ブランド日本酒グラス人気ランキング2024!イッタラやリーデルなどのおすすめプレゼントを紹介

ブランド日本酒グラス人気ランキング2024!イッタラやリーデルなどのおすすめプレゼントを紹介

1日の疲れを癒やしてくれる晩酌をより良いものにするためには、どのようなグラスで飲むのかも重要なポイントです。今回はカガミグラスやイッタラなど、おすすめブランドを厳選し【2024年最新版】日本酒グラスランキングとしてご紹介していきます。日本酒グラスをプレゼントする場合、日本酒を飲む以外にも活用できるグラスを選ぶと重宝されます。ぜひ参考にしていただき、最適な一品を贈ってください。

【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランド日本酒グラスランキングTOP13】

多くのグラスウェアブランドから製造・販売されている日本酒グラスですが、ブランドごとに特徴があります。そこで、今回は厳選13社の日本酒グラスブランドをランキング形式でご紹介していきます。ブランドによって、グラスの価格やこだわっている部分が違いますので、このランキングをぜひ参考にしてください。

13

ボヘミアクリスタル(BOHEMIA CRYSTAL)

ボヘミアクリスタル(BOHEMIA CRYSTAL)

5,500円 (税込)

ボヘミアクリスタルは、1975年にボヘミアガラス製品の販売から始まったグラスウェアブランドです。チェコで、1100年以上の歴史を持つボヘミアガラスの技術を用いて、品質の高い製品を開発しています。

ボヘミアクリスタルのグラスはその独自のカット方法から、光の屈折を効果的に利用することで生まれる高水準の透明度が特徴です。重厚感があり、グラスを持ったときにもずっしりとした重みがあるので、高級感のあるプレゼントになります。

また、その重厚感のあるデザイン性から日本酒だけでなく、ウイスキーグラスとしてもおすすめです。ペアでの販売もされているので、結婚祝いなどでプレゼントすると喜ばれます。

ボヘミアクリスタル(BOHEMIA CRYSTAL)を人気ランキング2024から探す

ボヘミアクリスタル(BOHEMIA CRYSTAL)公式サイト
12

イッタラ(iittala)

イッタラ(iittala)

2,600円 (税込)

フィンランド発祥のイッタラは、可愛らしくも温かみのある北欧らしさ溢れるデザインで人気のテーブルウェアブランドです。1881年の創業当時から、変わらない人気を誇るアート要素と実用性を兼ね備えた製品を製造しています。

イッタラの酒器は、90mlと日本酒を美味しくたしなむのにちょうどいいサイズで、飲み口が薄くなっていることで飲みやすいのが特徴です。また、ステムが太くなっており、下に重みがあるので安定感も抜群です。

さらに、日本酒だけでなく、カクテルや食前酒、ちょっとした付け合わせのお料理の皿としても活用できる点でも注目されています。デザインも可愛らしく活用できる幅も広いので、特に女性へのプレゼントに選ばれています。

イッタラ(iittala)を人気ランキング2024から探す

イッタラ(iittala)グラス公式通販ページ
11

アデリア(ADERIA)

アデリア(ADERIA)

4,100円 (税込)

アデリアは石塚硝子株式会社が手掛けるガラス製品を扱うブランドです。家庭用だけではなく、ホテルやレストランなどの業界にも通用する、高品質なグラスを様々なスタイルに合わせて製造しています。

アデリアが扱う日本酒向けのグラスには多種多様な種類がそろっています。枡付きの酒杯や馬上杯、冷酒グラスのペアなど贈る相手の方の好みに合わせて選びましょう。

なかでもおすすめなのが、効き猪口酒器セットです。陶磁器に多い蛇の目模様をガラス製に描いたことで、日本酒の色や香り、味わいなどをシャープに美味しくたしなむことができ、日本酒の魅力をより引き立てると話題を集めています。

アデリア(ADERIA)を人気ランキング2024から探す

アデリア(ADERIA)日本酒グラス公式通販ページ
10

九谷焼

九谷焼

8,100円 (税込)

九谷焼のはじまりは1655年にも遡ります。有田焼の技術を学び、それを持ち帰った職人が、江沼郡九谷村で開窯したことにより始まりました。一度は閉窯してしまったことから、閉窯以前に作られていたものを古九谷、明治時代以降のものを新九谷と呼んでいます。

九谷焼が使われている冷酒グラスの多くは、持ち手に九谷焼、器の部分は江戸硝子を使用した融合品のものが多いです。伝統工芸品である二つが融合と、趣深さと特殊な接合技術が認められ、2006年にはグッドデザイン賞を受賞しました。

