-
【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドティーポットセットランキングTOP14】
- 14位 サンアート(Sunart)
- 13位 タカサカ インターナショナル ジャパン
- 12位 東洋セラミックス
- 11位 アペックスハート(Apex Heart)
- 10位 桂 由美(YUMI KATSURA)
- 9位 プルミエール アオヤマ(Premiere Aoyama)
- 8位 シンジカトウ(Shinzi Katoh)
- 7位 キントー(KINTO)
- 6位 レノマ(Renoma)
- 5位 ゼロジャパン(ZERO JAPAN)
- 4位 フランフラン(Francfranc)
- 3位 セラミカ アルティスティッチナ(Ceramika Artystyczna)
- 2位 吉谷硝子
- 1位 ル・クルーゼ(Le Creuset)
- ブランドティーポットセットのプレゼントの選び方は?
- ブランドティーポットセットをプレゼントするときの予算は?
- ブランドティーポットセットがプレゼントに人気の理由は?
【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドティーポットセットランキングTOP14】
【2025年最新版】プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドティーポットセットランキングをまとめました。上位14位までをご紹介しますので、プレゼント選びの参考に、ぜひお役立てください。
サンアート(Sunart)
4,100円 (税込)
サンアートは、愛知県にある陶磁器の会社です。使わないときでもかわいいインテリアとなる「インテリア食器」を幅広く展開しています。
サンアートのティーポットセットは、かわいいデザインばかりなのが特徴です。犬や猫をはじめ、白雪姫や赤ずきんちゃん、ブレーメンの音楽隊など、飾っておくだけでも楽しめるデザインなので、お子様のいる家庭へのプレゼントにも喜ばれます。
また、くまのプーさんやミッキーマウス、美女と野獣などのディズニーキャラクターのセットは、ディズニーファンの女性やカップルへのプレゼントにおすすめです。さらに、結婚祝いのプレゼントに最適なウェディングケーキのティーポットセットもあります。
サンアート(Sunart)を人気ランキング2025から探す

6,380円〜
プラスマート 楽天市場店

5,499円〜
キャラクターのシネマコレクション

5,499円〜
ガールズ雑貨通販マシュマロポップ
タカサカ インターナショナル ジャパン
8,000円〜 (税込)
タカサカ インターナショナル ジャパンは、1981年に誕生した雑貨の輸入卸を行っている会社です。アメリカやフィンランドなどのおしゃれでかわいい生活雑貨を取り扱っています。
タカサカ インターナショナル ジャパンが扱うティーポットセットは、ムーミンのイラストがおしゃれに描かれた耐熱ガラス製で、同じく耐熱ガラス製のティーカップ2つとの3点セットです。イラスト違いで3種類から選ぶことができます。
また、ポットにはストレーナーが付いていますので、飲み終わった後の茶葉の始末も手間が掛かりません。ガラス製なので、お茶の濃さを目で確かめられるのもポイントです。
東洋セラミックス
3,600円 (税込)
東洋セラミックスは、1986年に誕生した佐賀県にある会社で、食器や調理器具などのセラミック製品を製造・販売しています。
東洋セラミックスのティーポットセットは、耐熱ガラス製のポットとカップ1つの2点セットです。美しい透明のガラスポットに、セラミックのストレーナーが付いています。
また、ポットやカップには12種類の誕生花と8種類のフルーツや草花の絵が描かれていて、計20種類の中から選ぶことができます。相手の方の誕生月に合わせて、あるいは花言葉に気持ちを込めて贈るのも素敵です。
東洋セラミックスを人気ランキング2025から探す

