6年目の結婚記念日・鉄婚式に人気のプレゼントランキング2023!鉄鍋などおすすめをご紹介

6年目の結婚記念日・鉄婚式に人気のプレゼントランキング2023!鉄鍋などおすすめをご紹介

鉄婚式とは結婚してから6年目の記念日のことです。今回は、そんな鉄婚式の意味について解説すると共に、鉄婚式だからこそ贈りたいプレゼントを【2023年最新版】としてランキングにまとめました。結婚した当時の気持ちを思い出すためにも、素敵なプレゼントを選ぶ参考にしてください。

6年目の結婚記念日・鉄婚式とは?

6年目の結婚記念日・鉄婚式とは

  • 鉄のように強固かどうか、夫婦の絆を確かめる日
  • 鉄婚式=てつこんしきと読む
  • 鉄にまつわるものを贈る

長いようで短い6年という時間を共に過ごした夫婦の関係性は、結婚当時とは変化していることが多いです。鉄婚式は、そんな夫婦の絆を確かめ合い、より強固にしていく意味合いを持っています。今回の記念日を機会に、お互いがなくてはならない存在かどうか確認し合いましょう。

さらに補足すると、鉄婚式はてつこんしきと読み、上記の意味に加えて苦難の少ない鉄のように硬い人生をという意味が込められた結婚記念日です。どんなことにも負けない安定した結婚生活を願い、鉄婚式と名付けられました。

そのため、鉄婚式では鉄にまつわるものをプレゼントすると良いです。何度も使うことで油に馴染み、一生長持ちする鉄をプレゼントすることで、今後の夫婦関係の理想を表すことができます。

6年目の結婚記念日に人気のプレゼントは?

6年目の結婚記念日に人気のプレゼント

  • 鉄婚式の鉄から、鉄製のものがプレゼントに人気
  • インテリアとして使えるものも喜ばれる
  • 実用品が重宝される

鉄婚式では鉄製のものをプレゼントする習慣があるため、フライパンやホットプレートといった調理器具がギフトとして多く選ばれています。ちなみに、包丁は縁起が悪いと思っている方が多いですが、実際には運命や未来を切り拓くという、まさに記念日にぴったりのアイテムなので積極的にプレゼントしましょう。

ただ、調理器具をもらっても困るという方には、インテリアにも使えるアクセサリースタンドや掛け時計がおすすめです。ほかに、カトラリーセットやタンブラーなどの、日常使いできるアイテムも定評があります。

そのなかでも、実用性の高いアイテムはプレゼントに最適です。普段使っているものよりワンランク上のボールペンなどは、もらうと嬉しいうえに消耗品なので重宝されます。お気に入りのメーカーやブランドがある場合は、その点も考慮してプレゼントを選ぶようにしましょう。

鉄婚式に贈るプレゼントの選び方は?

鉄婚式に贈るプレゼントの選び方

  • 錆びにくいものを選ぶ
  • メンテナンスが楽であるか、扱いやすいかなどを考慮する
  • ペア用品もおすすめ

鉄製のものは水分に弱く、毎回洗ったあとに丁寧に拭きとる必要があります。放置していると錆びに繋がるため、錆びにくいステンレスでコーティングしたものなどを選ぶと良いです。

また、メンテナンスが面倒だったり、重すぎて奥様が扱えないものだったりすると、プレゼントしたもののお蔵入りしてしまう恐れもあります。そのため、お手入れが楽で扱いやすいものがおすすめです。もちろん、奥様から旦那様にプレゼントする場合も同様に考えてかまいません。

加えて、タンブラーやブレスレットなどのペア用品も人気があります。目に見えてわかるペア用品は苦手という方でも、自宅で使えるタンブラーやさりげなく見えるブレスレットなら大丈夫といった方が多いので失敗が少ないです。

6年目の結婚記念日のプレゼントの予算は?

