【誕生日に喜ばれるおしゃれなブランド置時計のプレゼント 人気ランキングTOP10】
ベストプレゼント編集部が、「誕生日に贈る置時計のプレゼントランキング」として、人気ブランド10位までを徹底調査しました。ブランドごとの特徴や魅力、喜ばれるポイントなどもご紹介しますので、ぜひお役立てください。
ヤマト工芸
4,800円 (税込)
「ヤマト工芸」は、福井県にある漆器を使った置き時計や掛け時計、キッチン小物など様々な木製雑貨を製造販売しているメーカーです。
受注から発送まですべて自社で行っているため技術管理が徹底されており、誕生日プレゼントとしても安心して贈ることができます。
ヤマト工芸の置き時計の中でも人気を集めている木製のキューブ型置き時計「バブルスタンドM」は、和モダンな雰囲気とスタイリッシュなデザインに定評があります。
他にも天然木を使用しキリンやゾウ、シマウマなど動物をモチーフにした可愛らしいデザインの時計は、文字盤も見やすく子供のいるご家庭への贈り物としておすすめです。
ヤマト工芸を人気ランキング2025から探す
5,720円〜
Kitchen room キッチンルーム
5,720円〜
BATH ROOM バスルーム
ADESSO(アデッソ)
3,400円 (税込)
「アデッソ」は電波時計や室温時計、文具など、品質・価格・デザインにこだわったギフト向けの商品を販売している日本のブランドです。
「C-8305BL」は、アラーム、日付表示、温湿度計のついたLEDのデジタル時計で、リビングや寝室に向いています。また、過去の温湿度も記録できるため、室温や湿度管理に便利で喜ばれます。
他にも日めくりカレンダーをデジタル表示させた「デジタル日めくり電波時計KW9254」は、数字の表示が大きいためご年配の方にもおすすめの置き時計です。日めくりカレンダー、アラーム、温湿度計の他に、六曜表示や記念日設定もでき、とても実用的なアイテムです。
また、アデッソには名入れのできるオリジナル置き時計もあり、誕生日プレゼントや記念の贈り物に最適なアイテムと言えます。
ADESSO(アデッソ)を人気ランキング2025から探す
2,980円〜
dish(ディッシュ)
2,480円〜
TRYX3楽天市場店
TWEMCO(トゥエンコ)
32,600円 (税込)
「トゥエンコ」は、1969年に香港で設立されたカレンダークロックの有名ブランドで、機能性・デザイン性に優れたパタパタ時計が世界中で人気となっています。
円柱状のデザインが特徴的な「QT-30T」はトゥエンコのパタパタ時計の中でも最も人気のアイテムで、スタイリッシュな4つのカラーから相手にぴったりのデザインを選ぶことができます。シンプルなデザインで置く場所を選ばず、幅広い年代の方に人気のため贈る相手を選びません。
他にも置き掛け兼用の「QD35」は、カレンダー表示があるのが特徴的な時計です。シンプルながら可愛らしいデザインで、掛けて使うことができるのも魅力です。
TWEMCO(トゥエンコ)を人気ランキング2025から探す
52,800円〜
ザ・クロックハウス 楽天市場店
46,200円〜
ザ・クロックハウス 楽天市場店
22,000円〜
三丁目商店
52,800円〜
ザ・クロックハウス 楽天市場店
Arti & Mestieri(アルティ・エ・メスティエリ)
14,400円 (税込)
「アルティ・エ・メスティエリ」は1978年に設立されたメーカーで、創業者のユニークな発想によって機能性を保ちつつ個性的なデザインのホームアクセサリー生み出してきました。
時計を金魚鉢に見立て、猫がいたずらしているところをデザインした「TOMMY&FISH」は、アルティ・エ・メスティエリの置き時計の中でも人気ナンバー1のアイテムです。金魚が泳ぐように動くところも可愛らしいと評判で、特に若い世代の方への誕生日プレゼントに多く選ばれています。
