母の日ギフトにおすすめの和菓子 人気ブランドランキングTOP15
ここでは、女性に長く愛されているブランドをランキング形式でまとめています。定番的な人気の15ブランドには、母の日に自信を持って贈れる和菓子が豊富です。
ブランドごとに個性があるので、しっかりとチェックしてお母さんの好みにぴったりなものをプレゼントしてください。
母の日ギフト向きの人気和菓子ランキング一覧
商品画像 |
1
位
|
2
位
|
3
位
|
4
位
|
5
位
|
6
位
|
7
位
|
8
位
|
9
位
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 伊藤久右衛門 和菓子 | くり屋南陽軒 和菓子 | おいもや(oimoya) 和菓子 | 京みずは 和菓子 | とらや 和菓子 | 吉祥菓寮(KISSHOKARYO) 和菓子 | 長崎心泉堂 和菓子 | 恵那栗工房 良平堂(RYOUHEIDO) 和菓子 | 和作(WASAKU) 和菓子 | 胡蝶庵 和菓子 | 風味絶佳.山陰 和菓子 | お菓子工房幸ふく 和菓子 | 新杵堂 和菓子 | 御菓子司 大彌 和菓子 | 船橋屋 和菓子 |
価格 | 3,900円(税込) | 4,000円(税込) | 2,900円(税込) | 4,800円(税込) | 4,600円(税込) | 4,700円(税込) | 3,800円(税込) | 3,400円(税込) | 3,400円(税込) | 2,200円(税込) | 2,100円(税込) | 1,900円(税込) | 8,300円(税込) | 3,400円(税込) | 6,100円(税込) |
詳細 |
伊藤久右衛門
伊藤久右衛門 和菓子
味だけでなく見た目も楽しめる和菓子が人気
宇治茶やスイーツを販売する伊藤久右衛門は、1832年に京都で創業した歴史あるブランドです。
伝統的な和菓子はもちろん、ロールケーキや生チョコなども人気があり、お取り寄せグルメとして話題を呼んでいます。
抹茶のほろ苦さを活かした上品な味わいの和菓子は、お母さん世代にも好評です。
大福やくずもち、最中など豊富なラインナップがそろうので、味や食感などの好みに合わせて選べます。
彩りの良いセットが充実しているため、華やかな母の日ギフトを探している人におすすめです。
伊藤久右衛門 和菓子を人気ランキング2025から探す
2,149円〜
抹茶スイーツ宇治茶 伊藤久右衛門
3,990円〜
抹茶スイーツ宇治茶 伊藤久右衛門
くり屋南陽軒 和菓子
栗にこだわった上品な和菓子が豊富
くり屋南陽軒は、明治40年に岐阜県で誕生した和菓子の老舗ブランドです。
粘り気のない栗あんをひとつひとつ栗の形に整えた、地元発祥の和菓子「栗きんとん」をメインに製造販売しています。
精製から和菓子造りまですべて自店工場で作られている和菓子は、栗きんとんだけでなく、干し柿と栗きんとんを合わせたものやクリーム大福など様々です。
また、カーネーションと和菓子のセットや、スイーツの詰め合わせなど、母の日用ギフトも豊富なので、見栄えのするプレゼントを贈りたいときにもおすすめです。
くり屋南陽軒 和菓子を人気ランキング2025から探す
5,530円〜
くり屋南陽軒
6,110円〜
くり屋南陽軒
おいもや(oimoya) 和菓子
美容にこだわるお母さんにもおすすめのヘルシーな和菓子
おいもやは1985年の創業以来、芋ようかんや干し芋などさつまいもを使った和菓子を数多く提案しているブランドです。
静岡の特産品である苺やブルーベリーを使った商品も人気があります。
おいもやには、さつまいも本来の甘みを活かした和菓子がラインナップされています。ヘルシーで美味しいスイーツは、特にグルメな女性や美容を気にかける女性に評判です。
おしゃれな風呂敷で包んだものやお花とセットになったものなど、母の日用のギフトも注目を集めています。
おいもや(oimoya) 和菓子を人気ランキング2025から探す
3,180円〜
おいもや
3,980円〜
おいもや
京みずは 和菓子
母の日ギフトに適した見栄えの良い和菓子が豊富
四季折々の和菓子を販売する京みずはは、2003年に京都で設立されました。
京菓子職人が作り上げる商品は合成保存料・防腐剤不使用で、大切な人に安心して贈ることができます。
水菓子のバリエーションが多いのが、京みずはの和菓子の特徴です。わらび餅や水ようかんなど瑞々しい食感が楽しめる品が、初夏から夏にかけて特に人気を呼んでいます。
