仕事を頑張っている夫には使えるアイテムを!
ここでは、ビジネスの場面で活躍するアイテムをご紹介します。毎日使うもの、また人目につきやすいアイテムは、いつでもきれいでハイセンスなものを使ってもらいたいですよね。特に使う頻度の高いビジネスアイテムを5つ厳選しました。
機能的なビジネスバッグを
仕事に欠かせないビジネスバッグは、デザインはもちろん機能にもこだわりたいですね。ポケットが多い、3wayなど、ご主人が使いやすいものを選びましょう。荷物が多い人には、軽量タイプのバッグもおすすめです。
ハイクオリティな名刺入れ
名刺入れは、初対面の相手と挨拶をする場面で使われるので、人目につきやすいアイテムです。上質なレザーが使われているシックなアイテムを選ぶと、相手に好印象を与えます。また、レザー素材の名刺入れは、時間と共に変化する風合いも魅力です。
高級ブランドのボールペン
デジタルの時代になったとはいえ、ボールペンを使う機会は多いです。高級ブランドのボールペンは、デザインと書きやすさに優れているので、喜ばれる誕生日プレゼントになります。サッと取り出したときに、周囲の注目を集めます。
使いやすくてセンスのいいパスケース
電車やバスを使って通勤するご主人には、センスのいいパスケースをプレゼントしましょう。ストラップ付きのものは、バッグの中で探す手間が省けて便利です。様々なブランドがあるので、ご主人の好きなブランドを選ぶのも素敵ですね。
PCケースはビジネスマンの必須アイテム
パソコンを持ち歩くことの多いご主人には、PCケースのプレゼントが人気。特に、衝撃を和らげる機能があるものは、大切なパソコンを守ってくれるので安心です。雨の日でも使える防水、撥水機能付きのアイテムも多く選ばれています。
ビジネスマンに欠かせないガジェットアイテムを誕生日に
次に、ビジネスマンに欠かせない人気のガジェットアイテムをご紹介します。ガジェットアイテムは日々進化しているので、初めて使うご主人だけでなく、最新のアイテムを使いたいというご主人にも喜ばれる誕生日プレゼントです。
出張や移動が多い夫にモバイルバッテリー
外出先での充電切れは、ビジネスマンにとって避けたい出来事。モバイルバッテリーを選ぶときには、急速充電できるものを選ぶと使い勝手が良いです。さらに、2台同時に充電できるものは、ガジェットアイテム好きのご主人にぴったりですよ。
仕事の電話はハンズフリーのワイヤレスイヤホンで
仕事で電話をする機会が多いご主人には、ワイヤレスイヤホンをプレゼントしましょう。ケーブルがないので、装着したときのわずらわしさがないと評判です。また、運転中でも電話できるため、仕事の効率がアップします。
手書きのメモを画像化できるスマートパッド
手書きで書いたものを画像として残せるスマートパッドは、紙で管理する手間が省けると人気のガジェットアイテムです。デザインをする人はもちろん、会議や電話のメモをとるときにも使えます。アプリで共有するとスマホやパソコンで確認できるので、移動や出張の多い人にもおすすめです。
自宅作業に便利なスマートスピーカー
声で様々な指示を出せるスマートスピーカーは、自宅で作業をすることが多いご主人に最適。調べものをしたりメモをとったり、その場でできるので、後でやろうとして忘れることが減ります。アプリを追加すると、さらに機能が増えるので使いやすくなります。
ガジェット小物を収納できるポーチ
ガジェットアイテムが好きで複数持ち歩いているご主人には、整理整頓できるポーチを選びましょう。ケーブルやSDカードなど、細かいものもすぐ取り出せます。さらに、耐衝撃素材で作られたものを選ぶと、大切なガジェットアイテムを守ることができます。
誕生日プレゼントに最適!デキる男のビジネスファッションアイテム
仕事でスーツを着ることが多いご主人には、ビジネスファッションアイテムのプレゼントが多く選ばれています。大切なビジネスシーンでは、ハイセンスのアイテムでかっこよくきめてもらいたいですね。毎日スーツを着るのが楽しくなるアイテムを5つご紹介します。
プレゼントにぴったりのオーダーシャツ
毎日着るシャツは、いくつあっても困らないアイテムのひとつ。なかでもオーダーシャツは、ご主人のために作ったという特別感を感じられるので、誕生日プレゼントに適しています。さらに、オーダーアイテムなので、サイズを知っている奥様だけがプレゼントできるという特権も魅力です。
