携品 iPhone 15 14 13 Pro Max Samsung Xiaomi OPPO Sony Google iPad A](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/iinos/cabinet/raku003_0024/01-20240424-23353000.jpg?_ex=400x400)
3,851円〜
iinos 楽天市場店
オーキー(AUKEY)
4,000円 (税込)
オーキーは、2005年に設立した中国の会社が2013年にドイツでブランド登録し、欧米や日本をはじめ世界中に広まりました。1位でご紹介するアンカーと混同されることがありますが、ブランド登録以前からドイツでは売り上げトップになるなどの実績があります。
ビジュアルも梱包もアンカーに似ているのですが、オーキーは安いのが特徴です。また、接続するとすぐに充電されるシンプルな構造はオーキーならではの機能で定評があります。
プレゼントにおすすめのモバイルバッテリーは「5000mAh AiPower」で、2,000円ほどで購入できるためコストパフォーマンスが抜群です。小さな筒型で、スマホ1回分の充電を予備で持ち歩きたい方の支持を集めています。
オーキー(AUKEY)を人気ランキング2025から探す

3,280円〜
AUKEY公式 楽天市場店

3,280円〜
MikimotoBeans Store
ソラブ(SOLOVE)
ソラブは、2013年に中国で創業した電化製品ブランドです。デザインに特にこだわり、ファッショナブルなテイストを好む方に愛される製品を製造しています。
ソラブのモバイルバッテリーの特徴は、まず他社には見られない程の薄型であることが挙げられます。また、バッテリーとしては珍しく製品の表面に絵柄が描かれており、その種類もたくさんあるため選ぶ楽しさがあるのも特徴です。
さらに、肌触りにもこだわり、ベビースキンのようにやわらかくすべすべしています。スマホと重ねても違和感がないサイズで、雑貨のように可愛い柄は女性へのプレゼントに大変人気があります。
エレコム(ELECOM)
エレコムは、1986年に設立された大阪に本社を置く日本のブランドです。パソコンの周辺機器を製造しており、製品への信頼性も高く安心して使用することができます。
エレコムのモバイルバッテリーの急速充電には定評があり、うっかり充電が切れそうになっても短時間である程度充電ができるのが嬉しいポイントです。また、丸みを帯びたバッテリーが他社には多いですが、対してエレコムの直方体のフォルムは斬新で人気があります。
そして電池の残量が一目でわかるのはとても便利で、快適に使ってもらえます。容量もカラーも豊富に揃っているので、プレゼントする相手の方の好みや使い方、そして予算に合わせて選ぶことができます。
エレコム(ELECOM)を人気ランキング2025から探す

2,480円〜
楽天スーパーDEALSHOP

3,490円〜
エレコムダイレクトショップ

2,180円〜
楽天スーパーDEALSHOP
バッファロー(BUFFALO)
バッファローは、1975年に創業した名古屋に本社を置く日本のブランドです。デジタル家電やコンピューター周辺機器を開発、製造している国内トップクラスのブランドとして信頼を得ています。
バッファローは消費者が快適なデジタルライフを過ごせることをテーマに、優れた商品を開発しています。例えば、スマホのOSを自動判別してくれる機能を搭載していたり、バッテリー本体の電源を切り忘れても自動的に切ってくれたりする機能が有名です。
バッファローのモバイルバッテリーは、やや丸みを帯びた四角いものが主流で、無駄のないスタイリッシュなフォルムをしています。個性的なデザインではありませんが、品質は間違いなくコストパフォーマンスも良いので、本物志向の方におすすめのブランドです。
バッファロー(BUFFALO)を人気ランキング2025から探す
パワーアド(Poweradd)
1,700円〜 (税込)
パワーアドは、中国のブランドで日本ではテックが輸入販売をしています。製品そのものが評価され、販売数でも上位に多くのアイテムがランクインしているブランドです。
パワーアドのモバイルバッテリーは安いのが最大の特徴です。また、外観はiPhoneと似たテイストに仕上がっているので、一緒に持ち歩いて違和感がありません。
そして、容量に対して軽くコンパクトなものが多く、カラーもいろいろ選べます。また、24か月間の長期保証もついているので、安心してプレゼントできます。
チーロ(cheero)
チーロは、1983年創業の大阪に本社を置くティ・アール・エイ株式会社のブランドです。アイディアを出し合い、シンプルで良いものを創り出すことをモットーに製品開発をしています。
チーロのモバイルバッテリーは、コンセプト通りどれもシンプルで余計なものがないシンプルなデザインです。可愛い顔のイラストがさりげなく描かれているのが特徴で、ふと目にすると心が和みます。
この可愛い顔がトレードマークとなっており、すでにスマホやタブレット愛好家のなかで話題を集めています。カラーも豊富に揃っていますので、容量を決めたら贈る方に合わせて色を選びましょう。
チーロ(cheero)を人気ランキング2025から探す