いろいろな商品がセットになった詰め合わせなども充実しているので、見栄えのする母の日のプレゼントを探している人にもおすすめです。
京みずは 和菓子を人気ランキング2025から探す
とらや
とらや 和菓子
定番の上級和菓子が母の日ギフトに人気
約480年の歴史を持つ東京の老舗和菓子ブランド とらやは、四季の美しさを表した生菓子をはじめ、焼き菓子やお茶など、幅広い商品を取り扱っています。
とらやといえば、濃厚な味わいながら甘すぎない優しい食感が特徴の羊羹が定番人気です。
抹茶入りや和三盆入り、はちみつ入りなど、様々な味の羊羹が揃っているので、お母さんの好みに合わせて選ぶことができます。
小さな羊羹のセットや、もなかと羊羹の詰め合わせなど、ギフト向き商品が充実しているのもおすすめの理由です。
とらや 和菓子を人気ランキング2025から探す
吉祥菓寮
吉祥菓寮(KISSHOKARYO) 和菓子
京都らしさを感じさせる上品な和菓子はおしゃれなパッケージにも注目
2006年に京都で誕生した吉祥菓寮は、きな粉を使った香り高いスイーツを数多く展開しています。
和菓子だけでなくチョコレートやクッキーなども取り扱っており、若い女性からも年配の女性からも人気があります。
和菓子は八つ橋や宇治抹茶を使ったものなど、京都のブランドならではの商品が豊富です。
さらに、モダンで洗練されたパッケージも、母の日のプレゼントにおすすめのポイントです。
上品で高級感のある和菓子は、グルメなお母さんにも喜ばれます。
長崎心泉堂 和菓子
しっとりふわふわの食感や優しい甘さが人気の理由
長崎心泉堂は1986年の創業以来、しっとりふわふわのカステラを作り続けています。
熟練した職人が焼き上げるカステラは数々の賞を受賞しており、手土産としても人気です。
長崎心泉堂には、カステラをはじめ羊羹などの和菓子がラインナップされています。しっとりとした食感や優しい甘さの商品が多いため、お母さん世代に喜ばれます。
メッセージカードやカーネーションなどがセットになった母の日用のギフトも豊富です。
長崎心泉堂 和菓子を人気ランキング2025から探す
3,780円〜
カステラ専門店【長崎 心泉堂】
4,980円〜
カステラ専門店【長崎 心泉堂】
恵那栗工房 良平堂(RYOUHEIDO) 和菓子
上品な甘さの和菓子やスイーツが幅広い年代に人気
栗きんとんなど和栗を使った和菓子が豊富な恵那栗工房 良平堂は、1946年から営業を続ける老舗ブランドです。
伝統的な和菓子だけでなく、生チョコレートなどのモダンなスイーツも展開しており、若い女性からも支持されています。
和菓子は、どら焼きや大福などのほか、栗や苺など女性に人気の食材を使った商品が好評です。
甘さ控えめで、ボリュームがあっても食べやすいことから多くの人に選ばれています。
「ありがとう」のメッセージ入りのどら焼きなどがカーネーションとセットになったものは、感謝の気持ちを伝える母の日の贈り物にぴったりです。
恵那栗工房 良平堂(RYOUHEIDO) 和菓子を人気ランキング2025から探す
3,564円〜
栗きんとんの恵那栗工房 良平堂
3,618円〜
栗きんとんの恵那栗工房 良平堂
和作(WASAKU) 和菓子
職人が作る上質な和菓子はグルメなお母さんにも喜ばれるプレゼント
最中の「億万両」が横浜銘菓として知られる和作は、1977年に神奈川県で創業しました。
上質な素材を使った定番の和菓子のほか、季節感のあるものなどを展開しており、グルメな女性に注目されています。
職人が丁寧に作り上げるどら焼きや羊羹などの和菓子は上品な甘さで、幅広い年代に人気があります。
洗練されたパッケージと、詰め合わせの豊かなバリエーションも母の日におすすめのポイントです。
多彩な商品ラインナップから、お母さんの好みに合ったものを選ぶことができます。
和作(WASAKU) 和菓子を人気ランキング2025から探す
3,690円〜
億万両本舗和作 楽天市場店
胡蝶庵 和菓子
抹茶スイーツをはじめとする香り高い商品のラインナップが豊富
胡蝶庵は、1874年にお茶の産地として知られる長野県安曇野市で設立されました。
老舗お茶屋の作る抹茶スイーツが人気で、特に大福は通販ランキングの上位を獲得しています。
胡蝶庵には、大福をはじめどら焼きやカステラなどの和菓子が充実。
抹茶味だけでなく小豆やフルーツを使った商品も豊富なので、いろいろな味を楽しみたい女性にもおすすめです。
