【男性の誕生日に喜ばれるおしゃれなブランドグラスのプレゼント 人気ランキングTOP10】
【2025年最新版】男性へのプレゼントに人気のおしゃれなグラスブランドランキングをまとめました。上位10位までをご紹介しますので、プレゼント選びの参考に、ぜひお役立てください。
ZWIESEL(ツヴィーゼル)
13,400円 (税込)
ZWIESEL(ツヴィーゼル)は、1872年にドイツで創業したグラスメーカーで、鉛・バリウムを一切含まない「トリタン」という素材を開発し、環境に配慮したグラスとして、ヨーロッパを中心に高く評価されています。また、国際線航空機や全世界の有名ホテルチェーンなどで使用されているステムウェアーの約48%を占める最大級のブランドグラスメーカーでもあります。
ZWIESELのグラスは、料理や使う人の演出に合わせてテーブルや空間と品良く調和し、存在感がありながらグラス自体は出しゃばらないのが特徴です。
展開しているブランドは、マシンメイドの「SCHOTT ZWIESEL(ショット・ツヴィーゼル)」、ハンドメイドの「ZWIESEL1872(ツヴィーゼル1872)」、耐熱ガラスの「JENAER GLAS(イエナグラス)」の3つがあります。
中でも、男性への誕生日プレゼントなどにオススメなのが、「トリタン」と言われるチタンを使ったグラスの「SCHOTT ZWIESEL(ショット・ツヴィーゼル)」です。丈夫で割れにくく、食洗器でも問題なく洗うことができ、使い勝手の良さがポイントです。同じ理由で、世界中のホテルやレストランでも定番となっている人気のワイングラスなので、安心して贈ることができます。
ZWIESEL(ツヴィーゼル)を人気ランキング2025から探す
LOBMEYR(ロブマイヤー)
24,900円 (税込)
LOBMEYR(ロブマイヤー)は、1823年にオーストリアの小さなガラス店として始まり、上質なクリスタル製品を扱っていたことが評判となり、1835年にはハプスブルグ家から皇室御用達の称号を授与されています。ワイングラスの素材に特殊な配合比の「カリ・クリスタル」を配合することで、割れにくいうえに驚くほど軽く、薄いのが特徴で、世界各国の王室、要人を迎える晩餐会で使用されています。
LOBMEYR製品は伝統的な技法を駆使した丁寧な製品づくりに定評があり、基本的に一点一点手造りで、最後の仕上げに至るまで惜しまず手間をかけています。また、様式とデザインが数多くあり、バラエティ豊富なラインナップでも人気で、男性への誕生日プレゼントなどにオススメです。
中でも、英国のプリマドンナが立つ優美な姿をイメージして作られたバレリーナシリーズが人気です。ワインやシャンパンなどの風味を最大限引き出すように造形されていて、手吹きならではのグラスの薄さが特徴で、デザイン賞も受賞した逸品です。
LOBMEYR(ロブマイヤー)を人気ランキング2025から探す

29,700円〜
ワインスタイル東京ギャラリー

29,700円〜
ワインスタイル東京ギャラリー
Tiffany & Co.(ティファニー)
39,600円 (税込)
Tiffany & Co.(ティファニー)は、1837年に創立されたアメリカを代表する世界的高級ジュエリーブランドで、アクセサリーが有名ですが、宝飾品や銀製品なども手掛けており、贈り物の定番であるグラスも取り扱っています。
誰もが知っている有名ブランドなので贈り物として外すことがなく、ギフトボックスにも特徴的な「ティファニーブルー」が採用され、プレゼントとして人気があります。
中でも、「カデンツワイングラス」はグラスにブランドロゴが刻印された、とてもスタイリッシュなグラスで、どんな場面でも使用しやすいのが特徴です。こちらの商品はペアグラスのため、パートナーのいる男性への誕生日プレゼントなどにオススメです。名入れや日付の刻印を入れることもできるので、記念日などに世界にひとつだけの贈り物として、家庭用に贈ることもできます。
Tiffany & Co.(ティファニー)を人気ランキング2025から探す

48,400円
H.Galliera Japan (アッシュ.ガリエラ ジャパン)

33,000円
オーダーギフト・名入れ専門店 H.gift Hama アッシュギフトハマ
Stolzle Lausitz(シュトルツル ラウジッツ)
2,500円 (税込)
Stolzle Lausitz(シュトルツル ラウジッツ)は、500年のガラスの歴史があるドイツ ヴァイツヴァッサーで1831年に誕生したグラスブランドです。環境に配慮した鉛を含まないカリクリスタルと強い引脚を作る技術が加わったアイテムが特徴です。
伝統的なクラフトマンシップと最先端技術の融合により、鉛を入れずにクリスタルと同じ輝きを持つ「レッドリーフクリスタル」を開発し、機能性の高さから、欧米のホテルやレストランを中心に、一般家庭でも広く愛用されています。
中でも、男性への誕生日プレゼントなどに人気なのが、吹きガラス(ハンドメイド)の最高級シリーズの「クアトロンシリーズ」です。職人の技術によって作り出された完璧な重量配分で、手作りならではの繊細な細足に、モダンなフォルムのカップが合わさったデザインで、クオリティと価格のバランスとれているオススメのグラスです。
Stolzle Lausitz(シュトルツル ラウジッツ)を人気ランキング2025から探す