また、アルティ・エ・メスティエリのセカンドブランドとして「LOVEシリーズ」というブランドも展開しており、カタツムリの親子をモチーフにした「LUMACA」など個性的なアイテムが豊富でこちらも贈り物にぴったりです。
Arti & Mestieri(アルティ・エ・メスティエリ)を人気ランキング2025から探す
14,300円〜
B-CASA
21,450円〜
輸入家具・雑貨の専門店 e木楽館
14,300円〜
家具・インテリア・雑貨 ビカーサ
CITIZEN(シチズン)
9,300円 (税込)
「シチズン」は1930年に設立され、世界各地に拠点を構える精密・電子機器の有名メーカーです。
シチズンの置き時計の中でも「FIB ISONIC」は、木目調のデザインが人気の定番商品です。
アラーム機能や温湿度計、カレンダー、明るさ調節のついた多機能な置き時計で、数字が木目の中に浮かび上がるデジタル表示がお洒落なデザインです。木目調の置き時計はどんなインテリアにも合わせやすいため重宝されます。
また、「バルジットネオン」は、AC電源式の置き掛け兼用時計で、LEDバックライト付きのため暗い中でも使いやすく寝室での使用に便利な時計です。デザインもお洒落で多機能なため、こちらも誕生日プレゼントに喜ばれます。
CITIZEN(シチズン)を人気ランキング2025から探す
BRUNO(ブルーノ)
2,600円 (税込)
「ブルーノ」は、1995年に東京で設立された、「“変幻自在”で“愉しさ重視”」をコンセプトとしたインテリア雑貨のブランドです。
「BRUNO LEDクロック with USB」は、アラーム・スヌーズ機能付きで、LED表示で時間も見やすいため目覚まし時計として使うのにぴったりです。USBケーブルで充電できるので、持ち運びもしやすく様々な場面で使いやすいため喜ばれます。
また、ポップなデザインで人気の「電波スクエアアラームロック」は、手のひらサイズのコンパクトなデザインでありながら多機能な電波時計のため、女性や子供用の目覚まし時計として話題を集めています。
BRUNO(ブルーノ)を人気ランキング2025から探す
ROSENDAHL(ローゼンダール )
31,500円 (税込)
「ローゼンタール」は1984年にデンマークで設立されたブランドで、有名デザイナーと製作された製品は世界中の美術館で展示されるなど、デンマークで最も有名なブランドのひとつとなっています。
シンプルでありながら高級感のあるデザインで人気のデザイナー、アルネ・ヤコブセンの時計は、その無駄のないシンプルさ故、リビングや寝室、キッチンなどどんなシーン、インテリアにも馴染むデザインで誕生日プレゼントにぴったりです。
「テーブルクロック」は、コロンとした半球体が可愛らしく、文字盤やカラーの違う5種から選ぶことができます。その中でも「Bankers」は、中央の赤いカラーがアクセントとなっており、北欧的センスも感じるおしゃれさも人気です。
5つともシンプルで男女問わず使えるデザインなので、どんな方への誕生日プレゼントとしても喜んでもらえます。
ROSENDAHL(ローゼンダール )を人気ランキング2025から探す
35,200円〜
Shinwa Shop 楽天市場店
37,400円〜
Shinwa Shop 楽天市場店
35,200円〜
Shinwa Shop 楽天市場店
35,200円〜
Shinwa Shop 楽天市場店
INTERFORM(インターフォルム)
3,100円 (税込)
「インターフォルム」は1954年に神戸で設立されたブランドで、異国情緒あふれる街で生まれたオリジナルのインテリア雑貨や時計などを製造しています。