一口サイズの和菓子や少しずつ解凍して楽しめるものなどもあるため、母の日の贈り物として、一人暮らしのお母さんへプレゼントしても喜んでもらえます。
胡蝶庵 和菓子を人気ランキング2025から探す
2,980円〜
抹茶スイーツの胡蝶庵
2,180円〜
抹茶スイーツの胡蝶庵
風味絶佳.山陰
風味絶佳.山陰 和菓子
季節感のある和菓子がティータイムを豊かに演出
風味絶佳.山陰は、魚介類やそば、果物など鳥取や島根のグルメが楽しめるブランドとして注目されています。
上品で繊細な和菓子も取り扱っており、多くの女性に人気です。
和菓子は、菓子処として知られる松江の伝統を受け継いだ上生菓子が豊富にそろいます。日本の四季を感じる風情豊かな商品が、優雅なティータイムを演出します。
また、モダンな印象のパッケージも魅力です。お花とのセットや箪笥ボックス入りの和菓子など、母の日にぴったりの高級感あるプレゼントが見つかります。
風味絶佳.山陰 和菓子を人気ランキング2025から探す
3,480円〜
パーソナルギフト 風味絶佳.山陰
3,980円〜
パーソナルギフト 風味絶佳.山陰
3,980円〜
パーソナルギフト 風味絶佳.山陰
3,480円〜
パーソナルギフト 風味絶佳.山陰
お菓子工房幸ふく 和菓子
多彩な品のなかから選ぶ楽しみも味わえるかわいらしい和菓子
小ぶりでかわいらしい幸ふくだんごがグルメな女性に人気のお菓子工房幸ふくは、1999年に山口県で設立されました。
お団子だけでなく外郎やおまんじゅうなども展開しており、上質な素材を使った商品がテレビや雑誌などにも取り上げられています。
お菓子工房幸ふくの和菓子は、かわいらしい見た目が特徴です。母の日に最適なセットも豊富なので、選ぶ楽しみもプレゼントすることができます。
小さめサイズの和菓子が見つかるため、ダイエット中のお母さんや小食なお母さんにもおすすめです。
お菓子工房幸ふく 和菓子を人気ランキング2025から探す
2,870円〜
お菓子工房幸ふく
4,540円〜
お菓子工房幸ふく
新杵堂
新杵堂 和菓子
伝統的な和菓子から洋のテイストのあるものまでバリエーション豊富
1948年に岐阜県で創業した新杵堂は、栗を使った和菓子や創作スイーツなどを販売するブランドです。
特に栗きんとんはモンドセレクション金賞を受賞しており、素材の味を活かした商品は世界中で人気があります。
新杵堂には、栗きんとんや大福、羊羹などの伝統的な和菓子に加えて、ロールケーキなどの洋菓子もラインナップされています。
和と洋をミックスしたお菓子も多く、新鮮味のある商品も豊富です。
職人が心を込めて作る和菓子は見た目にも美しく、母の日のプレゼントとしても喜ばれます。
新杵堂 和菓子を人気ランキング2025から探す
3,980円〜
新杵堂公式オンラインショップ
6,280円〜
新杵堂公式オンラインショップ
御菓子司 大彌 和菓子
老舗ブランドの和菓子は高級感あふれる見た目もポイント
近江地方の銘菓をはじめ幅広い種類の和菓子を販売する御菓子司 大彌は、1877年に生まれました。
職人がひとつひとつ手作りする商品には高級感があり、贈り物としても選ばれています。
和菓子は、羊羹や最中、どら焼きなど、世代を問わず女性から人気の商品が豊富にあります。
厳選された素材が使われており、その季節の旬のものを取り入れた和菓子が多いのも嬉しいポイントです。
母の日用のセットも販売されるので、見栄えのする素敵なプレゼントを探している人に特におすすめします。
御菓子司 大彌 和菓子を人気ランキング2025から探す
4,331円〜
御菓子司大彌(だいや)楽天市場店
4,374円〜
御菓子司大彌(だいや)楽天市場店
船橋屋 和菓子
昔ながらの製法で作られた身体に優しい和菓子が人気
1805年に創業した船橋屋は、無添加で自然発酵させたくずもちが有名な老舗ブランドです。現在も昔ながらの製法で和菓子を製造しており、本物志向の女性に支持されています。
船橋屋には、くずもちだけでなくあんみつやぜんざい、最中など定番人気の和菓子が満載です。
優しい甘さに加え、食感まで楽しめる商品が多いので、幅広い年代におすすめします。
自然派の和菓子は、健康にこだわるお母さんへ贈る母の日のプレゼントにも最適。セット商品なども充実しているため、様々な味を楽しんでもらうこともできます。
船橋屋 和菓子を人気ランキング2025から探す
4,170円〜
元祖くず餅 船橋屋
5,340円〜
元祖くず餅 船橋屋
母の日にプレゼントする和菓子の選び方は?
