-
母の日に喜ばれるマカロン おすすめブランドTOP15
- 1位 ダロワイヨ(DALLOYAU)
- 2位 クリオロ(CRIOLLO)
- 3位 和洋菓子のフランソワ(Francois)
- 4位 ブールミッシュ(BOUL'MICH)
- 5位 もりん(Morin)
- 6位 日本ロイヤルガストロ倶楽部(Royal Gastro Club)
- 7位 グラモウディーズ(GLAMOURDISE)
- 8位 パティスリー ラトリエ・トーマ(PATISSERIE L'ATELIER DE TOMA)
- 9位 ふたば茶亭
- 10位 池ノ上ピエール(PIERRE)
- 11位 新宿中村屋
- 12位 井桁堂(igetado)
- 13位 高林堂(KORINDO)
- 14位 パティスリー タカ ヤナイ(PATISSERIE TakaYanai)
- 15位 ビストロやま(Bistro YaMa)
- 母の日にプレゼントするマカロンの選び方は?
- 母の日ギフト向き マカロンの予算・相場
- 母の日のプレゼントにマカロンがおすすめの理由は?
母の日に喜ばれるマカロン おすすめブランドランキングTOP15
ここでは編集部が厳選したマカロンのブランドを、ランキング形式でまとめています。
グルメな女性に定番的に支持される15ブランドは、こだわりのある本格派ばかりです。それぞれの特徴をチェックして、母の日のプレゼントにぴったりの1品を見つけてください。
母の日に人気のマカロンランキング一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
![]()
13
|
![]()
14
|
![]()
15
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ダロワイヨ(DALLOYAU) マカロン | クリオロ(CRIOLLO) マカロン | 和洋菓子のフランソワ(Francois) マカロン | ブールミッシュ(BOUL'MICH) マカロン | もりん(Morin) マカロン | 日本ロイヤルガストロ倶楽部(Royal Gastro Club) マカロン | グラモウディーズ(GLAMOURDISE) マカロン | パティスリー ラトリエ・トーマ(PATISSERIE L'ATELIER DE TOMA) マカロン | ふたば茶亭 マカロン | 池ノ上ピエール(PIERRE) マカロン | 新宿中村屋 マカロン | 井桁堂(igetado) マカロン | 高林堂(KORINDO) マカロン | パティスリー タカ ヤナイ(PATISSERIE TakaYanai) マカロン | ビストロやま(Bistro YaMa) マカロン |
価格 | 2,700円(税込) | 2,700円(税込) | 4,400円(税込) | 2,100円(税込) | 6,900円(税込) | 3,300円(税込) | 5,800円(税込) | 3,900円(税込) | 4,500円(税込) | 2,300円(税込) | 1,400円(税込) | 2,700円(税込) | 2,000円(税込) | 3,400円(税込) | 2,000円(税込) |
詳細 |
ダロワイヨ
ダロワイヨ(DALLOYAU) マカロン
お母さんに自信を持って贈れる由緒正しいマカロン
ダロワイヨは、1802年にフランスで創業した歴史のあるブランドです。パンや焼き菓子を取り扱っており、フランスや日本だけでなく世界の美食家に支持されています。
素材の風味をしっかりと感じられるマカロンは、ダロワイヨを代表する人気商品です。外側はカリっと、中は柔らかな食感が、1832年の発売以来多くの人を魅了しています。
さらに、フレーバーが多いため、お母さんの好みのものを選べるのもおすすめのポイントです。
高級感あふれる老舗店のマカロンは、母の日に自信を持ってプレゼントすることができます。
ダロワイヨ(DALLOYAU) マカロンを人気ランキング2025から探す

1,620円〜
マカロン スイーツのダロワイヨ

3,240円〜
マカロン スイーツのダロワイヨ
クリオロ
クリオロ(CRIOLLO) マカロン
上品な味わいや食感が楽しめるマカロンが人気
2000年に日本でスタートしたクリオロは、フランス人パティシエが作る本格的な洋菓子が人気です。
時代の流れに合った商品を提供しており、糖質制限スイーツなども話題になっています。
マカロンは、ベーシックなもののほかに、ふわっとしたボリューム感のあるものもラインナップ。
どちらも素材の持ち味を活かして作られており、甘すぎない上品な味わいが楽しめます。
シックで洗練されたパッケージも魅力のひとつです。高級感があるため、母の日にリッチなひとときをプレゼントすることができます。
クリオロ(CRIOLLO) マカロンを人気ランキング2025から探す
和洋菓子のフランソワ(Francois) マカロン
職人が丁寧に焼き上げる、大きめのサイズのマカロン
和洋菓子のフランソワは、1957年に山口県で創業したブランドです。
一升餅や誕生日ケーキなど家族で楽しめる商品が多く、幅広い年代のファンがいます。
専門のシェフが丁寧に焼き上げるマカロンは、ふっくらとした見た目とサクサクの食感が魅力です。
厳選された素材を使うだけでなく季節などによって配合を変えているので、いつも本格的な味わいが楽しめます。
また、大ぶりなサイズ感も人気の理由です。ひとつでも満足感があるため、スイーツ好きなお母さんへの母の日のプレゼントにおすすめします。
和洋菓子のフランソワ(Francois) マカロンを人気ランキング2025から探す