ハイブランドのネクタイを贈る
スーツの着こなしを印象付けるネクタイは、センスの良いものを身に着けてほしいですよね。せっかくの誕生日には、ハイブランドのネクタイを選びましょう。マンネリしがちなスーツスタイルでも、おしゃれに着こなせます。
さりげなくおしゃれを演出するネクタイピン
ネクタイピンは、ネクタイを固定するだけでなく、おしゃれなワンポイントとしても人気のファッションアイテム。様々なデザインがありますが、普段使いにはシルバーのシンプルなタイプがおすすめです。どんなネクタイとも相性が良く、きっと愛用してもらえますよ。
スーツに欠かせないベルト
シャツやネクタイに比べると、ベルトはあまり目立たないと思われがちですが、デキる男の印象を与えるためにこだわりたいアイテムです。質の良いレザーや派手過ぎないバックルは、チラッと見えたときに周囲の注目を集めます。
一目置かれるビジネスシューズを
「おしゃれは足元から」という言葉があるように、ビジネスファッションでもシューズには気を遣いたいですね。普段着ているスーツに合わせて選ぶと、コーディネートしやすいと喜ばれます。ビジネスシューズは、ご主人に試着してもらいながら選ぶと失敗が少ないです。
仕事を頑張る夫を応援!毎日使うアイテムをグレードアップ
ここでは、毎日の生活で使う頻度が高いアイテムをご紹介します。毎日使うアイテムで上質なもの、ブランドのものは、もらうと嬉しいですよね。使うたびに、プレゼントしてくれたという嬉しさが沸きあがってきます。
仕事でも使う財布は本革で
財布は、ランチや飲み会など職場の人の前で使うことの多いアイテムです。誕生日プレゼントには、高級感のある本革で作られた財布を選びましょう。本革は使うたびに味が出てくるので、風合いの変化も楽しめますよ。
実用的なキーケースもおすすめ
家の鍵や車の鍵など、つい多くなってしまう鍵をすっきり整理できるキーケースも、男性に人気のプレゼントです。様々なブランドから販売されているので、ご主人の好きなブランドから選ぶという方法もおすすめ。おしゃれなワンポイントが付いていると、見るたびに気分があがります。
ビジネスにもプライベートにも使える腕時計
男性にとって、おしゃれな腕時計は憧れのアイテム。派手過ぎないデザインのものを選ぶと、ビジネスでもプライベートでも使えます。センスの良い腕時計は、人生の節目などとっておきの誕生日に最適なプレゼントです。
仕事疲れをリフレッシュする誕生日プレゼント
いつも仕事を頑張っているご主人には、家でゆっくり休んでもらいたいですよね。そんなときに活躍するリフレッシュアイテムを5つご紹介します。「いつもお疲れ様」という優しい気持ちを添えて、プレゼントしてください。
高級入浴剤で疲れをリセット
疲れをとりたいときにゆっくり浸かりたいのがお風呂。良い香りの入浴剤を使うと、リフレッシュ効果をさらに感じることができます。1年に1度の誕生日なので、高級なアイテムを選んでお祝いムードを高めましょう。
場所を取らないマッサージシート
体のコリをとってくれるマッサージシートは、移動可能でどこでも使えるものを選ぶと便利です。デスクのチェアーで、もしくはソファーでゆっくりしながらなど、自由な使い方ができます。揉み玉の可動域が広いと、体の広範囲をマッサージできるので人気です。
肌触りのいいパジャマをプレゼント
良い睡眠は、疲れをとりたいときに欠かせませんよね。肌触りの良いパジャマを選ぶと、気持ちよく眠ることができます。柔らかいガーゼ素材やなめらかなシルク素材など、様々な素材があるので、比較しながら選んでくださいね。
高機能枕でぐっすり質のいい睡眠を
枕は、寝ているときの体勢を良い状態にするためにこだわりたいアイテムです。ぴったりのものを探すために、ご主人に試してもらいながら選ぶといいですよ。パイプ素材や低反発など、素材も様々なので、好みだけでなくメンテナンスのしやすさも考慮しましょう。
アロマディフューザーでココロもカラダも癒す
手軽に癒しの時間を過ごしたいときには、アロマディフューザーのプレゼントがおすすめ。いい香りが部屋中に広がり、手軽に楽しめます。リラックスしたいときにはラベンダー、気分転換したいときにはレモンなど、なりたい気分でアロマオイルを選びましょう。
誕生日に美味しい幸せを。仕事を頑張る夫へ息抜きのプレゼント