母の日に贈る和菓子の選び方のポイント
- 賞味期限内に食べられるかどうかを確認して選ぶ
- 普段はなかなか口にできない有名なお店の和菓子がおすすめ
- 食べづらい材料が使われていないかも確認する
手渡しできて、すぐに食べてもらえる場合であれば、賞味期限はあまり気にしなくても問題ありませんが、離れて暮らしているために郵送する場合は、ある程度、日持ちのするものを選ぶことが重要です。
短くても1~2週間、できれば3週間~1ヶ月程度あると安心です。
また、どうしても贈りたい和菓子が日持ちが短いものだった場合は、賞味期限内で食べきれるだけの量にするなどの工夫をすることをおすすめします。
和菓子の種類としては、お母様の好みがわかればそれに合わせたものを選ぶと喜ばれます。その際にも、有名な老舗和菓子店のこだわりの和菓子など、普段ではなかなか口にできないようなものを選ぶのがおすすめです。
また、硬いものが食べづらいという場合もありますので、クルミなど硬めのものが材料に使われていないかといった配慮も忘れないようにしましょう。
母の日のプレゼントに人気の和菓子の平均予算は?ブランド別の相場はいくら?
ベストプレゼント編集部が「母の日のプレゼントを買ったことがある男女100人」に「母の日のプレゼントに和菓子を買う場合の予算」について2021年2月にアンケート調査を実施しました。
その結果、プレゼントに選ぶ和菓子の相場は、「1,500円~4,000円」が全体の67%と、最も多い意見となりました。
あまり高額なものを贈るとかえって気を遣わせてしまうため、上記のような予算相場となっていると見られます。
また、母の日用ギフトとして和菓子とお花などがセットになっているものなども、ほとんどが上記価格帯に収まる金額で購入することができます。
母の日に贈る和菓子のプレゼントアドバイス
母の日のプレゼントに和菓子が喜ばれる理由は?
和菓子が喜ばれる理由
- 見た目の美しさや上品な甘さは、多くの女性に人気がある
- 洋菓子よりカロリー控えめで、体にも優しいものが多い
- 高級和菓子は自分ではなかなか買えないため特別感がある
- 好みに合った和菓子を選ぶのがおすすめ
見た目の美しさや、上品な甘さが特徴の和菓子は、多くの人に好まれるスイーツです。特に50代以上の女性の約9割が好むというアンケート結果もあり、母の日に喜ばれるプレゼントと言えます。
また、洋菓子に比べて低カロリーなこと、体に優しい素材で作られていることなども、母の日のプレゼントに人気の理由です。
普段、和菓子を食べている人でも、高級和菓子となると、なかなか自分では買えませんので、母の日にプレゼントすると喜ばれます。
人によっては、今川焼やたい焼き、どら焼き、おまんじゅうなどが好きな場合もありますので、老舗の和菓子店などで好みに合った和菓子を選んで贈ることをおすすめします。
通販で人気の和菓子もチェック!
通販で人気の和菓子やレビューで好評の商品の情報もプレゼント探しに役立ちます。
売れ筋ランキングも併せてチェックしてみてください。
忙しいお母さんを和ませてくれる和菓子を母の日にプレゼントしよう
日本人の心を和ませてくれる和菓子は、普段忙しくしているお母様へのプレゼントにピッタリですね。今回ご紹介した選び方のポイントや、人気の和菓子ランキングを参考に、ぜひ素敵な和菓子を選んで、感謝の気持ちと共にプレゼントしてください。