1,540円〜
ガラス食器専門店 グラスワン

1,210円〜
ガラス食器専門店 グラスワン
bodum(ボダム)
3,700円 (税込)
bodum(ボダム)は、1944年にデンマークで創業されたキッチンウェアブランドで、「よいデザインをより多くの人へ」というコンセプトで、様々な商品を販売しています。使い勝手の良い高い機能性、シンプルで温かみのある北欧らしいデザインに加え、普段使いできる手頃な価格が魅力の人気ブランドです。
機能性が高く、シンプルで効率的なbodumのキッチンアイテムは、飽きることなく何年の使い続けられるため、世界各国で支持されています。
特に、「ダブルウォールグラス」は中間層に空気を含んだデザインで、飲み物が宙に浮いて見えるようなユニークなビジュアルと、外気による中の温度変化を防ぐ断熱材効果により、飲み物を美味しく保てる性能が特徴で、男性への誕生日プレゼントなどにぴったりの人気シリーズです。
bodum(ボダム)を人気ランキング2025から探す

3,130円〜
パソコンパーツのアプライド
RIEDEL(リーデル)
5,000円 (税込)
RIEDEL(リーデル)は250年以上の歴史をもつ、高級ワイングラスや関連ガラス製品を取り扱う老舗ブランドです。同じワインでも形状の異なるグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目し、ワインごとにフォルムの異なるグラスを世界で初めて作り、「世界のワイングラスを変えた」と言われるソムリエシリーズが有名です。
ワインの個性を徹底的に研究してグラス開発に取り組み、よりよいものを作るためにワイン生産者たちと共同で作り上げたグラスは、世界中のワイン愛好家から絶大な信頼を得ており、飲む人の心まで魅了してます。
男性への誕生日プレゼントなどには「オヴァチュアレッドワイン」がオススメです。名前にはレッドワインとついていますが、ブドウの品種を特定せず、軽めの赤ワインやさっぱりとした白ワインなど幅広く使えるのがオススメポイントです。RIEDELグラスをはじめてつかう方や、ワインを飲みはじめた方にぴったりのグラスです。
RIEDEL(リーデル)を人気ランキング2025から探す

6,599円〜
GULLIVER Online Shopping
iittala(イッタラ)
3,100円 (税込)
iittala(イッタラ)は1881年にフィンランドで創業したガラスメーカーで、日々の暮らしに豊かさを与えてくれる唯一無二の美しさと伝統を受け継ぎ自由な組み合わせを楽しめる実用性を備えた、北欧を代表するブランドです。
iittalaのグラスは、人と自然に優しい無鉛ガラスを使用していること、生活の豊かさに対する高い意識から生まれたデザインにより、シンプルで無駄のない美しい製品が特徴で、男性への誕生日プレゼントなどにもオススメです。
中でも、「アイノ・アールト」というタンブラーは人気があります。「手を滑らせてグラスを落とすことのないように」と持った時の収まりをよくする細やかな心遣いや、スタッキング収納を使うことを考えられたデザイン、湖面をイメージさせる独特のリブデザインが人気の理由です。
iittala(イッタラ)を人気ランキング2025から探す

1,695円〜
daily-3

4,999円〜
GULLIVER Online Shopping
Zalto(ザルト)
5,700円 (税込)
Zalto(ザルト)は、イタリアのヴェネチアで創業し14世紀初頭にオーストリアへ移転した、グラスメーカーです。素材に「カリ・クリスタル」を使用し、熟練の職人による口吹き製法で一脚ずつ製造されています。継ぎ目の無いハンドメイドの美しさに加え、ワインの風味を存分に引き出す形状が絶賛され、オーストリア、イタリア、フランスなどヨーロッパ各地のレストランやワイナリー、ワイン愛好家に支持されています。
Zaltoのグラスは1,300度まで熱せられ、職人の手吹きで薄く繊細な形に成型後、専用の釜に入れ24時間かけてゆっくりと常温まで冷却することで、食洗器にも対応できるほどの高い耐久性があります。また、素材に「カリ・クリスタル」を使用することで、クリスタルガラス製グラスと違って、洗剤や熱で白く変色することなく、いつまでも美しく使用できます。
そして、男性への誕生日プレゼントなどにオススメなのが「Denk`Artシリーズ」のグラスです。とても軽く繊細なデザインであるにもかかわらず、食洗器での洗浄が可能なため、日常的に使用するグラスとして扱いやすく人気があります。
Zalto(ザルト)を人気ランキング2025から探す