また、持ち手部分の九谷焼のデザインは多様で、モダンテイストものやシックなもの、上品で華やかなものまで、贈る相手の方に合わせて選ぶことができます。なかには、非売品の日本酒と贈れるグラスもあるため、一緒に贈るとより喜ばれます。

九谷焼を人気ランキング2024から探す

九谷焼公式サイト
9

廣田硝子(Hirota Glass)

廣田硝子(Hirota Glass)

5,900円 (税込)

廣田硝子は、1899年に東京錦糸町を拠点に創業しました。ハンドメイドガラス製品にこだわり、現代に受け入れられる商品を開発し、また昔から受け継がれてきた江戸切子・江戸硝子の後継も考えた経営を行っています。

廣田硝子のグラスの中で人気があるのが、江戸切子の技術を用いて作られたペアタンブラーです。その透き通った色鮮やかな見た目と、ロックグラスとして使用できる汎用性が評価されています。

また、日本酒のタイプに合わせた「蕾」と「花」、2種類のグラスがセットになっているものもあります。日本酒に合ったグラスを使い分けることで、味や香りがより引き立てられ、美味しくお酒をたしなむことができます。

廣田硝子(Hirota Glass)を人気ランキング2024から探す

廣田硝子(Hirota Glass)商品公式ページ
8

匠の蔵(TAKUMI NO KURA)

匠の蔵(TAKUMI NO KURA)

4,900円 (税込)

匠の蔵は、400年もの歴史を持つ日本の伝統工芸品、佐賀県の有田焼の窯元とコラボしたものづくりプロジェクトから誕生しました。焼酎グラスから始まり、今では9作品のシリーズが送り出されています。

匠の蔵の日本酒グラスはどれも趣深く、高級感のある風合いが魅力です。女性向けの華やかで鮮やかなグラスや男性向けのシンプルでシックなデザインのグラスなど、相手の方の好みを考慮して選ぶことができます。

また、日本酒が端麗か濃醇であるかに合わせて、飲み口の設計がそれぞれ違うのも特徴のひとつです。そのため、贈る相手の方が好きな日本酒に合わせてグラスの飲み口のタイプを決めると、より喜んでもらえます。

匠の蔵(TAKUMI NO KURA)を人気ランキング2024から探す

匠の蔵(TAKUMI NO KURA)公式ページ
7

津軽びいどろ

津軽びいどろ 日本酒グラス

津軽びいどろ 日本酒グラス
平均レビュー点数
4.8

3,400円 (税込)

津軽びいどろを手掛ける北洋硝子株式会社は、1949年に漁業用の北洋硝子の浮球を製造したことから始まりました。創業から27年の歳月の中で培った技法を用いて、青森の自然を連想させるハンドメイドガラス、津軽びいどろが完成しました。

津軽びいどろの日本酒グラスは色鉛筆で描いたような繊細な色遣いで、季節や景色などのテーマが華やかに表現されています。枡がついているグラスもあり、こぼし酒を楽しめるだけでなくおつまみ入れとしても使用できます。

さらに、名入れができるタンブラーは特別感がプラスされ喜ばれます。また日本酒グラスとしてだけでなく、部屋のインテリアに合わせてグラスを選び花を飾れば、フラワーベースとして活用できるのも魅力です。

津軽びいどろ 日本酒グラスを人気ランキング2024から探す

津軽びいどろ商品公式ページ
6

吉谷硝子(YOSHITANI GLASS)

吉谷硝子(YOSHITANI GLASS)

4,200円 (税込)

吉谷硝子は大阪府に拠点を置いている会社で、海外10ヵ国、国内15ヵ所にあるガラス製品の工場でオリジナリティ溢れる製品を製造しています。また、世界各国のユニークなガラス製品輸入も行っていることでも知られています。

吉谷硝子の製品の中で日本酒に最も合っているグラスが、「かまくら」です。かまくらは、東京都指定の伝統工芸品である江戸硝子の技法を用いて作られています。手作りならではの質感と温かみのあるデザインで、年中使うことができると重宝されています。

また、電子レンジ、熱湯に対応しているので、冷酒だけでなく熱燗も楽しめるのが嬉しいポイントです。そして食洗機にも対応しているため、後片付けも簡単にできて手間がかかりません。

吉谷硝子(YOSHITANI GLASS)を人気ランキング2024から探す

吉谷硝子(YOSHITANI GLASS)公式サイト
5

田島硝子(TAJIMAGLASS)

田島硝子(TAJIMAGLASS)

7,200円 (税込)

田島硝子は1956年に硝子食器製造工場として設立され、1962年には業務用の酒器などの硝子食器の製造・開発を始めました。創業から半世紀経ち、ハンドメイドの硝子製品の開発と伝統工芸品である江戸硝子の継承・発展に力を入れています。