美味しいご飯や飲み物は、疲れているときに食べるとエネルギーが沸いてきますよね。ここでは、ちょっと特別感のある美味しいものを厳選してご紹介します。「元気にお仕事頑張ってね」という応援する気持ちも伝わりますよ。
疲れを癒す甘いスイーツ
疲れたときに甘いものが食べたくなるというのは、誰にでも経験があるのではないでしょうか。仕事終わりに、または休日にリラックスしながら食べるスイーツは格別。誕生日にぴったりな名入れスイーツもおすすめです。
コーヒーメーカーで毎日美味しいコーヒーを
コーヒーが好きなご主人には、美味しいコーヒーが手軽に淹れられるコーヒーメーカーのプレゼントが最適。豆を挽くたびにいい香りが漂い、アロマの効果も感じることができます。色々な味を楽しみたい人には、カプセル型が選ばれています。
スタミナがつく高級なお肉
ジューシーで旨みがしっかり感じられるお肉は、グルメなご主人に贈ると喜ばれます。せっかくの誕生日には、食べたことのない地方のブランド牛を選ぶ方法もいいですね。夫婦水入らずで、豪華なディナーを楽しんでください。
クラフトビールで家飲みをランクアップ
クラフトビールとは、小規模な醸造所で作られたビールのことで、伝統的な製法によって作られているという点がポイント。こだわりのクラフトビールで乾杯して、素敵な誕生日を過ごしましょう。数種類選んで飲み比べしても面白いですね。
憧れの日本酒から選んでみる
お酒好きのご主人には、高級な銘柄の日本酒がぴったり。日本各地には、酒蔵こだわりの日本酒がたくさんあるので、ご主人の好みに合わせて選ぶと美味しく飲んでもらえます。また、ご当地限定のものはプレミア感を感じるプレゼントになります。
いつもお仕事お疲れさま!感謝の気持ちを込めたプレゼント
最後に、「もの」ではなく日頃の感謝の気持ちをプレゼントする方法をご紹介します。楽しい時間や思い出は、形に残らないけれど心にずっと残ります。ご主人の嬉しそうな顔を想像しながら、計画を立ててくださいね。
感謝の気持ちを込めてレストランディナー
豪華なレストランディナーは、夫婦の仲をさらに近づけてくれる誕生日プレゼント。夜景が見えるレストランや個室のレストランは、さらに高級感を演出します。「これからもよろしくね」という感謝の気持ちも伝わりやすいです。
仕事を忘れて2人で旅行へ
まとまった休みがとれたら、2人で旅行に出かけるのがおすすめ。特に、仕事が忙しく夫婦の時間がとれなかった人には、忘れられない誕生日プレゼントになります。温泉でのんびり、レジャースポットでアクティブになど、気分に合わせて計画しましょう。
仕事を頑張る夫に贈りたい!プレゼント選びのポイントは?
普段使いのアイテムは定番の誕生日プレゼント
男性にとって、普段使いのアイテムは嬉しい誕生日プレゼントです。毎日使う小物やビジネスアイテムは、気が付くとくたびれていることが多いので、誕生日プレゼントとしてもらうと「よく気が付いてくれるな」という好印象を与えます。
さらに、ブランドものや素材にこだわったものなど、高級感があるアイテムは誕生日プレゼントにふさわしいアイテムです。
癒しグッズは奥様ならではの気遣いを感じるプレゼント
仕事をさらに頑張るためにも、休みの日にはきっちり休むことが必要です。家での時間が充実するような癒しグッズは、男性ではなかなか選べないということもあるので、奥様が選んであげると喜ばれます。
体のコリが辛い人にはマッサージシート、ぐっすり眠りたい人には機能的な枕など、悩みに合わせて選びましょう。体を気遣うメッセージも一緒に添えると、さらに特別感が増します。
ディナーや旅行など、思い出のプレゼントもおすすめ
ディナーや旅行といった、一緒に過ごす時間も人気のある誕生日プレゼントです。当日だけでなく、行き先やレストラン、ホテルを決める時間も、ワクワクするので一緒に楽しめます。
誕生日ということを伝えると、デザートのサービスやお得に宿泊できるプランもあるのでチェックしましょう。ご主人に内緒で、サプライズを計画するのもおすすめです。
おわりに
毎日仕事を頑張っているご主人の誕生日は、「いつもありがとう」の気持ちをこめてしっかりお祝いしたいですね。そのためには、ご主人の好みを把握して、どんなことをしたら喜ぶか想像してみましょう。1番近くにいる奥様だからこそ分かるポイントを押さえて、とっておきの誕生日プレゼントを贈りましょう。