2,970円〜
有田焼&波佐見焼 東セラショップ
アペックスハート(Apex Heart)
6,900円〜 (税込)
アペックスハートは、1992年に岐阜県で誕生した会社で、食器を中心とした引出物の企画・製造・販売を行っています。
アペックスハートのティーポットセットは、あたたかな色味のボタニカル柄がおしゃれな3点セットです。ティーカップの取っ手とポットの蓋のつまみが、幸運を運ぶと言われているブタのモチーフになっているのが特徴です。
見ているだけで癒されるデザインのティーポットセットは、新しく生活を始める忙しい2人に、幸せを噛み締めるひとときをプレゼントしてくれます。
お祝いの気持ちを込めて贈りたいシーンのプレゼントにおすすめです。
桂 由美(YUMI KATSURA)
5,500円〜 (税込)
桂 由美は、1963年にファッションブランドを立ち上げたデザイナーです。現在では、ブライダルデザイナーとして、ブライダルウェアやフォーマルウェアをメインに手がけています。
桂 由美のティーポットセットは、純白の美濃焼のポット、マグカップ2つ、リーフ形の小皿2つの5点セットです。ポットとマグカップには、ブドウのレリーフが施されています。
また、マグカップやポットの縁とポットの蓋のつまみがシルバーになっており、ラグジュアリーな雰囲気が漂います。真っ白な状態から始める2人の生活を象徴するかのようなティーポットセットは、結婚祝いのプレゼントに最適です。
プルミエール アオヤマ(Premiere Aoyama)
2,900円 (税込)
プルミエール アオヤマは、1946年に岐阜県で誕生した美濃焼などの陶磁器の企画製造販売会社、前畑株式会社が展開するブランドです。グラスやマグカップ、ソーサーなどを提供しています。
プルミエール アオヤマのティーポットセットは、おしゃれでどこかクラシカルなデザインの耐熱ガラス製です。エレガントな形のティーポットの蓋には、ハートのつまみが付いていてフェミニンな印象を与えます。
また、ストレーナーもガラス製なので、茶葉の広がりを優雅に眺めることができます。カップが2つ付いていますので、2人で優雅にティータイムを過ごしてもらえる、おすすめのプレゼントです。
プルミエール アオヤマ(Premiere Aoyama)を人気ランキング2025から探す
シンジカトウ(Shinzi Katoh)
3,100円 (税込)
デザイナーのShinzi Katohが手掛けるシンジカトウデザインは、1997年に愛知県で誕生した雑貨ブランドです。バッグやステーショナリー、テーブルウェアを展開する他、絵本製作なども行っています。
シンジカトウのティーポットセットは、おしゃれさとかわいらしさを兼ね備えたデザインが特徴です。また、ポットの蓋のつまみもかわいらしい凝ったデザインになっており、使うたびにほのぼのします。
全て積み重ねて収納できる2人用のセットなので、結婚祝いだけでなく、友人カップルの記念日や誕生日などのプレゼントにもおすすめです。なお、中にはソーサーもセットになっているものもあります。
シンジカトウ(Shinzi Katoh)を人気ランキング2025から探す

2,750円〜
SmartZakka

2,750円〜
SmartZakka
キントー(KINTO)
1,400円 (税込)
キントーは、1972年に滋賀県で誕生した生活雑貨やインテリアなどの輸入販売会社です。近年では、食器などオリジナルのテーブルウェアも展開しています。
キントーのティーポットセットは、ポットにティーカップ、ソーサーがひとつずつ付いた、1人分のセットです。全て重ねて収納できる陶器製で、ホワイト・グレー・レッド・イエロー・ターコイズ・ネイビーの6色が揃っています。
また、食器洗い乾燥機や電子レンジに対応しているのもポイントで、特に一人暮らしを始めた人へのプレゼントに喜ばれます。
キントー(KINTO)を人気ランキング2025から探す
レノマ(Renoma)
5,500円 (税込)
レノマは、同名デザイナーが1963年にパリにオープンしたブティックのホワイトハウスからスタートしたファッションブランドです。メンズウェアや、ベルト、財布などのファッションアイテムを中心に、食器や日用雑貨も手がけています。
ポットとカップ&ソーサー5客のレノマのティーポットセットは、モノトーンでシックな印象で、ポットとカップにはそれぞれ違った花のイラストが描かれています。
カップには持ち手がなく湯呑みのような雰囲気なので、紅茶や日本茶など、淹れるものを選びません。特に、来客の多い家庭にプレゼントすると重宝されます。
レノマ(Renoma)を人気ランキング2025から探す
ゼロジャパン(ZERO JAPAN)
6,100円 (税込)
1992年に誕生したゼロジャパンは、ティーポットやカップ、キャニスターなど、テーブルやキッチンで使う食器を展開する岐阜県の食器メーカーです。メイドインジャパンにこだわった品質の高さで、アメリカやヨーロッパなど、世界36ヶ国で愛用されています。
ゼロジャパンのティーポットセットは、シンプルで丸みを帯びた形がおしゃれな印象を与えます。またカップの数は、1個・2個・4個から選ぶことができるため、相手の方のライフスタイルに合わせることが可能です。
また、ステンレス製で本体に固定できるようになっているポットの蓋は、注ぐときに落としてしまう心配もありません。14色と豊富なカラーが揃っていますので、相手の方にぴったりな色を選びましょう。
ゼロジャパン(ZERO JAPAN)を人気ランキング2025から探す