ビンテージ調のデザインが人気の「デザインクロックトロッツ」は、レトロ感満載で、幅広い年代の方に人気の置き時計です。タイムスリップしたような懐かしいテイストのインテリアを好む方にもおすすめです。
また、手のひらサイズが可愛らしい「オルリー」は、シックで落ち着いたクラシカルなデザインが人気の置き時計です。上にのったベルがキュートで、おしゃれな目覚まし時計として特に女性への誕生日プレゼントとして喜ばれます。
INTERFORM(インターフォルム)を人気ランキング2025から探す
SEIKO(セイコー)
6,700円 (税込)
「SEIKO」は1881年に服部時計店として創業したのが始まりで、1901年には日本最大規模の時計営業として成長した日本を代表する時計ブランドです。
掛け置き時計兼用の「SQ421B」は、カレンダー付きの時計の中でも珍しいマンスリー型機能が特徴的です。デジタル表示の電波時計で、温湿度計もついているため実用的で、リビングで使うのに最適です。
また、「ザ・ナショナルトラスト」シリーズの置時計は、木の温かみを感じるレトロなデザインが人気の置き時計です。ゴールドの文字盤は高級感があり、シックなインテリアに置くと存在感を放ちます。
どちらも、長く使えるしっかりとしたものを好む方へのプレゼントにおすすめです。
SEIKO(セイコー)を人気ランキング2025から探す
Lemnos (レムノス)
8,000円 (税込)
「レムノス」は1947年に高岡市で仏具の製造会社として創業した株式会社タカタレムノスがのちに時計の製造を始めたことから生まれたブランドです。レムノスの時計はデザイン性が高く、世界のデザイン賞の常連となっています。
レムノスで人気の「MUKU」は、天然木の風合いを生かしたナチュラルな置時計です。美しい曲線を温かい雰囲気は、リビングの観葉植物などのグリーンとも相性抜群です。ブナ・ウォールナット・アルダーの三種類の材質から、好みにあった材質を選ぶことができます。
また、「YOKAN」は無垢材を贅沢に使った横長長方形タイプのデザインの置き時計で、男女問わず誕生日プレゼントに人気です。落ち着いた雰囲気とモダンなデザインが絶妙に融合しており、どんなリビングにもマッチするのも喜ばれるポイントです。
Lemnos (レムノス)を人気ランキング2025から探す
4,400円〜
掛け時計 専門店 allclocks
7,700円〜
フリースピリッツ楽天市場支店
8,800円〜
フリースピリッツ楽天市場支店
おしゃれなブランド置時計のプレゼント一覧
商品画像 |
1
位
|
2
位
|
3
位
|
4
位
|
5
位
|
6
位
|
7
位
|
8
位
|
9
位
|
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Lemnos (レムノス) | SEIKO(セイコー) | INTERFORM(インターフォルム) | ROSENDAHL(ローゼンダール ) | BRUNO(ブルーノ) | CITIZEN(シチズン) | Arti & Mestieri(アルティ・エ・メスティエリ) | TWEMCO(トゥエンコ) | ADESSO(アデッソ) | ヤマト工芸 |
価格 | 8,000円(税込) | 6,700円(税込) | 3,100円(税込) | 31,500円(税込) | 2,600円(税込) | 9,300円(税込) | 14,400円(税込) | 32,600円(税込) | 3,400円(税込) | 4,800円(税込) |
詳細 |
誕生日プレゼントに贈るブランド置き時計の失敗しない選び方は?