4,340円〜
ケーキのフランソワ 和菓子の一閑

2,330円〜
ケーキのフランソワ 和菓子の一閑
ブールミッシュ
ブールミッシュ(BOUL'MICH) マカロン
彩りの良いマカロンが贅沢なティータイムを演出
ブールミッシュは、フランス菓子を基調とした洋菓子を販売するブランドとして1982年に日本で設立されました。
フランスやスイスで修業したパティシエは国内外の数々の賞を受賞しており、本格的なスイーツが女性に注目されています。
華やかな見た目のマカロンは、母の日のプレゼントに最適です。
さっくりとした食感と濃厚なクリームのハーモニーがマッチし、贅沢なティータイムを楽しむことができます。
定番のシンプルな丸い形のマカロンのほかに、ハート形やキャラクターが描かれたものなどがあるのも人気のポイントです。
ブールミッシュ(BOUL'MICH) マカロンを人気ランキング2025から探す

2,592円〜
ブールミッシュ

1,296円〜
ブールミッシュ
もりん
もりん(Morin) マカロン
素材の味を楽しめるシンプルで洗練されたマカロン
プリンやチョコレートなどの洋菓子を販売するもりんは、2006年に香川県で誕生したブランドです。
和の素材を取り入れた、美味しくて親しみやすいお菓子が幅広い年代に支持されています。
素材の味を活かしたマカロンは、豊富な焼き菓子のラインナップのなかでも人気です。シンプルな製法で丁寧に焼き上げられており、職人の技が感じられます。
高級感あふれるパッケージも、母の日のプレゼントにおすすめの理由です。
大きさも幅広く、小さなものから大容量の詰め合わせまでそろうので、予算に合わせて選ぶことができます。
もりん(Morin) マカロンを人気ランキング2025から探す

2,980円〜
Morin(もりん)

3,240円〜
Morin(もりん)
日本ロイヤルガストロ倶楽部(Royal Gastro Club) マカロン
お母さんが思わず笑顔になるキュートな見た目が特徴
日本ロイヤルガストロ倶楽部は2007年にスタートして以来、洋菓子や和菓子などを販売しています。
メッセージ入りのお菓子やかわいいデザインのお菓子が多いため、ギフト用として人気です。
マカロンのデザインは動物などをかたどったキュートなものがそろっています。口のなかでふんわりと溶ける綿菓子のような食感も、お母さん世代に親しまれている理由です。
パッケージも愛らしいため、母の日にプレゼントすると喜んでもらえます。日持ちもするので、遠方に住むお母さんに郵送するのもおすすめです。
日本ロイヤルガストロ倶楽部(Royal Gastro Club) マカロンを人気ランキング2025から探す

5,724円〜
日本ロイヤルガストロ倶楽部

2,916円〜
日本ロイヤルガストロ倶楽部
グラモウディーズ(GLAMOURDISE) マカロン
上質な素材を使ったマカロンは高級感のある佇まいも魅力
グラモウディーズは、フランス人パティシエが2008年に日本でスタートした洋菓子ブランドです。
こだわりの素材を使ったマカロンやクッキーなどが、舌が肥えている女性に注目されています。
マカロンは、洗練された味わいと彩りが人気のポイントです。エレガントなパッケージに詰められており、母の日のプレゼントにふさわしい特別感があります。
チョコなど定番の味のほかに、柚子や抹茶など和風のフレーバーがあるのも、お母さん世代へのギフトにおすすめの理由です。
グラモウディーズ(GLAMOURDISE) マカロンを人気ランキング2025から探す
パティスリー ラトリエ・トーマ
パティスリー ラトリエ・トーマ(PATISSERIE L'ATELIER DE TOMA) マカロン
こだわり派のお母さんも満足する上品で繊細な味わい
2008年に日本で誕生したパティスリー ラトリエ・トーマは、フランス菓子を専門的に取り扱うブランドです。
フランスで修業を積んだ職人の手による繊細なお菓子が、女性の心をつかんでいます。
素材本来の味を活かしたマカロンは、上品な甘みで幅広い年代に人気があります。
専門のパティシエが作った逸品は味や食感のバランスが絶妙なので、グルメな女性にもおすすめです。
またフレーバーが多く、好みの味を選べるセットがあるのも魅力のひとつ。パッケージも品が良いため、母の日のプレゼントに選ばれています。
パティスリー ラトリエ・トーマ(PATISSERIE L'ATELIER DE TOMA) マカロンを人気ランキング2025から探す

2,380円〜
パティスリー ラトリエ・トーマ

3,480円〜
パティスリー ラトリエ・トーマ
ふたば茶亭
ふたば茶亭 マカロン
おしゃれなパッケージに入ったかわいいマカロンが女性に人気
カヌレやチョコレートなどの洋菓子を手掛けるふたば茶亭は、1982年に日本で誕生しました。
美味しいだけでなく見た目もかわいらしい商品が多く、ギフトとして多くの女性に選ばれています。
シンプルな製法で作られるマカロンは、幅広い商品のなかでも人気のお菓子です。手作りならではの食感と味わいが、スイーツ好きな女性に支持されています。
おしゃれなパッケージも、母の日のプレゼントとしておすすめの理由です。花とのセットやメッセージカードの付いたものも見つかります。
ふたば茶亭 マカロンを人気ランキング2025から探す
池ノ上ピエール(PIERRE) マカロン
外と中で異なる食感楽しめる、こだわりのマカロン
1971年に東京で創業した池ノ上ピエールは、ケーキやチョコレート、焼き菓子などの洋菓子を販売しています。
本場フランスで修業をしたパティシエが生み出すお菓子が、甘いものが好きな女性に人気です。
マカロンは外はサクサク、中はしっとりの食感が楽しめ、幅広い年代に支持されています。
北海道産のバターやスペイン産のアーモンドパウダーなど、こだわりの素材で作られているのも特徴です。
職人が3日間かけて作り上げる美味しいマカロンは、母の日に自信を持ってプレゼントできます。
新宿中村屋 マカロン
マカロン風の饅頭のバリエーションが豊富
あんまんや肉まんなどの中華まんが有名な新宿中村屋は、1901年に東京で創業しました。カレーや菓子パンなどを製造するほか、和菓子や洋菓子も豊富に取り扱っています。
新宿中村屋には、マカロンのような色合いが楽しめる洋風の饅頭が豊富です。
和と洋をミックスしたお菓子は、洋菓子を食べなれていないお母さんへのプレゼントにもおすすめします。
メッセージやイラストが入った母の日用のセットやカレーとの詰め合わせなど、バラエティに富んださまざまな商品から好みや予算に合わせて選ぶことができます。
井桁堂(igetado) マカロン
フレーバーの豊富さやかわいい見た目が人気の理由
井桁堂は1986年の創業以来、和菓子や洋菓子を販売しているブランドです。
パティスリーで買うような本格的なお菓子が手軽に入手できるため、スイーツ好きな女性に人気があります。
マカロンは、チョコレートやフルーツ、キャラメルなど味のバリエーションが豊富にそろいます。
色とりどりのマカロンをセットにした商品は見栄えが良く、母の日のプレゼントに最適です。
しっかりとしたパッケージに入っているので、割れたり崩れたりする心配がないこともプレゼントに向いている理由です。
高林堂(KORINDO) マカロン
和菓子派のお母さんにも喜ばれる餅が入った新食感のマカロン
1885年に栃木県で創業した高林堂は、上質な和菓子を作り続けています。北海道産の小豆や山形産のもち米などの素材にこだわった商品が、多くの女性に支持されています。
高林堂では、餅をサンドした新食感のマカロンが人気です。
定番のチョコ味のほかにきな粉や黒ゴマなど和風のフレーバーもそろうので、洋菓子を食べなれない女性でも気軽に楽しむことができます。
賞味期限が比較的長いのも嬉しいポイントです。郵送にも適しているため、遠くに住むお母さんへの母の日のプレゼントにもおすすめします。
高林堂(KORINDO) マカロンを人気ランキング2025から探す
パティスリー タカ ヤナイ(PATISSERIE TakaYanai) マカロン
3,400円〜 (税込)
職人が作るマカロンは上品さが特徴
美味しいケーキを販売するパティスリー タカ ヤナイは、地元である神奈川県真鶴市をはじめ、全国で愛されています。
小田原港で水揚げされた鯵を使ったあじサブレがお土産として人気で、焼き菓子のクオリティにも定評があります。
スペイン産の上質なアーモンドパウダーを使ったマカロンは、上品な味わいだけでなく香ばしい香りも特徴です。
さっくりとした生地とクリームのハーモニーが、お母さん世代の心もつかみます。
職人が手作業で作るマカロンは、大切なお母さんへの母の日のプレゼントにおすすめです。
ビストロやま(Bistro YaMa) マカロン
かわいくて美味しい手作りのマカロンが人気
本格的なフランス料理が楽しめるビストロやまは、1984年に埼玉県でスタートしました。100%手作りにこだわった料理やスイーツが、グルメな女性に注目されています。
かわいい色合いのマカロンは、スイーツのなかでも特に人気があります。
米粉を使ったヘルシーなものやオードブルとして楽しめるものなども見つかるので、食にこだわりのあるお母さんへの母の日のプレゼントにおすすめです。
軽い食感のマカロンは、小食なお母さんでも気軽に食べることができます。定番の味のほかに、ゆずや抹茶など和風のフレーバーがあるのも魅力です。
母の日にプレゼントするマカロンの選び方は?
母の日にプレゼントするマカロンの選び方
- 賞味期限や保存方法をチェックしておく
- 量より質で選ぶことで、リッチな気分を味わってもらえる
- 味に定評があり、見た目もきれいな有名店や専門店がおすすめ
まず、渡す状況と賞味期限を考慮しましょう。
ブランドによって日持ちの設定が異なり、また、常温の商品と冷蔵保存の商品があります。短いところでは賞味期限が3日程度の場合もあるため、あらかじめチェックしておくと失敗が少ないです。
また、マカロンはセットで販売されていることが多いですが、入っている個数もポイントです。量より質で選ぶことで、食べきれない心配をすることもなく、感謝の気持ちを伝える特別な日にぴったりのリッチな気分を味わってもらうことができます。
さらに、ブランドは有名店や専門店を選ぶと、話題性もあり特別感も感じられます。美味しいと広く知られているお店であれば味も心配なく、見た目にも配慮していることが多いです。
お母様が普段訪れないようなお店で、素敵なパッケージのものを見つけてください。
母の日ギフト向き マカロンの予算・相場
ベストプレゼント編集部では、webアンケート調査や通販サイトの売上などを解析してトレンドを追っています。
母の日に贈るマカロンについてもリサーチを行い、平均予算を算出しました。
母の日のプレゼントに人気があるマカロンの相場は、1,000円~4,000円です。平均は2,500円程度で、特に2,000円台のものが多くのブランドから販売されています。
3,000円以上になると老舗ブランドの商品や大容量の詰め合わせ、花などとのセットもそろいますが、1,000円台でも見栄えの良いマカロンが見つかります。
母の日のプレゼントにマカロンがおすすめの理由は?
母の日のプレゼントにマカロンがおすすめの理由
- キュートな見た目で可愛いもの好きの女性に喜ばれる
- いつものティータイムをより優雅に過ごすことができる
- カロリーが低めなので、罪悪感が少ない
- 賞味期限が数日あるため、ゆっくり味わえる
見た目が可愛く華やかなスイーツは、女性がいくつになってももらって嬉しいプレゼントです。特にマカロンは、カラフルさところんとしたフォルムがキュートで、専門店ができるほど人気を集めています。
マカロンはフランス菓子らしい上品な見た目と味で、紅茶やコーヒーとの相性も良いお菓子です。優雅なティータイムを過ごすことができるため、お母様に日頃の疲れを癒してほしいという気持ちも伝えることができます。
また、洋菓子の中では比較的カロリーが低いのも魅力です。1つあたり70kcal程度なので、クリームやバターがたっぷりと入ったスイーツより罪悪感なく味わうことができます。
さらに、賞味期限が5~10日程度あるものが多いため、生菓子のような豪華さを感じさせながらも、ゆっくり味わうことができるのもポイントです。購入してから渡すまでに時間がかかる場合にも適しています。
トレンド調査 ベストプレゼント編集部
さまざまなフレーバーがあるので、お母さんと一緒に食べ比べをするのもおすすめです。
いろいろなブランドからパティシエのこだわりの詰まった商品が販売されているため、今回の記事を参考に、お母さんの喜ぶマカロンを見つけてください。