5,830円〜
美濃焼卸問屋 イチヤマヘイ陶器

6,050円〜
美濃焼卸問屋 イチヤマヘイ陶器

5,830円〜
美濃焼卸問屋 イチヤマヘイ陶器
フランフラン(Francfranc)
6,300円 (税込)
フランフランは、1990年に誕生した株式会社バルスが展開する日本のインテリア・雑貨ブランドで、家具や照明、ファブリック、キッチン雑貨、インテリア雑貨、日用雑貨などを幅広く取り揃えています。
フランフランのティーポットセットは、エレガントな気分でティータイムを楽しめるデザインです。白地にカラフルなペイント模様のカップ&ソーサーとポット、ポットの形をした小皿、ハートモチーフが可愛いマドラーがセットになった1人用は、大切な彼女や仲の良い女友達へのプレゼントに喜ばれます。
また、白地にドットがちりばめられたポットとカップ、ピンクとブルーのソーサー、金色のスプーンのセットは、仲良しカップルや、妻へのプレゼントにもおすすめです。ゴールドの縁取りやクラシカルなポットの形が、2人に優雅なティータイムをプレゼントしてくれます。
セラミカ アルティスティッチナ(Ceramika Artystyczna)
9,800円〜15,000円 (税込)
セラミカ・アルティスティッチナは、ポーランドの陶器メーカーです。80種類以上の華やかでおしゃれな柄の食器を数多く作り続けています。
セラミカ・アルティスティッチナの食器は、ひとつひとつ専門の職人によるハンドメイドで仕上げられているのが特徴です。また、とても丈夫で、電子レンジや食器洗い乾燥機にも対応します。
ティーポットセットとしては、カップ&ソーサー4客とポットのファミリーティーセットと、カップ&ソーサー1客とポットのマイティーセットがあります。レトロモダンな柄が落ち着いたティータイムを演出してくれますので、どなたへのプレゼントにもぴったりです。
吉谷硝子
5,000円 (税込)
吉谷硝子は、大阪にあるガラス製品を取り扱う会社で、世界中のおしゃれなガラス食器の輸入販売の他、オリジナルのガラス食器も展開しています。
吉谷硝子のティーポットセットは、透明な耐熱ガラス製です。ポット・ティーカップ・ソーサー全てに花びらのようにラインが入っており、優雅な雰囲気を醸し出しています。
また、ストレーナーも透明なので、お茶の濃さだけでなく、茶葉がゆっくりと開いていく様子も楽しめます。ポットにカップ&ソーサー2客の3点セットと、さらにミルクポットとシュガーポットも付いた5点セットから選びましょう。
吉谷硝子を人気ランキング2025から探す
ル・クルーゼ(Le Creuset)
8,600円 (税込)
ル・クルーゼは、1925年にフランス北部で誕生したキッチンウェアブランドで、おしゃれでカラフルなホーロー鍋や食器などが世界中で愛されています。
ル・クルーゼのティーポットセットは、カラフルでかわいらしいイメージです。積み重ねて収納できる1人用のセットは9カラー展開なので、相手の方の好みやインテリアに合う色を探すことができます。
また、カップルへのプレゼントには、あたたかなビタミンカラーやパール調のホワイトのポットとマグカップ2個のセットが最適です。他に、美しいサテンブルーのポットとカップ&ソーサー4客のセットもあります。
ル・クルーゼ(Le Creuset)を人気ランキング2025から探す
おしゃれなブランドティーポットセット一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
![]()
11
|
![]()
12
|
![]()
13
|
![]()
14
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ル・クルーゼ(Le Creuset) | 吉谷硝子 | セラミカ アルティスティッチナ(Ceramika Artystyczna) | フランフラン(Francfranc) | ゼロジャパン(ZERO JAPAN) | レノマ(Renoma) | キントー(KINTO) | シンジカトウ(Shinzi Katoh) | プルミエール アオヤマ(Premiere Aoyama) | 桂 由美(YUMI KATSURA) | アペックスハート(Apex Heart) | 東洋セラミックス | タカサカ インターナショナル ジャパン | サンアート(Sunart) |
価格 | 8,600円(税込) | 5,000円(税込) | 9,800円〜15,000円(税込) | 6,300円(税込) | 6,100円(税込) | 5,500円(税込) | 1,400円(税込) | 3,100円(税込) | 2,900円(税込) | 5,500円(税込) | 6,900円(税込) | 3,600円(税込) | 8,000円(税込) | 4,100円(税込) |
詳細 |
ブランドティーポットセットのプレゼントの選び方は?
ブランドティーポットセットのプレゼントの選び方
- 相手の方のライフスタイルに合った数のカップがセットされているものを選ぶ
- 1人用のセットは、カップとポットを重ねて収納できるものがおすすめ
- ポットにストレーナーが付いているものは便利に使える
ティーポットセットは、セットされているカップの数に違いがあります。そのため、一人暮らしならカップ1つ、二人暮らしならカップ2つといったように、贈る相手の方のライフスタイルに合った数のカップがセットされているものを選びましょう。
また、一人暮らしの人にプレゼントする場合や、職場で使ってもらう場合は、収納場所に制限がある可能性もあります。できるだけ、カップとポットをコンパクトに重ねて収納できるものを選ぶのがおすすめです。
さらに、ポットにはストレーナー(茶こし)が付いているものを選びましょう。ストレーナーを取り外して茶葉を捨てることができるため、便利に使ってもらえます。
ブランドティーポットセットをプレゼントするときの予算は?
ブランドティーポットセットの価格は、ブランドによってある程度の差があります。
サンアートやフェアファクス、吉谷硝子などは比較的安価で1,000円台から手に入るセットもありますし、ツェラミカ アルティスティッチナでは1,0000円~15,000円程度とかなり高めの価格帯です。
全体的に見ると、プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドティーポットセットは、3,000円~5,000円程度で選ぶことができます。
ブランドティーポットセットがプレゼントに人気の理由は?
ブランドティーポットセットがプレゼントに人気の理由
- セットになっているため、手軽に少量のお茶が淹れられる
- さまざまなデザインが揃っているため、好みのものを選びやすい
- 素敵なデザインでティータイムをより楽しめる
ティーポットセットは、ティーカップにコンパクトなポットの付いたセットです。手軽に少量の紅茶やお茶などを淹れることができるので、プレゼントによく選ばれています。
中でも、ブランドもののティーポットセットは、おしゃれなものやエレガントなもの、かわいいものなど、様々なデザインが揃っています。そのため、贈る相手の方に合わせて選ぶことができ、プレゼントしやすいのも人気の理由です。
また、自分好みのデザインのティーポットセットがあれば、いつものティータイムがより楽しめます。贈られる側にとっても、素敵なデザインのブランドティーポットセットは、嬉しいプレゼントアイテムです。
おしゃれなティーポットセットと一緒に優雅なティータイムをプレゼントしましょう!
おしゃれなティーポットセットのプレゼントは、忙しい毎日を過ごす相手の方に、優雅なティータイムもプレゼントすることになります。
今回ご紹介した選び方のポイントや、人気ブランドのランキングを参考に、ぜひ素敵なティーポットセットを選んでください。