鉄婚式のプレゼントに多く選ばれているアイテムは、2,000円程度~20,000円程度が相場です。

なかでも、ボールペンやアクセサリースタンドは比較的低価格で、2,000円程度~10,000円程度と価格帯が分かれています。反対に、調理器具やネックレスは高価格で5,000円程度~20,000円程度が相場です。

そのため、20,000円程度を予算として組んでおくと、満足してもらえるものを選ぶことができます。

【結婚6年目の鉄婚式に喜ばれるおしゃれなプレゼントランキングTOP12】

ここからは、鉄婚式によいとされる鉄製のアイテムを厳選しました。定番の鉄鍋とフライパンに加え、ペアで使えるアクセサリーやタンブラーといった人気のアイテムが満載です。贈る相手の方の好みに合わせて、素敵な逸品を選んで贈りましょう。

12

鉄瓶

鉄瓶

5,000円〜14,000円 (税込)

鉄瓶は、水道水でもまろやかなお茶が淹れられると話題の鉄製品です。茶道などでよく用いられていますが、家庭用としても使う方が増えてきています。

鉄瓶には南部鉄器を使ったものが多く、湯を沸かすことにより貧血防止にも役立つ優れものです。最近では、現代社会に合わせてIH対応の鉄瓶が増えてきましたが、家庭によって異なるので考慮して鉄鍋を選びましょう。

また、鉄瓶のなかには耐久性を高めるためにホーロー加工されたものがありますが、鉄分が流れ出さないので、鉄分を重視して選ぶ際は注意が必要です。全体的にシンプルで飽きのこないデザインが多いため、好みに左右されにくくなっています。

11

アクセサリースタンド

アクセサリースタンド

2,000円〜4,900円 (税込)

おしゃれに気を配っている方は、どうしても所有するアクセサリーの数が増えてきます。アクセサリースタンドがあれば、絡まりやすいネックレスや無くなりやすい指輪を掛けておけるので便利です。

最近では、ツリーを模したデザインのアクセサリースタンドが増えているため、収納だけでなくインテリアとしても使うことができます。ただ、サビ止めがされていないアクセサリースタンドは、アクセサリーに錆が移ってしまう恐れがあるので注意してください。

また、一口にアクセサリーと言っても、ネックレスなのかピアスなのかで、使いやすいアクセサリースタンドが変わってきます。そのため、相手の方が普段どんなものを身につけているかを確認し、それに合ったものを選んで贈りましょう。

10

フライパン

フライパン

3,000円〜9,700円 (税込)

鉄婚式のプレゼントに最適な鉄のフライパンは、大事にすれば一生使える優れものです。使えば使うほど油が馴染んで使いやすくなるうえに、熱伝導率がよいため短時間で火が通りやすく、炒めものが水っぽくなるといった心配がありません。

加えて、鉄製フライパンのデメリットである重さを軽減したものが増えているので、女性でも扱いやすくなりました。それだけでなく、鉄製のフライパンならたわしで強くこすっても問題ないので、汚れも落としやすく快適です。

フッ素やテフロン加工のフライパンに慣れた方だとやや扱いが難しいですが、最近では空焼き不要で油ならしから始められるフライパンも販売されています。卵焼き用や丸形など、様々な形や大きさのフライパンがあるので、普段の料理に合わせて選んでください。

9

ネックレス

ネックレス

10,000円〜29,000円 (税込)

ネックレスは、ファッションアイテムとしても使える人気のアクセサリーと言えます。性別に合わせて選ぶことができるだけでなく、ペアネックレスもあるのでプレゼント選びの幅が広いです。

なかでも、女性はワンポイントのダイヤが付いたもの、男性はスタイリッシュなプレートが付いたネックレスが定評を得ています。念のため、もし現在アレルギーでなくとも、体質が変わることも考えて金属アレルギー対応のネックレスを選ぶと安心です。

加えて、ペアネックレスの場合は、名前やメッセージを入れられるものが多く選ばれています。二重のリングが通されたものや、ジルコニアが埋め込まれたプレートなど、見た目もハイセンスなアイテムから素敵なプレゼントを選んでください。

8

掛け時計

掛け時計

3,000円〜9,500円 (税込)

掛け時計には同じ時を共に刻むという意味があり、まさに結婚記念日のプレゼントに最適と言えます。インテリアとしての要素もあるので、部屋の雰囲気に合わせた掛け時計を選びましょう。

最近では、デザイン性の高いモダンなものや、アンティーク調の掛け時計が注目を集めています。おしゃれなのでインテリアに映えて気に入ったという声も多いです。

人気のデザイナーズ時計は、リビングなどに飾ると見映えがしますが、時刻が確認しにくいものもあるので注意してください。また、スイープタイプなら、針の音がしないので寝室に置くこともできます。

7

ボールペン

ボールペン

2,000円〜14,000円 (税込)

字を書く機会が多い方には、上質なボールペンがプレゼントにぴったりです。奥様に贈るなら筆圧が弱くても書きやすいものを選んだり、旦那様に贈るならスタイリッシュでやや重みのあるものが適しています。

また、アンティーク調のものやチェック柄のものなど、見た目のバリエーションが豊富なので選択肢に困らないことも嬉しいポイントのひとつです。スーツの胸ポケットに差さっていても気にならないシンプルなボールペンだと、シーンを選ばずに使うことができるので重宝します。

ほかに、手で持つ部分に名前を入れてくれるサービスも魅力です。名入れすることでより記憶に残りやすく、使うたびに結婚記念日のことを思い出すプレゼントとなります。ただ、人によっては名前が入っていると使わない方もいるので、きちんと確認しておくようにしましょう。

6

包丁

包丁

2,000円〜20,000円 (税込)

これからの未来を切り拓ける包丁は、鉄婚式だからこそプレゼントに選びたいアイテムです。切れ味なら純鋼製ですが、錆びにくさを考慮する場合はステンレス製のものを選びましょう。より錆びにくさを追求するのであれば、チタン製がおすすめです。

いろいろな包丁がありますが、木の劣化を気にしなくてよい一体型の包丁は定評があります。また、三徳包丁とペティナイフがセットになったものだと、料理に関係なく使いまわしやすいので便利です。

加えて、包丁を選ぶ際は切れ味だけでなく、持ちやすさや重量なども考える必要があります。軽すぎるものよりは、やや重みがあると体重が掛けやすく楽に切れるので参考して選んでください。

5

ホットプレート

ホットプレート

5,100円〜21,000円 (税込)

6年目の結婚記念日のプレゼントには、まだ持っていないのであれば、ホットプレートも喜ばれています。卓上で使えるグリルとして便利ですし、最近ではお皿に盛り付けてあるかのようなおしゃれなグリルも販売されているので、鉄婚式のお祝いに相応しいです。

ホットプレートの種類は、一度に焼ける量、焼き上げたときの質、焼けるバリエーションのどれを重視するかで決めましょう。プレートは、凹凸のない平らなプレートと波形プレートがセットになっていることが多いですが、なかにはたこ焼き用や半分に分かれるプレートもあるので、好みに合わせて選んでください。

また、煙を気にせず油跳ねを気にしないホットプレートなら、バーベキューや焼肉のときに便利です。赤外線でじっくり焼き上げるため、まるで炭火のような味わいに仕上がります。ノンフライ調理もできる本格仕様のホットプレートです。

4

カトラリーセット

カトラリーセット

3,000円〜20,000円 (税込)

結婚6年目に当たる鉄婚式では、新婚時代に買ったカトラリーセットを新しいものに買い替える方が多いです。なかでもステンレス製のものは定評があり、つや消し加工を施したものがプレゼントに選ばれています。

様々なカトラリーセットがありますが、やはり好みに合わせて選ぶことが大切です。デザインにこだわったもの、シンプルで実用性にこだわったものなど、お互いの好きなものをすり合わせて選んでください。

もし子供がいるご家庭なら、口に入る部分に顔が描かれた可愛いカトラリーもおすすめです。家族が多いと本数も必要になるので、たくさん入ったカトラリーは重宝します。もちろん、来客用としても使える優れものです。

3

ブレスレット

ブレスレット

5,000円〜19,000円 (税込)

ペア用品として人気の高いブレスレットは、気軽に身に付けられるシンプルなものが多くの方から選ばれています。金属アレルギー対応のブレスレットもあるため、安心してプレゼントすることが可能です。

プレートの付いたものやチャームが付いたもの、バングル型など、いろいろなブレスレットが展開されていますが、付けたままでも気にならないものを選ぶと愛用してもらえます。さらに、重ね付けできるタイプも人気です。

なかでも、プレートタイプに名入れを施したブレスレットは、結婚記念日のギフトとして支持を集めています。カラーも選ぶことができるほか、刻印書体の変更や記号も入れられる優れものです。ものによってはチェーンの長さも変更できるので、相手の方に合わせてカスタマイズしましょう。

2

鉄鍋

鉄鍋

3,000円〜17,000円 (税込)

すき焼きなど、煮込み料理に活躍する鉄鍋も鉄婚式のプレゼントに多く選ばれています。南部鉄器を使っている鉄鍋が主流のため、不足しがちな鉄分補給にも役立つアイテムです。

蓋はいくつか種類があり、鍋と同じ南部鉄器、香りのよい杉、丈夫で錆びにくいステンレスなど、多岐に分かれています。注意すべきポイントはサイズで、大きすぎて買い替えた、小さすぎて足りなかったという声が上がっているので、家族の人数や食べる量を考慮して選びましょう。

また、アウトドア好きなご夫婦であれば、ダッチオーブンもおすすめです。茹でることも、焼くことも、煮込むことも、蒸すこともできるため、まさに万能なアイテムと言えます。シーンに合わせた鉄鍋を選んでください。

1

ペアタンブラー

ペアタンブラー

2,000円〜9,700円 (税込)

ステンレス製のペアタンブラーは、6年目の結婚記念日ののギフトにおすすめです。ペアグラスを持っている方でも、また違った風合いがありますし、グラスと違って割れないのも鉄婚式のプレゼントに適しています。

最近では、温・冷のどちらにも対応可能で結露のない真空断熱のタンブラーが人気です。手に持ったときに火傷する恐れや、冷たすぎて持っていられないという心配がないため、多くの方から選ばれています。

色はシルバーがほとんどですが、ピンクやブルーのタンブラーを選ぶとよりペアらしさを出すことができます。名前やメッセージを入れてくれるショップもあるので、希望する場合はお願いしましょう。

結婚6年目の鉄婚式に喜ばれるおしゃれなプレゼント一覧

商品画像 ペアタンブラー
1
鉄鍋
2
ブレスレット
3
カトラリーセット
4
ホットプレート
5
包丁
6
ボールペン
7
掛け時計
8
ネックレス
9
フライパン
10
アクセサリースタンド
11
鉄瓶
12
商品名 ペアタンブラー 鉄鍋 ブレスレット カトラリーセット ホットプレート 包丁 ボールペン 掛け時計 ネックレス フライパン アクセサリースタンド 鉄瓶
価格 2,000円〜9,700円(税込) 3,000円〜17,000円(税込) 5,000円〜19,000円(税込) 3,000円〜20,000円(税込) 5,100円〜21,000円(税込) 2,000円〜20,000円(税込) 2,000円〜14,000円(税込) 3,000円〜9,500円(税込) 10,000円〜29,000円(税込) 3,000円〜9,700円(税込) 2,000円〜4,900円(税込) 5,000円〜14,000円(税込)
詳細

6年目の結婚記念日を素敵なレストランでお祝い

結婚6周年記念日を夫婦でお祝いするなら、ちょっと贅沢なレストランを予約しましょう。

レストラン予約サイト「OZmall」では、特別な日を盛り上げるためのアニバーサリープランを提案しています。
美味しい料理を食べながら記念日をお祝いすれば、今後の関係がさらに深まるはずです。

人気の結婚記念日向けレストランの特集記事を見る
東京 横浜 千葉
大阪 京都 神戸

鉄婚式を贅沢に過ごすホテルを探す

特別な鉄婚式にするなら、リッチなホテルを予約して記憶に残る記念日にするのもいいですね。

ホテルの予約は「楽天トラベル」がおすすめ。リゾート気分を味わえるホテルや、人気レジャー施設へのアクセスが良いホテル、楽天ならではのプランも簡単に見つかります。

日中は夫婦でデートを楽しみ、夜はゴージャスなホテルを満喫してみてはいかがでしょうか。

結婚記念日におすすめのホテルをエリア別特集から探す
東京  神奈川  埼玉 千葉
伊豆・箱根  長野  愛知  岐阜
大阪  京都  奈良 兵庫  
岡山  広島  愛媛  香川
福岡  長崎  鹿児島
北海道  沖縄  

編集部からのコメント

結婚6周年の鉄婚式には、鉄製の使いやすいアイテムを厳選しましょう!

鉄製のアイテムは扱いにくいイメージがありますが、慣れれば一生使っていけるものです。そのため、鉄婚式のプレゼントにこそ相応しいと言えます。ただ、錆びて使えなくなってしまってはもったいないので、ステンレス加工が施されたものや使いやすいアイテムを厳選してプレゼントしましょう。

贈る人から女性のプレゼントをさがす

イベントからプレゼントをさがす