置き時計選びのポイント
- 相手の趣味に合わせてデザインを選ぶ
- 洋室でも和室でも使えるものが便利
- 年上の方へ贈る際の注意点
置時計を選ぶには、相手の方の趣味やインテリアに合うデザインを選ぶことが大切です。特に、おしゃれ好きの方には、デザイナーズ時計など個性的でお洒落なデザインのものも喜ばれます。
しかし、好みをよく知らない場合は、個性的なアイテムよりもシンプルなデザインで多機能な置き時計や、幅広い年代の人から愛用されている有名メーカーの置き時計を選ぶと失敗が少ないです。
置き時計は持ち運びができるのが利点の一つですので、和室でも洋室でも使えるデザインというのも選ぶ際のポイントです。書斎や寝室で使うことも考えて秒針が静かなタイプが人気を集めています。
また、アラーム操作がしやすい、六曜表示付き、記念日設定ができるなど機能性が優れたタイプはご年配の方におすすめです。
ただし、時計のプレゼントには「より勤勉に」という意味があるとされています。そのため、年上の方など贈る相手に失礼にあたらないか十分に検討しましょう。
誕生日プレゼントに贈るブランド置時計の平均予算は?相場はいくら?
置き時計の予算と相場
- 置き時計の価格は2,000円~30,000円と幅広い
- 気軽に贈るなら5,000円前後
- 特別な贈り物なら10,000円前後から
ベストプレゼント編集部が「誕生日プレゼントに置き時計を贈る場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
調査の結果、置き時計のプレゼントの全体的な予算は2,000円から30,000円と幅広い設定でした。その中で、相手に気を遣わせない価格として3,000円から7,000円程度の価格帯で選ぶ方が76%と最も多い結果になりました。
相手の方との関係にもよりますが、気軽な誕生日プレゼントとしては平均して5,000円前後で用意されているようです。
例えば、比較的安価なブランドでは、インターフォルムが2,000円-4,000円、ヤマト工芸が3,000円-7,000円、アデッソが2,000円-10,000円程度で購入できるため、友人や学生へのプレゼントにも向いています。
アンケートの結果10,000円以上のものを選ぶという方は16%で、彼氏や彼女、特別な相手などは、予算を高めにして相手の趣味に合わせたものや高価なブランドのものを選ぶ傾向にあります。
予算に余裕がある場合は、トゥエンコが9,000円-30,000円、ローゼンダールが12,000円-16,000円、シチズンが2,000円-26,000円などが、特別な意味を込めたギフトとしてぴったりです。
誕生日プレゼントにブランド置き時計が喜ばれる理由は?
置き時計が喜ばれる理由
- スマホを時計代わりにする人が多いため、自分であまり購入しない
- 実用的なアイテムのため気軽に贈れる
- 「共に時を刻む」というメッセージが込められる
最近ではスマホを時計代わりにしている人が多く、置き時計を自分で購入する機会はあまり多くありません。しかし、置き時計は職場のデスクや寝室の枕元にあるとパッと時間を確認できますし、アラームや温湿度計など便利な機能が備わっており便利なアイテムです。
また、お洒落な置き時計はインテリアにもなるため、誕生日のプレゼントにも向いています。
時計のプレゼントといえば腕時計もありますが、デザインやブランドのこだわりがある方も多く金額も高めになってしまいます。その点置き時計は身に付けるものではないため、贈る側も選びやすく誰でも使用できるアイテムとして安心して贈ることができます。
置き時計のデザインは様々ありますが、特にぱっと見て分かりやすいデジタル時計は仕事などで時間に追われている忙しい人や、小さな子供のいるご家庭へのプレゼントとしても喜ばれます。
また、時計の贈り物には「共に時間を刻む」というメッセージも込められるため、特別な方への誕生日プレゼントとしても最適です。
誕生日プレゼントにブランド置時計を贈った人の体験談
ベストプレゼント編集部が「誕生日に置時計をプレゼントしたことがある人50人」に「実際の体験談」について2025年1月にアンケート調査実施しました。
おしゃれな置き時計は誕生日の贈り物にぴったり!
誕生日に贈る置き時計の選び方についてご紹介してきました。あると便利な置き時計は、素敵なデザインのものを選ぶとインテリアとしても喜ばれるアイテムです。価格も幅広く、予算に合わせて選ぶことができるため、誕生日プレゼントにも選びやすいです。こちらで紹介したランキングを参考にして、置き時計を贈ってみてはいかがでしょうか。