田島硝子の日本酒グラスは、底に富士山が砂彫りで表現されているのが特徴です。注いだドリンクの色が反映されて富士山の山肌を色づけ、その風情ある趣から人気を集めています。

さらに、店舗によっては、名入れコースターやグラス本体に名入れを行ってくれるところもあります。名入れをしてもらうことでより特別感を演出することができるうえ、富士山が施されいて縁起が良い点でも喜ばれています。

田島硝子(TAJIMAGLASS)を人気ランキング2024から探す

田島硝子(TAJIMAGLASS)商品公式ページ
4

東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)

東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)

5,300円 (税込)

東洋佐々木ガラス株式会社は、明治に創業を始めた東洋ガラス会社と、佐々木硝子株式会社が、2002年に合併してできた会社です。2014年、経済産業大臣に江戸硝子を伝統工芸品として申請して承認されています。

東洋佐々木ガラスの日本酒グラスは、お猪口とセットになっているものや、切子グラスなどいくつか種類があります。なかでも富士山をイメージして作られたものが多く、富士山グラスの冷酒杯揃えは人気のアイテムです。

これは、赤と青のグラスがペアになって木箱に入っているため、結婚祝いや大切な方への贈り物におすすめです。また、その色鮮やかで繊細な風合いはとても美しく、杯を伏せて飾ると趣のある富士山の置物としても使うことができます。

東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)を人気ランキング2024から探す

東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)商品公式ページ
3

リーデル(RIEDEL)

リーデル(RIEDEL)

5,700円 (税込)

リーデルはボヘミアガラスで有名なボヘミアで誕生し、およそ250年以上続く歴史あるブランドのひとつです。ワイングラスの開発には特に力を入れており、多くのワイン愛好家たちから絶大な人気と信頼を得ています。

そんなリーデルが手掛ける日本酒グラスは、見た目はシンプルであるにもかかわらず高級感があるのが魅力です。日本酒を引き立てる、新感覚の洋のテイストを吹き込んだグラスとして注目を集めています。

また、リーデルのグラスは、グラスの形状が日本酒の持つ新鮮な甘い香りを上手に引き立ててくれるため、吟醸酒や大吟醸酒を美味しく味わうのに向いています。グラスにはステム付きとタンブラータイプと2種類あり、タンブラータイプの方が幅広く使えるので人気です。

リーデル(RIEDEL)を人気ランキング2024から探す

リーデル(RIEDEL)日本酒グラス公式通販ページ
2

松徳硝子(SHOTOKU GLASS)

松徳硝子(SHOTOKU GLASS)

7,600円 (税込)

松徳硝子は1922年の創業当初は、電球用ガラスをメインに手掛けていました。メインの製造品が電球用ガラスからガラス器へと変わった後は、数えきれないほどの手作りグラスを生み出してきました。

松徳硝子は多くの製品の開発を重ね、代表作となる製品「うすはり」を完成させました。うすはりは、名前の通りの薄くて軽いため日本酒が口に触れる面積が大きくなり、味や香りをより濃厚に楽しむことができます。

さらに、底の部分は日本酒の滴が垂れた瞬間を表したような趣のあるデザインになっており、高評価を集めている理由のひとつです。どこをとっても秀逸なうすはりは、多くのプロや料亭から認められており、大の日本酒好きの方にプレゼントすると非常に喜ばれます。

松徳硝子(SHOTOKU GLASS)を人気ランキング2024から探す

松徳硝子(SHOTOKU GLASS)商品グラス公式ページ
1

カガミクリスタル(KAGAMI)

カガミクリスタル(KAGAMI)

12,500円 (税込)

カガミクリスタルは1934年に、日本で初めてのクリスタルガラス専門工場として、創業を開始しました。創業してから数々の賞を受賞し、目覚ましい功績を残しています。そして、2016年にブランド名をKAGAMIに変更し現在に至ります。

カガミクリスタルの冷酒グラスは、江戸切子の技法を用いて作られたロックグラスです。カットガラスのクリアな輝きと透明感のあるグラスの見た目が、多くの人の目を引く人気アイテムとなっています。

ロックグラスとして作られているので、日本酒だけでなくウイスキーのロックなどいろいろな飲み物に活用できます。また上質な木箱に入っているので、高級感のあるプレゼントを演出することができおすすめです。