6,599円〜
GULLIVER Online Shopping
KAGAMI CRYSTAL(カガミクリスタル)
19,600円 (税込)
KAGAMI CRYSTAL(カガミクリスタル)は、日本で初めてのクリスタルガラス専門工場として昭和9年に創立され、創業以来様々な技術に磨きをかけ、洗練された技術で、独創的な製品をつくり続けています。ひとつのグラスを作り上げるのに二十数人の確かな目と技が冴える職人の手がかけられ、一つ一つ真心を込めて作り上げられています。また、皇室御用達メーカーとしても知られており、国賓を迎えての晩餐会の場で日本を代表するグラスとして活躍しています。
クリスタルガラスの美しさを際立たせる「カット」と呼ばれる、ガラス表面をグラインダーで削って幾何学的なパターンを彫り込む技法は主要な加工技術で、カガミククリスタルのカットガラスは、彫りの深さ・精密さ・格調高いデザインから、国内外で高く評価されています。
中でも、グラヴィール彫刻最高位に位置づけられる「カッパーホイールエングレービング」と呼ばれる技法を使った商品の人気が高く、男性への誕生日プレゼントなどにオススメです。
また、江戸時代から町人文化の中で発達してきた江戸切子の文様を現代風にアレンジした、新しい江戸切子の作品も手掛けており、日本文化を生かした作品も多くの人を魅了しています。
KAGAMI CRYSTAL(カガミクリスタル)を人気ランキング2025から探す

16,500円〜
KAGAMIオンラインショップ

22,000円〜
KAGAMIオンラインショップ

19,800円〜
エッチングギフト

13,200円〜
KAGAMIオンラインショップ
Baccarat(バカラ)
23,600円 (税込)
「王者たちのクリスタル」と称されるBaccarat(バカラ)は、1764年フランスでルイ十五世の認可のもと誕生しました。時代の美を形にする高い創造性、完璧といえる質の高さが評価され、パリ万国博覧会でグランプリを受賞したことをきっかけに多くの王侯貴族の間で愛用されるようになりました。今でも、フランス大統領府であるエリゼ宮での晩餐会には必ずバカラのグラスが使用されています。
クリスタルの純度が高いために実現された透明感と美しいカッティング、モダニティを感じさせながらも時代を超えた美しさが魅力で世界中に多くのファンがいます。バカラグラスの代名詞といえる「アルクール」シリーズは、水晶のような重厚感となめらかな輝き、アーチ形のフラットカットが特徴の、1825年に作られて以来、人気が衰えることはなく不朽の名作です。
特に、ハイボールタンブラーやタンブラーは、年代に関わりなく人気が高く、ギフトとして用いられることも多いため、男性への誕生日プレゼントなどにオススメです。プレゼントする方にぴったりな、時間や空間をも特別なものに演出してくれる素敵なグラスを探してみてください。
Baccarat(バカラ)を人気ランキング2025から探す

21,000円〜
ポケてりあ

24,799円〜
CampHolic

25,580円〜
ブランド洋食器の店ル・ノーブル
男性の誕生日に喜ばれるおしゃれなブランドグラス一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Baccarat(バカラ) | KAGAMI CRYSTAL(カガミクリスタル) | Zalto(ザルト) | iittala(イッタラ) | RIEDEL(リーデル) | bodum(ボダム) | Stolzle Lausitz(シュトルツル ラウジッツ) | Tiffany & Co.(ティファニー) | LOBMEYR(ロブマイヤー) | ZWIESEL(ツヴィーゼル) |
価格 | 23,600円(税込) | 19,600円(税込) | 5,700円(税込) | 3,100円(税込) | 5,000円(税込) | 3,700円(税込) | 2,500円(税込) | 39,600円(税込) | 24,900円(税込) | 13,400円(税込) |
詳細 |
男性の誕生日にプレゼントするブランドグラスの失敗しない選び方は?
男性にプレゼントするグラスの選び方のポイント
- 贈る相手の好きなお酒に合わせて選ぶ
- パートナーのいる方にはペアで贈るのもオススメ
- 日常使いしやすく、もらった時に気負わない予算のものを選ぶ
グラスと一言で言っても、ワイングラスやビール専用グラス、焼酎グラスなど様々なタイプがあるので、プレゼントする男性のお酒の好みに合わせてプレゼントすると喜ばれます。
独身で一人暮らしの男性には、滑らかな泡がたつビアマグや涼やかなロックグラスなど、ゆったりとくつろいでお酒を楽しめるようなグラスがオススメです。夫婦やカップルなどパートナーとお酒を楽しむような方には、日本酒のペアちょこやガラスにこだわったペアのワイングラスなどが喜ばれます。
ただ、あまり高価なものを贈ると、受け取った方が気を遣ったり、パートナーの方にあらぬ誤解を招いてしまう可能性もあります。日常使いしやすく、もらった時に気負わない価格帯のものを選ぶことが、男性へのプレゼント選びで大切なポイントです。
スタイリッシュながらも機能性抜群のグラスや耐熱ガラスで温かいものも冷たいものにも使えるグラス、アウトドア向きの密閉瓶を使用した蓋とプラスティックのストロー付きおしゃれグラス、切子細工のような技巧の凝らされたアイテムをはじめ、彫刻加工を施せるオリジナルグラスなどたくさんのグラスがあるので相手の方にぴったりのグラスを探してみてください。
男性の誕生日プレゼントに喜ばれるブランドグラスの種類は?
男性に喜ばれるグラスの種類について
- ビールを飲む男性が多く人気のビアグラス
- 素材や形状など、バリエーションが豊富な焼酎用ロックグラス
- インテリアとしてもおしゃれなワイングラス
グラスには様々な種類がありますが、特に人気のグラス3種類について説明します。
ビアグラスは、晩酌にビールを飲む男性が多いことから人気です。缶ビールはグラスに注ぎ、適度に炭酸を抜くと、麦芽のうま味やコクをより豊かに楽しめるようになり、口当たりもまろやかになります。
焼酎用ロックグラスは、焼酎人気の高まりに合わせて「焼酎グラス」と呼ばれるカテゴリーが確立されました。デザイン性はもちろんのこと、手作り製品や素材・形状にこだわって焼酎をより美味しく味わうための工夫を凝らしたアイテムが増えており、そのバリエーションの豊富さが人気の理由のひとつです。
ワイングラスは、使わないときにはインテリアとして飾っておくこともできるおしゃれなものがとても人気です。プレゼント用のワイングラスには、高級ブランドのグラスなど、素材にこだわったグラスが多く選ばれています。
男性の誕生日プレゼントに人気のグラスの平均予算は?ブランド別の相場は?
男性に人気のグラスを贈る場合のシーン別予算相場について
- 全体的なプレゼントの相場は5,000円程度
- ペアで贈る場合には、5,000円~15,000円
ベストプレゼント編集部が「男性にプレゼントを贈ったことがある男女200人」に「男性へのプレゼントにグラスを買う場合の予算」について、2025年1月にアンケート調査を実施しました。
その結果、男性に贈るグラスの予算は「3,000円~5,000円」という意見が最も多く、全体の約60%を占めました。また、ペアグラスを贈る場合の予算は「5,000円~15,000円」の範囲の回答が全体の約65%を占めていて相場と言えます。
グラスは、自炊をしない男性にとっても必ずと言っていいほど利用価値のある食器のため、男性へのプレゼントに最適なアイテムです。
グラスの種類や素材、彫刻加工などの有無によって価格も変わってくるので、相手がどのようなお酒や飲み物を普段飲んでいるのかを考えて、喜んでもらえそうなグラスを探してみましょう。
男性の誕生日プレゼントにブランドグラスが喜ばれる理由は?
男性へのプレゼントにグラスが選ばれる理由について
- いくつあっても困らないアイテムで自分で買う機会は少ない
- ちょっといいグラスがあるとお酒の雰囲気がぐんと上がる
- 使わないときはインテリアにもできて長く使ってもらえる
グラスはいくつあっても不自由せず、晩酌の時、器が違うだけでも雰囲気が変わってお酒が美味しく感じるので、男性へのプレゼントに喜ばれています。
自分のためにいいグラスを買うという男性は少ないので、少し高価なおしゃれなグラスは誕生日などに贈るアイテムとして人気があります。
また、使わないときはインテリアとして飾っておくこともできるので、気兼ねなく贈ることができます。
お酒の好きな方にお酒をプレゼントするのも喜ばれますが、お酒は飲んでしまえばなくなってしまうため、ずっと使っていただけるグラスがオススメです。
男性の誕生日プレゼントにブランドグラスを贈った人 の体験談
ベストプレゼント編集部が「男性の誕生日にグラスをプレゼントしたことがある人50人」に「実際の体験談」について2025年1月にアンケート調査実施しました。
男性の誕生日に贈るグラスは、相手がよく飲む飲み物に合わせて最適なものを選びましょう!
なかなか自分では買う機会の少ないグラスなので、趣味に合わせたおしゃれなものをプレゼントすると喜ばれるのですね。今回ご紹介した選び方のポイントや人気ブランドランキングを参考に、ぜひ素敵なグラスを選んでください。