3,540円〜
cheero mart (チーロマート)

4,380円〜
cheero mart (チーロマート)

4,780円〜
cheero mart (チーロマート)
パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、1918年に設立された総合電機ブランドで、大阪に本社を置いています。ドコモとソフトバンクで販売されている携帯電話も製造しており、激安価格はありませんが、安心で信頼性の高い日本企業ならではの位置付けです。
パナソニックのモバイルバッテリーは軽量・薄型・コンパクトの3つを持ち合わせており、品質は保証つきです。その分価格設定がやや高めですが、自信を持って贈ることができます。
また、ほとんどがシンプルなデザインですが、背面にハイセンスな画像がプリントされているタイプが高い人気を誇っています。そのほかディズニーとのコラボはとても可愛らしく、ディズニー好きな女性に喜ばれます。
パナソニック(Panasonic)を人気ランキング2025から探す
アンカー(Anker)
アンカーは2009年にアメリカで数人の若者によって創設された比較的新しいブランドです。品質が高く手に取りやすい価格の製品は、発売当初からアメリカ、ヨーロッパ、日本で高評価を得ています。
アンカーのモバイルバッテリーはとにかくコンパクトに作られていることで、容量に対して小さく仕上がっているのが特徴です。そして、コストパフォーマンスに優れているのも人気の理由で、販売数ランキングの上位にアンカー製品が名を連ねています。
また、アンカー製品は黒か白が定番カラーになっておりデザインもシンプルなため、男性にも女性にもプレゼントしやすく相手を選ばないメリットがあります。
アンカー(Anker)を人気ランキング2025から探す

3,490円〜
アンカー・ダイレクト楽天市場店

8,490円〜
アンカー・ダイレクト楽天市場店
モバイルバッテリー 人気ブランド一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アンカー(Anker) | パナソニック(Panasonic) | チーロ(cheero) | パワーアド(Poweradd) | バッファロー(BUFFALO) | エレコム(ELECOM) | ソラブ(SOLOVE) | オーキー(AUKEY) | ソニー(SONY) | ラブパワー(RAVPower) | KYOKA | マイポウ(MIPOW) |
価格 | 5,100円(税込) | 3,400円(税込) | 4,100円(税込) | 1,700円(税込) | 3,500円(税込) | 3,300円(税込) | 3,700円(税込) | 4,000円(税込) | 3,300円(税込) | 2,300円(税込) | 3,000円(税込) | 4,600円(税込) |
詳細 |
もはや必需品のコンパクトなモバイルバッテリーを選んでプレゼントしましょう!
スマホのバッテリーは、いくつか持っていても容量やデザインが違えばシーンによって使い分けができるので便利です。特にコンパクトなバッテリーは、おしゃれなものがいろいろあるので、現代にぴったりのプレゼントです。
今回ご紹介したおすすめのブランド12選を参考に、相手の方にぴったりのモバイルバッテリーをお選びください。