カガミクリスタル(KAGAMI)を人気ランキング2024から探す

カガミクリスタル(KAGAMI)日本酒グラス公式ページ

おしゃれなブランド日本酒グラス一覧

商品画像 カガミクリスタル(KAGAMI)
1
松徳硝子(SHOTOKU GLASS)
2
リーデル(RIEDEL)
3
東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)
4
田島硝子(TAJIMAGLASS)
5
吉谷硝子(YOSHITANI GLASS)
6
津軽びいどろ 日本酒グラス
7
匠の蔵(TAKUMI NO KURA)
8
廣田硝子(Hirota Glass)
9
九谷焼
10
アデリア(ADERIA)
11
イッタラ(iittala)
12
ボヘミアクリスタル(BOHEMIA CRYSTAL)
13
商品名 カガミクリスタル(KAGAMI) 松徳硝子(SHOTOKU GLASS) リーデル(RIEDEL) 東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS) 田島硝子(TAJIMAGLASS) 吉谷硝子(YOSHITANI GLASS) 津軽びいどろ 日本酒グラス 匠の蔵(TAKUMI NO KURA) 廣田硝子(Hirota Glass) 九谷焼 アデリア(ADERIA) イッタラ(iittala) ボヘミアクリスタル(BOHEMIA CRYSTAL)
価格 12,500円(税込) 7,600円(税込) 5,700円(税込) 5,300円(税込) 7,200円(税込) 4,200円(税込) 3,400円(税込) 4,900円(税込) 5,900円(税込) 8,100円(税込) 4,100円(税込) 2,600円(税込) 5,500円(税込)
詳細

ブランド日本酒グラスのプレゼントの選び方は?

ブランド日本酒グラスのプレゼントの選び方

  • 相手の方の好む日本酒に合わせてグラスを選ぶ
  • 日本酒を飲む以外にも活用できるグラスを選ぶ
  • 耐熱性や食洗機に対応しているとより重宝される

まずは、贈る相手の方の好む日本酒のタイプに合ったグラスも選ぶことが大切です。効き酒が好きな方であれば、蛇の目が描かれているもの、端麗派か濃醇派かわかれば、それぞれに合う飲み口の形状を選ぶとよりおいしく日本酒を飲んでもらえます。

また、ロックグラスやワイングラスのような形状をしているものであれば、日本酒だけでなく、別のお酒も美味しく飲むことができます。さらに、おつまみ入れや、ちょっとした料理の器などにも活用できるため、活躍の幅が広がり重宝されます。

贈る相手の方が日本酒好きの場合、日本酒を冷酒だけでなく、熱燗で飲みたくなるときもあるはずです。耐熱性や、電子レンジに対応していれば、わざわざグラスを変えなくてもそのまま飲めるので便利に使ってもらえます。さらに、食洗機対応であれば後片付けの手間も少なくなるため、お気に入りのグラスとして愛用してもらえるのも嬉しいポイントです。

ブランド日本酒グラスをプレゼントするときの予算は?

日本酒グラスの相場は2,000円から17,000円程度と価格帯に幅があります。

多くのグラスは、2,000~3,000円ほどで購入できますが、ブランドの知名度が高いイッタラや田島硝子などは、5,000円以上になるアイテムが多いです。

さらに、日本の伝統工芸技術を用いて製造している廣田硝子や、カガミクリスタルのアイテムは6,000円から17,000円程度と高価な日本酒グラスが多いため、特別な記念日のプレゼントに贈りましょう。

ブランド日本酒グラスがプレゼントに人気の理由は?

ブランド日本酒グラスがプレゼントに人気の理由

  • 日本酒とともに贈るとすぐに使える
  • お酒を贈るより失敗が少ない
  • デザイン性があるものはインテリアとしても使用できる

日本酒グラスは、贈る相手の方が好んでいる日本酒やおすすめの日本酒とともに贈ると、その日の晩酌から使うことができます。そのため、プレゼントされた特別なグラスで、お酒を楽しめると喜ばれます。

また、贈る側にお酒に関する知識が少なくても、グラスであればお酒を楽しむアイテムのひとつとして、手軽に贈ることができます。そして、お酒のように相手の方の口に合うかどうかの心配もいらないので、失敗が少ない点も選びやすいアイテムです。

さらに、風情あるデザインの日本酒グラスは、部屋の空間に趣を与えるインテリアとしても使えます。女性向けの華やかで可愛らしいデザインの日本酒グラスは、花やグリーンをあしらえばフラワーベースとしても活用できるのでおすすめです。

編集部からのコメント

晩酌の雰囲気を引き立てるグラスは、贈る相手のニーズに合わせてプレゼントしましょう!

日本酒グラスはブランドによって、風合いや機能、価格が異なります。そのため、贈る人の好みのお酒やニーズに合わせて、しっかりと考えながら最適なプレゼントを選びましょう。気分に合わせて日本酒だけでなく、他のお酒も楽しめるなどグラスによってメリットが沢山あります。今回のランキングを参考にして、ぜひ贈る相手の方に合ったプレゼントを選んでください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす